老人介護事業を始めるには?

このQ&Aのポイント
  • 老人介護事業を始めるためには、まずは介護事業の種類を理解する必要があります。さまざまな種類があり、施設型、訪問型、サービス提供型などがあります。
  • 介護事業を始めるためには、資格や許認可などの各種手続きが必要です。また、資金面や人員確保も重要なポイントです。
  • 現代日本における老人介護の主な問題点は、介護人材の不足、高齢者の増加に伴う施設の不足、経済的負担の問題などがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

老人介護事業を始めるには?

・会社を定年退職した者です。 ・会社では、主に経理の仕事をしていました。 ・まだまだ元気なので、何か、社会のお役に立てればいいなと思ってましたら、知人に、老人介護の事業を始める事を勧められましたが、この分野は全くの素人で、どう進めたら良いか、皆目見当もつきません。 ・最終的には、行政に出向いて、いろいろお話をお伺いする必要があるとは思いますが、まずは、その前に、自分なりの大まかなイメージを作りたいと思っています。 そこで、以下の様な事項について、お教え頂きたいと存じます。 (1)介護事業と言っても、いろんな種類があると思いますが、どんな種類があるのでしょうか? (2)介護事業を始めるには、どいう事が必要になるでしょうか?例えば、資格とか、資金はいくらぐらい必要だとか、許認可とか、職員とか・・・。 (3)現代日本における老人介護の主な問題点は何か? 以上、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mico77
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.1

厳しいようですが、知人に薦められた時点でまったくイメージがもてず、基礎知識もない中で事業を起こすのは困難だと思います・・・。 現在の介護保険下での介護事業は、経験や熱意や資格があっても運営は非常に難しいものです。 質問の回答にはなっていませんが、 お元気で、今後も社会の役に立ちたいとお考えであれば、私は ・ヘルパー2級の資格を取って、ヘルパー事業所に登録して、非常勤として時給で働くとか、 ・資格などは取らずにシルバー人材派遣のようなところに登録して、地域の高齢者を支援するとか、 ・地域でボランティア組織を立ち上げるとか そんな方法もあるのではないかと思います。

toto77japa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 厳しいながらも真実なご指摘、全くそのとおりと胸に深く刻みました。 その他のご教示も大変参考になりました。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護老人事業で今後収益の上がるみこみのある種別は?

    古くからの友人が地元で医師をしています。 私は全く別の分野で働いていますが 今後「介護老人事業」の分野で共同経営することを考えています。 友人は本業以外、経営は無知 私も畑違いで 分からないことだらけです。 詳しい方がいらっしゃればアドバイスだけでも下さい。 よろしくお願いします。

  • (有料)老人ホームの介護(サービス)とはどこまでの範囲・・・

    今月より有料老人ホームで仕事をしています。 そこは、設立2年弱で居室数が25室ほどの田舎の小さな有料老人ホームです。大手のような優秀な人材がいるわけでもなく、管理職員から介護員まで、法的に必要な専門的な人材以外はたぶんほとんど素人さんです。 しかし、職員、介護員の皆さんはとても熱心に入居者の皆さんに対して対応されております。ただ、いつも疑問に思うのは、その職員、介護員さんの入居者さんに対する介護サービスの内容、範囲、考え方等がバラバラで素人で入社した私もかなり戸惑っております。出来れば、老人ホームの種類やそのサービス内容、また、小規模でノウハウの少ない有料老人ホームの運営方法等をご教示いただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 居宅介護支援事業所の設立

    単独の居宅介護支援事業所を立ち上げようと思うのですが、会社の立ち上げ、許認可の申請、融資・補助の受け方(先)等を教えてください。

  • 関西で介護の事業をしようと思っています。

    介護事業をしたいんですけど、なかなか相談するときに信頼できるところがないんですが、 おすすめのところありませんか? フランチャイズとかも考えているんですが、 ネットを見ているとあまり評判も良くないのでよくわかりません。 介護職員を7年していて、旦那が独立したいという事で介護事業を考えてます。 いい情報あったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 介護職

    男性で介護職員として定年まで働く場合、 老人ホーム、特別養護老人ホーム、病院 どれが将来的にも良いでしょうか?

  • 老人病院について

    今秋から療養型病床の老人病院に勤める予定の者です。 現在勤めている施設の婦長にこれを告げたところ、 「老人病院なんて看護婦の使い走りなので本気でキャリアを 積みたいのなら辞めた方がいい」と言われました。 また、老人病院は3年勤めても介護福祉士の受験資格が 取得できる場所ではないとも言われました。 調べてみると、療養型病床は受験資格が取れるとの事でしたが、 信頼する婦長が受験資格は取れないと言うので一抹の不安が残っています。 老人病院に勤めていては、介護福祉士の受験資格は取得できないのでしょうか? また、婦長以外の人からも言われる ”看護婦の使い走り、まともな介護が出来ない雑用係”という言葉が 気になります。介護経験が浅いため、施設形態や実情について 分からない事が多いです。よく調べもせず、信頼できる人とはいえ 他人の言葉に惑わされている私が悪いのでしょうが、 未知の領域で実体が不明という事にとても不安を感じています。 自分なりの意識の高い介護をやる事が 場所云々を言うより優先すべきなのは当然だと思っています。 しかしこれからの複雑多様化する老人社会の介護分野で働く一職員として 自分の技術を高める働きが出来る職場に勤めたいとも思うのです。 老人病院は介護職員にとって自主性を持った介護が出来ない、 働き甲斐の無い場所なのでしょうか? 老人病院勤めの方等は、これを読んで気分を害されるかもしれません。 無礼な書き方になってしまい、すみませんでした。 こんな未熟者に是非、御回答宜しくお願いします。

  • 介護付の老人ホームってお幾ら位掛かりますか?

    介護つきの老人ホーム入るにはどの位のお金が必要でしょうか?また、施設には色々種類があったりするかと思いますが、どうやって探せば良いのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 介護サービス事業について

    清掃の会社で働いているのですが、要介護の認定を受けている人のお宅を清掃する、といった目的で、介護保険の指定事業者の登録を申請することは可能でしょうか? 該当のサービスの種類としては、訪問介護に当たるのでしょうが、今のところ事業として考えているのは清掃に絞った業務です。

  • 介護付き有料老人ホームでは個室に鍵はないか

    要介護4-5まで対応可能(看取りまで対応可能)の「介護付き有料老人ホーム」、「サービス付き高齢者向け住宅」でも、要介護1-2から入居する人はいます。そのような人でも、自分の個室に鍵は付けられない(職員が掃除などで入る必要があるから)のでしょうか?

  • 不動産業が介護事業を行っている会社について質問。

    (主に転職相談のような感じになります。 極度な批判は遠慮願います。) 介護職員の求人に応募しようと思ってます。 待遇はそこまで良くないものの、某企業に目星をつけてます。 以前から介護職には興味があり 旧ヘルパー2級は取得済みです。 しかし、私は一介護職員として介護一本を極めたいというより、 不動産業が行う介護事業そのものにも興味があります。 希望としては、介護職員を最低でも5年間経験し、介護福祉士やケアマネなどの資格を取得した後に ケアマネとして実務を学びつつ 同時に介護事業の運営に直接的に関われるようになりたいというのが私の夢というか密かな目標です。 本来であれば、 『介護事業運営に興味があるのであれば、そこの不動産業の社員として直接就けばいい』と 多くの方は思うはずです。 しかし私が理想としてるのは、あくまでも介護の実務者からの運営事業なんです。 社会福祉法人や介護事業のみを行ってる民間企業に就く事も考えましたが、 それでは私の思うキャリアアップにも限界があると感じました。 資金的にも いきなり起業という選択肢もなしです。 そこで、不動産業が介護事業を行ってる企業というのに興味が湧いてきました。 そこで単純な質問です。 上記の事から一介護職員の求人であるけれども、 その某企業(不動産業&介護事業)の応募に際して履歴書の資格欄に、 ヘルパー2級は勿論の事、宅建やビジ法2級などの資格を書く事は有利になるでしょうか? 逆に不利になる事はありますか? 面接では私の将来的な目標などを 聞かれれば言うつもりでいますが、 逆に変な事は言わずに、おきまりの『介護職にやりがいを感じまして(云々)』などと言うのが正しいのでしょうか? そんな言葉は面接官は聞き飽きてる思います。 総合的に どう思いますか?? また あくまでも私の理想的な目標なので、 『絶対無理だ、すぐ辞めるだろう』とか 『所詮は税金対策でやってるだけで介護職員は奴隷だ』などと言うのは遠慮願います。 その辺は 私は割りきれるタイプの人間ですので(^_^.)