• 締切済み

行政書士会の費用について。

jees8255の回答

  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.5

入会金の高いのは2の理由です 一つ目は、天下り役員の人件費の捻出のためです 県の行政書士会の常勤役員や幹部職員には県庁等のOBが数人来ている筈です、その人達に高給を払うためです。 二つ目は、高くすることによって実質的な参入制限を行うためです。行政書士には一定年数以上行政事務(窓口業務を含む=現業職以外の殆んど全て)に携わった公務員は無試験で資格を取得できますし、団塊の世代の会社員も狙っています、需要は限られていますので 行政書士が増えると共倒れになります。既会員だけで入会金は決められますので 時分の身を守るために値上げするのです。会費を上げると自分達の懐が痛みますから そちらはあまり上げません。 そして、このような理不尽な仕組みが守られるよう 政治連盟を作って 議員に献金しているのです。

kikikiki-k
質問者

お礼

なるほど、新規登録者はいいカモですね。社労士会なんて登録時に10万もかからないのに、おかしな話です。そして仕事が少ない。登録費、会費取り返すために仕事するようですね。 こんな理不尽な仕組みですから、申請取次なんかで多少インチキやって全体の不利益になっても、「迷惑料を前払いしてるから多少はいいだろ」と話していた会員がいましたけど、気持ちは分かりますね。

関連するQ&A

  • 行政書士登録時の費用の仕訳

    行政書士に開業登録したばかりの者です。 行政書士登録時にかかった費用で 行政書士登録費25000 入会金150000  会費30000(前期分) 政治連盟会費6000 などを支出しましたが、このような費用は 仕訳上どのようにしたらよろしいのでしょうか? どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 行政書士の登録料と会費

    以前の質問で、行政書士試験に合格した場合に、行政書士会に登録するのに50万円かかり、毎月の会費が8千円かかる、と聞きました。 それで質問ですが、50万円で行政書士会に登録した後に、毎月8千円ずつ支払っていたけど、そのうち、資金がなくなって8千円の会費の支払ができなくなって、登録を取り消したとします。 そして、その後、再び、行政書士として働きたいと思った場合は、また、新たに50万円かけて行政書士会に登録する必要があるのでしょうか? それとも、50万円は最初の1回だけ支払えばよく、2回目からは不要なのでしょうか?

  • 行政書士開業のための経費について

     19年度に合格し、来春、定年退職を気に開業しようと思いましたが、開業に多額の経費が掛かるのに驚きました。  登録料については当然で不満はありませんし、事務所経費も覚悟していますが、顧客が見つかるかどうか不明なのに、一定の設備等が求められています。  まあ、それは仕方ないとしても、行政書士会の入会料20万弱、会費が年6万円程度、それに政治団体の会費が年2万弱などは理解できません。研修等の費用でしたら、そのつど実費を徴収すればよいと思います。一説によると、書士会への都庁等からの天下り役員の人件費を捻出するためといわれたり、多数の人(大多数の公務員は試験無しで書士になれる)が書士になって競争相手が増えるのを防ぐため(事実上の参入制限)とも言われていますが、ましてや任意のはずの政治団体の費用まで入会案内に書かれているのは全く理解できません。  開業している皆さんは、それに合う収入を得られているのでしょうか。ご意見をお聞かせください。    

  • 行政書士取得後の流れを教えてください

    行政書士の資格試験を受けようと思っています。 ネットで色々調べたのですが、何点か分からないのでお教え頂ければ幸いです。 将来的にはもちろん独立を目指しているのですが、今は製造業をしており全くの畑違いです。 そこでやはり、個人の行政書士事務所など、どこかの雇われという形で経験を積みたいと思っています。 もちろん、近くに知り合いの行政書士さんはいませんし、ネットなどで検索しても求人なんてありません。 質問1 基本的に、行政書士の資格試験に合格後は独立される方が多いのですか? 取得後、どのような流れが一般的なのかお教えください。 質問2 現在住んでいる土地の、行政書士会に入会すれば、個人の行政書士さんやどこかで経験を積める所を紹介して頂けるのでしょうか? 登録免許税、登録手数料、入会金、会費等かなり費用がかかり、入会金は十万円単位でかなり高額です。 せっかく入会したけど、仕事がないとかいった状況になると困るなと・・・。 基本的な質問で申し訳ないのですが、色々自分で調べても分かりませんでした。 せっかく資格を取得しても、行政書士関係の求人は少ないという情報が多く、独立はおろか仕事につけないなんてなるとせっかく取得しても困りますので、不安になり質問させていただきました。 是非、色々アドバイス頂ければ助かりますので、よろしくお願いいたします。

  • 司法書士や行政書士の登録料について

    司法書士や行政書士の資格試験に合格したら司法書士会や行政書士会にすぐ登録しなければ合格した実績は消えてしまうのでしょうか? かなり高い登録料や年会費があると聞きましたが、まだ学生なので少し無理な感じなのですが・・・・。 開業しようとしたり、実務に携わるときになって登録することは可能でしょうか?

  • 行政書士に支払う宅建業の免許更新費用

    今年3月に宅建業の免許更新をしたのですが、行政書士に税込みで7万円の代行費用と印紙代を支払いました。言われるがままに更新費用を支払ったのですが、税理士の報酬体系とはどのようになっているのですか?今回支払った行政書士の宅建業免許更新代行費用は、定まった報酬が決まっているのですか?高かったのか安かったのかを知りたくて質問しました。 行政書士業務に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 行政書士に頼む費用

    1月追突事故に合い 事故でかかったお金の残高20万(廃車の費用)を 立て替えていていまだに払ってもらえません。 その人は今までお金の支払いに 素直に応じてくれませんでした。 昨日友人に行政書士に書いてもらって送ったら? と言われました。 今回のことで裁判も起こすつもりですが 行政書士は弁護士費用と同じくらい(相談30分5000円みたいに) かかるのでしょうか? また内容証明を送ったらいい方向に進みますか? 宜しくお願いします。

  • 行政書士登録について

     他資格受験のために行政書士を受験しようと考えてるのですが、その資格で有利な条件を得るためには行政書士の登録が必要となります。そこで質問なのですが、行政書士を登録した後、退会はできるのでしょうか?またその場合登録料の返還はもらえるのですか?もし気が変わって再登録するときは登録料の再納付が必要ですか?また、月会費を滞納した場合はどうなるのでしょうか?

  • 行政書士会の毎月の会費は・・

    行政書士会の毎月の会費は今いくらでしょうか?

  • 行政書士の登録について

    私の会社の経理を見てもらっている女性の事で質問します。 実際の日常の経理は、私が担当していますが、 月の集計の電子計算等、一月に1~2度程会社に来てもらって 最終的な管理をしてもらっています。 その人は、行政書士と名乗っていますが、実際、そのような仕事を している訳ではないと思います。 そこで、少し調べてみたのですが、 行政書士の登録をしていないようです。 行政書士会に照会してみても、登録されていないとのことです。 詳しくは解らないので教えて頂きたいのですが、 このように、登録していない行政書士という人もいるのでしょうか。 また、いるのなら、登録していないのに、行政書士を名乗っても 差し支えないのでしょうか。 自分で作っているらしい名刺の肩書きは、行政書士となっています。