身内や友人から儲けようとする時の心境教えて

このQ&Aのポイント
  • 身内や友人から儲けようとする時の心境とはどのようなものなのでしょうか?
  • 兄貴や友人から米を譲って貰おうとした経験について、価格の違いや同僚からのアドバイスについて語られています。
  • 会社の同僚からは農協出荷価格で譲って貰っているという話も聞かれます。
回答を見る
  • ベストアンサー

身内や友人から儲けようとする時の心境教えて

何年も前のことなので何とかしたい訳ではありません、身内や友人から儲けようとするときの心境教えてください。 兄貴と自分の友人からされたことですが、どちらも兼業農家です。 お米を分けて貰おうと話をしたら、高かったので諦めました。 会社の同僚も農家しているので聞いたところ、やはり高すぎるとのこと、普通は友人や親類からは儲けようとはしないと言うのです。 今はその同僚から買っています。 年と銘柄によってちがいますが、兄貴や友人に譲って貰おうとした米はキヌヒカリで一俵あたり農協出荷価格が6500円のところ10000円と言われました。 会社の同僚から聞いたら農協で買っても7000円しないと言ってました。 同僚からは農協出荷価格で譲って貰ってます。 友人や身内から儲けようとするときの心境教えてください。

  • mmtok
  • お礼率56% (159/282)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

そりゃ、なにがなんでも金が欲しいという心境なのでしょうね。じゃあどうしてそこまでして金が欲しいと思ったのかなんて質問は勘弁してください。それは、お兄さん本人に聞いてみないと分からないことです。金が欲しいと思う理由は百人百様です。

mmtok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mmtok
質問者

補足

兄貴には聞けません、もう他界しちゃってますし、兄貴の葬儀の時は、兄貴からお米買ってた人は、安く譲って貰ってと言ってました(農協で買うより安い)。 多分、友人む他の人には安く譲ってたのだと思います。 親戚には安く友人になら高くと言うのはわかります。 一軒増えれば農協へ出す量を減らさないといけない、農協とは色々付き合いがあるし、仕入れた苗と出す量違えば、そう言ったこともあるかも知れません。 この場合は断りたいだけかも知れないですね。

その他の回答 (1)

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

卑しいんだろうね 哀れだよね

mmtok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mmtok
質問者

補足

感想ではなく、そんなことをするときの心境が知りたいです。

関連するQ&A

  • 農業青色申告での家事消費分の価格は?

    父に頼まれ、農業(米)の青色申告を行っています。 農協への販売価格が11,100円/俵なのですが、 家事消費分の価格に換算すると、確か8掛くらいだった ような記憶がありますが、忘れてしまいました。 いくらで換算すればよいか教えていただけますか。

  • 卸売市場の取引結果について

    青果物の流通を勉強しています。農家のみなさんにお伺いします。農協などへ出荷したものの市場の取引価格は、いつ出荷者に通知されるのでしょうか。いつどのような方法で通知されるのか教えてください。

  • お米の流通

    九州の実家は「ひのひかり」などのお米を栽培しています(兼業農家)。嫁いだ娘の私が言うのもなんですが、某販売店の高級米に負けない美味しいお米です。実家の母は、今時の販売方法がわからないアナログ人間です。収穫したお米は農協に引き取ってもらわず、親戚や知り合い(私の友達)に農家価格で売っています。新米が収穫されるこの秋頃は、旧米が十数袋残り、引き取り手に困っています。インターネット等で私が販売する事も考えましたが、果たして売れるのか不安です。事業者の方に年間契約してもらう方法など、お米の流通に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 農業

    生産農家の方に教えていただきたいのですが、例えばキャベッが店頭価格200円の場合生産者の出荷価格はいくら位なんでしょうか?JAには手数料が掛かるのでしょうか?また、お米の場合10kg3000の場合出荷時の値段は?一概には言えないとおもいますが教えて下さい。

  • 実家の農業経営について

    私の実家は兼業農家です。 父は今年の三月で定年を迎えました。 長男である弟は農家では将来食べていけないと 会社員となり今は結婚して東京で暮らしています。 転勤族でもあります。 弟のお嫁さんは37歳で子供はまだつくらないそうで 弟の代で私の実家は終わりそうです。 お米を作るにも機械が壊れたりでお金はかかるし 自分たちの体力も衰えてきているので農協に頼んで 稲刈りをしてもらっていますが 米の収入と農協に払う額がプラマイゼロになってしまうため どうしたらいいかと娘の私が相談を受けました。 私も家庭をもっていますし主人は会社員ですし 弟の変わりに実家を助けることなどできません。 できるとしたら生活費を送ることぐらいしか・・・ 父の年金では母と祖父母の生活が苦しいということで 田んぼを売りたいのですが買い手も見つからないそうです。 田んぼをやめて他の農業への使い道やいい方法があれば 教えてください。

  • 代金を立替えて購入したけど、要らないと言われた。

     うちは毎年、1年分のお米を農家の方から直接 この収穫の時期に購入させていただき お米用の冷蔵庫で保管しています。  近年では友人や、お付き合いのある近所の方からも 「うちの分も少しお願いしておいて」と 頼まれる事も多くなってきました。  先日、農家の方から価格(1俵分)と 持って来ていただく日の連絡が有ったため ほかのお願いされていた方へも連絡したのですが 結局、Iさんとはなかなか連絡がつかず 留守電に「お米を〇日〇時に持って来ていただきます。 その時に来てもらえれば、車への積み込みは してもらえるので、連絡下さい」とメッセージしましたが 連絡も無いまま当日を迎えてしまいました。  当日Iさんへお電話すると、たまたま出ていただけたので 「今日お米を持って来ていただけるので、来て下さい」というと I「運転できる息子がいる時に取りに行から・・・」 との理由で、うちで一時預かる事となりました。  とりあえず、Iさんの購入分「4俵半」の代金を 立て替え、うちでお預かりしていたのですが今になって I「うちまで運んでくれないなら、もう要らない。」 I「友人の分は領収書が欲しいと、言っている。」 I「立て替えてもらった事なんて、うちは関係無い」etc と、難癖をつけ断ろうとしてきます。  もう支払いも済ませてしまいましたし 1年分のうちのお米とは別に、更に4俵半ものお米を、 うちで処理出来るアテもありません。  農家の方とは、長いお付き合いの信頼関係で 販売していただいているものです。 今更、回収してほしいとも言えません。 これって、自分のミスなんでしょうか? このお米は、どうすれば良いのでしょう?

  • 出荷円滑化対策とは?

    役所へ提出する『米の生産調整実施計画書』で、 「出荷円滑化対策」に加入するか、しないか○を付けなさいとありました。 これに関する資料をさがしたところ、 豊作で生じる過剰米が価格の下落防止のため作付面積に応じて農業者が拠出\1500/10aし過剰米の区分出荷をする。 融資単価\3000/俵 生産者拠出による支援\3000/俵 生産者手取りは\6000となる。 という説明が記載されているリーフレットを見ましたが理解できません。 我が家では、自宅で消費する米以外はJAに出荷しています。出荷予定数よりも多く収穫できた場合もJAに出荷しています。 そして、 今年、JAからこのような書類が送られてきていました。 県作況指数103 あなたの過剰米数0袋 値崩れを防ぐ為の対策なのかな・・思うのですが。。。 「付面積に応じて農業者が拠出\1500/10aし過剰米の区分出荷をする」とか、「融資単価\3000/俵、生産者拠出による支援\3000/俵、生産者手取りは\6000となる」の部分がよく分かりません。。。 もう少し噛み砕いて解かりやすく教えていただけると嬉しいです。。宜しくお願いします。

  • 兼業農家の副業はどんな職種が多いでしょうか?

    実家の米農家を継ぐことになり、その他にも畑で野菜を栽培して売ることになりました。 米農家だけだった父の場合は、普通に平日は会社員として働き、苗作りや田植え、稲刈りは土日の休みにしています。 しかし、自分は野菜の栽培もあるため、平日も水やりや出荷作業があると考えています。 こうなると、副業として普通の会社勤めは難しいでしょうか? 他の野菜の兼業農家さんは副業としてどんなお仕事をされている方が多いのでしょうか? ちなみに現在は介護福祉士として働いていますが、この資格を生かした仕事は、野菜作りと平行して続けられるでしょうか?

  • お米の売り方について

     当方は、小規模の兼業農家です。減農薬のコシヒカリBLを仕事の傍ら少量栽培しています。 米所の新潟県の山間で「岩船米」というブランドに該当するものです。JAの指針に沿った栽培方法を順守しています。現在、米の減反割り当てが10aほどあり、割り当てが達成出来無い為、農協に出荷出来ずにいます。  インターネットで販売したいのですが、ネットオークション等を見ていますが良く判りません。(売れているようにも見えません)  こちらの希望としては、10kgで送料及び精米込みで4500円で販売したく考えています。  検索でルート等を探しても行き詰ってしまいます。どなたか、ノウハウを教えて頂けませんでしょうか。

  • 農家の方は自分の所で食べる野菜や米と、出荷する米を分けて育てているって本当ですか?

    この前、実家が農家をしている友人が言っていたのですが、彼の家では自分の所で食べる野菜や米と、出荷する米を分けて育てていると言うんです。なぜそんな事をするのか?と私が聞くと「色々理由があるのさ」と教えてくれませんでした。 他の農家の方も分けて育てているのでしょうか?またその理由はなんなのでしょうか?どうかよろしくお願いします。