• ベストアンサー

33歳。男。年収税込600万。

yvfrの回答

  • ベストアンサー
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.8

15年ほど前に、今の質問者さんと同年代で結婚しましたが、当時は年収数十万円、借金数千万円でしたが、結婚できましたよ 経済力だけ見れば、当時の私よりも質問者さんの方が上です 縁があれば結婚できるかも

noname#139393
質問者

お礼

縁ですよねーそうそう。僕は縁に恵まれていないー 奥さんはきっと『甲斐性のある女』だったんだね。稼ぎじゃない心持ちの甲斐性って僕は思ったんだけど受け売りなんで説明できない(笑) 結局は僕に魅力が無いからってなるんだ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出世欲の失せつつある男(女性に質問)

    社会状勢は厳しく私の会社にも影響が出てきて、数年前に管理職(いわゆる課長職以上)の賞与の一部がカットされ、また今年に入ってからも管理職の賃金カットが決まっています。 私は入社して十数年でまだ管理職に届くにまでは至っていない会社員(一人身)です。しかし、このような状況で昇格してもカットされてしまうのならば・・・という気もおきます。昇格したばかりの先輩からは、「お前の方が年収いいんじゃないのか?」とからかわれたりもしました。 そこでまず結婚されている女性に質問なのですが、 1.ご主人の昇格とか役職(肩書き)とかにこだわりますか。 2.何かの会合、例えば学校のクラス会などでご主人の 役職が話題になった場合、ご主人が平社員で、お友達のご主人が課長とか部長とかになっている場合、肩身の狭い思いをするものなのでしょうか。 3.どのポジションまで昇格してほしいと思いますか。年収増が期待できないのならば、役職につかなくてもいいと思いますか。 次に結婚されていない女性に質問なのですが、 1.自分の彼氏或いは恋人に出世欲がない(昇格したいと思わない)とわかったら、結婚したいとかは思わないものですか。 2.相手に対してどのポジションまで昇格してほしいとかいう期待みたいなものを持ちますか。それとも全然気にしませんでしょうか。 3.今から昇格とか考えないとなると、だらしがない人だとか感じますか。 入社したころはやはり役職にこだわりがありましたが、今の状況になってからは、どうなのかな~という疑問の気持ちになりつつあります。そこそこ仕事ができればいいのかなという気もしますが、将来家庭を持ちたいと思うとなるとそういう考えではだめなのだろうかという気もします。 率直な意見を聞きたくて質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 部長代理 部長 課長 なら

    部長 部長代理 課長 の順でえらいですか?

  • 部長代理に「部長代理」と呼んで何が悪い?

    自分は4月に入社しまして営業をさせて頂いてりましたが、つまらない事が原因で今、営業課を離脱しております。(間もなく復帰します) 7月1日付で元々の課の課長が出世しまして部長代理となりました。 元々僕は「課長」と呼んでおりましたが「部長代理」と呼びましたが、いい顔をしません。僕の錯覚かと思いまして再度、「XX部長代理!」とデカ目の声で呼びましたが、何回も「代理」と付けて呼ばなくてもいい。!っと言います。 何で?タイトルの通りで訳が分かりません。 分かる方がおられましたら教えてください。

  • 着任時のあいさつを教えてください。

    サラリーマンです。今回、課長から部長に昇格して今の事業所よりも大きい事業所に転勤になります。転勤が初めてのため着任時のあいさつが思いつきません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 研究開発職の役職名を教えてください

    人事担当者ですが、当社は部長、部長代理、課長、課長代理、係長、主任という役職を付けていますが、マネージメント(部下の管理)をしなくていい研究開発者の役職名を作ろうと思っています。 研究開発者の課長、課長代理、係長、主任に相当する役職名をご存じの方はお教えください。

  • ソニー、パナソニックの年収

    50歳くらいの管理職 課長クラス、部長クラス系で 今の時代の年収はどのくらいもらえるのでしょうか。 また退職金はどのくらいでしょうか。客観的な資料があれば教えて下さい。

  • 代理承認について

    稟議書などで担当者→課長→部長の順に確認印を押す場合で間の課長がいない場合は 代理承認は誰がするのでしょうか? 部長が代理で承認するのでしょうか? 課長と同等な役職の人にお願いするケースがあるのかもしれませんが、課長も部長も1人しか いません。 よろしくお願いいたします。

  • 歓迎会の挨拶

    他部署から来られた新部長の歓迎会を行います。 出席者は新部長、課長、課長代理、係長、その他若手です。 最初の挨拶を新部長にして頂くのですが、乾杯の挨拶、〆の挨拶をどなたにお願いすべきでしょうか。 課長代理と係長の方々の昇進祝いも兼ねてるので〆の前にお二人から一言頂く予定です。

  • 直属の上司

    直属の上司 直属の上司と言うのは、課長代理、課長、部長といた場合、誰になりますか?

  • 歓送迎会も兼ねた昇格祝い

    歓送迎会も兼ねて、課長から部長へ昇進した人の昇格祝いもやることになりました。 その時、歓送迎される人達の飲み代はまわりで負担するのですが、昇進した部長の飲み代はどうしたらいいのでしょうか?