• ベストアンサー

税理士試験合格の可能性は?

はじめまして 税理士試験の財務諸表論を現在受講しています。 大手の専門学校に通学しているのですが、講師に 「5月から始まる答案練習で成績が上位3割に入って いれば合格できます」と言われています。 しかし、本試験での財表の合格率は例年約2割程です。 上位3割だと、合格できないような気がするのですが・・・。 どうして、講師は上位3割で合格と言うのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いします。 また、確実に合格するためには、例えば6月の全国模試で 上位何割に入らないといけないでしょうか? 合わせてご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.3

講師の云われる上位3割とは、おそらく経験則でしょう。 財務諸表論の過去5年間の合格率は、 平成20年16.1% 平成21年16.0% 平成22年13.1% 平成23年16.6% 平成24年20.7% ですが、これは独学などで未熟な受験者も分母に含まれた数字です。 専門学校で十分に鍛えられた受験者だけでの合格率が3割というのは決して誇張ではないと思います。 なお、全国模試についてはよく分かりませんが2割と3割の間としか言えないのではないでしょうか。 模試の結果が本試験合格を保証するものではありませんが、学校の模試で常時3割をキープされていれば本試験合格の確率は相当高いと思います。

その他の回答 (2)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

正直、答練でどんなにいい成績を取っても、国試で失敗してしまえば合格できません。 ですから国試当日に2割に入ればいい、だがそのためには「伸びしろ」を加味して3割 までなら有望だろう、と講師の方は見立てていると思います。上位3割に入っていれば トップから末尾まで実力差は目に見えては大きくないはず。だから本番までの頑張次第 で3割末尾の人がトップに躍り出たり、油断してトップが3割末尾に後退する、なんてこ とはあり得ると思いますし、2割と3割なら今回の答練・模試の相性がたまたま良かったか どうかの差かもしれません。(高校の模試でも同じような事、あったと思います・・・) ですので「確実に合格するために模試で何割以内にいなくてはいけないか」という点に ついては「常に3割以内」ということができると思います。ただ「常に」というのが非常 に重要です。3割以内の変動は挽回することができますが、3割未満になれば、即ち「合 格圏外」「危険水域」「講師に見放される」といった「ヤバい」ことになります・・・

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

在校してる学校のレベルによります。 上位何割という話は、私には眉唾ものです。 少なくても、クラスの1割レベルに入ってないと合格ラインにないと言われた経験があります。 国税庁では60点あれば合格という言い方をしてますが、過去経験からは「上位から何パーセントを合格にしてるのではないか?」という感覚を持ってます。 つまり「点数で決まる」のではなく、競争試験だということです。 無責任な意見といわれるかもしれませんが「今年の合格は何点以上とする」というように、年によって移動してるような気がしてます。 「過去問に比べて、高度な問題だった」ということで合格率が酷く下がってる年というのが目だって「ない」という事実があります。 これも上記の私見の理由です。 2割程度の合格率なのに上位3割だと合格だというのは、私はよほど自校のレベルに自信があるのだと思います。 現実には「日本中の受験者との競争試験」(だと私は思います)なので、上位3割どころか、上位1割でないと合格できるなどとはいえないと思います。 クラスの1人あるいは数名が合格すれば御の字という試験です。 講師の指導に従うことは合格の秘訣ですが、どうも「上位3割は合格」というのは「あなたの在校するクラスのレベルは、そんなに高いのか」と逆に聞き返したくなります。 なお、上位1割だとしても合格してるわけではありません。上位3割に入ってなくても、本番で合格する人もいます。 余り気にしないで実力をつけるのが大事だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 税理士試験・合格率

    税理士試験の財務諸表論と法人税法について、 昭和50年~平成10年頃までの合格率を教えてください。 全部でなくても覚えている範囲で構いません。 よろしくお願いします。

  • TAC税理士講座(不合格者)に質問!

    税理士試験の簿記論と財務諸表論に不合格になりました。両方ともA落ちです。 講座はTACでレギュラーコース。そこで(TAC受講者&不合格者)に質問です。 その後、どういう勉強プランをとりましたか? 私の考えているプランは2通り。 ・上級プラン(資料のみ)90,000円×2科目=180,000円 ・直前対策(資料のみ)45,000円×2科目=90,000円 講師に聞いても良いのですが、実際にみんなはどういう道を進んだのか お聞きしたくて質問させていただきました。 もう授業は受けなくていいですよね?(これも講師の前では言いにくいので) よろしくお願いします。

  • 税理士試験について

    第58回税理士試験の結果がでましたが、全然だめでした。ちなみに受験した科目は簿記論と財務諸表論です。社会人ということもあり、1年1科目にしてチャレンジしたほうが良いでしょうか? また、日商1級を持っていますが、1級合格からどれくらいの期間で簿財に合格できますか?

  • 税理士試験の科目選択について。

    初めまして!御覧頂き有難うございます。 税理士試験の科目選択について、皆さんにお力を借りようと思いまして書き込みさせていただきました。 現在私は大学1年です。学生の時に税理士試験に受かりたい!(つまり5科目全て取りたい)という目標に向け、今簿記3級・2級の勉強をしています。今度の11月の簿記の試験で3級・2級ともに受験します。 (現在の簿記の勉強はTACのWEB通信講座を受講しております。) 2年次に税理士受験資格を得る為、来年2月の試験は全経の上級を受験します。 全て合格したとして、3月~8月までの半年間、税理士試験のどの科目を受験したらいいのか迷っています。 全経の上級に受かったら、簿記論・財務諸表論は、半年で合格できるものなのでしょうか?(ちなみに2月~3月は春休みで時間が取れます。4~6月も比較的忙しくありませんが、7月は税理士試験直前期と学校のテスト期と重なっています。ちなみに奨学金を貰う予定ですので成績は落とせません。) それとも国税三法の方を勉強した方がいいのでしょうか? TACの方に前に聞いた事があるのですが、TACの方は簿記論・財務諸表論をやったほうがいいと言っていました。 社会人になってからも取りたい資格が沢山有り(司法書士やFPなど)、なんとしても現役合格したいので、どんなことでも構いませんのでアドバイスの方何卒宜しく御願い致します。

  • 税理士試験について

    今年の7月31から8月2日(予定)にかけて行われる税理士試験で、 簿記論と財務諸表論の合格を目指して勉強を始めた者です。 都内の経済学部を卒業しており、 簿記に関しては基礎は理解していますが、 全く違う分野で仕事をしていましたので、 期間がかなり空いてしまい、日商の2級レベルから復習しています。 そこで流れについて下記2つのうちどちらをとるか悩んでいます。 (Aプラン) 日商簿記2級のテキストを熟読し考え方を頭に叩き込んだ後、 日商簿記2級用の問題集を用意して計算問題を解く。(計算に慣れるという意味で。) その後、簿記論、財務諸表論の勉強に入る。 (Bプラン) 日商簿記2級のテキストを熟読し考え方を頭に叩き込んだ後、 簿記論、財務諸表論の勉強に入る。 Aプランだとしっかりと準備ができると思いますが、 間に合うかどうかが問題です。 伺いたいのは、そうしてまで日商簿記2級の計算問題を準備として慣れておくべきかという点です。 Bプランだと早く税理士の勉強に取り掛かることができますが、 もっと計算問題に慣れてから勉強に入った方がいいのではと思ってしまいます。(悩) 最短合格を目指してますので、例えAプランにして間に合わなかったとしても、 1科目だけでも合格したいと思っています。 税理士試験に向けた勉強をされている方、または試験に合格された方の考えをお伺いしたいです。 ちなみに、私は睡眠時間・食事等以外の時間をすべて勉強に当てることができる状態です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 税理士試験の官報合格とは?

     税理士試験の合格発表があさって(12月17日)に近づいています。  さて、私は過年度に財務諸表論に合格し、今年の試験は簿記論を受験しました。また、私は今年の春に法学研究科の大学院を修了して、修士号を取得したので、受験申し込み時に税法3科目(所得税法、法人税法及び相続税法)の免除を申請しました。  そこで、今更聞くのは恥ずかしいのですが、もし今年簿記論に合格していれば、免除科目があるとはいえ、5科目全て合格に至ります。もし、私のケースのように、免除申請した年に免除されない残り科目が全て合格となる場合は、「官報」に名前が載るのでしょうか?なお、過年度に簿記論と財務諸表論に合格して、今年税法3科目を免除するだけで済む人は官報に載らない、と聞いています。  もし、合格の場合名前が載る可能性があるならば、官報の予約も考えています。官報の予約方法も教えてください。宜しくお願いします。

  • 税理士試験の合格基準

    税理士の試験は、合格点以上取れば全員合格となるのか? それとも、上位優秀な数%が合格となるのでしょうか? 教えてください。

  • 税理士試験。

    その他(資格取得)よりはこちらのほうが違いと思い質問させていただきました。 大学を卒業してから税理士試験を受験して今年4回目に法人税法を受験しました。現在は一回目に簿記論二回目に財務諸表論を合格しました。 実は今、税理士を目指すのを諦めようかと考えています。 税理士を目指している方はどうして税理士になろうと思ったのか理由を教えていただけませんか? そして税理士を目指していて諦めた方がいらっしゃったらどうして諦めたかの理由を教えていただきませんか?

  • 税理士試験に合格したいのですが・・・

    現在、某大手経理学校に通学しています。簿財を学習中です。 先月の月1回の定期試験の結果が、簿財共に成績上位3割に入っていなかったのですが(上位から4割位でした)、本試験まであと4ヶ月であることを考えると、合格は難しいでしょうか?もちろん残り4ヶ月はスパートするつもりでいます。それとも、まだまだ諦めるのは早いでしょうか?経験者の方、よきアドバイスをお願い致します。

  • 簿記1級と税理士試験

    簿記1級を持っていると、税理士試験の簿記論、財務諸表論は取得しやすいのでしょうか? 簿記論、財務諸表論がどの程度、難しいのか分かりません。どうかご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう