- ベストアンサー
数学
aを実数の定数として、二次方程式x^2-2ax+2a=0 一解の二倍が他の解となるようなaの値は? 四角形ABCDがある円に内接し、AB=1、BC=√3、CD=√2、DA=√2 対角線AC,BDの交点をEとするとき、AE:ECは? それゆえ三角形ABEの面積は? 教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二問目 △ABCとACDに余弦定理を使うと |AC|^2=|AB|^2+|BC|^2-|AB||BC|・cosB =4-(2√3)*cosB |AC|^2=|AD|^2+|CD|^2-|AD||CD|・cosD =4-4・cosD よって (2√3)*cosB=4・cosD ・・・(1) 四角形ABCDは円に内接しているので、∠B+∠D=π よって cosD=cos(πーB) =-cosB 従って(1)は (2√3)*cosB=-4cosB これを満たすのはcosD=0 0<∠D<πより ∠D=π/2 よって ∠B=π/2 以上より、△ABCは三辺の長さが1、2、√3の直角三角形 なので、その内角は30°、60°、90° △ACDは三辺の長さが√2、√2、2の直角二等辺三角形 なのでその内角は45°、45°、90° あとは共通の弦に対する円周角が等しいことを使うと色々な 部分の角度が「ここは45°」とか「ここは60°」とかいう具合に 判り、相似な三角形があることが判る。例えば△ABEとDCEは 相似になり、その相似比は|AB|:|DC|=1:√2になる。 よって|AE|:|ED|=|BE|:|EC|=1:√2 ・・・(あ) 同様に△BECとAEDも相似で相似比は√3:√2。 よって|ED|:|EC|=√2:√3 ・・・(い) (あ)と(い)を使えばAEとECの比も判るような・・・ △ABCの面積は√3/2なのだから、上記でAEとECの比が判れば △ABEの面積も判るような・・・
その他の回答 (1)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
Q1. x^2 - 2ax + 2a = 0 の2つの解をα, βとする。このとき、 β = 2αとしても一般性を失わない。 解と係数の関係から、 α + β = 3α = 2a, αβ = 2α^2 = 2a 2α^2 - 3α = 0 α(2α - 3) = 0 α = 0, 3/2 ∴a = 0, 9/4