アメリカで役立つかもしれない資格は?

このQ&Aのポイント
  • アメリカで働くために有用な資格を探しています。大学生活を無駄にしたくないので、少しでも役立つ可能性がある資格を取得したいと考えています。
  • 教職や司書課程を取ることも検討していますが、アメリカで教師になるには十分ではありません。しかし、何かあった時に役立つ可能性があると思い、興味があります。
  • また、パソコン関連の資格も考えています。もちろん英語の勉強も積極的に行っています。資格やアメリカでの仕事についてのアドバイスや知識をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカで役立つかもしれない資格?

こんにちは。 私は大学卒業後、結婚して永住権を取りアメリカに住む予定なのですが、向こうの生活に慣れたら働きたいと思っています。ですが私の英語は全く完璧ではなく、向こうで働くと言っても最初のうちは日本食レストランくらいだろうと思っています。 そこで質問なのですが、アメリカで仕事を得るのに日本の資格は役に立たないというのはわかっていますが、それでも大学生活を無駄にしたくないので向こうで少しでも役に立つ可能性があるかもしれない資格等があれば是非とっておきたいのです。ちなみに教職や司書課程を取ろうか迷っている所です。これらの資格を取ったからといってアメリカで教師になれる訳がないと言うのは十分承知ですが、それでも何かあった時もしかしたら役に立つかも、という思いが頭の片隅にあります。 他にはパソコンに関する資格など・・・もちろん英語はたくさん勉強するつもりです。 資格やアメリカでの仕事に関して無知で本当にお恥ずかしい限りなのですが、アドバイスや知識など是非教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

noname#1653
noname#1653

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.1

アメリカで通用する資格というのなら、 やはりアメリカの大学や専門学校でとるのが一番いいでしょう。 アメリカは資格よりも先に経験が重視されるため、 資格があっても容易には就職できません。 私のアメリカ人の知り合いも、 英語教師(向こうで言う国語)の資格を取りましたが、 年齢が若く経験もないため、就職口がないとこぼしておりました。 彼は最初は実家から通って臨時の代用教員をしつつ学校の面接を受け、 先ごろ正規の教師に就任しました。 日本で取る資格で、もしかしたら役に立つ、 というのは皆無といっていいかもしれません。 アメリカには超廉価で資格を取得することのできる アダルトスクールなどがありますので、 まず大学在学中は「実践」英語を身につけることを主眼とし、 資格についてはあまり考えないほうがいいでしょう。 日本での資格取得にお金を費やすより、永住を希望しているのなら アメリカでの資格取得のためにお金を節約しておくべきです。 アメリカでは、 永住権→英語→経験→資格の順に重要です。 私もアメリカの事業用ヘリパイロットの資格を持ってますが、 飛行時間があまりないのと永住権を持ってないし、 しかもテロが起きちゃって景気も降下、あっという間に帰国で 北海道でヤサグレてますよ~(^^) しかしあなたは永住権が取れるアテがあるのですね。 ならあせらず、まず英語から行きましょう。 ウェイトレスだって、英語使えなくちゃ話しになりませんからね(^^)

noname#1653
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます!!大っ変参考になりました!とっても詳しくてわかりやすかったです。 ki61さんのおかげで自分が今何をするべきなのかはっきりとわかりました。今までは頑張ろうとは思っていたものの何を優先すれば良いのかわからなく、漠然としていましたが今ははっきりとしていて本当にもうやる気が沸いてきました。大学ではとにかく英語頑張りますっ!本当にどうもありがとうございました!あ、ちなみに私この春大学進学のため本州のほうに引っ越してきましたが生まれは北海道でつい最近まで北海道に住んでいたんですよ^^北海道恋しいです。

その他の回答 (1)

noname#1660
noname#1660
回答No.2

ちょっと前まで「初生雛鑑定士」というのが引っ張りだこ たという話を耳にしたことがあります。 ただ、所持しているからといっても、どこに行けば良いとかは知りません・・・

noname#1653
質問者

お礼

それはアメリカでの話ですよね?私もそういう資格があるとは耳にしましたがそこまで注目されている資格とは・・・情報どうもありがとうございました、調べてみますね^^

関連するQ&A

  • 短期で司書の資格取得

    短期で司書の資格取得 現在、大学4年。文学部の科目のほかに、教職、司書教諭、学芸員の資格を取得するため大変に忙しい学生生活でした。しかし、心残りなのが図書館司書の資格を取得できなかったことです。(うちの大学は司書課程がありました) 今の時期から、卒業までに、取得できる方法はありませんか? 後期に、少しの科目であれば、履修することは可能だと考えていますが・・・。並行してできることはありませんか? 図書館司書の講習とは、どのようなものでしょうか。 また、どういう大学で行われていますか? 教えていただけるとうれしいです。

  • 司書の資格について、単位の話です

    4年制大学で司書課程の講義を受講していました。 しかし4回生の司書の講義を一つだけ落としてしまい司書資格を得ることが出来ませんでした。 通信制(放送大学など)の司書課程で司書資格の単位を取得することが可能。というところまでは調べられたのですが、どこの通信制でどの単位を取得できるのか、4年制大学で取得した1単位以外全ての単位は卒業後いつまで有効で、また、大学で取得した数十単位と別に1単位を通信制で補うだけで司書資格を得られるのかなどの疑問がわきました。 司書の仕事にもかなり興味があります。今は、仕事をしていて大学に通っている時間や経済的な余裕がありません。なのでなるべく1単位から受講できる通信制が好ましいです。 司書課程・通信制について詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 特に回答をお願いしたい項目は以下の3つです。 1・どこの通信制で司書課程のどの単位を取得できるのか 2・4年制大学で取得した1単位以外全ての単位は卒業後いつまで有効か 3・4年制大学で取得した数十単位と別に1単位を通信制で補うだけで司書資格を得られるのか よろしくお願いいたします。

  • 学校図書館教諭の資格を取るべきか取らないべきか迷っています

    私は今、学校図書館教諭の資格を取るべきか取らないべきか迷っています。編入生で教職課程の無い短大出身だったもので、大学4回で教職過程を今からという状況です。去年は去年で、専門科目の卒業単位を取る為に単位に入らない教職過程を取る余裕すらありませんでした。院に行こうと考えているので今少しでも取って、残りを院でと考えているんですが、こういったことはできるんでしょうか?図書館学の方も。もし学校図書館司書過程のない学校に行ったとしても、他大学の講習会への参加資格はありますか?それと、学校図書館司書と図書館司書とではどちらの方がなれる確率が高いんですか?

  • カナダとアメリカの移民について

    北米の方に移民を考えています。 今は大学生で、英語には自信があります。 卒業してからの移民を予定していますが、アメリカとカナダの中でどっちが永住権取りやすいですか? 今のところ資格などは何も持ってなくて、通関士の資格を勉強しています。 通関士の資格が向こうで専門職として認められるなら、いいんですが、そうでない場合、どうしたらいいですか? やっぱり、留学を行ってそこで時間を重ねて取得するしかないですか? 向こうで大学にもう一度行くしかないですか? 日本の大学を卒業して、向こうでランゲージスクールを2年くらい通って就職して移民というのは無理があるでしょうか?

  • アメリカに住みたい

    私は小さい時からアメリカにすごく憧れています。そこで、今回真剣にアメリカに住むために自分の将来のビジョンを考えて見たのですが...まず経営学部専攻で日本の大学に入って、会計学などを学んで大学在学中に一年間ほどアメリカ留学をして実際に現地に行って自分の意思や願望を再確認し、向こうでも会計学などを学んで英語の技術も磨き、帰国したらアメリカの大学院に向けて勉学に励み、アメリカの大学院で専門職を学んで米国公認会計士の資格を取得して永住権をもらいたいのですが、私のこのビジョンではアメリカに住むことは不可能でしょうか?仕事の向き不向きは実際にやってみないとわからないと思いますので、数学は苦手ですが経営学部を目指そうかなと思っているのですがかなり勇気がいります...。入ってからついていけるだろうかなど。回答いただけたら幸いです。

  • 教員免許取得は必要か

    当方大学2年生で、教職課程の履修を続けるかどうか悩んでいます。 大学では英語を学んでおり、中高の英語教師の資格免許が取得可能です。 実際には、特に教師を目指しているわけではなく、将来何かの役にたつならば・・・という気持で履修しているのですが、具体的にどのように役に立てられるのか想像がつかず、モチベーションが下がる一方です(今興味のある仕事は公務員事務職・司書)。 そこで、今直接、教員という職業についていなくても、「免許をとっておいてよかった!」という経験をお持ちの方がいらっしゃたら、ぜひお話をお聞かせください。 また、「そんな考えなら、免許をとる必要はない」というご指摘もありましたら、よろしくお願いします。

  • アメリカの図書館

    日本の公共図書館では、司書資格を持っていなくても司書として働けると聞いたことがありますが、日本に比べて司書が社会的により専門的な職業と見られているアメリカでも司書として図書館で働くとき、司書資格を持っていなくてもいいんでしょうか?

  • 特殊環境、司書になる為の具体的なアドバイス

    私の環境は少し特殊なのですが、司書になる為の具体的なアドバイスをお願いします。 現在アメリカのとある高校に留学中です。といっても中学を卒業したのが2006年、それからアメリカ留学を検討したのですが行こうと思っていた学校が閉鎖したことやビサの関係などがあって結局渡米したのは2007年の3月でした。それから1年ほど英語を学び、現在19歳で高校3年生です。なので卒業式が5月にあるアメリカでは卒業する頃には20歳になっています。 私は図書館の司書になりたいと思っているのですが、卒業後どうするかは今のところまだ決まっていません。アメリカに残ってこっちの大学に行くか(とはいってもこれといってやりたいことがあるわけではないし、アメリカで暮らす気はないのですが)、日本に帰って司書になるために大学にいくか・・・微妙なところです。 大学にいくとしたら自分で学費を稼ぐことになると思います。アメリカの大学には、キャンパス内で仕事をしたら学費の足しになるというメリットがあるので、行く理由はそれくらいです。 そこで質問なのですが、私は日本に帰って大学に行くには歳を取り過ぎているでしょうか?司書になる為に資格を取りたいのですが、夏期講習で司書補の資格を取り、3年経験を積んでから司書の資格が取れたら一番いいと思うのですが(仕事場での経験を積みながら資格が取れるならば一番いいので)、司書補で仕事を見つけるのは難しいのでしょうか? 歳のこともあり、司書補を取るには高校卒業資格だけで十分みたいなので、できれば大学に行かないで司書補として働きながら資格をとることができたらいいなと思うのですが・・・やはり大学にいったほうがいいのでしょうか?就職の際は大学卒の司書のほうが高卒の司書補よりも有利ですか?また、司書の資格を取るのに大学にいくと費用はどのぐらいかかるのでしょうか? 両親は学費を出すことができないと思うので、自分で学費を稼ぐことになります。借金をせず、自分で働きながら大学にいくことは可能でしょうか?また、どのぐらいの割合でバイトをして、どのぐらいのバイト代ならば大学に行けるでしょうか?それから大学試験などはどのような感じですか?大学を受験するのにあれば助けになる資格(英検など)、日本語を忘れてきているので、日本語を勉強するのにいいものなどがあれば教えてください。 長くて読みにくい上に、質問がわかりにくくてすみません。詳しい方、経験のある方よろしくお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございました!

  • 司書資格を取り損ねてしまいました

    今春、某大学の図書館学コースを卒業したのですが、自分のミスで司書課程必修の授業を一つ取り損ねてしまい、たった一単位足りずに司書資格がもらえませんでした。わざわざ図書館学の学べる大学に行ったのに大変ショックです。 その、取れなかった一単位だけをどこかでとる方法はないでしょうか。

  • 通信大学での司書資格取得について

    大学を卒業して社会人3年目です。 司書の資格を取りたいと考えています。 また教職の資格(中学高校の国語科)を持っているので、 学校司書の資格もとれたらと考えています。 ただ、社会人なので、休みは土日祝日に限られ、平日はなかなか休みがとれない状況です。 司書資格は通信大学や放送大学でもとれると過去の質問であるのを読みました。 司書の通信をしている大学のHPを調べてみたのですが、 通信だけでなくやはり数日のスクーリングが必要とありました。 平日のスクーリングには仕事があり1日くらいしか参加できそうにないのですが、他に良い方法がありませんでしょうか? また、通信大学の入学というのはいつでもできるものでしょうか? とりあえず4月を過ぎてしまったので、あと1年待つことになってしまうのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

専門家に質問してみよう