• ベストアンサー

公職にある人が育児休暇をとるのはどう思いますか?

公職にある人が育児休暇をとるのはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru2121
  • ベストアンサー率50% (83/163)
回答No.16

「湯崎英彦・広島県知事や倉田哲郎・大阪府箕面市長の育児休暇取得に対して、大阪府の橋下徹知事は21日、「(育休を取る)機運を醸成するというが、休もうと思っても休めないのが今の日本の現状だ。世間を知らなすぎる」と批判した。  橋下知事は報道陣に、「世間が育休を取れる環境をしっかり作るのが政治、行政の役割」と持論を展開。知事には7人の子どもがいるが、弁護士時代を含めて育児休暇は取得したことがないといい、「公務員や首長は最後に育休を取っていくのが筋だ」と述べた。」 (読売新聞 10月21日(木)12時26分配信) 上記の橋下知事の考えに同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.6

制度としてあるのなら公職も普通のサラリーマンもかまわないのでは?。差別する必要は無しですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.5

これって、父親が取ったって言うやつですよね? 取らなければ育児が出来ないのでしょうか? 母親が育児が出来ないと? 両親の手助けは無いと? ただ単に休みたいだけじゃないんですかね。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.4

名称は育児休暇ではありません。 産前産後休暇(産休25週間だったかな?)と、育児休業 約1年です。 産休は給与があるはずです。 しかし、育児休業は無給です。 職種によっては、その間に代替職員を雇えます。 さてご質問のどう思うかですが、中小企業にはない待遇だと思います。 課題は、この不平等を同解釈するのかですか? それなら、立法化しかありませんよ。 国が、公務員と同様の補助を企業にしない限り無理です。 つまり、産休の給料と、代替職員の給料の両方を補助金で支給するのです。 これは出来るんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katsu1203
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.3

公職なのに非常識だっていう気持ちも少しありますが、 取ってくれて良かったと思いますよ。 自分も小さな子供が居ますが、 なかなか育児休暇を取れるような環境にありません。 世間的な立場のある方が率先して取ることで 動き易くなる場合もありますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

公職にある人は育児休暇を取れないってほうがおかしいと思いますよ。 言い方悪いかも知れませんが社長はいなくても会社は動くってことですからね(笑) みんなにもっと育児休暇制度ってのをアピールするための客寄せパンダ的な 意味合いもあるとは思いますけどね 家事を省みない頭の固いおっさんどもよりいいと思いますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

お疲れさま、がんばってね\(^^;)... ですね。 育児休暇を取られた質問者様の、お子様が、健やかに育ちますよう祈ります。 ガンバレ(@^^)/~~~ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休暇について

    8月出産予定なのですが、育児休暇の取得について悩んでいます。 勤め先の会社が30人ほどの規模の会社なのですが 今まで育児休暇をとった人がいません。 みなさん、産休だけで、出産後2か月ほどで復帰しています。 先月上司に妊娠の旨を伝えました。 上司も、 『育児休暇は法律で決まっているので、子供が1歳になるまではとれる』 と、言っています。 産休のみの休みだと10月半ばには復帰しないといけません。 保育園の問題もあり(4月入園が一番しやすいので)できれば 3月末まで約5ヶ月間育児休暇をいただきたいと思っています。 会社としては法律上反対できないと思うのですが 今まで育児休暇をとった人がいないので、周りがどう思うかとても気になります。 数ヶ月休むことで負担をかけてしまうことになることも申し訳なく思っています。 実際に妊娠する前は、妊娠したら育児休暇を取得したい。と思っていましたが いざ妊娠してみると現実的に厳しいのかな。。。という気がしています。 夫も出産後2ヶ月で復帰することは反対しており どうすればいいか悩んでいます。

  • 育児休暇について

     現在、転職活動をしているものですが、育児休暇についての質問です。 中途採用の福利厚生欄には特に育児休暇の記載はなく、同じ会社の新卒採用を見てみると育児休暇有の記載がしてあることがよくありますが、それは中途採用だと育児休暇が取れないということなのでしょうか。また、一般職や総合職など職種の違いで育児休暇が取れる取れないというようなことはあるのでしょうか。教えてください。

  • 育児休暇について

    会社が育児休暇を導入しないと、育児休暇を申請できないのでしょうか? それとも、導入していなくても、育児休暇の申請をしたら会社はそれをうけいれないといけないのが労働基準法なのでしょうか??

  • 育児休暇について教えてください

    きっとすごく初歩的な質問なのでしょうが、わからないので教えてください。 育児休暇についてです。 1・正社員でないと育児休暇はとれない? 2・会社で育児休暇の制度がないと、育児休暇はとれない? まず、基本の質問がこの2点です。 私は子どもを保育園に預けて仕事をしていますが、仕事先は個人経営の小さな飲食店です。 50代の夫婦が経営しており、あとはアルバイト3名(私も含める)。 こんな形態に育児休暇なんてありえないですよね?? 「正社員・パート」・「会社の規模」に関係なく働いている女性が妊娠したら育児休暇がとれる、という決まりはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 育児休暇後のこと

    去年の9月から育児休暇をとっています。育児休暇後会社からは退職するようにいわれているのですが、今のところ再就職できる状態にありません。聞いた話なのですが、『育児休暇後に退職して再就職しない場合は、今まで支払われた育児休業給付金は返さないといけない』というのは本当ですか?そうなると、振り込まれているお金も使うに使えなくて困っています。

  • 育児休暇中の…

    もし、育児休暇中の時に 会社が倒産してしまった場合は 育児休暇も取消し?になるのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • ~育児休暇~

    結婚の為県外へ嫁いだ者です。 今仕事(パート)を探し中なのですが 将来を考え 育児休暇ありの会社を選ぶべきでしょうか? 育児休暇なしの会社でも申請をするなどして、育児休暇はとれるものなのでしょうか? ちなみに 彼が転勤族の為 同じ地域には1年~2年程しか住むことができません。

  • 育児休暇

    従業員7名のインテリア関係の輸入商社で営業事務をしています。 以前は30名ほどの従業員がいたのですが、大幅にリストラし、6年程前に私が入社したときから現在の規模になりました。 未婚ですが、妊娠して結婚することになったので、産休・育児休暇を取り、今の職場に復帰したいと考えています。 会社の就業規則が古く、作り変えなければいけないと言っているような状況です。それを読んだところ、産前・産後休暇に関しては記載がありますが、育児休暇に関しては、一言も記載がありません。 過去の前例も、話を聞いたところによると、出産前まで勤務した人はいるようですが、出産後に復帰してきた例はないようです。 小さな会社なので、交渉次第で何とかなるものでしょうか? 法律上は、育児休暇を申し出たら経営者は拒否することはできないと読んだような気がしますが、会社の就業規則に育児休暇についての記載が何も無い場合はどうなるのかわからず、どう話そうか決めかねて、まだ上司にも妊娠を話せずにいます。

  • 育児休暇について

    一人目の子を出産し、一年間の育児休暇を終え、職場復帰しました。私としては子供が三人はほしいため、早めに二人目を妊娠したいと思うのですが、もしすぐ妊娠してもまた育児休暇は一年もらえるのでしょうか?また、育児休業手当てはもらえるのでしょうか?

  • 育児休暇中の疑問です

    今、育児休暇中でそろそろ終わるので保育園に申し込みをしました。 で育児休暇終了が3月29日なんです。(誕生日が3月30日なので) 保育園の申し込みを3月1日からにして、残りの29日間はゆっくり過ごそうって 考えていたら、申し込みをした区役所から、1日から申し込むって事は 育児休暇も切り上げる事になります。って言われました。 わかると思いますが、育児休暇をとりながら保育園に預ける事はできないって事ですよね。 なので、育児休暇を存分にとりたいので、29日から保育園の申し込みをしました。 その事を、同僚で今、育児休暇中で同じ状況の子に話をしたら 「そんなのバレなくない?」って言うのです。 「誰が1日から保育園に預けるって会社に言うの? 絶対ばれないよー。1日から預けちゃいなよ」って言うのですが それが本当にバレないかなんて、区役所の人にも会社の人にも聞けません(・.・;) 私的には、そんな訳はない。絶対なにかの書類で提出して 1日から預けてる事がバレて、残りの育児休暇のお金がもらえないはず。 って思うのですが、 それが本当かどうかわかる方いらっしゃったら教えて下さい。

RC600のAll stopについて
このQ&Aのポイント
  • RC600のAll stopについて質問です。truck1とtruck2のstop mode設定に関係なくAll stopを押すと、truck2は停止し、truck1は点滅してからLoop endで停止するようですが、RC300ではAll stopできました。RC600でもstop modeに関係なくすべてのtruckを停止させるにはどのように設定すればよいでしょうか?
  • RC600のAll stopについて質問です。truck1とtruck2のstop mode設定に関係なくAll stopを押すと、truck2は停止し、truck1は点滅してからLoop endで停止するようですが、RC300ではAll stopできました。RC600でもstop modeに関係なくすべてのtruckを停止させる方法はありますか?
  • RC600のAll stopについて質問です。truck1とtruck2のstop mode設定に関係なくAll stopを押すと、truck2は停止し、truck1は点滅してからLoop endで停止するようですが、RC300ではAll stopできました。RC600でもstop modeに関係なくすべてのtruckを停止させる設定方法を教えてください。
回答を見る