• ベストアンサー

会社に天下りの老人がバンバン入って来るけど私は否定

会社に天下りの老人がバンバン入って来るけど私は否定出来ない。 資本主義の行き着く先が老人の再雇用の嘱託という形の天下りってこと。 確かに若者を一から育てるより知識量が半端ないので使える。有能すぎるほど有能な人材。即、即戦力。 若者の優秀な人を雇っても転職していく。天下りのOB連中は健康を理由に辞める以外辞めない。そして安い。 その仕事に精通していて会社の上の機関にいた連中ばかりなので会社の上より業界知識を知ってる。 若者要らないよねってことで天下りばかり取ってる。 これで日本は良いのだろうかと思う。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.2

バンバン入ってくるのは問題だけど、天下りを受け入れるのは上手に生きる術の1つだと思う。 それで大きな仕事が取れるんだもの。 企業が政治家に献金したら違法。 企業が労働組合を作って、労働組合が政治家に献金したら違法。 企業が労働組合を作って、労働組合が政治支援団体を作って、政治支援団体が政治家に献金したら合法。 別に日本を良くしたくて献金するわけでは無い。 自分の会社や業界が有利になるように献金している。 それで上手に生き残る。 これと同じ。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • 官僚の天下りについて

    天下りの問題点として政官業の癒着が問題視されるため、批判があがることもあると思いますが、天下りを良しとしている人の中には官僚であれ何であれ、 有能な人材を採用し就労してもらうことの何処が悪いのか、といった意見も聞き、何れも一理あると思います。 であれば、官僚であった過去の知識や技術のみが使えるように法律を変えればよいのでは?と思うのですがいかがでしょうか? 例えば、高級官僚の天下りを採用した会社には入札への参加を5年間認めないとか、官僚が所属していた組織、官庁の人間、その他関係団体の人間との接触を 厳しく取り締まる(懲役刑をもうけたりして贈収賄と同じくらい厳しく)等を行い、過去の技術や知識ではない”威厳”とか”世話をしてあげた”という 恩義のような目に見えない物を一切使えないようにしてしまえば、官僚の知識や技術以外のモノを求めて採用しているような企業には抑制圧力がかかり、単純にその人の技術や知識を求めた企業のみが採用するのではないでしょうか? まあ、こんなことは机上の空論かもしれませんが、そんなことをしたら官僚は困ってしまいますか? でも、官僚は国民全体への奉仕者ですから「当然だ」と理解すると思うのですが...

  • なぜ天下りが悪いんでしょうか?

    世の中では国会やマスコミの報道など至るところで、天下り=悪という図式になってると思います。 確かに政・官と癒着しやすいという構図なのは理解できます。 ですが、であれば癒着しているか否かをきちんとチェックする仕組みがあるべきで、ほんとに癒着が確認できた場合に起訴するなり適切な処置をすればいいのではないでしょうか? 民間企業、財団法人に限らず、専門知識を有し即戦力となる人材を求めるのは自然な事で、何も性悪説前提で、天下り=悪とする考え方がどうも腑に落ちません。 不当に高い給料を取っているとも言われますが、民間企業であれば、政・官との癒着がない以上、どれほど高給であっても、株主が許せば悪ではありませんし、国の機関であれば、給料の額が妥当かどうかのチェックをすればいい事だと思うのですが。

  • 3人の老人を老人ホームから突き落とした23歳の男性

    3人の老人を老人ホームから突き落とした23歳の男性は積和サポートシステムの正社員の派遣社員だった? 正社員の派遣社員って凄い立ち位置ですよね。 大学病院附属老人ホームで大学病院に就職したのかと思ったら派遣社員なのね。 介護って人手不足なのに若い若者が派遣社員で働いていてびっくりですね。 正社員の派遣社員ってことは積和サポートシステムは派遣会社ってことだよね。 派遣会社にネコババされて働くならなぜ直接老人ホームの正社員の求人に応募しなかったんだろう。 人手不足だから搾取されずに正社員で入った方が絶対に得なのに。 介護求人って低給料なのに、低給料から人材派遣会社から実際の支払いより減らされて渡されるからもっと手取りが少ないってことだよね。 なんで人手不足でどこにでも正社員で入れるブラック業界でわざわざ正社員の派遣社員という派遣会社に就職したんでしょう。 派遣会社って労働者から搾取するだけでニュース見てたら評判が悪いって分かるでしょう。 ブラック業界の派遣会社とブラック業界の介護業界の掛け持ちはキツイでしょ。

  • 若い人に老人の糞の世話をさせる日本社会

    先日民間の職業セミナーに行ったときに、隣のパーテーションから 若い人に老人の糞の世話をさせる日本社会だな という声が聞こえてきました。 内容は 大手の会社や、公務員や公共団体の職員は、定年を過ぎても、天下りをさせたり、高い報酬の役につかせるのに、大学卒の学生のポストを空けない。 60歳で定年したあとに、次の職につかせると、新卒の学生を5人は雇える報酬をもらえる計算になっている。 らしいと。 そこで仕事につけない学生には、ヘルパーや介護の仕事に就かせるべきだという流れになっていると。 日本は外貨を稼がなくてはいけないのに、その稼ぎ頭の若者に、老人の糞の世話をさせて、老人は外貨を稼ぐこともせず、税金や会社の留保金を食い私服を肥やしている。 このままでは日本は短期間で衰退して、崩壊する という内容の話でした。 なんともやりきれません。

  • 有料老人ホームの職員の採用について

    以前、有料老人ホームを経営する会社に採用内定された方から次の 様なご質問がありました。 「正規雇用後数年で施設が運営されている施設の転勤(地方)がある。  転勤の理由に担当者から『出世』と言う言葉が出てきました。しか  し、私は介護職員を志してから別に『出世』何て考えたことないん  です。『出世』をしたいから介護を選んだけでもないのです。  施設をコロコロ変えることなんて全く考えていません。」 また、これに対して回答として以下のような回答がありました。 「異動に関しては、計画的に人材育成をしているようなところでは、  一ヶ所に長い間置きません、いろいろな部署を経験させて、スキ  ルを身につけさせ、色々な状況に対応出来るように人材を育成し、  その先に昇格というものがあります。」 そこで、念のため親族が入居している有料老人ホームの実態を聞くと、 社員が3年以上同じ有料老人ホームに勤めることはないそうです。 ましてや園長・副園長などの幹部は2年そこそこで引き揚げるそうで、 何をお願いしても結論を引き延ばされる理由がよくわかりました。 彼らにとっては、遠くて不便な有料老人ホームに入居している人達は 御愁傷さまということなのでしょう。これでは、職員が入居者と同じ 気持ちになることはできません。 ところが、厨房などをあずかるパート職員の方は、ほとんど地元の団 地にお住いの方だということもわかりました。彼女達にとっては、有 料老人ホームの入居者達は同じ地域の仲間と考えていて、本当によく 尽くしてくれています。 私が思うには、有料老人ホームの職員は幹部も含めて地域の人材を登 用して、入居者と同じ気持ちで働くようにはできないでしょうか。 私なら、地元に有料老人ホームがあり一般企業OBの有資格者として 採用していただけるなら喜んで応募するのですが・・・・。

  • 転職先の老人の理不尽なパワハラ

    転職先の80歳近い老人の言動に悩んでおります。 老人は私が転職活動の時の面接官で、この老人のおかげで就職できたことに関しては感謝はしているんですが・・・ 今の会社は零細企業で、業界上の都合で役所(元警察官が多い)の天下りの老人が幅を利かせています。 問題の老人は元市役所の役人で、社長の三顧の礼で迎えられた非常に優秀な人材(自称)だったとか、非常に高慢で、陰性粘着質、コミュニケーション能力ゼロの老人です。 私が何か質問するも「余計なことをいうな!」「お前は言われたことだけやればいいんだ!!」で切り返し、他の人とのたわいのない雑談程度のことでも「俺に報告をしない」とか「勝手に相談もしないで仕事をしている」とか「朝、俺に挨拶をしない」とか「新人の分際で身をわきまえない」とか「会社で鳴っている電話を勝手にとっているのは仕事を怠けている証拠だ!」とか「他の人の手助けをしているお前の姿が見苦しく嫌らしい」とか・・・全く身に覚えにないこと、或いは完全に人格を否定する事までグジュグジュ言ってくる始末。 この老人が何故か指導教官みたいな役割になっており、仕事に早くなれて覚えて欲しいってより、何か潰しにかかっているような感じです。人を褒めるという事は全くなく、何か欠点を探してグジュグジュこの手の老人にありがちな陰険なしゃべり口で、毎日毎日イヤミを言われ、おかしくなりそうです。 私よりひと月先に入社した男性もこの老人の餌食になり、退職状態になりました。早くお迎えがきてくれれば嬉しいのですが・・・ 毎日イヤミと嫌がらせを受けに出社しているみたいで非常に惨めです。就職難でやっと入社したので、なんとか辞めないで続けたいとは思っておりますが・・・もう精神的に限界です。 こんな私に勝手ながら、的確なアドバイスをお願いします。

  • この先どうしたらいいのかな国民は

    この先どうしたらいいのかな国民は >>>>>>>>今の20、30代が、5、60代になる30年後を考えると恐ろしい。 30年後、5,60代の世代が一番多くて、若者の世代は少ない。 30年後の我々の世代は、派遣などの非正規層で大部分をしめ 蓄えもなく、年金も、もらえてもわずか。もしくは収めていない為、貰えない。 未婚も多く身寄りのない老人が増える。 若者も、一部の勝ち組の子と、DQNの子供が大半を占め。 教育格差と賃金格差の為に、格差が大きく開いておりまともに教育を 受けれる若者はごくわずか。 国がただで教育を受けさせようにも国民が貧困なために財源確保ならず。 街には、老人のホームレスが溢れ。糞尿と死臭が漂う。 十分な医療、介護を受けれず、死体が転がっていても誰も気にしない。 貧困層の子供はお腹が膨れ。栄養失調をおこし、外国観光客に物乞いし、 ダイオキシンで汚染されたゴミ山を漁り、その日生活する。 資源を輸入して加工し輸出するのも昔の話。中国、シンガポール、マレーシア、インド、台湾に 工場を移転したことにより、中小企業がほとんどつぶれ、技術の継承が 出来なくなってしまっている。逆に、海外から安い日本の人権費を求めて工場を作る逆転現象が起きている。 外資の企業は、過去の日本の失敗を教訓に徹底的に、単純作業だけをさせ、技術を教えない。 日本の主な産業は、人材派遣が主流なため、学校では、出稼ぎ先の英語と中国語を習う。 日本の主な雇用は、派遣会社に登録が一般的。ピンハネの3,4重は当たり前。 派遣会社の株主には政治家の連中が名を連ねる。 それが2,30年後の日本。 こういう書き込み見つけた。正にと思ってしまった。 もうどうしようもない資本主義の末なのでしょうかね

  • 人材紹介会社について

    昨日、パソナキャリアという人材紹介会社に行ってきました。 そこで面談をし、十数社求人を紹介して貰いました。 ですが、面談をしている中で ・第二新卒という事で経験が少ないので即戦力になりにくい ・特殊な業種の事務職だったので、経理・総務人事・営業事務は未経験者扱いとなって、経験者や有資格者には負けてしまう事がある ・業種的に営業事務に近いがVLOOKUPやピポットテーブル、パワーポイント、アクセスが使えないときつい(私は前職では使っていなかったので、知識はほとんどありません) と言われてしまいました。 実際、紹介して貰った企業も「経験者優遇・尚可」という表記がされているのが多いです。第二新卒・未経験者歓迎という求人は3社しかありませんでした。どうもパソナの求人は応募条件のハードルが高いような気がしてなりません。もっと社会人経験があって、スキルを沢山持っている人が対象なのでしょうか?大手の人材紹介会社の求人は、こういうものばかりなのでしょうか? 現在、関東に住んでおります。 関東で第二新卒者向けの良い人材紹介会社がありましたら、教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 人っていらなくなりそうですね

     参考http://www.youtube.com/watch?v=x9vWlRmBiOU&feature=newsweather  ↑を開発設計する、有能な人材は必要ですが、工場などで働く労働者(特別な能力のない)の  仕事が減る一方ですね。 開発者は以前より給与が増えて、下の者は職をも失い。  格差は広がるばかり。今はまだ、詐欺師の餌になる生活保護が生きてるからいいものの、  それが早くなくなってほしいのですが、なくなれば。・・・・・・これって仕方ないでしょうか?  このままいけば、日本は3000万人いれば充分で、馬鹿とかカスは死ぬか、苦しい生活をしろと  言ってるようですが、どうでしょうか? どんな意見でも結構です。  これが資本主義でこれが競争社会で、はじかれても文句言うつもりもないです。  

  • 主人が会社を始めました。私も数字に強くなりたい!

    主人が会社を始めました。私も数字に強くなりたい! 主人が小さな会社を興しました。 建設業で、一人親方に毛が生えた程度のものですが、 必要があって法人として登録しました(資本金は500万程度)。 妻として、経営状況を見守っていきたいのですが、 どういった勉強をしたら良いか教えて頂きたいのです。 主人はずっと職人として働いてきており、 現場については精通しているのですが、経営的な素養があまりありません。 小さいながらも、共働きで貯めてきたお金の多くを資本としてつぎ込み 興した会社であり、また経営や商売の経験、環境から遠かった主人が これからうまくやって行けるか、非常に心配しております。 私は全くの異業種で営業として働いておりますが、 これまた数字や計算は大の苦手ときております。 数年前、何かの役にたてばと簿記3級を取得したぐらいで(既に記憶が 薄れかけております)、財務諸表の読み方などは殆どわかりませんし、 今、初心者向けの経理本を読んで改めて勉強中です。 もちろん主人のことは信頼しておりますし、経営に口出しするつもりも ありませんが、妻としてやんわり見守りつつ困ったときにはアドバイス できるように、最大限努力して知識だけは身につけておきたいと思って おります。 最低限、どういった知識をつけておかなければならないか。 またそのためにどのような勉強方法をとるべきか。 主人共々、アドバイスを頂けますと大変嬉しいです。 経験者の方、専門の方、何卒よろしくお願いいたします。