• ベストアンサー

50台の手習い

50台のサラリーマンです。 60台に向けて人生設計を始めようとしています。 何か資格をとって社会に役立ちながら安定した生活を 送りたいと希望しています。 会社生活は十分楽しみました。 英語は駐在したこともあり少しできます。 駐在中にMBAをとったこともあります。 ただいまとなっては過去の経験のなかの一ページにすぎず 特別役に立っている様に思えない状況です。先輩諸兄のアドバイスお願いもうしあげます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

>英語は駐在したこともあり少しできます。 >駐在中にMBAをとったこともあります。 この経験ならば、新しい資格を考えるよりもこの経歴を生かして別な道を探されるほうが賢いと思います。 中小企業では海外展開したくても人材不足でできないというところは結構あるものです。そういうところならば上記の経歴でかなり役に立てるのではないでしょうか。 私の同級生も定年後それまでの海外経験を生かして地方の中企業の海外担当になり、今でもヨーロッパを飛び回っています。 別な知り合いはある企業の東南アジアの現地子会社の責任者でがんばっていました。最近ようやく引退しましたが。 まだ定年まで間があるのならば、今からそういうことを前提に少しずつ人脈を作ったりして、飛躍を考えてはいかがでしょうか。

J1184419
質問者

お礼

ありがとうございます。そんな力があるか不安です。昔の教科書を紐解いてみようと思いました。新しい人脈にもトライしてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.2

前向きな意識と努力を継続すれば、わらしべは拾えるのではないでしょうか? 海外赴任にしろ何にしろ、定年後にどう暮らしたいか・・・・を考えるべきと思います。特にカミサン。別居も已むなしならバリバリと働けることを考えれば良いでしょう。 私は50歳を過ぎてから、カミサンの声に耳を傾けるようになりました。それまでは、漠然と定年後の夢を描いていました。バリバリ・・・ですね。 結局、カミサンの意見どおり転居を決意し、その結果、瓢箪から駒のように、賃貸業を始めました。60歳を過ぎましたが、今まで取得した資格や知識で戸建の修理は全て可能になりました。カミサンと二人で維持できる範囲で収束させ、お墓に入る、そんな感じですが、充実して楽しい定年後となりました。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士の資格を取ると

    30歳の平サラリーマンですが、社労士の資格が取れたら、社会人として何か変わるのもでしょうか? 職種は運輸(世間ではドライバーになります)、総務人事関係はまったくの未経験。 受験理由は、リストラされてからの再就職になにかしら役に立つかと思ったのと、早期退職した 人生の先輩を聞くと、聞くも無残な状況をしりました。 どうかよろしくお願いします。

  • オーストラリアで短期で学べるオススメのもの

    こんにちは。 オーストラリアに2ヶ月前後で学べるおすすめのものはありますか。 今後の人生で役に立つ資格とか、プログラムとかあれば挑戦してみたいのですが、どんなものがオススメなのかわかりません。 英語スキルももちろんあげたいのですが、それ以外プラスαが希望です。 よいアドバイスお待ちしてます♪

  • 建築学科3回生です。建築家の道か、医学の道か。

    今、某地方国立大学の三回生をしています。 建築業界の現実を目の当たりにし、今から医学部を受験しなおして医者になろうかと悩んでいます。 どちらも決して簡単な道ではないことはわかっていますが、設計の仕事は「割に合わない」ことがネックになっています。しかも、設計をしたいのに、唯一1つだけあった意匠系の研究室が、来年なくなってしまうということも先輩から聞き、さらに危機感を抱いています。 建築士は、国によっては医者と同等に重視されているように、国の将来を担う特別な仕事であることが魅力で、これからの日本を何とかしたくて、日本の将来のためになるような建築をしたくて建築家を志しました。 しかし、設計事務所に入ると、ほとんど収入もなく、一級建築士の平均年収もゼネコンの社員が引き上げている現状を目の当たりにしました。 もし将来人生のパートナーを見つけた時、お金の心配をさせるような生活はさせたくありません。 身の回りの人を幸せにできない人は、そんな国をどうとかいう資格もないとも思っています。 ・将来設計事務所で安定な収入を得るには、今どうしたらいいでしょうか??  ・医者を目指したほうが客観的にみて将来幸せな生活を送れると思いますか?? 建物も建たない時代だし、あまりに絶望的なので、もうひとつの夢の医者を今から目指そうとも考えています。 どうか、人生の先輩方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 真面目に人生相談

    私は今務めている貿易事務の職場(6年半勤務)を今年八月に辞め、オーストラリアに行こうとしています。英語の勉強をしたいからです。 その後の人生をどうしたらよいのか悩んでいます。 本当に何をしたいのか、わかりません。 ただ今の年収よりはステップアップしたいです。 日本にかえってこようとも思いません。(こだわらない) どうしても今の仕事をもうこれ以上続けたくはないのです。 職場の人間関係がいやなわけでも、ありません。 何か役に立つ資格などご存じのかたおりましたら、教えてください。 法律・会計・itなんでもかまいません。「外国人が見てもすごい資格とりましたね。」と言われるような、現地に根付ける資格がほしいです。 今はたくさんの方の意見を聞きたいので。 よろしくお願いします。

  • 日本におけるMBA取得目的の大学院について。(長文です)

    現在関西の中堅レベルの大学四回生で、英語系の文学部に所属している就活中の男です。 就職活動と並行して大学院進学を考えています。 大学院に行く目的としては、日本でMBAを取得 し、ビジネスについて勉強したいという理由によるものです。しかしながら大学院における知識がほとんどないもので経験のある方に質問させていただきたく思い、投稿いたしました。 1,文系の大学院を卒業すると本当に就職は難しいのか?正直MBAは役に立つのか? 2,青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科を志望しているのですが、その出願資格の中に「原則として2年以上の職業実務経験を有し、」と書いてあるのですが、やはり一度社会に出ないと入学する資格はないのか?そして他大学院のMBAプログラムもそうなのか? 3,院試というのはどういった科目の試験なのか?(特にMBA系) 4,まったく大学院の勉強をしていないのですが、今から勉強を始め11月の試験に間に合うものなのか? 就職活動で自分の希望の業界や、企業に入ることができたなら大学院の進学はしないつもりです。ちなみに現時点で内定は0です。知識のある方、ぜひよろしくお願い致します。

  • 社長になりたい中学2年生です。

    僕は将来、社長になりたいです。 社長という肩書きが欲しいわけじゃありません。 サラリーマンになりたくないんです。 普通の人よりも稼げなくていいし、どんな苦しい生活をしたってもいいんです。 でも人生は自分が好きな仕事をしたいんです。その好きな仕事が経営者の仕事ってだけです。 でも考えたんですが僕は学校で学ぶことなんかクソ役に立たないことがわかりました。 時間をかけてかけてかけまくって役にたたない知識なんていりません。 だから考えたんですが中学卒業したらもっとビジネスのことを知りたいです。 どこで学んだらいいでしょうか?教えてください。

  • 転職の資格について(生産技術)

    今現在は大田区で機械部品を製造・治具製作 加工(生産技術)しております。(設計経験はありません。) あと、約2年後に備えて転職を考えております。 希望の職種は自動車の完成車メーカーで生産技術を考えてます。 今の状態(工学部の大卒)では、 自分の希望する転職は難しいと思い資格を取ろうと思います。 ・機械加工(普通旋盤作業2級) ・機械加工(フライス盤作業2級) ・機械設計技術者試験2級 この3つの資格は転職する時に役にたつのでしょうか? 例えば、CADの資格の場合は実務経験がないと役にたたないと聞きました。 他に役に立つ資格がありましたら、教えてください。 この若輩者に良きアドバイスお願い致します。 (特に業界関係者の方々にお願い致します。)

  • 取得後即役に立つ資格は何か

    私は現在40台前半のサラリーマンですが、そう遠くない将来、脱サラをしたいと考えています。(今の勤め先に自分のやりたい事が見つからなくなったため。) 脱サラ後は資格を生かした職業をやりたいと思っているのですが、現在私が持っている資格は、「行政書司」、「第一種衛生管理者」のみであり、これらの資格で、家族4人の生活をまかなうだけの即収入を得るというのは、かなり難しいのではないかと思っています。 家内は脱サラについて、「退職後も無理なく生活していけるような綿密なプランがないとダメ。」といいますが、私は、現在の仕事を続けながら、脱サラ後の仕事を探し、退職後も即生活できるような収入まで得るというのははっきり言って無理です。(普通、退職後一定の準備期間を経て、軌道に乗るのが普通だと思います。) つまり、家内の言うとおりにすれば、脱サラは永久に不可能ではないかと思います。 せめて、脱サラ後も多くなくとも確実に一定の収入を得られるような資格があれば、家内も何とか説得できる可能性があるのではないかと思います。 世の中、そんなに甘いものではないということは解っていますが、少しでも即使えて役にたつような資格があれば教えていただければと思います。

  • 老齢厚生年金の受給資格

    老齢厚生年金の受給資格 会社に1年半勤務後、サラリーマンの夫と結婚、退職しました。 その後海外で生活していますが、15年間は夫は日本からの 駐在員でしたの厚生年金を支払っています。 その夫と10年前に離婚して、私は現在再婚していません。 将来的に日本へ戻る予定ですが、年金受給の資格を満たす 条件を教えて下さい。

  • アメリカで役立つかもしれない資格?

    こんにちは。 私は大学卒業後、結婚して永住権を取りアメリカに住む予定なのですが、向こうの生活に慣れたら働きたいと思っています。ですが私の英語は全く完璧ではなく、向こうで働くと言っても最初のうちは日本食レストランくらいだろうと思っています。 そこで質問なのですが、アメリカで仕事を得るのに日本の資格は役に立たないというのはわかっていますが、それでも大学生活を無駄にしたくないので向こうで少しでも役に立つ可能性があるかもしれない資格等があれば是非とっておきたいのです。ちなみに教職や司書課程を取ろうか迷っている所です。これらの資格を取ったからといってアメリカで教師になれる訳がないと言うのは十分承知ですが、それでも何かあった時もしかしたら役に立つかも、という思いが頭の片隅にあります。 他にはパソコンに関する資格など・・・もちろん英語はたくさん勉強するつもりです。 資格やアメリカでの仕事に関して無知で本当にお恥ずかしい限りなのですが、アドバイスや知識など是非教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう