• ベストアンサー

老人のお仕事?

 最近、忙しそうに働いている老人をよく見かけます。 働けるほど元気なのは良いことなのでしょうが・・・・  私の子供の頃は60歳の定年をすぎた人はほとんど働いていませんでしたよ。例外は駄菓子屋さんのばあちゃんと、趣味で農業をしている人ぐらいの物でした。  昔は、老人が仕事をしていると子供夫婦が「世間体が悪いからやめてくれ」と頼んだ物ですが、今は「働いて家計を助けてくれ」とお願いしているのでしょうか?  私の子供時代よりは遙かに裕福な日本になったはずなのに、現実は違っているのでしょうか?  質問は今の日本は老人も仕事をしないと食べていけないほど貧しい國なのですか?と言うことです。  老人は仕事をしなかった40年前の方がずっと裕福な國だったのですか?と言うことです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171433
noname#171433
回答No.5

【昔はよかった】というのは止めた方がいいですよ。 老人の仕事は孫の守りというのも無理でしょう? 主婦の新聞投書で、子供を自分の母親に預けて 働こうとしたら、【あたしは嫌だ!】と断られたって。 祖父母と孫迄同居していた3世代同居の人。祖父母と 孫が合わなくて、孫を叱り飛ばしたりする。そして 祖父母は出て行ってしまったというケースも本で読み ました。折角自由の時間が持てる様になったのに、孫 の面倒押し付けられるのなんて、真っ平!っていう 年配女性、結構います。 家族制度にがんじがらめにされるよりもいいのでは? 子供達が成人して結婚して、年老いた母親に【家にお いでよ】と言われても、祖母は行かなかった。自分で 働いて生活していたよ、って矢沢永吉なんかも自伝に書 いてました。自分で生活したいから。(昭和20年代頃 迄の新聞とか読んでみたら分かると思うけど、そんなに 年寄りと子供って仲ヨカッタ訳ではないです) ~【昔はよかった】いつの時代にも言われる言葉みた  いですね。去年出た【戦前の少年犯罪】で、昔の  日本の姿が浮かび上がってきますよ。精神科医の作  家も朝日新聞に書いてました。年寄りはすぐに【昔は  よかった】という。【今の親は、子は】って。作家い  わく【そりゃ、昔の親は子供を売っていたからね】。  儒教道徳は男尊女卑ですし、家制度で女子供を締め上  げてました。【父兄】という言葉。母親無視でしたね。

papabeatles
質問者

お礼

 私は、日本人の理想の家族は「ちびまる子ちゃん」の家族だと思います。子供夫婦が両親を大切にして老人は孫の子守を喜んで引き受けています。  仕事がしたいと言っても老人の仕事は3Kの様な仕事しか現実にはありません。けっして楽しそうには仕事をしていません。  

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

> 今の日本は老人も仕事をしないと食べていけないほど貧しい國なのですか?と言うことです。  老人は仕事をしなかった40年前の方がずっと裕福な國だったのですか?と言うことです。  多分そうだと思います。  生活のレベルが上がれば、当然、維持する生活費も多くなります。40年前のレベルの生活をすることは出来ません。いくら苦しくともそれを維持していかなければなりません。裕福であったのは経済的にではなく、心の余裕があったと言うことでしょう。  老人が自宅の庭やベランダで作ったナスや花を近所に配りながら無駄話をしたり、祭りや行事の先頭に立って暇をつぶしていた(?)昔のほうがボケが多かったと言う話も聞きません。  えっ、私ですか? 自営ですが、65歳で隠居(ローンが終わります!)、70歳で人生の定年、と計画していますが、今まで思い通りに行ったためしがありません(^_^;)

papabeatles
質問者

お礼

私は家族の崩壊が原因ではないかと考えています。  子供夫婦に親の面倒を見る余裕が無いからだと思いますし、  親孝行と言う言葉が無くなっているからだと思います。  私ももうすぐ定年ですが、定年したら自分で何か商売をしようと思ってるところです。  昔の方が余裕があったのは間違いないでしょうね。 たまに父が酔っぱらって帰ってきても、偉大な大黒柱の親父でいる事が出来ましたから、今ならそんな事をすれば、離婚の危機ですよね。  昔は良かったですね。お互い年を取ったようです。

noname#171433
noname#171433
回答No.3

家にいて、じっとしてたらボケるから…と言って 老人がスーパーで会話してるのを聞いた事があります。 自営業のおじいさん、阪神淡路大震災にあって、 店を再興して、働けるのは嬉しいで…とTVで言って ましたよ。 子供夫婦と同居して、居場所がないから…と外で働いて いる年配者もいますね。 現在は、60歳ってまだ老け込む年齢ではありませんよ。

papabeatles
質問者

お礼

 余裕がある仕事をしている老人の事を言っているのではありません。 何処の職場でも若い人が嫌がるようなきつい仕事を老人がしているから感じているのです。  老人に仕事をするなと言っているのでもありません。  老人の仕事は昔から孫の子守だと思います。 「子供夫婦と同居して、居場所がないから…と外で働いて いる年配者もいますね」  それって家族が崩壊しているとは思いませんか?

noname#111479
noname#111479
回答No.2

働かないと生活できない貧しい人がいるのも事実。 他には、 元気なのに他にやることがない人。 生活水準を下げたくないから働く人。 退職して社会に取り残されたくない為に他の人との接点がほしい人。 家に妻(夫)と2人きりでいるのが耐えられない人。 健康の為に体を動かしたい人。 などなど。 生活費の為だけに働いているわけではない人の方が多いと思います。

papabeatles
質問者

お礼

 元気な体を使って何か社会に奉仕する意味で働いておられるであれば大変結構な事です。  しかし、職場の若者が何か老人を労働力としてしか見ていない用に感じます。 「働かないと生活できない貧しい人がいるのも事実。」 が本当ならとても不幸な時代ですね。

noname#73786
noname#73786
回答No.1

貧しいとか裕福とかでなく、「60歳では老人じゃない」という事 ではないですか? まだまだ働けるのに退職しちゃったらツマンナイし...。 まだまだ自分で収入を得る力があるのに引退なんて悔しいし...。 みたいな。違うかな~?

papabeatles
質問者

お礼

 もしそうなら何も心配することは無いのですが、 私が目にする老人対置は3kの仕事で決して楽しそうには働いていません。

関連するQ&A

  • 日本は老人の国なんだから老人の考えに合うものが良い

    「今どき、学歴を重要視しているのなんて一昔前の老人たちだけ。今の人達は皆実力主義だから。若い人達で学歴を気にしまくる人なんてほとんどいないから、学歴なんて関係ない。」 学歴関係の質問にこういう回答をしている人がいましたが ジジイやババアなどの老人が重視しているからこそ、学歴は重要でしょ? 日本は老人の国なんだから。 採用も昇進も、大きな組織や伝統ある組織で意思決定権を持っているのは全て老人。 だから老人たちが学歴を重要視しているのなら、学歴は超重要でしょ?

  • 老人医療は全額自己負担でいいんじゃない?

    老人医療は全額自己負担にしてその分を、少子化対策に つぎ込むべきじゃないのですか? 老人の多い国で経済発展は難しいです。 若者が減っていく国に未来はありません。 これは、人類にとって普遍的なことであり、日本固有の 話ではないですし、日本だけ例外となることは出来ません。 したがって、日本の発展を願うのであれば、老人を減らして 若者を増やすことが必要条件であり、その上での経済政策で ようやく成長国家になりえるのです。 ということで、安倍首相は自ら語っている日本にするには 老人医療を全額自己負担にするなど老人減らしが 必要なはずですが、何か考えがあるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • キレル老人達

    先ほど自転車でおばあさんとぶつかりそうになりました。 とくに私も向こうも悪くないんですが、「すみません」と謝ったところ 突然大声で「ったく!○××(なんていったか分からない)」言われました。 周囲5mの人が振り向くほど大声でびっくり。 そーいえば最近街中で大声で文句言っている老人見るなぁ。と私は思い ますが、皆さんはどうでしょう? 子供の場合ゲーム脳が原因といわれますが、老人が大声でキレル原因は何だと思います?

  • 老人ホームにすぐ入所できますか

    私の実家で、100歳になる祖母(要介護2)を、70代の両親がお世話をしています。 両親は農業をしていますが、父は糖尿病の合併症で昨年片目の視力がほとんどなくなってしまったのを皮切りにいろいろ病気になり、やせ細って今はうつ病のようです。 母は一人で祖母の介護をしていますが、農業の仕事もあるため、介護はかなりの負担になっています。 祖母はデイサービス・ショートステイも利用していますが、母自身も無理をしていて病気になってもなかなか病院にも行けず、介護生活は限界に達しているようです。 昨日実家に行ってきたときに母に 「もう限界だと思うから、おばあちゃんを老人ホームに預けては?」と言いました。 母は「そうだね。わが家はもう限界。ケアマネさんに相談してみるよ」と言っていました。 帰ってきてから考えたのですが、こういう場合、養護老人ホームなどにすぐ入れるのでしょうか? 「2年待ち」などと言われたら、目も当てられません・・・。 なお、私は私で義母を預かっており、介護生活中ですので実家のヘルプがあまりできません。 実家がとても心配です。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 若い人に老人の糞の世話をさせる日本社会

    先日民間の職業セミナーに行ったときに、隣のパーテーションから 若い人に老人の糞の世話をさせる日本社会だな という声が聞こえてきました。 内容は 大手の会社や、公務員や公共団体の職員は、定年を過ぎても、天下りをさせたり、高い報酬の役につかせるのに、大学卒の学生のポストを空けない。 60歳で定年したあとに、次の職につかせると、新卒の学生を5人は雇える報酬をもらえる計算になっている。 らしいと。 そこで仕事につけない学生には、ヘルパーや介護の仕事に就かせるべきだという流れになっていると。 日本は外貨を稼がなくてはいけないのに、その稼ぎ頭の若者に、老人の糞の世話をさせて、老人は外貨を稼ぐこともせず、税金や会社の留保金を食い私服を肥やしている。 このままでは日本は短期間で衰退して、崩壊する という内容の話でした。 なんともやりきれません。

  • 自転車と子供と老人?

    ロードバイク通勤してます。 自転車は基本車道走行ですが、法で子供と老人は車道でなく歩道走行可能となっています。 しかし、初心者や高齢者であっても車はいつも車道を走るように、自転車は車道走行と言うのなら、年齢で例外を作るのはおかしいのではないでしょうか? これはもともと車道を自転車で走ることには無理があり危険であると国が認めているような気もしますがいかがでしょうか? また、きちんと自転車に乗れない子供老人が歩道を走行すると歩行者にとって大変危険な状況になりえるのではないでしょうか? 車道を走れないような方は自転車で公道を走らない。 走る練習や確認は公道以外の公園などのみとする。 というふうにしたほうがいいのではないでしょうか?

  • 老人の寿命のあり方について?

    死ぬ前、人の助けを一番借りないと生きて行けない時に老人は、なぜ猿の様になり、子供の様になるのでしょうか?脳細胞が死滅していく過程で何が起きているのでしょうか?日本は老人大国です。有り余る老人を観察及び診断することによって、本来の人の寿命のあり方、細胞分裂の適切な回数、人体の補修のあり方等を科学的、生物学的に根拠を示し、法律に反映できないでしょうか?医師も死ねない有り余る老人を診察したら、何かしら感じるものがあるのでは、ないでしょうか?

  • 老人や国はなぜ若い世代を思いやらないのでしょう?

    医療関係で働いていました。老人医療の自己負担が増えた時けっこうな数の患者さんから‘私たちは戦後苦労したのだからあなた方若い世代がもっと負担すべきだ。‘といった内容の事を言われました。新聞の投稿欄を読んでも高齢者の医療や介護、福祉の充実、負担の軽減をしろ、という投書ばかりです。国も介護保険制度の財源が苦しくなってきた為保険料の徴収を20歳からにするなどと言いはじめました。国は口先では少子化対策などと言っていますが社会保障費の老人と子供に対する比率は約40対7だそうです。確かに今の老人は戦後大変な思いをしたことは分かりますが日本の高度成長期、バブルなども経験しいい時期も過ごしたのではないかと思います。よく医療制度の改正で‘金が無い年寄りは死ねというのか?もっと国が面倒みろ!‘といった感じで怒っている方がいます。しかし長年生きてきたのだからその分お金を稼ぐ時間、資産を蓄えるチャンスもあったと思います。この自己責任の部分を棚上げし‘国が面倒みないのはけしからん!!‘というのは横暴だと感じます。それより、児童虐待で殺されてしまったり、やる気があっても経済的理由で教育が受けられないといった問題の方が何倍も重要だと思います。老人介護施設を建てるより保育園など育児の助けになる施設を増やすほうが重要ではないでしょうか? にもかかわらず国や年寄りは若い世代や現役組に負担を次々と押し付け‘老人は戦後~~‘と繰り返すばかりです。日本の自殺者の大半は40代から50代の方達らしいです。なぜ、‘高齢者に対する予算を削り、若い世代の救済や援助にまわし少しでも負担を軽くしよう。子供を産みやすく育てやすい社会にしよう。‘と主張する政治家はいないのでしょう? 現役世代の負担を軽くするばかりかさらに負担を押し付け老人を優遇させようとする政治家ばかりなのはなぜでしょう?

  • 病気の老人に治療を勧める方法は?

    義理の祖母の従姉妹(遠い親戚です。) のおばあさんが近所に住んでいます。 子供の頃にはよく気にかけて貰っていました。 現在は77歳ですが本人の体はとても元気ですが 何年か前から奇妙な事を言うようになって困ってしまっています。無くなった私の父もその事でおばあさんの家を 尋ねていましたがなすすべ無しだったようです。 そのおばあさんの従姉妹にあたる義理の祖母や 叔母も近所にいますが、直接血縁なのですが何もできずにいるようです。 直接的には親戚には害が少ないのですが、お隣がとても迷惑を受けているようです。 たぶん老人性の痴呆の一種か精神病の様に思えるのですが、このような場合はどうやって、だれが治療を勧めれば 良い物なのでしょうか?直接の肉親では無いので 何とかしてあげたくても何もできずにいます。 病院に行くのも本人の自覚が無ければ難しいと思うのですが、行政などでそのような人に手を差し伸べるサービスが 有るのでしょうか?

  • 定年退職後は老人ホームにでも

     定年退職後はすぐに老人ホームにでも入ったほうがいいかな程度でちょっと考えてしまいました。    アラフォー独身男です。  SEとして正社員で就業しており、これまで何度か転職してます。  今の会社もこれまでの会社も(上場在籍有り)退職金は年収ちょっと上か無いかでした。  仕事柄多忙で、給料をプライベートで使う暇がほとんどなく黙っていても貯まっていきましたが、フルで残業代がでるわけでもなく、出ても仕事で使わざるを得ない事がほとんどでしたので、年齢的に貯金は少ないかもしれません。とりあえず、20・30年経たような中古物件は即金で買える程度の貯金はあります。  結婚する気もなく、今まで巡り合えませんでしたし、今後求めても無理でしょう。一人のほうが気が楽ですし。  貯金も無く、退職金も今の会社は廃止になりました。実家も持ち家ではないので、定年後、老人ホームに入居した方が自分は都合が良いのかなあと。    老人ホームって入居後も毎月支払うのですよね?。  何十万も払える人って限られているような気がします。  定年後すぐに要介護でなくてもサラリーマンだった者が入れるホームってあるんでしょうか?。  また、入居しながら働く事は可能なのでしょうか?。

専門家に質問してみよう