• 締切済み

簿記1級と税理士試験

簿記1級を持っていると、税理士試験の簿記論、財務諸表論は取得しやすいのでしょうか? 簿記論、財務諸表論がどの程度、難しいのか分かりません。どうかご存知の方、教えてください。

みんなの回答

  • heavy
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.4

遅くなりまして、再びheavyです。  何を隠そう、私は大原の専門課程出身です。高校卒業後入学して1級を取り、2年目で税理士受験しました。  sakyoさんの場合は通学を勧めたいです。専門課程だと税理士以外の検定を受けさせられたり行事がたくさんあったりしますので、税理士受験だけを考えた場合、邪魔ばかりです(私は楽しく過ごせましたが結局ここ2年受験せず今に至ります。)。  大原は確かに税理士対策がかなりハイクオリティーですが、合う人だけでなく、合わない人もいる様です。今大原のライバルはやはりTACでしょう。いきなり決めてしまわず、教材などを見比べてみるといいんじゃないでしょうか。  ちなみに私は専門課程ではありましたが、税理士の授業は通学の方と同じ講座に出てました。先生は親切に質問に答えてくださり、分かるまで付き合ってくださいましたし、受験上のコツも教えていただきました。通学の講座の先生には税理士を目指して勉強をしながら、ご自分の取られた科目を教えていらっしゃる方が多く、受験の先輩としても頼り甲斐がありました。  税理士はなろうと思えばなれるものだと聞きます。70代の方が20年越しでようやく5科目取った話も聞きますが、私のように意志が弱まってしまう人もいます。sakyoさんが税理士を取りたいのであれば、是非その気持ちを強く維持してください。がんばってください。  そうそう、先の話かも知れませんが、会計2科目とその他の税法科目では、勉強の仕方というか頭の使い方というか、そういうものが少し異なる気がします。それが切り替えられずにドロップアウトしたのが私です。参考になったか分かりませんがこんなとこでご勘弁ください。

sakyo
質問者

お礼

とても参考になりました!まさか大原の専門過程の出身の方にお話が聞けるとは、思っておりませんでした。確かに、専門過程は学校だから行事が多そうですね。通学の方がいい気がしてきました。おそらく通学にすると思います。学校については・・・。私は、なにせ小学校から大原予備校なるものに通っていて、簿記も大原なので、TACに行こうなんて考えてもみませんでした。(大原に通っているうちに、TACがライバルのように洗脳されているのかも!?)大原のやり方が合わないことは、ないと思うけど、TACについても一応調べてみることにします。それから、なぜ大原の先生が若いか、謎が解決できました。本当にありがとうございした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heavy
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.3

 簿記論と財務諸表論を一昨年に取りました。1級が受験資格でした。  簿記論の90%、財務諸表論の50%は1級とかぶっていると思っていいんじゃないでしょうか。1級を持っているなら財務諸表論は理論重視で勉強するといいと思います。簿記論は計算のみ、しかもほとんどが1級のややバージョンアップしたものということで、もし2科目やるなら7:3で財務諸表論に力を入れるといいでしょう。  簿記論で1級とかぶらないもののうち、2級ではよく出てくるものがあります。帳簿組織です。復習してください。  会計2科目は若いうちの方が有利です。今回絶対取るつもりでがんばってください。

sakyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。学校が3月に卒業で、(出きれば)4月から専門学校に通おうかなと考えています。 多分そうなると試験は、次の次の試験を受けることになるかと思うのですが。通学と専門過程(2年)は、どちらがいいのでしょうか? 学校は、大原にしようと思っているのですが、アドバイスありますでしょうか? とりあえず、今は2級と1級の勉強を忘れない様にしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimoza
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.2

選択科目は、簿記論、財務諸表論がいいですね。 計算で同じような学習をする所があるので、いいと思います。 また、1級の勉強がどちらの科目の計算にも役立ちます。 勉強を始めるには、早い方がいいですよ。 本試験まで11ヵ月しかありません。 前回受験した人は勉強を始めてますから。 道のりは厳しいですが、がんばって下さい。

sakyo
質問者

お礼

2回目のアドバイスありがとうございます。学校の都合で、次の本試験は受けられないのですが、その次の試験で、簿記論と財務諸表論を受験しようと思います。 まずは1級の勉強を忘れない様にしながら、無事学校を卒業したいと思います。 来年、専門学校に通うかどうか、まだ決まってないのですが、また分からないことがあったら、是非アドバイスお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimoza
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.1

日商1級があれば取得しやすいですよ。 しかし、以下のことに注意してください。 勉強のみすれば1級は2ヵ月で取れますが、簿記論、財務諸表論は1年間かかります。 なぜか? (1) 試験が年一回。 競争試験です。 (何点か取ったら合格ではありません、受験者の上位約10%が合格します。) (2) 非常に解きにくい問題が出題されます。 問題の量が多すぎます。 (制限時間2時間で全部解けません。) (3) 1年間モチベーションを維持するのが、たいへんです。 (4) 社会人なら1科目、勉強のみに集中なら2科目が目安です。 (5) 簿記論は計算のみ、財務諸表論は計算と理論。 最後に、やりがいはありますが、一般企業への就職のための勉強としては・・・。

sakyo
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。確かに税理士試験は年に1度の国家試験なので、日商1級よりは取得が大変だと思います。(1級も私にとっては、すごく難しいのですが。)私は学生なので、勉強集中で試験に望みたいと思っています。簿記1級を持っているなら、やはり1年目に受験する科目、2科目は、簿記論、財務諸表論がよいでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
au Google Pixel7対応についての質問
このQ&Aのポイント
  • au Google Pixel7の対応状況について質問があります。
  • 購入予定のau Google Pixel7についてお困りのことがあります。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう