• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私に波長を合わせてくる男性。好きになれません)

私に波長を合わせてくる男性。好きになれません

quidaoleの回答

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.2

 「波長を合わせる」とおっしゃいますが、ちょっと観察してできる程度の物真似にあなたがそこまで心を乱される理由はないと思いますよ。彼が周りから評価されるというのなら、物真似の結果ではなく彼の振る舞いによるものでしょう。  解決になるかは分かりませんが、あなたも彼を観察してみてはいかがですか?あなたとまったく同じ振る舞いで彼が評価されているのなら、あなたも同じ評価を受けるはずです。そうでないのなら、彼がやってあなたがやっていない所に評価の分かれ目があるのでしょう。  その違いを見極めた上で「あなたにとって」どうでもいいのなら忘れてしまえばいいだけの事です。  あなたの人生観はあなたの時間とあなたが感じ考えた事とその行為の結果で出来上がっています。他の誰かが身につけられるものでは決してありません。オリジナルであるあなた自身とその物真似の違いがあなたにも分からないのなら、もう少し良く考えたほうがいいです。  最後に付け加えるなら、(ここまでの話と矛盾しているように感じるかもしれませんが)あなた自身も誰かの様子を見よう見真似で身につけたものがあるのでは、ということです。彼の物真似に苛立ちを感じるかもしれませんが、彼が過去のあなたと同じように誰かの長所を学んで自分の物としている結果なのだとしたら、そこは許容すべきところなのかも知れません。  以上を踏まえて 尚彼が底の浅いあなたの物真似をしているに過ぎないと思うのであれば、一言そう言ってもいいかと思いますよ。もう少し穏当な表現で彼の意図を確認しても良いでしょう。もやもやを解消するのはそのどちらかの手段の結果になると思います。

m-mlo
質問者

お礼

quidaoleさん、ありがとうございます。 >オリジナルであるあなた自身とその物真似の違いがあなたにも分からないのなら、 もう少し良く考えたほうがいいです。 >彼が過去のあなたと同じように誰かの長所を学んで自分の物としている結果なのだとしたら、 そこは許容すべきところなのかも知れません。 おっしゃる通り、今まで自分が蓄積したものを簡単に真似できるということはないですし、 私も色んな人との出逢いがあって今の自分がいると思っています。 しかし、自分の好きな物なども、ことごとく真似されているんですよ。 そうされたら、どうですか??? >彼が底の浅いあなたの物真似をしているに過ぎないと思うのであれば、一言そう言ってもいいかと思いますよ。もう少し穏当な表現で彼の意図を確認しても良いでしょう。もやもやを解消するのはそのどちらかの手段の結果になると思います。 「底の浅いあなた」というのは、失礼ではないでしょうか。 もう一度、そのような言い方が適切だったか考えてください。 しかしおっしゃるとおり、本当に自分が確立されている人であれば、 誰にどんな風に真似されようが言われようが気にせず、堂々としているものなのかもしれませんね。 私も真似されても何も思わないくらい、器の大きい人間になろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自意識過剰を好むというか気にしない人

    私はどちらかというとネガティブな感じの自意識過剰なのですが、皆に嫌われてるのでないか?とか暗い方向に気にするタイプです。皆が自分を可愛いと思っているって感じの自意識過剰とか、皆が俺をバカにしているの反動から偉そうにするタイプではありません。どちらかというとネガテイブで、日本人的な感じと思います。いずれにせよま~どちらかと言うと、ネガテイブな自意識過剰の人を嫌がらないというか、むしろ好むという人がいる気がします。何故ネガテイブな事を言われても気にならなかったり、ネガテイブな人をいじいじしていて可愛いと思ったりするのでしょうか?逆に、自分を凄い賢いとか可愛いと言いまくる人を、自信家で良いと言う人もいますが、どちらも自意識過剰だと思います。自意識過剰に振り回されなかったり、自意識過剰を良いと思う人ってどんな風に考えたら、そんな気分になるのでしょうか?教えて下さい宜しくお願いします

  • 第一印象で波長が合う人…

    コンパなどで出会い、話した感じなどで、なぜか気があうというか、フィーリングがあい盛り上がり、後日デートをするのですが、よくよく話をしてみると、女たらしや計画性がない人という事がわかり、次のデートをするという事があまりありません。 第一印象の会話では波長があいお互い惹かれあうのに、次あってよく話をしたら…という事が多いのです。 深入りせず初めのうちにわかるからまだいいのですが、第一印象でそういう人から好かれる、お互い惹かれあうという事は、私自身の波長が低いというか、私自身に何か問題点があるのでしょうか…? ちなみに相手の見た目や職業で選んでいるという事はありません。 色んな意見お待ちしてますm(_ _)m

  • 苦手な人との接し方

    30歳半ばのOLです 今から考えると、中学校の時から”なんか波長の合わない人、話の続かない人”が1人2人存在していました そして、今の職場にも1人居ます、同僚の女性です 最初は違う部署だったので、苦手なタイプとは意識していましたが そこまで接点はなかったので、流すことが出来ました ・・が、最近机を並べることになりました 俄然、私の彼女へ対する苦手意識は強くなり、彼女が部屋に居る時と居ない時では 私も気持ち的にかなり違います 仕事中すれ違う時や、電話の取次ぎ等、自分でも彼女に対して過剰反応し過ぎている、って分かっています そういう反応は相手に見抜かれますよね、彼女も私に対して波長が合わない と思っていると思います とはいえ、仕事は毎日、朝から晩までなので、私も意識しながらも、彼女に対しては普通に接してるつもりです ・・が、お互い意識しているので、時には それが悪い方へ動いて 彼女の私に対する態度が冷たく感じられることもあります 私は、意識しながらも、彼女から聞かれたことには丁寧に答え、普段も優しく接しているつもりです(たまに こわばりながらも・・) 特に今までケンカしたことなんてないし、嫌われる覚えもないんですが 私の過剰反応が彼女を逆に遠ざけたような気がします 私としては、彼女への苦手意識をなくして、仕事は毎日のことなので、彼女と仲良くとまではいかなくても、”普通に”職場で接することが出来たらな って思うんです まわりくどい文章になりましたが、”なんか苦手な人、どうも波長の合わない人”へはどのように接していけば良いのでしょう

  • この男性は私のことを好きだと思いますか?

    この男性は私のことを好きだと思いますか? こんにちは。 昔片思いをしていて、男友達なままの人がいます。 最近色々思うところがあり、「もしかして好いてくれてる?」などと思ってます。自意識過剰なのか、彼にもてあそばれてるだけなのかわからず。。。 彼の最近の言動を書いてみるので、判断してもらえませんでしょうか。。 ・一緒にいると楽しいと言う ・コンスタントにごはんにいったり遊びに行ったりする(誘われる) ・すっぴんが見たいと言う ・旅行に行こうと言う ・かわいいと思ってると言ってくる ・頭をなでてきたりスキンシップが結構ある ・ごはんはおごりかほぼ出してくれる ・キスしたりそれ以上もしたいとは思ってるらしい  ↑ただこういうことは一度もしたことないです。 ・メールや電話は全然しない(仕事が忙しいのと連絡不精なため) ・付き合うとかはないよね。と言う ・付き合ったところでうまくいかないと思う。と言う お互いの友人同士で飲み会をしたら、彼の友人が私をいいと言っていても平気そうでした。私の友人をごはんにさそってみようかな、とも言ってきました。 それについてやだなと伝えると、私がそっけないからいけないんだとか、嫌なら嫌っていってくれれば行かないかも? と言ってました。 ただ単に、私が自分(彼)のことを好きじゃなくなるのが嫌なだけなのか、 いまさらだけど気になっているのか、私が混乱しているのを面白く思っているだけなのか、どうなんでしょうか。 アドバイスいただけるとうれしいです(´・ω・`)

  • 自意識過剰でしょうか。30才にもなって。。

    転職する事になり、かなり羽振りのいい勤務先の上司(36)と飲みに行きました。(ほとんど顔を合わせない) もともと、その人の事は気になっていました。 また、その人も私を気に入ってくれているようでした。 何人かで行ったのですが私が気分が悪くなり、たまたまその人と帰る方向が同じだったので、タクシーで送ってもらいました。 車中、ずっとくっついたままで。 そして彼は、私の太ももに「大丈夫か」と言って手を乗せ、ずっと太ももをなでていました。私もいつのまにか、頭が彼の肩に乗ってそこに彼も顔をのせてきて。 着くまで、ずっとその状態でした。 たった、これだけのことかも知れませんが。。 恥ずかしいことに私は、彼は私だったから、魅力がなくて何もしなかったのかしらという気持ち(ほかの子は若い)と、なんとなくそんな風にしたくなったからなのかしら、、という気持ちが渦巻いて。。 自意識過剰でしょうか。 なんとかしてください!!

  • 結婚するか考える時、波長が合うかって意外に大事?

    私は結婚に疑心暗鬼になっている27歳女性です。原因は母親に刷り込まれた結婚への印象等です。 中学・高校くらいの頃までは両親は本当に険悪でした。 高校卒業して、家を出て進学してそのまま家を出て就職したので、その後の両親の関係は知りません。 23歳の時実家に戻って来たら、もう離婚は考えて無いとのこと。 私が家を空けた間に修復したのか知りませんが、散々離婚話を愚痴られたり相談(泣かれたり)された私は今拍子抜けしてるばかりです。 普通に好きな人が出来てその人と現状上手く行ってても結婚したら変わってしまう、と固定観念があり、プロポーズされても「嬉しい」と言って話に乗れません。 こういう固定観念が役立った時もあります。 一つ前の付き合いでは、婚約レベルまで行ったのですが、どんなけ一緒に過ごしても踏ん切りが付かなくて別れました。別れた時点で知らなくて後で知ったのは、相手は借金地獄にはまってた様です。 この場合それを見抜けた訳じゃないから実質私に見る目が無いのか、鈍いのか、そこはあやしいままですが、心配性のため命拾いしたなぁと思います。 ちょっとマインドコントロールされてた様に思うのです、いくらかあげてしまいました。その内嫌になって別れていますが。 今になって思うのが、そもそもその人と暮らしてみたら全然波長が合いませんでした。 居心地悪かったです。 不快感とか結構ありました。 ふと普段職場仲間と話すとき、この人とは波長が合うな、この人とは合わないな、というのに気付きました。もう入社して6年目のことなんですが。 なので多分第一印象とかでは分からない部分での話です。 入社してから仲良くしてきた同性の方とも、ここ1~2年で合わないなとシッカリ感じて来ました。 出会って少し会話をして、会話の仕方(内容選び、話し方)等で直ぐに直感的に苦手と感じて苦手なままだった人も若干居ます。 気付くと友人はみんな波長が合う人ばかりです。 両親見てると波長合ってないと思います。 母が言っていた父の不満は波長が合ってないとしか思えない内容です、それでいて何で結婚したの??という内容でした。 基本性格の部分を嫌いと言っていたので…。 母の基本性格と父の基本性格は大分違うなぁと思います。職場に居たら特に友達にならないタイプだなぁと思います。 母は条件で選んだ部分が6割りはある感じでしたが。条件はまぁまぁいい方と思います。無難というか。 条件で選んだから、離婚に至らないけど不満タラタラなのでしょうか??ウマが合わないのもそれで?? 結局は波長が合うって、居心地いいのだから結婚して夫婦関係が上手く行くベストコンビは波長が合ってるとお互い感じてる場合のみでしょうか??

  • とても惹かれてしまう男性

    ある男性に会うと、2、3日その人の事が頭から離れません。 会うととても惹かれてしまってどうしようありません。何か引力みたいなもので引き寄せられるような感じがします。 そして、お互いに惹かれあっているような錯覚に陥るのですが、 これは、私の方が気になってしまっていから、そういう風に感じてしまうのでしょうか?私の気のせいでしょうか? 何か、本能的に惹かれるような気がします。 会っていない時は、向こうが私の事を好きなはずは無い、そんなことは ありえないと思うのですが、会うと、そういう風に感じてしまうのです・・・ こんな事は生まれて初めてのことです。(自分は自意識過剰な性格ではないと思います。) 事情があり、私はその人に告白をする事はできません。 自分の勘違いだと思いたいのですが、こういう事を経験された方はいますか?お互いに惹かれあっていると思っていたけど、実は勘違いだった など・・・

  • 旦那の周りと波長が合いません。

    旦那の周りと波長が合いません。 旦那はいじられキャラ、女友達も男友達もたくさんいます。 結婚式の時にキャンドルサービスで、ひとつのテーブルを回った時の事、 ろうそくの間にはし袋に、前の彼女の名前を書いて、「ご臨終」「葬ったらなな」って手を合わせていまた。 とてもびっくりしました。冗談だとは判っていても・・・ 二次会ならともかく、とても嫌な気分になり、それからの時間は楽しくなくなりました。 楽しいはずの結婚式が、式の終了後旦那と喧嘩。 先日は、女友達の一人(友人と結婚している)が、夜中の1時30分くらいに携帯に連絡。 みんなで遊ぶための連絡だったみたい。 でも結婚している男友達に夜中に電話なんて非常識すぎませんか? もう少し配慮があってもいいのではないでしょうか? 会うと天然な感じの人なので、あまり気にせずしてしまったんだろうとは思ったのですが。 また旦那と喧嘩。 また別の友人グループが家に遊びに来た時の事、男友達の中に女友達3人が一緒にやってきました。 そのうちの1人は前の彼女の名前を平気で出し、「○○さんから結婚のハガキがきたわ~。今度見せたろうか」 や、もう一人はべろべろに酔っ払って、「私は○○(旦那の名前)の事、一番良く知ってるからな~」と言って みたり。なんだか気遣いが無い人ばっかり。 私の心が狭すぎるのでしょうか? だんなは喧嘩するたびに、友人に話したりして、縁が遠ざかっているようです。 旦那の友人を否定し、私のせいで友人を無くしていってるよう・・・・心ぐるしいです。 もう少し私が我慢すべきでしょうか? こんな事怒ることではないでしょうか?

  • 自意識過剰じゃない人

    自意識過剰じゃない人っているんですかね? 自意識過剰じゃなければみんなやりたい放題自由に生活しそうなきがします。 また、成長の過程で友人などに見た目のことを言われたら気にしてしまうのが人間という生き物ではないでしょうか?例えば、イケメンくんが「かっこいいね」とまわりに言われ続けたら、「俺ってかっこいいんだな」って思うのが普通ではないでしょうか? 、、、それが過剰なのが自意識過剰なのか? また、太っている人が友人に「お前太っているな」と言われダイエットをはじめるのも自意識過剰ではないのかな? 難しい

  • 男性からの視線。男性は若い女性なら誰でも見るものですか?

    私は特に派手でもなく、奇抜なファッションをしているでもない、普通の女性です。 でも、男性から視線を感じることがあります。大学に入ったくらいからそう感じることが増えましたが、私は自意識過剰なんだろう、気のせいだよな、と思って過ごしていました。 でも、大学入学の頃より年を取った今では、最近はいちいち振り返って見てくる人がいます。たとえばファミレスのトイレで、男女それぞれの個室から出てきたとき、ちらっとこっちを見て、そのあと振り向いてじろじろ見てくる人がいたりします。電車の中で視線を感じて顔を上げると、男性がじっと見ていることなどがあります。 私は自分の顔が好きではありませんが、人によってはかわいいと言ってくれる方がいます。(でもお世辞っぽい感じも…) バイト先のお客さんにアドレスを渡されたり、派遣先のオーナーに遊びに行こうと言われたり、雑貨店のお兄さんに「すっげーかわいい、彼氏いるの?」とか聞かれることがありますが、どこまで本気で言っているのかどうかわかりません。(ナンパは嫌いなので受けません) 昔、付き合っていた恋人に聞いたら、「男は若い女の子がいたら誰でも見るものだよ」と言われました。男性って、そういうものなんですか? 正直な話、もしきれいとかいうふうに思われて見てもらえているなら、それは自信になるので、そうならいいな、という期待があります。恥ずかしながら… でも、自意識過剰だとするとそれもまた恥ずかしいので、質問してみました。 男性は、若い女性なら誰でも、特に意識せず見るものなのですか? 別にきれいでなくても、(若い)女性であれば。 男性はもちろん、同じような経験をされる女性からのご意見いただけたらとても助かります! よろしくお願いします。