• ベストアンサー

結婚 宗教(親鸞会)について

umeyosiの回答

  • umeyosi
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.6

宗教というよりあくまでもその方の人間性だと思います。 宗教と結婚するのですか? 宗教を持っていらっしゃらないかたは、かえって片寄った見方になると思います。 私は、宗教を持っています。しかしながら、教えの中でも、宗教即生活と、教えをといてあります。 失礼かと思いますが、あなた様の彼は、貴女を考えての発言では、ないように思われます。 まずは、彼との距離をおいた上で両者にとって本当に必要な相手なのかを見極めては、いかがでしょうか? 宗教は、怖いです。間違った宗教をすることで、あなた様が不幸となってしまいますよ。

iffirey
質問者

お礼

確かに宗教とではなく彼と結婚することを前提ですが、本当に必要な相手では私は彼にとってそうではないのかもしれません。そうなれば、もっと他の道を探して誰かを支える一人として生きていきたいとも思います。彼には宗教がまずあってその合間に私がいればいいという感じなのでしょう。悲しいですが、ここに質問をしたことで皆さんからお返事がもらえると思っていなかったけれど、冷静になれました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「親鸞会」の信者の特徴

    現在、付き合っている女性が、「親鸞会」の信者であるように思いますが、いまひとつ確信が持てません。将来のことを考えると、どんな宗教であるのかわからないということがとても不安なので、 親鸞会の信者の特徴(例えば、バッジ等信者なら必ず持っているもの、行動パターン等)や、 今年(2011年)秋以降に信者にとって重要な行事が有るのであれば、その行事の内容等、ご存知の方、教えてください。 また、「親鸞会」の信者であることは、隠したい事なのでしょうか? また、お墓参りやお盆等、どのように考えている宗教団体なのかも 教えていただけたらありがたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 宗教と恋愛

    度々の質問お許しください。 別の質問でも書いたとおり、私の妹と彼氏は宗教が違います。 妹は創価学会、彼氏は浄土真宗親鸞会です。お互い熱心な信者です。 結婚も視野に入れて付き合っているそうですが、うまくいくと思えません。 私自身が無宗教なのでよく理解できないですが、宗教観の違いは大きなハンデだと思います。 宗教問題でケンカもしているそうです。 両親(無宗教)に相談しているらしく両親も困り果てています。 質問の回答を拝見したり、いろいろ調べているうちに、2人は付き合うというよりもお互いの宗教に勧誘し合ってるんじゃないかとも思えてきました。 お互いの宗教が違う恋愛って成立するものですか? 片方が無宗教とかなら解るのですが、、 いろいろと調べてみると創価学会と親鸞会はお互いを認めていないようです。 質問ですが 創価学会の方は親鸞会の方を恋愛対象として見れますか? 親鸞会の方は創価学会の方を恋愛対象として見れますか? 宗教を持ってる方は違う宗教の異性を恋愛対象として見れますか? 特に創価学会、親鸞会に属している方からの回答が聞いてみたいです。 他宗教の方も無宗教の人からもいろんな回答を聞いてみたいのでお願いします。 前回の質問  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3271667.html こちらに対する回答もお待ちしております。 乱文失礼しました。

  • 創価学会と親鸞会

    初めまして、かなり困った質問です。 私自身のことではないんですが、私の妹(22歳)が3年前に創価学会に入会してしまいました、私(無宗教)も両親(無宗教)も本人がいいのならと許可して現在に至るわけですが、この度その妹が結婚を前提にお付き合いをしているという男性(24歳)を連れてまいりまして…その方が浄土真宗親鸞会に属してるそうなのです。 妹は熱心に題目をやってますし、その彼と個人的にお話したのですが彼もなかなかの活動家みたいです。 親鸞会のことが気になって調べてみたのですが、創価学会とはあまり友好関係にあるとは言い難いところみたいで、、こんな2人がうまくいくと思いますか?  妹に話を聞くと宗教関係のケンカをすることが多いとか、、もちろん2人の努力しだいでどうとでもなる話かもしれませんが、うちの両親も私もかなり心配になってしまって。 よろしければ皆さんの意見を聞かせていただけませんか?お願いします。できれば創価学会員さん、親鸞会員さんの意見も聞いてみたいです。

  • 飯田橋で開かれる親鸞会の岡本一志さんのセミナーに参

    飯田橋で開かれる親鸞会の岡本一志さんのセミナーに参加しようと考えているのですが、知り合いから親鸞会はカルトでセミナーは信者獲得のために開かれているから参加しない方が良いとの意見と岡本一志さんの講演会は素晴らしくためになり勧誘とはなかったとの意見を聞いたが、本当はどちらなのだろうか? 親鸞会被害者の会が存在しているらしいが、具体的にどのような被害を受けたのだろうか?今後のために教えて頂ければ幸いです。 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 親鸞会の信者との結婚、信仰について

    親鸞会に行くことはいいとして、家庭の事情でも回数は減らせるのでしょうか?↓ 「多分俺が富山行きをやめない限り状況は変わらないでしょう。逆に俺の側は十分配慮してきたつもりで、金銭面、時間面考慮しても生活に問題なしと思ってるので、多分この件に関しては話しても特に平行線です。俺が富山行きをやめない場合、俺と別れますか?俺の方はやめるつもりは無いので、もし別れるというなら、別れると結論は出ています。富山行きをやめなくても別れないというなら、今後も結婚を見据えて話を進めるという結論になるので、これも結論は出ると思います。 回数を減らさない限り別れるというのが条件なら、今の状況で回数を減らすと言うのは約束するつもりは無いので別れる事になります。もちろん、子供ができたり、家庭の都合などで自然に回数は減らさざるをえなくなるので、結果論として回数は減ると思います。富山に行きながらも仕事等の社会的なことはちゃんとこれまでもやってきてる」 こんなにも何があるのでしょうか?宗教とはその人の体の一部であり、例え息絶えてもそうしていたいと思うようなことなのかな? そうならば仕方ないかもしれませんが、どうしても考え方はよく理解できない。

  • 浄土真宗親鸞会って怪しい団体なんですか?

    うちは浄土真宗西本願寺派です。 私自身、中学・高校と西本願寺派の学校に通っていました。 新聞の広告で、ちょっと気になる本があったので読んでみました。 「親鸞聖人の花びら 桜の巻/藤の巻」 「思いやりのこころ」 「幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く」 これらの本を読んでいる間に、この三作が全て「浄土真宗親鸞会」という新しい(?)宗派の人が書いたものと分かりました。 本自体の感想としては、「思いやりのこころ」と「幸せのタネを~」は普通に読めたのですが、一番期待していた「親鸞聖人の花びら」は、 「あれ?親鸞聖人の教えってこんなんだったっけ?」 と思って中学高校時代の仏教の聖典や教科書を引っ張り出して見比べるところもありました。 (とは言っても元が難しい文章なので解釈の違いと言われればそれまでですが…) ネットで「親鸞会」で検索すると、被害者の会のサイト、元はものすごく怪しいと思っていたけど今はすっかりハマっている人のブログ、など色々出てきます。 特に後者のブログでは、最初は本願寺派の住職が「そこは怪しい」というので「やっぱり怪しいんだ!」と思ったところ、実際に講演とかを聞いたら「こっち(親鸞会)が正しい、今のお寺は親鸞聖人の教えを正しく教えていない」と思うようになった、ということが書いてありました。 私はここ数年、身内や親類の不幸が多くて、お坊さんのお話を聞く機会も多かったのですが、確かに「このお坊さん大丈夫かな?」と思う人もいます。 かといって本願寺派を否定するつもりは全く無いし、中学高校には僧侶と教師を兼任している人もたくさんいて、その中には本当に信頼できる人もいました。 親鸞会に肯定的な意見の人のサイトを見ると 「カルト宗教なんかではない。今のお寺が教えない、本当の親鸞聖人の教えを広める会だ」 という話なんですが、実際のところどうなんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 友人に、『ほんみち』という新興宗教において、葬儀および結婚式が無料にな

    友人に、『ほんみち』という新興宗教において、葬儀および結婚式が無料になるという情報を聞きました。これは本当のことでしょうか?それともガセネタでしょうか? あと、『ほんみち』以外にも葬儀および結婚式が無料になる新興宗教があればおしえていただければとおもいます。 できれば、出家信者ではなく、在家信者が利用できるような宗教がいいです。 ご教授よろしくお願いします。

  • 平等大慧会はどんな宗教ですか?

    いつもご回答ありがとうございます。 平等大慧会という宗教に関する質問です。  平等大慧会の信者の友人が、平等大慧会をやめてキリスト教の信者になりたいと相談に来ました。まあ平等大慧会をやめるのはいいんだけど、別にキリスト教徒になる必要はないんじゃない?キリスト教はキリスト教で大変だよ?とは伝えていますが、本人の意志は固いようです。  友人から平等大慧会のことを聞くのですが、主に団体内での人間関係のことしか話しません。純粋にどんな宗教か関心があるので詳しく知りたいのですが、本人自身がどうもあまり詳しくないのと、話したくないみたいで、あまり本人からは聞けません。  Webサイトなども探しましたが、平等大慧会自体のホームページはもちろん、あまり詳しい情報を得ることができませんでした。あとは一応、2chは読みました。真偽のほどはよくわからないのですが、まあ色々と人間関係が大変なんだなとは感じました。  友人から聞いた話で気になったのは、先祖や前世によって現世の運命が決まっていて、だから自分は不幸なんだという点です。友人の悩みがなんなのかをできるだけ正確に知りたいと思いますので、平等大慧会の教義や信仰に関しての参考文献などございましたら、ご紹介いただけますと、大変助かります。  また現役の平等大慧会の信者の方も、よろしければ平等大慧会の教えについて、ご教示願えましたら幸いです。ご意見をいただきましても、こちらから平等大慧会の教義を否定することもありませんし、友人に平等大慧会をやめることを、わたしから積極的に勧めることもありません。キリスト教との違いに関して説明する際に参考にさせていただくにとどめます。  どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 科学と宗教について

    哲学のところでする質問かわからないのですが・・。 科学と宗教を同等のものと見る見方がありますが、納得いきません。 科学信仰なんていう言葉があることさえ理解できません。 科学は宗教と違って、全ての人にとって客観的に、事実として存在するものです。 熱心なキリスト教信者も「イエスは存在します。」と、疑いなく言うでしょうが、それとこれとは違うでしょう?イエスは、そのキリスト教信者の心の中には確かにいると思いますが・・・。 “僕は~教を信じていません。だから僕の中には神はいません。”と言うことは論理的ですが、“~教徒は科学を信じていません。だから彼の中には科学は存在しません。”とは言えません。もしそう言えるならば、彼の乗った飛行機は墜落してしまうでしょう。 (宗教がデタラメだと言う気は全くありません。) どなたか助言をよろしくお願いします。

  • 親鸞会に入ってる兄に対してどう対抗すべきか

    私の兄は親鸞会に入会しており、私も一時期は入会していました。 今は私は退会しているのですが、兄は未だに会員です。 私自身、会の教義ややり方に著しい疑問をもち、その疑問は会に対する不信感となって未だに拭い去れません。 もう二度と関わりたいく無いのですが、兄はそんな私にほぼ毎年のように「11月の法恩講(親鸞上人の命日に行われる会のイベント)に是非来て欲しい」等と勧誘をかけてきます。 法恩講の時は毎回私の両親も誘い、両親も「それで(兄の)気が済むなら」という感じで、かなり消極的に参加してるみたいです。 ただ、私は上記のような理由で絶対に参加したくないので、これまで「予定がある」と言って誤魔化してきましたが、もう誤魔化すのにも疲れてきました。 なので、どうにかして兄に「オレを引きずり込むのだけは止めて欲しい」と言いたいのですが、何分兄は私より12歳年上な上、まだ共通一次も無かった時分の京都大学に現役合格する位の秀才、さらには会員歴30年近くの大ベテランなので、とてもじゃないですが私程度の人間じゃ口でかなう相手じゃありません。 逆にアノ手コノ手のロジックで言い包められて、再びあの世界に引きずり込まれるんじゃないかと不安です(かつて私が小学生時代に、同じ様に私を言い包めて入会させたように)。 なので、兄に、ひいては親鸞会に対抗できる理論武装が欲しいのですが、どうすればいいのでしょう。 また、そういった事を扱っている団体、電話相談窓口みたいな物は存在するのでしょうか(出来れば他の宗教団体の後ろ盾が無い所がいいです。)? 何卒よろしくお願いします。