• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場上司の暴力)

職場上司の暴力による被害と対応

male210287の回答

回答No.5

本当は、他の人が何と言おうと、 事件が起きたその時に警察に訴えてやればよかったのです。 相談を受けた人はあくまで関係ない人で、会社の方があなたより 大事だと思う人が多かったのでは。 ただ、告訴したりすると、会社に居られなくなったでしょうが。 結局、そちらの方のデメリットが大きいと判断したから 告訴もしなかったのでしょう。 治療費を受け取れるかどうかは、民事上の問題ですから、撲った本人が 出さないよと言ったときにあなたがどう対処するかです。 泣き寝入りするのか、あくまで戦って裁判告訴に持ち込むのか。 今から警察に相談してみたらどうでしょうか。 ただ、古い話なので時効の問題が出てきますが。 自分だったら、人が何と言おうと、首になっても構わないので 警察に2004年の時に告訴していたと思います。

Yukie-Win
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 相談を受けた人はあくまで関係ない人で、会社の方があなたより 大事だと思う人が多かったのでは。 ⇒相談した人は会社関係以外が半分だったから、会社が大事というよりは、会社の対応が予想できたのでしょうね。世間がよくわかっていたものと思います。 ただ、告訴したりすると、会社に居られなくなったでしょうが。 ⇒事業所のトップを相手にして戦うことになるから、大変であったと思います。想定内でした。

関連するQ&A

  • 職場で上司からいきなり暴力を受けました。

    もう少し上の上司に相談したところその上司は揉み消そうとし会社には報告しなかったので、もっと上の上司に相談したものの、会社としては本人に厳重注意したとの事で、それ以上は補償など(契約社員なので休むと給料が無いし、病院代や交通費も出ない)は一切しないとの事でした。  業務中に上司からいきなり暴力を振るわれ、上司の上司は問題を揉み消そうとし、会社は何も補償などしない(契約社員なので休むと給料が無いし、病院代や交通費も出ない)との事だったので、到底納得できません。日本なら労災事故などになるし、社内でも問題になると思います。  しかも、この会社は派遣大手のトランスコスモ○(東証一部上場)の子会社で、都合の悪い事はすべてタイの法律のせいにし、挙句はそのタイの法律も無視し、法律よりも会社のルールが上だとの事を公言し、『嫌なら自主退社(自主退社なら解雇手当など払わなくて済むから)すれば。ただ、辞めたらビジネスビザ取り消しになるから、タイから出国しなきゃだけど。ちなみに医師の診断書あっても、会社の弁護士連れて病院行けば、医者はビビッてウソの診断書を書いた事なんてすぐに認めるよ』といった内容の事を話しており、 何事もなかった事にして仕事に復帰させ、その後勤怠など適当な理由を付けて職務不適格で辞めさせよう(←実際にその様な理由で辞めさせられた人も多々います)としている様です。 日本で考えた場合、コンプライアンス(法令順守)無視や労災隠しは大問題になります。  日本の親会社(東証一部上場で派遣大手のトランスコスモ○)に掛け合ってみようと思いますが、ブラック会社として有名なので『子会社の事なので』とか門前払いされそうな予感ですし、海外での事なので労基署も動いてくれるか不安です。  仕事中にいきなり前触れもなく上司に殴られ、会社も一切補償(労災どころか病院代も払わない)せず、自主退社しなくてはいけない流れというのは通用するんでしょうか? 何の保証も無く、自主退社でビジネスビザ等も取り上げられ、タイからも追い出されることになりそうで、本当に困っています。タイの法律でなくとも、『日本でならこう出来る』でも構いませんから、ぜひ皆さんのお知恵を貸して下さい。

  • 職場で上司から暴力を受けました

    もう少し上の上司に相談したところその上司は揉み消そうとし会社には報告しなかったので、もっと上の上司に相談したものの、なかなか返事を貰えず、結局は会社としては本人に厳重注意したとの事で、それ以上の補償など(契約社員なので休むと給料が無いし、病院代や交通費も出ない)は一切しないとの事でした。  業務中に上司からいきなり暴力を振るわれ、上司の上司は問題を揉み消そうとし、会社は何も補償などしない(契約社員なので休むと給料が無いし、病院代や交通費も出ない)との事だったので、到底納得できません。日本なら労災事故などになるし、社内でも問題になると思います。  しかも、この会社は派遣大手のトランスコス○ス(東証一部上場)の子会社で、都合の悪い事はすべてタイの法律のせいにし、挙句はそのタイの法律も無視し、法律よりも会社のルールが上だとの事を公言し、『嫌なら自主退社(自主退社なら解雇手当など払わなくて済むから)すれば。ただ、辞めたらビジネスビザ取り消しになるから、タイから出国しなきゃだけど。ちなみに医師の診断書あっても、会社の弁護士連れて病院行けば、医者はビビッてウソの診断書を書いた事なんてすぐに認めるよ』といった内容の事を話しており、 何事もなかった事にして仕事に復帰させ、その後勤怠など適当な理由を付けて職務不適格で辞めさせよう(←実際にその様な理由で辞めさせられた人も多々います)としている様です。 日本で考えた場合、コンプライアンス(法令順守)無視や労災隠しは大問題になります。  日本の本社(東証一部上場で派遣大手のトランスコス○ス)に掛け合ってみようと思いますが、ブラック会社として有名なので『子会社の事なので』とか門前払いされそうな予感ですし、海外での事なので労基署も動いてくれるか不安です。  仕事中にいきなり前触れもなく上司に殴られ、会社も一切補償(労災どころか病院代も払わない)しないというのは通用するんでしょうか? 何の保証も無く、自主退社でビジネスビザ等も取り上げられ、タイからも追い出されることになりそうで、本当に困っています。タイの法律でなくとも、『日本でならこう出来る』でも構いませんから、ぜひ皆さんのお知恵を貸して下さい。

  • 上司からの暴力 刑事告訴できますか

    平成20年3月に上司から暴力を受けました。事件発生から約4ヶ月経過しています。今でも刑事告訴できるのでしょうか?詳細は下記のとおりです。 1.返答が遅いという理由で蹴られて、殴られました。 2.目撃者はいませんが、診断書はあります。(3日間安静と診断) 3.始末書と日付の入っていない退職願いを提出させました。   また社長が次の職場を紹介する事を条件にで矛を収めました。 4.事件以降、暴力はありませんが、反省の色が認められません。上司は過去にも暴力事件をおこしています。(記録はありません) 5.社長が次の職場を紹介するつもりはないようです。同職種への転職を希望していますが、欠員の関係や私自身の職歴の浅さもあり、紹介は   難しいようです。 6.上司には同業者にコネがあり、社長も首には出来ないようです。始末書と退職願いは、意味の無いものと思われます。 ご回答をお待ちしています。

  • 職場で暴力を受けました

    元居た職場での暴力についての相談です。 半年ほどいた会社のことですが、 毎日準社員から3回は殴られることがありました。 もうやめた会社でのことですし、内容証明を送り、 慰謝料を請求したところ、 内容証明に対することとは異なった回答がありました。 殴ったことは認めない、慰謝料も払う意思がないそうです。 この社員に対して、社会的制裁を加えるには、どうしたらいいですか?

  • 上司から暴力を振るわれた!閉鎖的な会社に対してどう出ればいい?

    こんばんは。運送会社に勤めて4年弱のOLです。 他営業所から赴任され約1年になる気分屋の上司に殴られました。それも”頭をコツン”程度ではなく、打撲・捻挫で診断書も出、精神的にも病名が出ました。上司の暴力の原因は全くのところ不明で、上司曰く「生意気・嫌い」なのだそうです。悪い方ではないし、男性従業員をまとめるには適した方ではありますが、日頃から暴言・権力の横行に出られるところもあり、内心皆萎縮していました(従業員は私以外は皆男性=ドライバーで、事務所には私と上司2人の時間が多かった)。上司が部下に、ましてや男性が女性に暴力を振るうことは会社でも初めてとのこと、私の周囲は騒ぎたてましたが、社内・業務上で起こった事なのでまずは会社の判断を待ち、被害届や労働基準監督所への動きは控えました。が、会社の対処法は、上司の言い分だけを聞き、私の怪我も大したことないと判断、私への謝罪も無ければ上司への処罰もなく、これまでと同じ環境で私に働くよう通知、というより、もぅ働けないだろ?と退職の話をしてくる始末。その環境に私が納得できなければ「自己都合の退職」だとも。”今回の暴力と私の働く職場環境は別モノ”と会社は考え、暴力に関しては専門的にと顧問弁護士に任せているらしい・・(私にとっては、この暴力が無ければ永く働くつもりだったのに!!) 事件から1週間以上放置され(現在自宅待機中)、見事に期待を裏切られ、このような会社とわかった今、働く気も失せ、何とか訴えたいと思っています。このような場合、慰謝料はとれるものでしょうか?そして私はやっぱり自己都合退職になるのでしょうか?

  • 新しい職場に来てもうすぐ3ヶ月です。現在上司との仲が悪く困っています。

    新しい職場に来てもうすぐ3ヶ月です。現在上司との仲が悪く困っています。 動きが悪い、要領が悪いと自分に非があるとは思うのですが、怒られてばかりです。 ただ人格的に否定されるようになってから、素直に聞けなくなっているのが現状です。 年齢的にも40歳を過ぎて頑固になっている面は否定できませんが、、 上司が定年前の年齢なので、頑固でお山の大将なのです。 上司の自分に対するだめなやつだとの思いを変えるにはどうすればいいのか思案中です。 よきアドバイスを下さい。

  • 職場の上司に困っています。

    職場の上司の事について困っています。 営業関係の仕事をしていますが、上司のパワハラに悩んでいます。 私自身は仕事上のミス等で怒られるのは仕方ないと思いますが、この間人格否定されました。どうしたら、こういう人間が生まれるのかと...私は、直接聞いておりませんでしたが他社員の前で話した様です。 これには、私自身も仕事のやる気を失いました。うつ病状態になり会社出勤もおっくうになっています。この現実をどのように打破したら良いか正直わからなくなっています。どのようにしたら良いでしようか?

  • 職場での暴力について

    身近な人物からの依頼なのですが、お詳しい方ご教示願います。 その人は職場で暴力を振るわれ悩んでいます。 暴力と言っても、一度「テメーこの野郎」的な事を言いながら胸倉を掴まれるといった行為をされたらしいです。 (首を前後に揺すられたため、寝違えた様な痛みを感じて、念のため早退して病院に行ったらしいです) 行為があったのは今日です。 本人は手を出していません。(証人は多分居ないみたいです) 暴力を振るった人からは日常的に無視や仲間外しをされていて、 上司にも相談したらしいのですが、「まあまあ仲良く」的な対応しかして貰えなかったとのことです。 今回の事で相当精神的にダメージがあったらしく、本気で退職を考えています。 ただ本人は、今回の事で会社を去るのが逃げてるようで悔しいから、 例えお金が掛かろうとも、暴力を振るった相手に何らかの法的な手段を執りたいとのこと。 相談したいのは、今回のようなケースの場合、どの様な手段行えば良いのか、出来れば解りやすく教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 困った職場の上司・・・

    私の上司(総務部長なんですが)機嫌屋というかちょっと病気っぽく困っています。 例えば、部下の態度が気に入らなかったら、どこそこ構わず怒鳴り散らす、取引先の仕事が気に入らなかったら「おたくの代わりになる業者は他にもある」など脅しっぽく言い一方的にキレる、などなど・・・ 総務部長として会社の恥であるし、その立場であるひとが職場の雰囲気をこわばらせます。みんな、口には出して言いませんが、そう思っています。 どうにか、彼を降格・転勤などさせたいのですが、いい方法はありませんか? 署名が集まったら法的に認められるとか、法的でもそうでなくても、効果のありそうなアイディアがあったらぜひ教えてください。 本当に一刻も早くどうにかしたいのです。ペーペーの私の力ではどうにもできないかもしれないけれど、案を提出することはできます。 よろしくお願いします。

  • 職場の上司を訴えたい!!!

    先日、職場の上司にアザができる程強く蹴られました。 元々、その人とは一緒に仕事しててどうも合わず、何かとつっかかり良い関係ではありませんでした。 その人に合わせようと努力はしましたが、なかなか難しく、合わせようとすると余計疲れるのであきらめました。 先日、彼の機嫌も悪かったせいか・・・・・ 私;「○○のやり方を教えてください」 上司;「・・・・・・・・・」(シカト)←彼もその○○のやり方を知らなかったみたいで・・・ 私が別な方のところへ行き○○のやり方を教えて貰いました。 上司;「俺に報告しろよ!!!」と怒鳴り声を出した瞬間、私の足を思いっきり蹴りとばし、翌日見たらアザになってました。 2日経った今でも腹が立って仕方ないです。 暴力起訴で訴えてやりたいです。 まず会社の誰に報告すれば良いですか? 報告した後、どんなことが予想されますか? (ちなみにその上司は会社内でも厄介者扱いされてます。) 同じような経験をしたことがあるor身近で見たことがある方、ご回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう