• 締切済み

若い人に老人の糞の世話をさせる日本社会

先日民間の職業セミナーに行ったときに、隣のパーテーションから 若い人に老人の糞の世話をさせる日本社会だな という声が聞こえてきました。 内容は 大手の会社や、公務員や公共団体の職員は、定年を過ぎても、天下りをさせたり、高い報酬の役につかせるのに、大学卒の学生のポストを空けない。 60歳で定年したあとに、次の職につかせると、新卒の学生を5人は雇える報酬をもらえる計算になっている。 らしいと。 そこで仕事につけない学生には、ヘルパーや介護の仕事に就かせるべきだという流れになっていると。 日本は外貨を稼がなくてはいけないのに、その稼ぎ頭の若者に、老人の糞の世話をさせて、老人は外貨を稼ぐこともせず、税金や会社の留保金を食い私服を肥やしている。 このままでは日本は短期間で衰退して、崩壊する という内容の話でした。 なんともやりきれません。

みんなの回答

回答No.12

補足させて頂きます。 >国の借金は高齢者の預金となりましたどのような意味でしょうか? 投稿すると良く「国富」と「貿易収支」と「国債発行残高」はまったく別物で混同するなと叱られます。 小生は質問者さまの大学の先生ほど専門知識も無いのでシンプルに収支だけで考えるようにしています。 終身雇用の時代は青二才に自分の仕事の時間を割いて教え、働き盛りと言われる頃には「少し」足りない(よって消費世代ですから住宅ローンなどを組む)対価で会社中の利益を稼ぐ。定年前には経験と人脈を生かして仕事以上の対価を得る。短期的に例えるなら運動部のシゴキみたいなもので「ヤレば明日に繋がる」という希望があったから耐えられた。反面「後輩には同じシゴキを味あわせてやろう」という気もありましたが。 20年GNPが成長していない国ですから上記のサイクルが崩れたわけです。「借金王」と変な自負していた「平成おじさん」が総理の際に質問者さまはまだ小学生未満であり、国債の償還期間からすると老人の預金金利をも質問者さまの世代は払い続けることになるのです。 >公務員の選挙権を剥奪する 現在もスト権とかヤミ専従とか日教組の政治活動過多とか問題視され改善?の議論がされて多分時期選挙でも公務員改革という曖昧なスローガンが掲げられるでしょう。 平等を謳った憲法の障害はありますが「剥奪」しか改善の道はありません。サボタージュと面従腹背を決め技としている連中に小手先のルール改正は通用しません。 但し小生は公務員の給与額についてはそれほど高いと思いません。問題は対価/時間で地方公務員の有給休暇の取得率の高さが人員の過剰感を表していると思います。 それなのに「雇用対策」として臨時職員をカリカリ前面で働かせて低賃金。 >年金制度を早急に辞めて旧社保庁分の公務員を下記老人介護施設に移動する。>同時に「健康で文化的な最低限の生活」ができる老人集団介護施設を国営で作る。 これは連帯責任の一種だとご理解下さい。看板が変わって一部不採用の「極悪」が裁判沙汰しておりますが「罰」は必要でしょう、それだけの悪罪です。 当然もともと厚生労働省下の組織ですから厚生関係に従事して給与が維持されればこれほど喜ばしいことは無いでしょう。この施設は「セーフティネット」用なので公的な部分が絶対必要です。資産のある老人は民間のVIP施設に入居すればよろしい、そこに勤務する介護職員の待遇は公的な施設の人員に準ずるようにすればよろしい、それだけ余生は高くつくと。 >一番の問題は質問者さまの世代以降も外貨を稼いで広く労働者を食わせる方策はありません。 残念ながらいくら賃金を調整しようと質問者さまの「後輩」の数は少ないので資本主義の弱いものから搾取する原理が効きません。方法論としては移民でしょうか、1/5の賃金で組み立て作業できれば国内でコンプリートした商品で稼いでいけるし雇用も維持できる。問題大でしょうが。 原発とか新幹線の輸出は単純作業部分が現地の国民を雇用しますので効果薄いでしょう。 >支出を上記で極力抑えつつ地下資源を探っていくしかないのではと思う次第です。 但し原材料が輸送コストなく入手できれば収支がかなり楽です。 しかしここでも天下りの壁は高いです。メタンなんとかが近海で採取できて輸出できるようになると備蓄や原油輸入に関与している団体は既得権を失う(ここは伝聞です)らしく抵抗勢力があるという信じられない事実。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134583
noname#134583
回答No.11

まあ、新たな社会主義国家誕生です。 マルクス、レーニンは、資本家による、労働者からの富の搾取を言ったけど。 これは、官僚、公務員による、労働者からの富の搾取です。 いずれ、崩壊するでしょう、社会主義国家がうまくいったためしはないから。 ちなみに、中国は、日本より、資本主義と思えます。民主主義には、程遠いですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 他人の排泄物の処理が立派に職業として認知され、給料がもらえる社会に、ようやくなったのです。むしろ喜ばしいことじゃないですかね?    今ほど介護産業が一般的でなかった昔は、家庭の主婦や家族が、無償奉仕でやらされていた仕事ですよ。介護保険制度のおかげで、家庭の主婦は高齢者介護の隷属からある程度解き放たれ、また新たな雇用創出にもつながったのです。  物の見方一つで、価値観など容易に変わるということですよ。  ペットを飼っている人たちは、未だに無償で、お犬様お猫様の下の世話をやらされているわけですが、そちらは問題になさらなくて良いのですか?(^^; >60歳で定年したあとに、次の職につかせると、新卒の学生を5人は雇える >報酬をもらえる計算になっている。 ・・・新卒5人は大げさだなぁ。JAROに訴えなきゃ (^o^  何も最近そのような状態になったわけじゃないでしょ。今定年を迎えようとしている60歳前後の人達が「新卒」として入社してきた頃は、どうだったのでしょうかね?  若い世代は年功序列を嫌い、何事も「実力主義」などという美名に踊らされがちですが、実際年功序列が崩壊してみるとこんなものですよ。  それがイヤなら、一致団結して元の年功序列社会に戻すしか、ないんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

一部誤った回答も見受けられたのでそのあたりも正して補足したいと思います。 この国は日清戦争~プラザ合意までは時間単価としては破格に安い労働力で外貨を稼いできました。 極論をすれば稼いだ外貨は公務員とそれに群がる輩の良いように地方のインフラに化け、国の借金は高齢者の預金となりました。 その頃に「一億総中流」という意識が芽生え「負け組」意識が無くなったのではと小生は思います。 当然に為替で利益を削られ機械化で人件費を削るも限界に来て雇用の主体であった工場が空洞化したわけですが経営としては当然の判断であると考えます。むしろ「派遣法」の改正は工場が海外に出てしまってからでしたから遅すぎたのです。 現在「お年寄りを大事に」と自分で言っている世代は人口も多く選挙投票率も高いので質問者さまの世代が大事にされるわけがないのです。 但し質問者さまの世代は自分で発信できるという武器を与えられた世代でもあります。 早急に変える必要がある点を羅列します。 ・公務員の選挙権を剥奪する ・年寄りの預貯金を生産年齢に速やかに移動する(http://okwave.jp/qa/q6562095.html)参照。 ・年金制度を早急に辞めて旧社保庁分の公務員を下記老人介護施設に移動する。 ・同時に「健康で文化的な最低限の生活」ができる老人集団介護施設を国営で作る。当然職員は公務員であり高給を取って糞尿の処理にあたる。 一番の問題は質問者さまの世代以降も外貨を稼いで広く労働者を食わせる方策はありません。 開発?アニメ?いくら人口減と言ってもそんなものでは単純労働者を食わせられません。 支出を上記で極力抑えつつ地下資源を探っていくしかないのではと思う次第です。

noname#128624
質問者

お礼

>国の借金は高齢者の預金となりました どのような意味でしょうか? >公務員の選挙権を剥奪する どのようにすれば実現できるでしょうか?私の大学の教授も公務員から選挙権を剥奪しなければ日本は沈んでいくと言っていたのでどうすればいいかが知りたいです。 >年金制度を早急に辞めて旧社保庁分の公務員を下記老人介護施設に移動する。 この話もしておりました、他に聞いたのは北方領土に公務員を転勤させて何年間かは住まわせるようにすべきと、竹島や尖閣諸島にも公務員を居住させるべきだと。 >同時に「健康で文化的な最低限の生活」ができる老人集団介護施設を国営で作る。当然職員は公務員であり高給を取って糞尿の処理にあたる。 これに類似することも話していました。NPO等ではなく、公務員にやらせなくてはいけないと。 >一番の問題は質問者さまの世代以降も外貨を稼いで広く労働者を食わせる方策はありません。 外貨を稼ぐ労働、職は少ないという意味でしょうか? >支出を上記で極力抑えつつ地下資源を探っていくしかないのではと思う次第です。 地下資源というのは言葉のとおりの、原油やレアメタルなどの資源のことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.8

まったくその通りです! 金の亡者・役に立たたない税金泥棒の官僚甘くりはさっさと隠居してもらいたいです! 身の保身と拝金主義の年寄りがえばっている国会議員や県議会議員・市議会議もいらないと思います。 もう一度戦争が起こればよいと思います。 坊っちゃん坊っちゃんで育った議員や官僚に日本を守る事ができるのか見てみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>60歳で定年したあとに、次の職につかせると、新卒の学生を5人は雇える報酬をもらえる計算になっている。 新卒が月給20万円として、60歳で定年した人が月給100万円の職にありつける社会なんですね! 夢のような社会だなぁ。 そんな国があったら移住したい!

noname#128624
質問者

補足

はははは 私もそう思いました でも、公務員はそうらしいですね現実。 定年したあとは、2年間だけ働いて、退職すると2000万円の退職金がもらえるらしいです。2年ごとに転々と2000万+月給は15万とかわざと安く設定されているらしいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.6

60定年後新卒者5人分の給料をもらえるのは一部の官僚でしょう。 と大手企業の役員。腹が立ちますが何万人と居るわけではありません。 稼ぎ頭の若者を大切にしなければいけないことは間違いありません。 今の世の中完全に狂っています。人件費節約に躍起になって。 ただ、製造コストを大幅に下げようとすると人件費に削除になってしまうんですよ。 業種によって違いますが、人件費は30%くらい掛かります。 他の部分が税金、水、光熱費、減価償却(他固定費)などで簡単にコストを下げれないのが実情です 派遣業を認めたことが問題です。そこからどんどんおかしくなったと見ています。 日本国全員の給料を下げることが大事かもしれませんよ。 我慢できますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

その老人たちからみると、なんとも不思議な状態だと思っているのでは? ぼやくだけ、何の行動も出来ない世代が続いてますよね。徒党を組めないリーダーシップのないヒトが外貨を稼ぐ? 笑わせるな!です。 国内に市場がないことはわかっているわけでしょう? 国内の仕事で稼げないって? どうやって外貨を稼ぐ気なの?

noname#128624
質問者

補足

んー 老人介護を若者にさせる行為は国を滅ぼすと繰り返し言ってましたね。 55歳くらいで定年させて、その人たち3人で1人の老人を介護するほうが、望ましいとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

その通りですね。 ただ、今は若い人も歳を取って同じ立場になると 同じことをするんですな。これが。 因果は巡る。

noname#128624
質問者

補足

やっぱりそのとおりなんですか >ただ、今は若い人も歳を取って同じ立場になると >同じことをするんですな。これが。 ええ、もう一人の人が同じ質問をしてたんですが、そうじゃないらしくて 今はIT系の仕事の過渡期にきていて、今後はそこらじゅうで職がなくなっていくらしいんですね例えば、ネットショップの台頭で販売員が激減、同時にセールスマンの職も激減、現在6歳くらいの子供たちが成人するころにはITスキルと英語ができる成人になっていて、スキルの高い彼らが働きだして、現在大学生の人たちから年上の人たちでITスキルと言語の低い人は、介護職か、清掃系になると。 なので年寄りの世話をする大半は、現時点での、22歳から50歳位の人らしいですよ。その中でも28歳以上が該当するといってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.3

まぁ、やり切れないでしょうね。 「若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来」(城繁幸著)  の単行本を読むと更にゲンナリしますよ。 ・・・老人と共に沈む国かぁ。

参考URL:
http://www.j-cast.com/kaisha/column/29sai/index.php
noname#128624
質問者

補足

今週中に書店にいってみてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社に天下りの老人がバンバン入って来るけど私は否定

    会社に天下りの老人がバンバン入って来るけど私は否定出来ない。 資本主義の行き着く先が老人の再雇用の嘱託という形の天下りってこと。 確かに若者を一から育てるより知識量が半端ないので使える。有能すぎるほど有能な人材。即、即戦力。 若者の優秀な人を雇っても転職していく。天下りのOB連中は健康を理由に辞める以外辞めない。そして安い。 その仕事に精通していて会社の上の機関にいた連中ばかりなので会社の上より業界知識を知ってる。 若者要らないよねってことで天下りばかり取ってる。 これで日本は良いのだろうかと思う。

  • 老人のお仕事?

     最近、忙しそうに働いている老人をよく見かけます。 働けるほど元気なのは良いことなのでしょうが・・・・  私の子供の頃は60歳の定年をすぎた人はほとんど働いていませんでしたよ。例外は駄菓子屋さんのばあちゃんと、趣味で農業をしている人ぐらいの物でした。  昔は、老人が仕事をしていると子供夫婦が「世間体が悪いからやめてくれ」と頼んだ物ですが、今は「働いて家計を助けてくれ」とお願いしているのでしょうか?  私の子供時代よりは遙かに裕福な日本になったはずなのに、現実は違っているのでしょうか?  質問は今の日本は老人も仕事をしないと食べていけないほど貧しい國なのですか?と言うことです。  老人は仕事をしなかった40年前の方がずっと裕福な國だったのですか?と言うことです。  

  • 日本人はどうしてそんなに金にガメツいのか?

    お世話になります。 事業仕分けの件で連日報道がなされています。 民主党議員などで構成されて「仕分け人」の追及によると、なにやら天下り受け入れのために無駄な特殊法人がどんどん創設され、意味のない仕事をわざわざ作ったり、あるいは意味のある仕事であってもそれを請け負う特殊法人の人員構成が、 「役員どっさり(もちろんそのほとんどが天下り役人)、生え抜きの職員はちょっぴり」 という民間会社ではありえない状況になっているとのことです。 私の記憶では(たしか大橋巨泉さんの著書だったとおもうが)諸外国ではそういう団体の役員には民間で活躍して、充分老後のたくわえがある人が報酬無料とか「年間報酬1ドル」とかで役員になって働いているとのこと。そして「ちゃんと働いて」いて、そういう人は周囲の人から大変尊敬されるそうです。  かたや日本では、高級官僚や大手企業や銀行などの役員を辞めた人間が天下りして(民間退職の場合は天下りとは言わないかもしれないが、あえて同一視させてもらいます)、天下り先で年間報酬を何千万円ももらって、運転手つきの車で午後から出勤して、仕事なんかしないで新聞よんだり、ゴルフの練習したりして夕方5時になると残業している職員を尻目にさっさと退社して料亭なんかに繰り出している。そしてこういうことを何回も繰り返してはそのたびに何千万円も退職金を手にして、御殿のような家に住んでいる・・・・  どうしてこういう人間は日本では、なんか「エライ人」「成功者」みたいに思われるのでしょうか? 軽蔑されるべき人間なのではないかと思いますが、軽蔑されないところを見ると日本人はみなそうなりたい、と思っているのでしょうか?  どうして日本人はそこまで金にガメツイい民衆になってしまったのでしょうか?

  • 【日本は統一教会に潰された】日本の与党の自民党は韓

    【日本は統一教会に潰された】日本の与党の自民党は韓国統一教会に乗っ取られて、統一教会が推奨する日本の人口は5000万人まで減って良いという教祖の有り難い教えを信じて子供対策を疎かにして、2040年には無事に1000万人の労働者不足に陥るそうです。1000万人の労働は誰が担うのですか?定年退職した老人を死ぬまで働かせるのが国の政策ですか?この未来のどこに希望がありますか?若者も老人も疲弊して国力が衰退することが本当に理想の国家なのでしょうか?自民党の人口削減計画は間違っていると思います。

  • 社会人として、仕事をしていく時の注意について

    26歳の男です。  今度、有料老人ホームにて、老人介護職で正社員で就職する事が内定しています。実は、23歳の時に同じ有料老人ホームにて老人介護職業務で正社員就職したのですが、数ヶ月程で退職してしまい、今回、また同業他社にて、就業する事が決まりました。  しかし、私はどうも、一生涯ひとつの会社で、30年から40年、定年まで勤め上げる事に対する自信が無いのです。学生時代や卒業してから、行っていたアルバイトも長続きせずに、転々と職を変えていた私には、どうもやっていく自信がありません。しかし、今年で26歳で、何の実績も能力も無い私が、正社員で就職出来たのですから、これ以上両親に対する不安感を与えたくないという強い想いもあり、出来るなばら一生涯、定年までこの会社でやって行きたいと思っております。  私の父は今年で、63歳ですが、一般的には大企業と呼ばれるような会社に正社員就職し、総合職としての採用で、定年まで勤め上げました。このように、私達の親世代に当たる団塊の世代の方々を見ていると、新卒で就職して、ひとつの会社で定年まで勤め上げるのが当たり前のように見えます。こういう事は何ゆえに可能なのでしょうか?新卒で就職して、ひとつの会社で約40年近く勤め上げるには、かなりの精神的・肉体的ストレスがあるかと思われますが、それを可能にしているその原動力とは一体なんでしょうか?やはり、「どんなに嫌な事があっても我慢する」、これに尽きるのでしょうか?私は、仕事に対するやる気、仕事を生きがいのように捉えるという、仕事に対する情熱が根本的に違うのかなと理解しています。新卒で就職して、定年まで一つの会社に勤め上げた方、また、そこまで行かなくても、勤続10・20年以上の経験のある方、是非ともその心情を教えて下さい。

  • 老人介護事業を始めるには?

    ・会社を定年退職した者です。 ・会社では、主に経理の仕事をしていました。 ・まだまだ元気なので、何か、社会のお役に立てればいいなと思ってましたら、知人に、老人介護の事業を始める事を勧められましたが、この分野は全くの素人で、どう進めたら良いか、皆目見当もつきません。 ・最終的には、行政に出向いて、いろいろお話をお伺いする必要があるとは思いますが、まずは、その前に、自分なりの大まかなイメージを作りたいと思っています。 そこで、以下の様な事項について、お教え頂きたいと存じます。 (1)介護事業と言っても、いろんな種類があると思いますが、どんな種類があるのでしょうか? (2)介護事業を始めるには、どいう事が必要になるでしょうか?例えば、資格とか、資金はいくらぐらい必要だとか、許認可とか、職員とか・・・。 (3)現代日本における老人介護の主な問題点は何か? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 定年退職後は老人ホームにでも

     定年退職後はすぐに老人ホームにでも入ったほうがいいかな程度でちょっと考えてしまいました。    アラフォー独身男です。  SEとして正社員で就業しており、これまで何度か転職してます。  今の会社もこれまでの会社も(上場在籍有り)退職金は年収ちょっと上か無いかでした。  仕事柄多忙で、給料をプライベートで使う暇がほとんどなく黙っていても貯まっていきましたが、フルで残業代がでるわけでもなく、出ても仕事で使わざるを得ない事がほとんどでしたので、年齢的に貯金は少ないかもしれません。とりあえず、20・30年経たような中古物件は即金で買える程度の貯金はあります。  結婚する気もなく、今まで巡り合えませんでしたし、今後求めても無理でしょう。一人のほうが気が楽ですし。  貯金も無く、退職金も今の会社は廃止になりました。実家も持ち家ではないので、定年後、老人ホームに入居した方が自分は都合が良いのかなあと。    老人ホームって入居後も毎月支払うのですよね?。  何十万も払える人って限られているような気がします。  定年後すぐに要介護でなくてもサラリーマンだった者が入れるホームってあるんでしょうか?。  また、入居しながら働く事は可能なのでしょうか?。

  • 【日本は女性が社会進出してお金を持って日本経済が衰

    【日本は女性が社会進出してお金を持って日本経済が衰退した?それって矛盾してませんか?】 女性が社会進出したので今まで専業主婦で収入がゼロだった人間がいきなり年収数百万円も世帯年収は増えたわけですよね。 それなのに経済は衰退した? お金を手に入れたのに経済が衰退するってことは経済はお金じゃなくて人で成り立ってたってことですよね。 ということは人が増えれば年収は関係がないってことになります。 インドも中国も年収は低いけど経済が成り立ってる。 日本は年収を増やす努力を政治家は躍起になってやってるけど経済の大元はお金じゃなくて人だったって気付いてないんでしょうかね。 このままいけば、日本は50年後にはインドや中国に日本企業がバンバン買収されてインドの自動車メーカーに乗ってる時代になりますよ。 現に日本の家電メーカーは中国にバンバン買収されて、欧州の自動車メーカーは中国、インドにバンバン買収されてますよね。 年収を上げても幸せにはならないんですよ。人口を増やすことが幸せに繋がる。 今の幸せを買うために未来の幸せを捨ててしまった日本。 今の年金問題は今の老人の問題ではなく今の老人は年金問題とは無縁の存在であり、今の年金問題は高齢者の問題ではなく次に受け取る側の30代、40代の問題なのに馬鹿な30代、40代は自分たちの問題を老人議員が議論しているのをただ傍観して聞いているだけ。 で、本当は自分の問題でない50代、60代の議員は適当にやって自分たちに火の粉がかからないように高齢者の定義を60歳から65歳。65歳から70歳に引き上げて、70歳からの支給にしようとしている。そのくせに後期高齢者医療制度で別料金で保険料を徴収して受け取りだけして支払いをせずに死ぬのを期待している。 保険会社の受け取りはするが支払いは従業員の給料に使い込んでないのでそもそもの設計段階で払うことは考慮されていない詐欺システムを国が金に釣られて飛びついて払い戻しが出来ないくらいに使い込んでしまっていた。さらに従業員に支払うお金は公務員なので別勘定のはずなので経営難になる方が難しいのに人件費ゼロ円での運営で失敗した。 本来ならお金を稼いで経済が衰退するっておかしな話じゃないですか?

  • 老人ホームの事務職

    老人ホームの事務職の募集があります。 「新型の特別養護老人ホ一ム(全室個室)とデイサ ービス、シヨートステイ、診療所等の事業があり ます。」 事業所人数は50人ほどです。 仕事内容は「書類作成、データ入力、書類届出、電話応対、来客応対 等」とあります。 私自身は。事務職であれば良いだけで、老人ホームで働きたいと 言う事でもありません。 老人ホーム自体、入った事もないのですが 病院にお年寄りばかりいる・・・と考えれば良いのでしょうか? 事務職で働いている方、また おわかりの方 どんな感じか教えてください。 現在40歳で定年まで働ける所を探しています。 宜しくお願いします。                                   

  • 老人施設の違い

    私は就職に介護職を考えている学生ですが、どの施設に就職するか悩んでいます。 デイサービスと、訪問介護(在宅介護?)は家族が利用した事があり、仕事内容もなんとなく判るのですが、そのほかの特養老人ホームだとか、グループホームだとかいろんな施設がありますが 施設によって仕事に違いがあるのでしょうか? ちなみにヘルパー2級です。