• 締切済み

数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。

数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。 問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 問の不等式が相加・相乗平均の関係であるのは、 「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」という説明を学びました。 ここで質問なんですが、 なぜ「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形である」と言えるのですか? 深く理由がなければ、問の不等式が相加・相乗平均の関係であることの説明は「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」で正しいですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

相加相乗平均なんか使わなくても大丈夫ですよ。 a/b + b/a - 2 = (a^2 + b^2 - 2ab)/ab = (a-b)^2/ab ≧ 0 したがって、 a/b + b/a ≧ 2 (等号成立のとき a=b) まぁ、この数式展開は相加相乗平均と同じことをしているわけですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.2

相加・相乗平均の関係式というのは、aとかbとかで書くからややこしいんですよね。 正である2つのモノ ● と ▲ について ● + ▲ ≧ 2√(●▲) という関係は一般に正しいとされている不等式である。 これを相加・相乗平均の関係式という。 ●=a、▲=bとすれば、よく教科書で見る形です。 ●=a/b、▲=b/aとすれば、あなたが質問された不等式です。 どちらも一緒でしょ? 右辺の2は「2√(a/b * b/a)」で結局√の中は1になりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.1

正しいとは言い難いです。 言いたいことは解らないでもありませんが、 問の不等式と貴方の説明の中で 文字 a,b の指すものが違っていては、 読み手を混乱させるだけです。 文字を替えて「A+B≧2√ABの形をしているから」 等と書くべきだし、 a,b の範囲に照らして、A,B>0 であることにも 言及すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。

    問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 この問題について、二つ質問させていただきます。 (1)この問題は相加平均と相乗平均についてですが、 相加・相乗平均であるのは、 「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」という解釈で正しいですか? (2)また、等号成立は「a/b=b/aすなわちa=b」ですが、 こちらは「a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの等号が成り立つのは a=bのときであるから」という解釈で正しいですか? ご指摘よろしくお願いします。

  • 数学IIについてです。至急よろしくお願いします。

    数学IIについてです。至急よろしくお願いします。 相加平均・相乗平均の意味を教えてください。 また、相加平均では2数の和を二分の一にしますが、 相乗平均でなぜ根号(√)を使うのかを教えてください。 相乗平均でなぜ根号(√)を使うのかは、 「2数の積を二分の一にしても平均ではないから」という解釈で正しいですか?

  • 相加平均・相乗平均の問題

    こんばんは~。相加平均相乗平均の問題です。 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。 また、等号が成り立つ場合を調べよ。 a+2/a ≧ 2√2 この問題の左辺≧右辺という証明まではできたんですが、 等号が成り立つ場合の証明ができませんでした。 参考書には a=2/aより √2となる。 と書いてありました。 この問題は不等号を等号に変えるだけで解けるはずなのに、 つまりa+2/a = 2√2と等号に変えるだけでいいはずです。 でも、参考書の説明はいきなりa=2/aとなっているのですが、 これはどういうことなのでしょうか?

  • 数学Ⅱの問題についてです。至急よろしくお願いします。

    問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 この問題で、等号成立は 「a/b=b/aのとき。すなわち、a=bのとき。」 で正解ですか? ご指摘よろしくお願いします。

  • 相加・相乗平均は最小値を示すのでしょうか?

    相加相乗平均の証明なのですが、高等学校の教科書には a>=0, b>=0の時、(a+b)^2>=(2√ab)^2で 左辺-右辺=a^2+2ab+b^2-4ab=a^2-2ab+b^2=(a-b)^2>=0 と証明が書かれています。等号が成り立つのはa=bとなっています。 でも、相加相乗平均が最小値になるとはいえないと思うんですよ。 例えば (a+b)^2>=(√2ab)^2とします。 左辺-右辺=a^2+2ab+b^2-2ab=a^2+b^2>=0となり a+b>=√2abということも言えます。等号条件はa=b=0となります 。2√ab>√2abですから相加相乗平均が最小値には思えません。 しかし、2^X+2^(-X)の最小値を求めようとした時。相加相乗平均では2以上になりますが、先ほどの方法では√2以上になります。 ただし、2^Xも2^(-X)も0にはなりませんし、等号条件も成り立ちませんので先ほどの方法では間違っていると思えるのですが、根拠がわかりません。分かる方がいたら是非教えてください。

  • 数学II (相加平均)と(相乗平均)の関係を使って、不等式を証明する問

    数学II (相加平均)と(相乗平均)の関係を使って、不等式を証明する問題です。 解説を読んだのですが理解できないので教えてください。 (b/a+d/c)( a/b+c/d)≧4 (解説) (1)(b/a+d/c)( a/b+c/d)=2+bc/ad+ad/bc (相加平均)≧(相乗平均)の関係の関係から (2)bc/ad+ad/bc≧2√bc/ad×ad/bc=2 (3)∴bc/ad+ad/bc+2≧2+2=4 両辺に同じ数を加えても、大小の関係は変わらない。 (4)したがって、(b/a+d/c)( a/b+c/d)≧4 とあり、(1)の式は導くことができたのですが、(2)式への導き方が分かりません。 相加平均と相乗平均(a+b/2≧√ab)についての基礎は理解しているつもりです。 できましたら、詳しい式とあわせて言葉での解説があるととても助かります。よろしくお願いいたします。

  • 不等式の証明

    a,b,c,dを正の数とする。次の不等式が成り立つことを証明せよ。また等号が成り立つのはどのようなときか。 a+4/(a+1)≧3 たぶん相加平均と相乗平均の関係を使うと思うんですが、相乗平均のほうが約分できなくてうまくいきません。

  • 相加・相乗平均の問題

    相加・相乗平均の問題 √ab ≧ 2/(1/a + 1/b) を相加・相乗平均を使ってどうやって証明するのですか??

  • 大学受験における相加平均・相乗平均の関係

    相加平均・相乗平均の関係というものがありますよね 0≦a 0≦b →  √ab ≦ (a+b)/2 これは大学受験でも結構使う場面があるのですが 私には、毎回かなり突拍子も無く出てくる印象があります 私は定型問題はほとんど落とさず 初見の問題でも、既知の定理を使って、かなり食いつけるようになって きたのですが、相加平均・相乗平均の関係を使うべき場面で 相加平均・相乗平均の関係を使うことを思いつかず、その問題を落とすという ことが多々あります ほかの定理では問題文から落ち着いて考えていけば その定理を使うという発想が出てくるのですが、相加平均・相乗平均の関係 を使うべき場面では、どうすればそれを使うことが思いつけるのかわかりません ab と a+b が出てきたら怪しいな ab と a+b が最小最大にからまって出てきたらかなり怪しいな という考え方ぐらいしか思いつかないのですが、それ以外にどう考えていけば 相加平均・相乗平均の関係を思い出せるようになるのでしょうか?

  • 数学でわからない問題があります

    不等式a2+9b2≫4abを証明して等号が成り立つときを調べる問題なんですが なぜ(a-2b)2+5b2≫0になってa2+9b2≫4abになったり 等号が成り立つのはa=b=0のときなのかが わかりません。答えや例題をみてもさっぱりで 夏休み中なので誰にも聞けずに困っています。 数学苦手な私でもわかるように説明していただけたらうれしいです!

スキャンできない
このQ&Aのポイント
  • iPrint&Scanアプリでスキャンが表示されず、スキャンできない
  • お使いの環境はiOSで、無線LAN接続です
  • 関連するソフト・アプリや電話回線情報は提供されていません
回答を見る

専門家に質問してみよう