• ベストアンサー

農業青色申告での家事消費分の価格は?

父に頼まれ、農業(米)の青色申告を行っています。 農協への販売価格が11,100円/俵なのですが、 家事消費分の価格に換算すると、確か8掛くらいだった ような記憶がありますが、忘れてしまいました。 いくらで換算すればよいか教えていただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.1

いわゆる棚卸資産の家事消費ということになりますが、この場合、製造原価または市価の7割の簿価のどちらか高い方で計算します。 農業は通常原価計算をしませんので、米の場合なら市価の7割が下限となるでしょう。 ただし「簿価」ですので記帳していることが要件となります。 青色なら帳面があるでしょうから、そのように記帳すればOKです。

mikan_mikan7
質問者

お礼

7割で計算します。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 青色申告 家事消費について

    家事消費について 今年初めて青色申告します。経理が全く分からない上、弥生も初めてです。 オンラインショップで、菓子製造業を開業しました。HPで掲載するお菓子を事務処理する方法ですが、売価の7割で売上帳(掛けが発生しないので売掛帳にはしていません)に家事消費で計上して、その後、事業で使ったことにする処理をするには、広告宣伝費で現金出納帳から支出しておけばいいでしょうか? 間違っていますか?分からなくて困っています. また、18年度の日付で開業に向けて購入したもの等は、科目残高入力から、適合する勘定科目を探して金額を入力しておけば、開業するにあたってかかった費用として見なされますか?開業年度なのに、科目残高があるのはおかしいですか?溯った年度の費用の処理の仕方にも悩んでいます。

  • 青色申告ソフト『一般用で農業用を作成できますか』

    今年から青色申告する素人なので会計ソフトについて教えてください。 不動産と農業を青色申告します。 農業は無人販売を少ししている程度です。 会計ソフトをすでに買ってしまったのですが 不動産と一般用が作れるソフトでした・・・ そこで質問ですが、 一般用のソフトに農業用の科目を登録すれば 農業用として使用する事も可能なのでしょうか 多少の面倒な作業が加わったとしても、一般用を使用できるなら 農業用を買わずに使用したいです。 何か問題が出てきますでしょうか・・・ 詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 農業の自家消費だけの税金

    税金のお話ですが 農業で米や野菜を作っており、ず~っと家で食べる分と近所のおっそわけ(売ってません)を作っているのですが、数年前までは、市役所から「こんだけ申告してください」というはがきが来て申告をしていたのですが、それが来なくなりました。 それで勉強して(昔習った簿記を思い出しだし)帳面つけ貸借対照表もつけて青色申告していますが、当たり前のごとく赤字が続きます。 私は少々不動産もあるのであまり困りはしないのですが、この場合農業の赤字は、やっぱり事業所得(農業所得は雑所得にはならないそうですがこれも分かりません。)なので不動産の黒字とチャラにしたり、65万円の青色申告特別控除を引いても良いでしょうか? 自家消費しかないので、家庭菜園と変わりなくそんなのダメとも言われそうですが、逆に数年前までは、その家庭菜園程度でも申告していたのでどうなのかと思いまして。

  • 農業の自家消費だけの所得区分と青色申告特別控除

    カテゴリー違い(ビジネス&キャリア > 財務・会計・経理 )だったようでしたので再質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2218693 自家消費しかない農業所得は、65万円の青色申告特別控除はやっぱりダメなものなのでしょうか。 前回は、農業委員会での耕作者登録やJAへの加入状況・農家相手の専門業者等から仕入の状況により、たとえ自家消費だけでも農業は事業と判断できるので65万円控除も可能(税務署もそのような感じ)ではとのアドバイスを受けたのですが税理士さんが納得してくれません。

  • 確定申告 農業所得

    農業所得の申告は、どのような人がしなければいけないのでしょうか? ・田んぼ1たん10アール?を作っています。 ・収穫した米は家で消費しています。 ・肥料や管理費等で出費があります。 申告をしなければいけないのでしょうか?

  • 農業所得申告について

    私は、会社員で給料をいただいておりますが、兼業にて、自宅で農業も行っておりますが、いまだ農業申告はしたことがありません。 約収入は、米は家族と親戚に無料で支給し、販売収入はありません収穫は約10表 支出は、肥料等にて約8万程度支出したとして、これでも申告すれば、還付金はあるのでしょうか どのたかご教授いただければ幸いです。

  • 農業収入の確定申告について

     農業従事者で野菜と米を作っていますが、野菜を販売した収入については自分が確定申告しており、稲作については息子の名前で確定申告しておりますが、自分と息子で別々に申告することはいけないことなのでしょうか?

  • 農業、マンションの青色申告業務(無茶苦茶)の引継ぎ

    農家の嫁です。 農業、マンションについての青色申告を今年から頼むなどと言われたのですが、「じゃあ、去年の帳簿と申告書の控えを貸してください」と言ったら、帳簿などつけていない、メモもどっかいった、申告書の控えなども、どっかへいった。後は頼む。 みたいなことになりました。無茶苦茶です。 しかも、マンションについて、減価償却って、何? みたいな話をしていて、これは明らかに税金を払いすぎていると思いませんか。 また、青色申告なら、前年からの繰り越しでやっていかねばならないのに、その足がかりが一切ありません。 現金の管理もしていないのに、適当に現金で買い物をし、少しばかりのレシートを渡されました。 毎月肥料や道具代を引き落とされる農協の明細書もなくした、といった状況です。 質問は主に、以下の点です。 まず、マンションの減価償却費計上は、4年たった今からでもできるのでしょうか。 また、無茶苦茶な状態から、きちんと記帳業務を始めるためには何をしたらいいのでしょうか。 また、こんなものを引き継いで、結局私が税務署の人に絞られたり、罰されることになってはしまわないでしょうか。一番お金を使っている義父などは、「わしゃ知らん。」と、責任をとる様子も全くないのですが・・・。 助けてください。お知恵をどうか、貸してください。 (自分で税理士を頼もうにも、費用は出してもらえないので、できるところまで自分でやろうと思っています。) とりあえずやったこと。 ~農業について~ 果物の売り上げ明細作成、記帳を行った。 わずかばかりのレシート類を綴った。 ~マンションについて~ マンションの家賃収入明細作成、記帳を行った。 マンション管理の預金通帳の記帳を行った。 わずかばかりのレシート類を綴った。

  • 農業の確定申告について

    田んぼ10a お米の一部をJAへ出荷し精算金があります。 残りは、自家消費しています。畑が少しあり自家消費分のみ で出荷販売は一切ありませんので、帳簿は一切ありません。 確定申告の必要はありますか?

  • 青色申告決算書

    青色申告決算書の中の売り上げの欄にある家事消費等の計算の仕方ですが当方飲食店をしており、右の仕入れ金額合計の合計の3割+全体の水道光熱費の5割+500(1食分)×2人×365日を合計したものとしていますがこの計算でよろしいでしょうか?