• ベストアンサー

職業訓練の種類について

社会不安障害で、心療内科に通院してて医師に、しばらく仕事しないで職業訓練校など通うのはどうか?と提案されました。職業訓練って、どんな種類がありますか?興味あるのは、前々からパソコン覚えたいって思ってて、後は介護か動物関係と思ってます。心療内科でもらってる薬は飲んでますが、薬を飲んでも、全く手が震えないって自信はなく。介護は無理かな?とか色々考えてます。そういうことはEU°U°,の福祉科で相談する予定ですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の住む県では参考URLのような職業訓練をやっています。公共職業安定所(ハローワーク)へ ご相談になってみてください。

参考URL:
http://www.fukuoka-kunren.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明後日、職業訓練の面接なんですけど…

    職業訓練っていっても、期間は約6ヶ月で場所は塾のような場所です。面接は、どんな服装で行ったらいいでしょうか?ハローワークの人に聞いたらスーツじゃなくても大丈夫とは言ってました。さすがにジーンズはダメみたいですけど。質問される内容って、どういうこと聞かれますか?職業訓練を受けようと思ったのは、心療内科に社会不安障害って病気で通ってて医師が、職業訓練を勧めたのでコミュニケーションスキルとかビジネスマナー、バソコンの基礎を学べるのを選択しました。病院にかかってる経緯など踏まえて話ても大丈夫でしょうか?

  • 介護学校の職業訓練は来年もくると思いますか?

    介護学校の職業訓練は来年もくると思いますか? 予想や考えでいいので、お願いします。 来年から、職業訓練として介護学校に通いたいと思っています。 しかし、来年からは学校を卒業しただけでは、介護福祉士の資格は貰えないと聞きました。 そんな状態になっても、介護学校は職業訓練としての生徒を募集すると思いますか?

  • 介護学校の職業訓練は来年もくると思いますか?

    ジャンルが分からなかったので、2ヶ所で質問しています。 申し訳ありません。 介護学校の職業訓練は来年もくると思いますか? 予想や考えでいいので、お願いします。 来年から、職業訓練として介護学校に通いたいと思っています。 しかし、来年からは学校を卒業しただけでは、介護福祉士の資格は貰えないと聞きました。 そんな状態になっても、介護学校は職業訓練としての生徒を募集すると思いますか?

  • 職業訓練で介護福祉士を選ぶかヘルパー2級を選ぶか

    現在失業中でして、介護関係の職業訓練を 受けたいと思っています。 質問ですが、無資格無経験の人が職業訓練で 介護福祉士の資格を取得するための学校に通うことはできますか? 介護福祉士の学校とヘルパー2級の学校の二つの選択肢があった場合 どちらを先に受講することが今後のためになりますか? 教えてください。

  • 職業訓練について

    閲覧ありがとうございます。 今度職業訓練の介護実務者研修の受講資格取得の面接を受けようと考えています。 介護実務者研修を取得すると介護福祉士取得の際、とても有利になることはわかったのですが、 実務者研修を受けると、筆記試験のみで介護福祉士が取得できるようになるということでしょうか? 実際に務めてからの実務経験は不要ですか? 実技試験は免除なのでしょうか? また実務経験を3年積めば受験せずに資格が取れるのしょうか? 色々身過ぎて少し混乱しています。 どなたかご回答くださるとありがたいです。

  • 職業訓練(介護福祉士)の面接の志望動機

    職業訓練(介護福祉士)の面接の志望動機 こんばんは。初めて質問させていただきます。 3日後に職業訓練の介護福祉士の面接があるのですが、志望動機がうまくまとまりません。 介護福祉士の職業訓練の募集はこの4月開講のものだけみたいなので絶対に逃したくなく受かりたいのでどなたかお力をお貸しください!! 私は祖父母に育てられ、幼い時からお年寄りの方とふれあう機会が多く、自然と将来はお年寄りの方のお手伝いができる介護職に就きたいと思っていました。 今は元気な祖父母が将来介護が必要になった時には私が介護をして恩返しをしたいと思っています。 また、人と接することやお世話をすることが好きでコミュニケーションをとるのも得意な方なのでそれを生かして自分の祖父母だけでなく、いろんなお年寄りのお手伝いや手助けができればいいなと思い介護福祉士になろう思いました。 これをどううまくまとめればいいでしょうか? またこの志望動機で大丈夫ですか?? よろしくお願いします。

  • 職業訓練について

    雇用保険失業保険経由で職業訓練があり、2年訓練の介護福祉士養成というのがどこの県にもあると思うのですが、これは2年位進級する際に、その訓練生は失業保険をもらう日数もあると思いますが、成績は出せきとうの日数不良で留年あつかいになると、いわゆる失業保険ン日数が1年からするとまた365日ふえるから基本的にそのような時は1年で強制的に終わりにさせられるのでしょうかね・・?成績不良等で進級できないケースで見てですが、 まあ仮に留年できるとまた365日失業保険出るからまあある意味かねがまたおおくもらえてとくになッちゃいますし、基本的にそこで終わりでしょうかね・・?

  • 職業訓練の欠席について

    初めまして。 九州にて8/5から職業訓練にて介護福祉サービス科を受講しています。 今日の8/6 午後16時に私の曾祖母が亡くなりました。 葬式は金曜日にあります。 そこで質問なのですが、訓練は平日の月曜日~金曜日まであるのですが、金曜日はもし欠席するとしたら必要な書類などは何がいりますでしょうか? また、その書類はいつ頃、誰に提出したらよいのでしょうか? よろしければ回答お願いします。

  • 職業訓練の希望理由の添削をお願いします!

     私は以前、老人ホームで介護士をしていました。自分にとって天職と言っても良いほど、やりがいのある仕事でした。私は「社会不安障害」のため、人より緊張しやすかったり顔が真っ赤になってしまったり、うつ状態になることが多々あります。メンタルクリニックに通って薬を飲みながらも順調に仕事をこなしてきました。  しかし、3年目に入ったとき、上司から事前の相談もなしに「新人の指導係」を任されてしまいました(拒否権なし)。本当に新人が来てから突然言われたので、過緊張、パニックなどが薬を飲んでいても起こり、仕事に集中することができない。新人はピタリと付いて来るため息抜きができない。そのため、完全に自分を見失い、職場に行くと嘔吐やめまいを起こし、倒れることが増えました。メンタルクリニックの先生から「職場から離れたほうがいい」と言われ、診断書を出してもらい、自宅療養(職場から離れるためなので外出OK)となりました。職場から離れたことで幾分か症状は良くなりましたが、職場への恐怖感が強かったため、職場へ行くことはできませんでした。それから6ヶ月たち、休職期間満了のため自然退職となり今に至ります。  今も社会不安障害の症状は出ています。しかし、状態が良くなっているのは事実です。そのため、職業訓練に参加して資格取得を目指し、社会復帰しようと思っていますが、いかんせん希望理由がうまく書けません。下に希望理由を書くので、よかったら意見をください。お願いします。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  私は高校で介護福祉士と訪問介護員1級の資格を取得し、卒業後は老人ホームの介護士として働いていました。利用者様やご家族様のことを第一に考え、ひとりひとりに合った介護を提供してきました。  しかし、利用者様やご家族様から「家庭ではどのように工夫すれば良いだろう」と相談を受けたとき、私は具体的な内容を答えることは出来ませんでした。理由は知識不足です。その経験から、より役に立てるようにと「福祉住環境コーディネーター」の資格取得を目指すことを決意しました。  此度の職業訓練を希望した理由は、「福祉住環境コーディネーター」の資格取得のために必要な「建築」という自分にとって未知の知識や技術を独学で一から学ぶことは、極めて困難であると考えたからです。独学の場合ですと、教本から得る知識のみになってしまいますが、こちらの職業訓練の場合ですと、教本から得る知識は勿論のこと、実践や仲間との交流から得られる知識や技術もあり、独学よりも効率的でより密に学べると、とても強く魅きつけられています。  私は、「福祉住環境コーディネーター」の資格を取得し、現場にいち早く戻るためにも、住宅リフォーム技術科での職業訓練を強く希望します。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

  • 失業手当と職業訓練に関してです

    はじめまして、お恥ずかしいのですが知識がないので質問させていただきます。 先月より鬱をわずらっており、5月一杯退社予定を前倒しし4月一杯でやめる事になりました。 通院している心療内科からは「就労可否証明書」?というものを書いてもらえるようです。 これで給付制限の3ヶ月を外せる可能性は高くなるのでしょうか。 離職票が届くのは5月半ば頃になると思われます。 それと併せてもし体調が良くなれば、7月あたりの職業訓練を受講してみようとも考えております。 仮に5月から失業保険が支給されたとしても、面接に通れば職業訓練を受けてしまってもいいでしょうか。 今後の流れですが (1)離職票が届いたらハローワークへ持っていく。 (2)その際求められれば就労可否証明書を提出(場合により給付制限がなくなるかも知れない) (3)仮に(2)ができたとして、職業訓練の締め切りも5月半ばなので同時に進めるような感覚で行ってもいいか。 (4)離職表が遅れに遅れてしまい職業訓練締め切り後にくると予想される際、先に職業訓練申し込みをし、離職表が届き次第(2)の失業保険申請をしてもいいのか。 よろしければご回答くださいませ。

専門家に質問してみよう