• 締切済み

フリーターの方へ

情けない内容だと思いますが、宜しくお願いします。 フリーターで月20万ぐらい稼げますか? 因みに一人暮らしです。 理由は今私、契約社員なんですけど、来月で契約が切られてしまって、この際専門学校に行こうと思い、その資金を稼ぎたいと思っているんですけど。 やはりフリーターじゃ無理ですか?

みんなの回答

noname#142902
noname#142902
回答No.3

家庭教師は自給が高いです。家庭教師として登録した際に何か売りがあれば採用してもらえる可能性は高いです。ただし家庭教師の仲介業者には良い面も悪い面もあるので自分でしっかりと調べる必要があります。 また、伺う家庭との諍いや生徒との喧嘩なども考えられるのでそれらへの対策も必要です。 それらをクリアした上で家庭教師で仕事の時間を詰め込めば月20万は不可能ではないと思います。(もちろん、簡単に稼げるものではありませんが) 小学生を教えるのはお勧めしません。中学受験は極端に難しい問題が多くて、それほど教えられるものではないからです。 学力の低い中高生(特に中学生)が良いと思います。 もちろん、教える側に高い学力が必要なことはいうまでもありませんが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • helitage
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

バイト掛け持ちして深夜働くなら可能だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141297
noname#141297
回答No.1

2つ掛け持ちすれば可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門学校中退 フリーターから就職

    こんばんは。 長いですが読んでアドバイスいただけると嬉しいです。 私は今年20歳になる女です。 高校を卒業して医療事務の専門学校に入学したものの去年、辞めてしまいました。 そもそも専門学校にいった理由は、頭が悪く、努力するのも嫌で4年制大学を諦め、したいことも無かったので将来のためになりそうな医療事務を選びました。 実際専門学校での授業は興味もなく 頑張ろうと思えませんでした。 こんなことにお金を払うのも嫌だし 学校にいくのも嫌で、わりと勢いで辞めてしまいました。 辞めてから一年間、もともとしていたバイト先でたくさん働きました。 給料は15万ほどでした。 それが今年の4月からそのバイト先で契約社員として働かせていただくことになりました。 フリーターだった私は契約社員になれることが嬉しくまた 特になにも考えずそのまま契約社員になりました。 しかし、好きなだけ働けるアルバイトとは違い公休日数や契約時間の関係で今では12万ほどの給料です。 それなのに責任は重くなり仕事内容も複雑になり頑張ってもこれしかもらえないなんてと考えてしまうようになりました。 さらに私は一人暮らしなので本当にぎりぎりの生活で貯金なんてないに等しいです。 そんな私ですが大切な彼氏がいます。 彼氏は年上でしっかり4年制大学を卒業し新社会人として毎日頑張っています。 結婚もお互い考えています。 彼は就職をきっかけに、もともと近所だったところから時間ほどかかるところに引っ越してしまいました。 会いにいくお金で精一杯でいつも会いににきてもらい辛いです。 そんな彼のためにも正社員になりたいと思っています。 しかしたいした理由もなく専門学校を中退し せっかくなれた契約社員も給料がという理由で 退職しようとしている私なんかが就職できる ところなんてあるのでしょうか… 今持っている資格は医療秘書検定3級 秘書検定3級だけです。 今から資格を取ろうにもお金がありません。 それともこのままここで契約社員としてがんばったほうがいいのでしょうか。 彼との結婚資金やその後のためにもしっかり貯金したいのです。 アドバイスや中退から就職した方なのど ご意見よろしくお願いします。

  • フリーターの方のお話を聞かせて下さい。

    24歳、現在求職中のフリーターです。性別は女です。 私は、正社員として働いたことがありません。 専門学校卒業後、就活したのですが就職できず、フリーターとなりました。 また、私には作家になりたいという夢があり、小説を書きながらフリーターを続けていきたいと思っています。 その理由は、フリーターなら比較的自由な時間が取れるということと、 正社員として働く自信がない、ということです。 一度、アルバイトでフルタイム、残業も週3~4回あり、で働いたことがあります。 通勤時間が長いということもあり、帰宅は10時過ぎが多かったです。 勿論、正社員の方はこの勤務が普通かと思います。 けれど、自分にはずっと続けていく自信がなく、また、小説を書く時間も取れず、仕事のことで悩んだりする毎日でした。 そこで、次は短時間のアルバイトを始め、小説を書く時間も取れ、自分的には満足しています。 今は事情があって求職中なのですが、そこでフリーターの方にお話を伺いたいのです。(前置きが長くてすみません) 今現在、フリーターの方は、今の生活に満足していますでしょうか? また、正社員として働くことを考えたことはありますか? 周囲の人(家族や友人など)から、フリーターだということで何か言われたことはありますでしょうか? 大変申し訳ないのですが、現在フリーターの方、フリーター経験者の方のご返答をお待ちしております。

  • フリーターの人って?

    考えるときがあります。フリーターの人はこれから先どうするのかと。夢を追いかけているからとか、まだ遊びたいからとか、そんな理由でフリーターを続けている人はどうするのでしょうか。フリーターの中にもお金を貯めてやりたいことがあるっていう人もいると思います。ですが世間的にフリーターの印象は悪いです。うちの両親は、わざわざ専門学校卒業させてるのにフリーターなんかさせられない。フリーターになるのなら家を出て行ってもらうと。一人暮らしでフリーター、毎月の奨学金返済。この三つの条件でお金が貯まると思う方いらっしゃいますか?貯めたい金額は100万以上です。

  • フリーター脱出する会社をつくりたい

    フリーターの人達に正社員になって高給をとってもらうために専門技術を学んで欲しいのでそういったことを教える学校を作りたいです。主にネットワークに関する専門技術で六ヶ月の間に派遣社員で1900円の時給がもらえる程度にして、その後1年以内に正社員になれるまで面倒みたいです。しかし、当のフリーター達が、こういった学校に月に10000円でも払うかというと疑問です。この学校が良い悪いにかかわらず、ビジネスとして成功する可能性と成長性についてどう思われますか?

  • フリーター・・・でも一人暮らしがしたい

    茨城在住のフリーターです。東京で一人暮らしをしたいと思ってます。仕事が決まっていない段階で家は借りれるのでしょうか?家を借りてから仕事を探すというのは無理でしょうか?(引越しの資金はあると考えて)

  • 正社員とフリーター(資格取得に向けて)

    ただ今大学4年生の卒業を控えている女です。 働きながら(アルバイトでも)資格を取得した方にお聞きしたいです。 日本語教師の資格を取得したく、都内に一人暮らし(正確に言うと海外の人もいるシェアで月4万ぐらい)をしながら資格取得に向けて学校に行こうと思っています。 学校は資金が貯まり次第です。 ただ貯金をしながら一人暮らしはかなり無理のある 生活だと思っています。 しかし正社員として就職しても学校が1年なので長くても3年で辞めることになります(非常勤になった場合はアルバイトと掛け持ちの予定です)。 正社員として働いて次が決まった時点で辞めたとしても 失礼にならないでしょうか? フリーターの場合は都内でかなり働いたとして 生活は成り立つでしょうか? 経験者の方宜しくお願い致します。

  • フリーターになるより性格をかえたほうがいい?

    こんにちは。 直接契約で契約社員の仕事をしています。 勤務先で社員は毎日のように人の悪口を 言ったり、うわさばっかりしています。 私は悪口やうわさが嫌いなので 周りの人間関係を避けてきました。 それが理由(私が一人淡々としていること)で  最近社内のいじめにもあうようになりました。 「仕事は仕事と割り切るべき」「会社は 学校ではないから遊ぶ場ではない」との 意見多く見られます。私もできるだけ 仕事は仕事、と割り切っていましたが、 1人で動いている組織ではないので、 何らかの他者とのかかわりが出てきてしまいます。 あまり人間関係避けすぎてもいじめられるし、 人の悪口いっても楽しくないし・・・ 人間関係避けすぎても仕事がつまらないし、 少しは和気藹々とすごしたいな、とも思います。 しかも私は唯一の社内での20代の社員です。 仕事を辞めて少し休んで 派遣かフリーターで 仕事しなおすのもいいかな、と思いましたが、 このカテで 「ニートの方を批判すること」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1851067 の♯6さんのような意見が あるのであれば、性格を曲げてまで 何とか今の職場にい続けるか 正社員としてすぐにでも転職すべきか、 と思うのですが、 フリーターや休職、派遣で仕事するよりも 性格をまげて、ひとの悪口を言っても何も 思わない正社員や直接契約社員でいたほうが 社会的にはいいのでしょうか。

  • 20~30歳で未婚のフリーターの方に質問です

    どうしてフリーターをしているのですか? 何故、就職しないのですか? あえてフリーターという道を選んだ理由を教えてください。 大学生や専門学校生が小遣い稼ぎや学費のためにアルバイトをすることは(自分もそうなので)分かるのですが、生計費をアルバイトで稼いでいる人が何故そのようなことをしているのか分かりません。 私のアルバイト先には正社員の人は居らず、全員がアルバイトやパートなのですが、その中にはフリーターの人も沢山居ます。 この方たちにこの質問を直接聞きたいところですが、やはりプライベートなことなので聞き難いです。 まだまだ皆さん若いので、就職しようと思えば出来ると思います。 不景気不景気とはいいますが、正社員募集の求人も選り好みしなければ沢山有ります。 女性なら結婚して家庭に入れば良いのかも知れませんが、男性でフリーターの方は将来が不安ではないのでしょうか。

  • フリーターから

    25歳フリーターです。このままフリーターで終わるのも駄目だと感じ、正社員にと思ったのですが、ある新聞記事を見て愕然となりました。現在フリーターが就職活動して、正社員になれた確率は12パーセントしかなかったという記事をみました。フリーターは新卒の時に就職しなかったため、ものすごくハンデがあるそうです。 派遣でもいいと考えているのですが、紹介もなかなかこなかったり、話が途中で流れたりして、期待も薄れてきています。 フリーターから少しでもステップアップするには、契約社員・社員・派遣どれが少しでも早く決まるでしょうか。事務希望です。 また、面接では今までフリーターだった理由も聞かれますよね。。どう売りこめばいいでしょうか。 1年半後ぐらいに結婚の予定があります。結婚したら専業主婦になるつもりですが、このままフリーターで終わりたくないという気持ちが強まっています。 彼は仕事をとても頑張っていて、自分が情けなく苛立ったりしてきてるこの頃です。 ただでさえ、職を見つけるのが難しい時代だと思うのですが、このような立場だとなおさらだと思うのですが何かアドバイスお願い致します。

  • フリーターからの就職について

    27歳、今は派遣の仕事をしていますが、そろそろ就職したいと思した。しかし、契約満期までは、6ヶ月ぐらいあるのですが、その中で就職活動するとしたら、何ができますか、  また、20代後半でフリーターから就職した人がいましたら、どうやって就職までできたのか教えてください。 ちなみに資格は簿記3級ていど、最終学歴は専門学校です。 お願いします。

印刷のカスレの改善方法とは?
このQ&Aのポイント
  • MFCJ738DNでの印刷のカスレの改善方法を教えてください。クリーニングを試したが効果がなく、純正のインクカートリッジに変えても問題が解決しないという状況です。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されており、Wi-Fiルーターの機種名はASUSです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る