- ベストアンサー
税理士試験の独学合格について
- 独学で税理士試験に合格するための勉強方法や難易度について、税理士と社労士の資格を持つ経験者に質問したいです。
- 社労士試験を独学で半年で合格した経験があるので、税理士試験も独学で1年で合格できるのかどうか知りたいです。
- 現在経理の仕事をしており、土日や平日の夜間に勉強時間を確保できる状況です。税理士試験の勉強時間が社労士試験の倍と聞いたことがありますが、本当でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は昔税理芯合格したものです。 当時、合格に必要な勉強時間は1科目500時間といわれていました。 実際自分で勉強した感じでもこれは最低時間と言う感じでした。 すると最低でも2500時間は必要と言うことになります。もっとも簿記の初めからこれではちょっと無理で、簿記2級程度から始めるとの前提でこうなると言うことでしょうか。 と言うことは毎日7時間休みなく勉強してちょうど1年ということになります。 でも現実に全科目一括合格と言うのは滅多に出ません。あっても何年でそこまで行ったかは判りません。 と言うことで可能性はあるが現実にはかなり難しいと言うように思います。 ちなみに私の娘の同級生は、仕事をやめて勉強専念で、2年で合格しました。開始時の知識は1級に近かったと思います。有名進学高校でトップクラスの成績の女性ですから、普通よりは大分賢い人だと思います。
その他の回答 (1)
- suraimu99
- ベストアンサー率33% (66/197)
税理士試験に合格がまだ達していない者ですがよろしいでしょうか。 体験談を申します。 なにはともあれ、社労士を独学で半年で合格するのはとてもすごいと思います。 その勢いで税理士試験も2年くらいで取得…と行きたいと思いますが、一筋縄では行きません。 質問者さんが会社の経理をしているとありますが、どの程度の知識がおありでしょうか? 簿記の試験など受けたことおありでしょうか? 税理士試験の学習時間は簿記、財務諸表論でおおむね各500時間、ボリュームの多い法人税、所得税はそれぞれ1000時間と予備校のパンフにありますが、あくまでも目安です。 このほかの税法を700時間とすれば2年で受験をすると考えて… プラン例(1) 1年目 簿記論500時間、財務諸表論500時間、消費税法700時間 合計1700時間 2年目 法人税法(所得税法)1000時間、固定資産税700時間 合計1700時間 つまり予備校で学習時間以外で1700時間が最低必要となってきます。 大体、予備校が9月から本試験まで7月までの11ヶ月間でこの時間が捻出できるかどうかです。 独学で勉強するのは簿記論くらいはなんとかできても、財務諸表論や税法などの理論がある科目はやはり予備校に通わないと合格は厳しいと思います。 一科目週2回ずつの講義と考えてそれを2科目受けるとして、11ヶ月間を84講義ありますので講義だけでも 84講義×3時間=252時間それを2科目なので504時間。 自宅学習の1700時間と講義の504時間の合計で2204時間が最低の最低ラインです。 それを11カ月なので日に直すと11カ月×30日=330日。 2204時間÷330日=1日6.67時間が必要です。 僕も経験していますが、この時間(予備校が提示している時間)以上削って合格は不可能だと思います。 なので3年計画で勉強を進められた方がよろしいのではないかなと思います。 プラン例(2) 1年目 簿記論、財務諸表論 2年目 消費税法、固定資産税法 3年目 法人税法 これの計画なら3年で合格は十分可能です。 とは言っても国家試験である以上かなかな大変です。法律系の試験より学習内容は難しくないです。 ただ、気になるのが経理の仕事では会計科目(簿記論、財務諸表論)でつまずくかなと思います。 税理士試験を受験する人はほとんど簿記経験者か日商簿記1級合格者です。 スタートライン立つまでにすでに簿記のある程度レベルに達しています。 問題は質問者さんがそのある程度レベルに達しているのかどうかです。簿記の知識が2級程度ならかなりしんどいと思います。 簿記論の講義は全くの初学者から対応できる講義になっていますが、簿記の勉強をそこから始めようとすれば3年で合格、とは、なかなか厳しいと思います。 いろいろと書きましたが、税理士試験の登竜門としてほとんどの方がまず、簿記論、財務諸表論の合格を目指します。 質問者さんも税理士試験がどんなものか小手試しにこの2科目を受験してみてはいかがですか。 人の意見に左右されずに、まずはご自身でどんなものか受験し、体験してみられた方が良いと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。やはり、勉強の絶対量から考えると、1年でというのは難しいというより無理といった方が近いというレベルだということですね。やはり、税理士試験は科目合格が無期限有効ということで、各科目の合格だけでもレベルが高いということなのでしょうね。2年で合格を目指したいと思います。