大学生活での挫折感と努力の意味について

このQ&Aのポイント
  • 大学生活での挫折感を抱えつつも努力を続けることの意味について考えています。
  • 数学が苦手な自分が理系に進んだことを後悔し、文系の道を選べばよかったのかと思っています。
  • 努力だけでは学力差を埋めることはできず、自分の夢について迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

挫折

大学に入学して1年を過ぎました。 自分は車が好きで、将来、自分の仕事は車に携われることをしたいと考えたので、頑張って勉強した結果、何とか国立の工学部に入ることができました。 しかし、自分は理系科目が苦手で、特に数学がダメでした。 文系科目のほうが得意でした。 ですが、自分の将来の職業を考えると、理系に進む必要があり、苦手科目と格闘しながらやってきました。 大学に入ると、授業はほとんど理系の専門科目になり、苦手な数学が絡むことが多くなりました。 周りは理系科目が得意な人がほとんどで、演習もさっとこなしているのですが、自分はついていくのがやっとです。 人の何倍も時間がかかるし、問題の解法も閃きません。 なんとか、頑張ってやろうと思って、努力してきましたが、周りについていけず、挫折感を味わっています。 もともとの数学センスが人に比べてないため、劣等感しか感じなくなってきました。 今までは、努力だけでなんとかなると思って頑張ってきましたが、努力だけでは越えられない、周りとの学力差を感じています。 同じクラスでも成績は下位です。 自分の夢とはいえ、苦手科目を職業にしたのは間違いだったのかなと思い始めました。 文系の道に進んでおけば、もっと明るい大学生活や将来の職が見つけられたのかなと思ってしまいます。 今の生活がつらくてしょうがありません。劣等感が大きくて努力する意欲も薄れ始めました。 高校までは地方の進学校だったため、成績も上位のほうで、挫折をあまり味わうことがありませんでした。 井戸の中の蛙状態でした。世間の広さを知らなすぎました。 人生の中で一番の挫折感を味わっています。 もうどうしたらいいのか分からなくなってきました。 学校にはなんとか行っていますが、授業を受けるのがつらいです。 長くなりましたが、今まで読んでいただきありがとうございました。 みなさんは人生の中で最大の挫折を経験した時どのように克服してきましたか? 自分はこれからどのような目的を持って学業に励んでいけばよいでしょうか? アドバイスなどありましたら、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.1

初心を忘れていませんか? 質問者様の目標は車に携わる仕事に就く事ですよね? 目標や夢は持つだけなら誰にでも出来ます。『○○になりたいな』なんて誰しもが思うことです。目標や夢は持つことも大切ですが、それ以上に【決める】事です。自分の目標に焦点を当てて決意する事です。今挫折を味わっておられるとありますが、挫折を感じているという事は、目標を持っていただけです。自分の中で目標を決心していれば、挫折なんてありません。なぜなら【目標を決めた】のであれば、目標に手が届くまで進むだけだからです。 目標や夢を持つことと、目標や夢を決心する事とでは、全く意味が違います。目標を持つだけなら、物心ついた子供が「パイロットになりたい」と言っていっていたのに、数年後には「野球選手になりたい」と言っているのと同じです。 質問者様が車に携わる仕事がしたいと思っている事と、学校内での勉強が出来る出来ないって事は全く関係がありません。学校内の成績が下位だと車に携わる仕事は出来ないとお思いですか?成績が下位だからといって、全く関係ありません。学校内の人達が皆、車に携わる仕事を選ぶ訳でもありません。工業系でも就職先は様々です。学校内や全国レベルでご自信の学業レベルがどうこうなんて、質問者様が車関係の仕事に関わるのに何の関係もありません。 周りの人間と競争をする為に学校はあるのではありませんよ?大学は特に、1分野に特化した知識を学ぶ場です。質問者様が車に携わる仕事がしたいのなら、その分野の知識を学ぶ場です。周りの人と自分を比べる必要もありませんし、比べる意味もありません。今、ご自分が劣っていると思うのなら、努力をすればいいだけです。目標を決めるというのはそういうことです。 目標が決っていれば、遠回りだろうが、自分で努力をしるしかありません。いわゆる天才という人種がいる事も確かですが、質問者様よりレベルの高い周りの人は、質問者様以上に努力をしているだけです。 挫折なんて甘い事を言っているだけですよ。逃げる口実を作っているに過ぎません。挫折だと思うのであれば、質問者様の車に携わる仕事がしたいって気持ちはその程度だったと言うことです。挫折なんていうくらいなら、さっさと諦めた方がいいです。例えこの先、希望の仕事に就けても必ずどこかで、挫折、挫折って言うことになりますから。 世の中、「目標を決心」した人だけが成功への道へ進む切符を持てます。必ず皆が思い通りの結果を手に入れられるわけではないですが、切符を持たない人間は絶対に成功への道は開かれません。まずは切符を持って自分の決めた目標に向かう列車に乗って下さい。目標を決心していれば、どんなに遠回りをしても、必ず目標に向かって走れます。 決めるのは自分自身です。そして、決めて動くのも自分自身です。 頑張って下さい。

exymezxy09
質問者

お礼

>周りの人間と競争をする為に学校はあるのではありませんよ?大学は特に、1分野に特化した知識を学ぶ場です。質問者様が車に携わる仕事がしたいのなら、その分野の知識を学ぶ場です。周りの人と自分を比べる必要もありませんし、比べる意味もありません。今、ご自分が劣っていると思うのなら、努力をすればいいだけです。目標を決めるというのはそういうことです 勉強で周りにおいていかれ、いつのまにか自分の本来の目的を見失っていました。 勉強できない=車の開発の仕事ができない と勝手に自分の中ですり替えていました。 自分は自分なのだから、自分なりに頑張ろうと思います。 回答者様のおっしゃることは、本当に筋が通っていると思いました。 逃げる口実を作っているだけでした。 目標の仕事につけるかは分かりませんが、努力しない限り、届くはずありませんよね。 メッセージありがとうございました。 前向きな考えを持つことができました!

その他の回答 (5)

回答No.6

ごめん、完成者→完成車のまちがい。

exymezxy09
質問者

お礼

了解です。

回答No.5

車の開発って、理系だけがやるのかな? ニーズ(マーケティング)、居住性、操作性、デザイン・・・ 車に携わる仕事っていっぱいあるけど。 設計だけが開発じゃない。 ただ、完成者メーカーに入ろうと思ったら、成績悪いのは厳しいね。 部品メーカーなら色々あるけど、それで満足だろうか? 自分に向いてないと思ったら、思い切って文系を再受験するとか、一般教養はなんとかこなして、3年から編入するとか、手段はあるはず。 一般教養の時点で落ちこぼれ気味だと、専門課程になってからもっと辛いよ。

exymezxy09
質問者

お礼

やはり成績が厳しいと、いい就職先はみつかりにくいですよね。 意地でも目標の職に就きたいので、文転せず、さらに努力をしようと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

目標があり必然があってその学科を選び その阻害要因を分析して評価しているのなら それを人一倍努力して克服するしかないと思いますが。 その目標は簡単に放棄できるというものなんですか。 それならそこまでですが。

exymezxy09
質問者

お礼

人の何倍も努力するしかないですね。 死ぬ気で頑張って勉強したいと思います。 夢はやはり諦めたくありませんので。

  • lavino72
  • ベストアンサー率23% (74/317)
回答No.3

周りを気にしすぎ(比較しすぎ)なのでは? 文面を読む限りあなたなりにがんばっているように感じます。 きっと焦りすぎているんだと思います。 今諦めたら一生後悔しますよ? 今は辛いかもしれませんが、振り返って考えたら一瞬の出来事です。 辛い時は、自分の夢が叶った事を想像してみてはどうでしょうか? 「絶対夢をかなえる」という気持ちがあれば、きっと夢はかなうと思います。

exymezxy09
質問者

お礼

確かに今夢を諦めたら、ただ逃げただけですから、きっと後悔すると思います。 周りを気にしすぎていたかもしれません。 自分は自分だと思って、自分なりに必死に努力しようと思います。 >今は辛いかもしれませんが、振り返って考えたら一瞬の出来事です。 人生長いですから、後何十年もたったら、きっとこんな風に感じられるんだろうと思って頑張ります。

  • soon4561
  • ベストアンサー率13% (55/398)
回答No.2

こんばんは。 文系でも社長になっている人がいたり、理数系でもニートがいます。 あなたがそう思うなら転入等はできないのでしょうか? 大学で挫折もいいかもしれませんが挫折ににしないてだても考えていいはずです。

exymezxy09
質問者

お礼

転学科も考えましたが、物理的にもう無理です。 後戻りはできません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文系・理系

    私立高校に通う一年生男子です。 11月までに文系か理系かを決めなければいけないのですが、いまだにどちらか迷っています。 成績は学年で400人中150番くらい。 数学が得意、国語がやや得意、理科、英語が普通、社会がやや苦手です。 付属校なので受験のことは考えていません。 科目の好き嫌いはあまりありません。(若干古典、生物、日本史が嫌い) 大学で勉強したかったことは文系の経済だったのですが、私の成績ではいけそうにないし、理系の科目の方が得意なので理系に今傾いています。 しかし、理系は 大学で文系に比べてあまり自由な時間をとれない 学部にもよるが、たいてい女子が少ない 生涯賃金の平均が文系より少なめ とのことを聞いてまた迷い始めています。 特に大学ではサークルやバイトもやりたいので、時間が足りなくなるのには困るのです。 将来やりたい職業などはまだありません。 なにかよいアドバイスはないでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 文理選択について。高1です。

    現在高校1年生で文理選択について悩んでいます。 得意科目も苦手科目もないので、将来の職業を見据えて考えるべきなのは承知ですが不動産鑑定士になりたいので、どの学部に進むべき、というのがはっきり決められずにいます。 成績はどの科目もほぼ同じ偏差値(駿台模試で62程度)です。 箇条書きで書きますと、 数学…どちらかというと得意。勉強するのは好き。 英語…どちらかというと得意。重要な科目なので力はいれています。 理科系…どちらかというと得意。理解は早い方かもしれません。 国語系…苦手意識はあるが成績は悪くない。 社会系…自分の気持ち・努力次第だと思う。 理系の学部はハードだと聞きます。 不動産鑑定士になるために資格予備校などにも通うことになるのであれば、文系に進むべきでしょうか。

  • 文学部を活かした仕事とは?

    私は今まで理系に行きたいと思ってましたが、それは文系では職業が見えないからです。 でも、数学が壊滅的で、得意なのは文系科目なので、文系に進んだ方がいいのでは?と思い始めています。 化学は好きだけど、国語と日本史もずっと好きだったので。 文系に進むとしたら文学に興味があります。 そして、せっかく大学に行くのだから、将来に活かせるようにしたいです。 私は日本文学をやろうと思ってますが、これを活かせるような職業はありますか? あるとしたらどの職業ですか?

  • 理系か文系か

    内の息子が文型の大学へ進むべきか、理系へ進むべきか悩んでいます。 得意な科目は、数学で暗記科目である社会は苦手です。 理科は、数学系については得意です。 これだけ見れば、理系だと思いますが、子供は、不器用で、美術、技術が苦手でまともな絵がかけません。医師薬学部に進ませるお金ありませんので、理工学系か文系になると思います。 将来、何になりたいかで決めると良いとは思いますが、決めれないようです。理系の大学にいくと、やはり手先が不器用だとなかなか難しいのでしょうか。入ったのはいいけど、授業が嫌では続きません。 アドバイスお願いします。

  • 理系と文系の違いとは?

    小・中・高校と、特に苦手な科目はなく、しかし数学だけは計算や検算が面倒とか、暗記のほうが得意だし…とか理由をつけてサボリがちだったため、数学の成績はいつも「ふつう」でした。 高校3年では当たり前のように文系コースに入り、私大の文系に進んだのですが、ひょんなことから卒業後はプラグラマになってしまいました。 文系人間でもプラグラムが組めるという見本のような人間なのですが、頭の中でロジックを組むのが大好きで、もしかしたら自分は理系人間なのでは?と思うことがあります(と現在進行形で書いていますが、プログラマをしていたのは数年前までのことです~)。 上司からは「君は理系の考え方ができる」といわれたことがあり、ますます混乱してしまいます。 よく(?)、理系人間と文系人間に分けられますが、違いはどのようなことなんでしょう。 私は理系人間なのでしょうか、それても文系人間? それともその中間?(っているのかな?) ちなみに学生時代の得意科目は、国語(勉強しなくて済むから楽!)で、好きで努力してよい成績をとったのは社会(これは暗記ですから)、理科はなんとなくやっててもなんとかなり、英語が苦手でした。数学はなるべく避けて通ってました(笑)

  • 文系に行くか理系に行くか迷っています。

    自分は、高校1年で、2週間後までに文系か理系(選択科目)を決めなければならなく、迷っています。 偏差値52の公立高校に通っており、成績は学年でおよそ230人中50番くらいです。 社会が得意、国語がやや得意(しかし文法は苦手)、英語は、英文は得意ですが英文法は苦手で、数学(数学A・数学I)と理科(化学・物理)は普通です。 大学で何を学ぶかなどはまだ決めてませんが、将来は、転居を伴なう転勤がある仕事は避けたいと考えています。 なにか自分によいアドバイスはないでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。

  • 文理選択に迷っています

    文理選択に迷っている、普通科高校1年女子です 文理選択決定まで一週間を切っているのですぐに回答が欲しいです。 私自身、文系科目のほうが比較的得意で、理系科目はからっきしです (数学は一度赤点を取り、毎度平均点以下、化学も赤点ではないですが、平均点よりかなり低いです。文系科目も国語だけいい!という感じです) 全体的な成績もあまり良くないです。 六月頃に選択の仮調査があり、そのときは文系科目が得意だから文系で出しました。 その後いろいろと進路について考えてみて、将来なにになりたいか考えたとき、薬剤師か作業療法士で、どちらも理系の職業なので理系で出そうと思ったのですが、理系科目が本当に苦手なので、授業についていけなくて、最悪留年するかもしれない可能性がある上に、調べたら、作業療法士なら文系からでも専門学校や一部の大学に行ける(薬学部も一部の私立大学なら文系からでも行ける)ということで、どちらにするか迷っています。 アドバイスお願いします。理系にしろ文系にしろ、今まで以上に勉強に励むつもりです。

  • 高2理系だけど文系大学に行きたい

    高一のとき、僕は数学が苦手だったのに、周りの男子がこぞって理系を選択していた、という理由で流されるように理系を選んだものの、数2、数bは成績は赤点ギリギリだったりして散々です。(文系科目は7〜80点くらい) それに、理系大学は忙しくてあまり遊べないなど、そういう面でも嫌です。なので文系大学に行きたいのですが、高校3年間理系にいてそこから文系に行くのは難しいでしょうか?また、文系に行きたいと思っても、親や先生になんて言ったらいいのか分かりません。こんな理由、言ってしまえば楽な方に逃げているだけですから…

  • どんな仕事があるでしょうか。

     今、進路を文系にするか理系にするかで悩んでいます。  得意教科は英語で、苦手教科は数学ですが、他の教科はどれも平的にできます。  文系教科の方が得意ですが、理系教科にも魅力を感じています。多分、将来文系に進むと少し退屈するでしょうが、理系でものになるほどそれらにのめり込めるとは思いません。  そこで、理系っぽい文系の職業、文系っぽい理系の職業というのには、一体どのような者がありますか?  お願いします。 

  • 進路のことです・・・

    わたしは、今中三です。 そろそろ進路を考え始めています。 初めは看護師になりたいと思っていました。 けれど、どうもわたしは数学が苦手です。 理科はまあまあ好きで得意科目でもあるんですが・・・ あと、わたしは自慢じゃないんですが、国語が一番の得意科目です。 理系を目指したいのに、得意なのは国語なんです。 これって文系目指したほうがいいんですか? 無理して理系はいってもついていけなくなりそうで嫌なんです。 でも、できたら理系にいきたい・・・ 国立の大学受験には五科目は必須だって聞いたんですけど、 どうなんですか? あと、文系、理系はやっぱり得意科目などを重点に 決めたほうがいいですか? 今まで、わたしは成績はそこまで悪くなく、むしろ良いほうだったのに、 今回の期末で一気に落ちました。 中三になって一気に成績が下がったんです。 ちなみにわたしの学校は高校受験がありません。 中三になると、やっぱり違うんですか? 中三になったらどのような勉強方法をとればいいんですか? 結構一生懸命テスト勉強したので、結構へこんでいます。 何をしたらいいのかわかりません。 くどくてすいません。 些細なことでかまいません。 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう