• 締切済み

数学のセンス?

AB=6、CD=8、AC+BD=16となる実数A、B、C、Dを求めよ。 このように、教科書を読んでれば、解くのに時間がかかるはずがない問題さえ手こずる人がいるのは、やはり数学にはセンス=些末な部分に捕らわれず本質を理解する力がいることを示してますか?

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

> なぜたすきがけは一意に定まるんですかね? 単に、知識が不完全なだけでは? 二次方程式の解が一意に定まるといっても、 二次式の因数分解は一意ではない。 例えば、二次式 (ax+b)(cx+d) は、 a,b と c,d をそっくり入れ換えても同じ式だし、 a,b を k 倍 c,d を 1/k 倍しても同じ式だ。 「因数分解は一意」というときには、 この手の自明な変形は同一視して本質的には一意 だといっているのであって、 質問の A,B,C,D が一意に決まると いっている訳ではない。 内容を理解せずに、言葉だけ「一意分解」と 覚えているから、混乱する。 センスとか、論理的思考とかではなく、 教科書に書いてあることを 真面目に読んだか?という程度の問題だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.2

解法の丸暗記ばかりして、論理的思考能力が養われていないだけ。 教科書レベルの公式を自力で導き出せて初めて段階クリアと言える。 問題文に関してだが、求めるべき数が4つなのに式が3つしかない。 これでは、問題文として成立していない。何故ならば、この場合、 AB+CD+AC+BD=A(B+C)+D(B+C)=(A+D)(B+C)=30さえ満たせられればいいだけだから。 実数じゃなくて正整数じゃないの? それでも小学生レベルの問題だが・・・。 結局、問題文を図式化できるだけの読解力が備わっていない。 それは論理的思考と読解力の両方が欠けている証であり、センス以前の問題である。 数学でセンスが必要なのは、概念が多用される大学以降からです。 それまでは、なぞなぞと同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmpname
  • ベストアンサー率67% (195/287)
回答No.1

というか、それだけではA, B, C, Dは一意には 定まりませんよ。

noname#123216
質問者

補足

おかしいな…なぜたすきがけは一意に定まるんですかね??私は頭悪いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学II 不等式の基本を予習しています。

    数学II 不等式の基本を予習しています。 a>b>0,c>d>0ならば、ac>bdを証明したいのです。 ac-bd>0を証明すればいいのかなと見当をつけているのですが、そこに到る説明に行き詰っています。ab>0,cd>0を使って、考えてみたのですがほとほと困っております。よろしくお願いいたします。

  • 数学を教えてください。

    先ほど質問させていただいた者です。また同じようなことから投稿させていただきました。基本的な問題ですが、ご解答よろしくお願いします。 △ABCで∠Aの2等分線とBCの交点をDとする。また、Cを通るABに平行な直線と∠Aの2等分線との交点をEとする。 1、△ABDと△ECDが相似であることを証明せよ。 2、AB:BD=AC:CDを証明せよ。 以上です。 自分の答えです。 1、AB//CEであるため  錯角により∠BAE=CEA  同じく∠ABC=∠BCEとなる。  三角形の相似条件(2つの角が等しい)ことから  △ABDと△ECDは相似である。 2、△ABDと△ECDは相似であることから   AB:BD=EC:CDとなる。   次にAB//CEのため錯角により∠CAE=∠CEA   ∠Aには二等分線が引かれているため、∠CEA=∠CAEと   なることから△ACEは二等辺三角形である。   ∴EC=ACとなるのでAB:BD=AC:CDとなる。 考え方はあっているのでしょうか?また自分が出した答えは数学の証明になっているのでしょうか?…正しい証明のしかたを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 次の数を小さいほうから順に並べよ。 (1)0<a<b<c<dのとき、a/d,c/b,(a+c)/(b+d),ac/bd (2)0<a<bのとき、(a+b)/2,√ab,2ab/(a+b),√{(a^2+b^2)/2} この問題がさっぱりわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 数学の証明問題について

    数学の証明の問題がわからないので質問させていただきます。 この問題の答えとできたら解き方も教えていただきたいです。 1.正三角形ABCの辺ACの中点をDとし、辺BCのCを超えた延長上に点EをCD=CEであるようにとれば、DB=DEである。 2.二等辺三角形ABCにおいてAB=ACとする。辺AC上の点をD、辺BCのCを超えた延長上に点EをCD=CEであるようにとったとき、DB=DEとなるのは、Dがどんな点の場合か。 3.問題2から次の問題を得る。△ABCにおいて、AB=ACとし、∠Bの二等分線とACとの交点をDとする。BCのCの超えた延長上に点Eを、CD=CEであるようにとればDB=DEである。 4.△ABCにおいてAB=ACとし、辺ACの中点をDとする。辺BCのCを超えた延長上の点をEとしたとき、DB=DEとなるのは、Eがどんな点の場合か。 5.問題4から次の問題を得る。△ABCにおいてAB=ACとし、辺ACの中点をDとする。辺BCのCを超えた延長上に点EをCE=1/2BCにとればDB=DEである。 6.直角二等辺三角形ABCにおいて∠A=90°とし、∠Bの二等分線とACとの交点をDとする。CからBDへの垂線の足をEとすれば、BD=2CEである。 以上、6個の問題です。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 中学数学の問題です。

    中学数学の問題です。いろいろ解こうとしましたが、上手く解けません。よろしくお願いします。 三角形ABCについて、AB=5、AC=3とする。BC間に点Dを、さらに、CD間に点Eをとり、∠BAD=∠CAEとする。 ここで、AD=a、AE=bとする。 (1)BD/CEをa、bを用いて表せ。 (2)BD=2、CD=4とするとき、CEの長さを求めなさい。

  • 数学I

    【問】a+b=4,ab=2,c+d=5,cd=3のとき,次の式の値を求めよ。 (ⅰ) a^2+b^2 (ⅱ) ac+bd+ad+bc (ⅲ) (ac+bd)(ad+bc) 答え (ⅰ)12 (ⅱ)20 (ⅲ)74 (ⅰ)は… a^2+b^2 =(a+b)^2 =4^2 =16 と解いてしまい違う答えになってしまいました。 それで,(ⅱ)(ⅲ)は全くわからないので 3つとも答えの導き方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中3数学教えてください

    中3数学 教えて下さい。 AB= 5 AC=4 の三角形ABCの頂点からBCにひいた足をDとする。BD:DC=2:1であるとき,DCの長さを求めなさい。 答えだけでもいいので教えてください!お願いします。

  • 数学

    三角形ABCの外角<AをADが二等分するときxの値を求めなさい。 AB=8 AC=5 BD=12 CD=X これをAB:AC=BD:CDで求めたら半端な数で答えが違いました。 どなたか解けますか? お願いします。

  • 数学の問題です!

    数学の問題です! 実数の性質で(ab)c=a(bc)がありますよね。これが成り立つことは証明済みです。 ここで、文字が4つの場合の証明のやり方を教えてください。 4つの文字のすべてのかっこの付け方で((ab)c)dに等しいことを示せってゆう問題です。

  • 数学I 三角比の問題

    基本的な問題ばかりですが回答が手元になくて困っています。多いですがよろしくお願い致します。 1.△ABCの外接円をOとする。円Oの点Aでの接線をlとし、l上の点DをBDとACが平行になるようにとる。さらに AB=3 , AC=4 , AD=15/4とする。 (1)△ABCと△BDAが相似になることを示せ。 (2)BCを求めよ。 (3)円Oの半径を求めよ 2.四角形ABCDは∠D=120°, AB=BC=CA=3を満たす。対角線AC,BDの交点をPとする。 (1)この四角形は円に内接することを示せ。 (2)∠ADBを求めよ。 (3)PB:PD=2のとき、PAを求めよ。 3.△ABCでABの中点をD、ACの中点をEとし、BEとCDの交点をGとする。次のことを証明せよ。 (1)△ABCと△ADEは相似 (2)△DEGと△CBGは相似 (3)BG:GE=2:1 4.△ABCでAB上に点Dがあり、AD=AC=BC=1 , BD=CDとする。 (1)△ABCと△BCDが相似なことを証明せよ。 (2) x = BDを求めよ。 5.△ABCで∠Aの二等分線とBCの交点をDとする。また、Cを通るABに平行な直線と∠Aの二等分線との交点をEとする。 (1)△ABDと△ECDが相似なことを証明せよ。 (2)AB:BD=AC:CDを証明せよ。

このQ&Aのポイント
  • 職場のディスプレイが故障し、業者による交換修理を行ったが、デスクトップ上に貼り付けていた大切なフォルダが消えてしまった。ディスプレイの交換でデータが消える可能性について調査した結果、多くの情報源でディスプレイ交換だけではデータが消えることはないとされているが、現在の状況を考慮してデータ復旧の方法を探している。
  • ディスプレイの交換でデータが消える可能性はあるのか。職場のディスプレイが故障したため、業者による交換修理を行ったが、修理後に大切なフォルダが消えてしまった。多くの情報源ではディスプレイ交換だけではデータは消えないとされているが、現在の状況ではデータ復旧ができないため、他の方法を模索している。
  • ディスプレイの交換時にデータが消える可能性はあるのか。職場のディスプレイが動作しなくなり、業者による交換修理を依頼したが、修理後に大切なフォルダが消えてしまった。一般的にはディスプレイの交換だけではデータは消えないとされており、多くの情報源でも同様の結果が得られているが、現在の状況ではデータの復旧ができないため、他の対策を考えている。
回答を見る