• ベストアンサー

数学II 不等式の基本を予習しています。

数学II 不等式の基本を予習しています。 a>b>0,c>d>0ならば、ac>bdを証明したいのです。 ac-bd>0を証明すればいいのかなと見当をつけているのですが、そこに到る説明に行き詰っています。ab>0,cd>0を使って、考えてみたのですがほとほと困っております。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pascal3
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.3

nag0720さんの解答がベストだと思います。 「同じものを足して引く」はよく使うテクニックなので、ここでマスターしてしまいましょう。 ac と bd は共通因子を含まないので、両者に対して共通因子をもつ ad という項を考え、 -ad と +ad を同時に加えて式変形するのです。 または -bc + bc でも同じようにうまくいきます。

rinngomushi
質問者

お礼

ありがとうございます。数学が苦手なのですが、教えていただいたことを忘れずにこれからも頑張って問題を解いていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

普通に、 x>y, r>0 のとき rx>ry であることから、 ac>bc>bd でいいんじゃないの?

rinngomushi
質問者

お礼

答えていただき有難うございました。数学が苦手な上、まだ予習の段階なので、シンプルな回答を見つめながら考え込んでいるうちに、御礼が遅くなってしまいすみません。またよろしくお願い致します。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

ac-bd=ac-ad+ad-bd=a(c-d)+(a-b)d>0

rinngomushi
質問者

お礼

教えていただき有難うございました。数学が苦手なので何故そのような解答になるのかしばらく考えているうちにお礼が遅くなってしまいました。すみません。これからもよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 不等式の証明 教えてください!

    明日テストでとても困っています。 どなたか、どうぞお願いします! *問題* a,b,c,dが正の数であるとき、次の不等式が成り立つことを証明せよ。 (ab+cd)(ac+bd)=4abcd 上式が成り立つのは、ab=cd,ac=bd すなわち、a=d,b=cのときである。 *********************** 下2段、『すなわち』でつながる理由がわかりません。 どうしたら『すなわち』になるのか詳しく教えてください! よろしくお願いします。

  • 不等式の証明

    また、お世話になります。 (ab+cd)(ac+bd)>=4abcd a,b,c,dが正の数のとき、上記の不等式が成り立つことを証明したいのですが、どうやって証明すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数学IIで分からないところがあります

    数IIの『直線状の点』の範囲なんですが、分からないので教えてください。 問題は下記のとおりです。 m>n>0 とする。 数直線上の異なる2点A(0),B(b)に対して、線分ABをm:nに内分、外分する点をそれぞれC,Dとすると、  等式 1/AC+1/AD=2/AB  が成り立つことを証明せよ。 とりあえず式を何でもいいから計算してみよう!と思って、  AB(AC+AD)=2AC・AD ってなって、頭の中が終了しました。 誰か教えてくださいッ!!

  • 数II 不等式の証明

    御世話になっております。 教科書一冊、参考書一冊で数学を独学中の者です。 例えば、不等式a^2+b^2+c^2≧ab+bc+caを証明しろ という問題。また、これに限らず、二次の不等式の証明は、証明の大筋をざっくり掴んだ当方には中々その解法の流れが掴めずにつまずいております。なぜなら、p⇒qの形をとらずにいるためです。 実数の二乗は0以上という基本は踏まえてます。しかし、不等式の左辺-右辺を平方完成する意味も中々掴めません。 平方完成する意味とか含めて、不等式の証明についてざっくりと御説明下さると助かります。御自身の解釈の範囲で構いません。宜しくお願い致します。

  • 不等式の証明

    不等式の証明の問題で、 絶対値が1より小さい4つの実数a,b,c,dに対して、次の不等式が成り立つことを示せ。というものがありました。(1),(2)と2問あって (1)はa+b<1+abの証明でした。 これは(右辺)-(左辺)をして(a-1)(b-1)>0となり、証明できました。 (2)は(1)を利用して示せ。となっており (2)はa+b+c+d<3+abcdの証明でした。 (1)よりa+b<1+abなのでc+d<1+cd 辺々加えてa+b+c+d<2+ab+cd ここまではできたのですが、ここからどうやって右辺を3+abcdに するのかどうしてもわかりません。 答えにはa+b+c+d<2+ab+cd            <2+(1+abcd)            <3+abcd と書かれていたのですがどうしても    <2+ab+cd          ↓    <2+(1+abcd) が分かりません。教えてください!            

  • 等式(=)と非等式(≠)に関する四則演算

    等式(=)に関する四則演算は,加法に関して, ● 交換法則: a+b=b+a, ● 結合法則: (a+b)+c=a+(b+c), ● 簡約法則: a+c=b+c ⇔ a=b であり,乗法に関しては, ■ 交換法則:ab=ba, ■ 結合法則:(ab)c=a(bc), ■ 分配法則:a(b+c)=ab+ac, (a+b)c=ac+bc ■ 簡約法則:ac=bc ⇔ a=b ですが,それでは,非等式(≠)に関する四則演算は,加法に関して, ▲ 交換法則: a+b≠c+d ⇔ a+b≠d+c, b+a≠c+d ▲ 結合法則: (a+b)+c≠d+(e+f), ▲ 簡約法則: a+c≠b+c ⇔ a≠b 乗法に関しては, ▼ 交換法則:ab≠cd ⇔ ab≠dc, ba≠cd ▼ 結合法則:(ab)c≠d(ef), ▼ 分配法則:a(b+c)≠ad+ae, (a+b)c≠dc+ec ▼ 簡約法則:ac≠bc ⇔ a≠b のようになると考えられますが・・・??? 上記の▲と▼については,まだ証明していません. では,この非等式(≠)に対する「結合法則」,「交換法則」, 「分配法則」,「簡約法則」に関しての数学理論はありますか? 書物か雑誌記事をご存じの方,教えて下さい. なお,「非等式」なる用語は正式なものではありません.この場での造語です.

  • 数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。

    数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。 問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 問の不等式が相加・相乗平均の関係であるのは、 「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」という説明を学びました。 ここで質問なんですが、 なぜ「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形である」と言えるのですか? 深く理由がなければ、問の不等式が相加・相乗平均の関係であることの説明は「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」で正しいですか? よろしくお願いします。

  • 不等式の超基本的なことですが・・・

    不等式の基本中の基本の問題が理解できません。パターン問題として覚えているので、正解はできるのですが、納得がいきません。 a>b,c>d ⇒ a+c>b+dを証明せよ。 a>b,c>dのとき、a-b>0,c-d>0 よって、(a+c)-(b-d)=(a-b)+(c-d)>0・・・・・・ などと証明していきますが、上の「よって」の後がわかりません。確かに括弧をとってみるとイコールになっているのですが、いわれてみてなるほどなぁ、と思えるぐらいで、自分でこの式は導き出せません。 どのような理由(ひらめき)で、(a+c)-(b-d)=(a-b)+(c-d)という式が導き出せるのか教えてください。

  • 不等式の証明

    次の不等式を証明せよ。 また、符号が成り立つのはどのようなときか。 (1)|ab+cd|≦√(a^2+c^2)√(b^2+d^2) (2)√(a+b)^2+(c+d)^2≦√(a^2+c^2)+√(b^2+d^2)

  • 不等式の証明

    クリックありがとうございます(∩´∀`)∩ もうすぐテストです…  ★a<b,c<dのとき,次の(1)~(4)について,正しいものは証明し、   誤りである、ものは,その例を1つあげよ。   更に,a,b,c,d,が正の数のとき   (3)2ac>bd                (4Step II1 【式と証明,複素数と方程式】32番) (3)なんですが、よく分かりません。 説明をお願いします(´・ω・`)