• ベストアンサー

公職にある人が育児休暇をとるのはどう思いますか?

公職にある人が育児休暇をとるのはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru2121
  • ベストアンサー率50% (83/163)
回答No.16

「湯崎英彦・広島県知事や倉田哲郎・大阪府箕面市長の育児休暇取得に対して、大阪府の橋下徹知事は21日、「(育休を取る)機運を醸成するというが、休もうと思っても休めないのが今の日本の現状だ。世間を知らなすぎる」と批判した。  橋下知事は報道陣に、「世間が育休を取れる環境をしっかり作るのが政治、行政の役割」と持論を展開。知事には7人の子どもがいるが、弁護士時代を含めて育児休暇は取得したことがないといい、「公務員や首長は最後に育休を取っていくのが筋だ」と述べた。」 (読売新聞 10月21日(木)12時26分配信) 上記の橋下知事の考えに同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • hakugaku
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.17

特別職であろうが、内閣総理大臣であろうが法制化されているのだから、公務に支障のない範囲なら、問題ないと思います。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H03/H03HO076.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

主たる理由が「自分が育児休暇を取ることにより、他の人が育児休暇を取りやすい、また取ることを推進させるため」なら、もっと別の方法を取るべきだと思います。 主たる理由が「一生に数少ない育児に全力で参加するため」なら評価します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.14

よい。 公職であっても日本国民であり、常識の範囲で休めるような権利は守られるべき。 育児休暇が許可されないならば土日やその他のあらゆる権利として与えられる休暇は許可されるべきではない。土日の休みは権利として与えられており、その日を休んでも減給されない。権利としての休暇であり、その休暇期間中は仕事が進まないことでは土日も育児休暇も同じ。 土日は初めから休んでもいいことになっていて減給の対象にならないというならば、育児その他の有給休暇も初めから権利として休んでいいことになっているのだから減給の対象にならない。 休みを取ると他の人に業務負荷がかかり迷惑をかけるから有給休暇はおかしいという理屈は時代遅れ。それなら土日に働けばもっと仕事が進むところを土日に休むから仕事が進まないという理屈になり365日働けということになる。 本来はその人がいないと業務が回らない体制になっていることが問題で、それを改善し、必要な時に常識の範囲で許容される範囲において休める体制にするのが組織の務め。組織が組織に与えられたが使命を果たさずに、そこで働く個人に責任を押し付けることが問題。 公職の人が産休や育休を取ることが倫理的に問題というならば、女性が連続して議員を続ける場合には出産を諦めということになる。「たとえ数日であっても出産のために休んでその期間に他の人に迷惑をかけるのは倫理的に許さない」ということになるが、そういう殺伐とした社会は倫理的な社会ではない。 身内に不幸があれば忌引きでき、出産のためには休めるような社会が皆に優しく倫理的に良い社会だろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.13

良いと思います。 こういうニュースがあると、すぐ叩く人がいますが、太平洋戦争中の「非国民」のレッテル貼りみたいで辟易します。 男性が育休を取るのは抵抗感が非常に根強いですが、こういうことは「慣れ」です。 徐々に浸透していくと思います。 でも、それまでの間は批判も受けやすく、初期に実行することは勇気のあることだと思います。 最初は公職でも大企業のトップクラスでも良いと思います。 法的にはどうあれ、育休を取れば左遷・クビという職場もたくさんあるでしょう。 しかしだからとって、こういう行動を「甘い」と見下すのは、違うと思うんです。 自分の職場で斬り込み隊長になってくれる人が出てくれば、これ幸いと後に続く人もたくさんいるはずです。 足の引っ張り合いはやめて、もっと人間らしい暮らし(物質的にでなくゆとりの面で)ができるよう考えていく必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

いい身分だと思います(笑) 保育所だってコネで優先的に入れるうえに(笑) 民間と乖離しすぎて、ひどい(笑) 公務員も入札制にしよう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.11

ニュースになった湯崎広島県知事の育児休暇取得についてですが--、 湯崎知事の言葉: 「(県)職員だけでなく広く、働く男性が積極的に育休をとるきっかけになってほしい」(asahi.comより引用) とってつけたような言い訳で不愉快。自分が育児休暇を取ろうとする前に、知事として行政力を発揮し、育児休暇制度を推し進めてきたという事実があるのならまだ納得できるのですが。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

地方の末端公務員から今回の知事まで公職と言っても様々です。 例の知事でしょうか? 知事は特別職であって、一般職ではありません。 このような職業の人は、携わるべき仕事が決まっており、それを期待して地位と報酬が与えられているのです。従業員に相当する一般職ではないのです。 従って、そのような立場の人が『有給の』育児休暇を取るのは筋違いです。育児休暇を取った知事が休暇中は、代理の人が知事の代わりをする訳ですね。つまり与えられた役職を放棄し他人に迷惑を掛けるにも関わらず、その職につくことを前提にした俸給を何もしないで懐にするのですね。 この知事は知事という職は一般職のサラリーマンと同じと勘違いしているので無いでしょうか。育児休暇も結構ですが、休暇期間中の俸給を返還すべきです。恥知らずですね。 もし法律的に可能であっても倫理的に許される問題ではありません。 また育児休暇を取ることは選挙中に公言していたのでしょうか。もし選挙中に公言していないのであれば有権者に対し詐欺行為を働いたことに成ります。従って、投票した住民はこのような知事に対し損害賠償を請求しても良いのではないでしょうか。 育児休暇を取る必要が有るのならば最初から立候補などしなければよかったのです。あるいは育児休暇を取るのは想定外であり、どうしても取らざるを得なくなったのであれば知事を辞任すべきです。 堺でしたっけ。アルツハイマー症になった妻の面倒をみるために市長を辞職した人も居ましたね。まともな感覚の人は、自分が任じられた仕事ができなくなったと自覚した場合には自ら辞しているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私はいいと思いますよ! 育児の重要性が認識され始めてきたとはいえ、まだまだ育児休暇を取得するのは 困難な現状があると思いますが、 公職だろうが民間だろうが、休暇を取得して育児する意欲を示すのは良いことだと思います。 「イクメン」という言葉も流行ってきていることですし、 まずは公職の方が積極的に取得して、良いお手本になったのではないでしょうか。 先日休暇を取得された広島県知事は第3子が誕生したそうですね。 生まれたばかりの赤ん坊の面倒をみるのは、やはり母親の方が慣れているでしょうし、 母親が赤ん坊にかかりきりになっている間に、上の子二人をほったらかしにするわけにも いきませんしね。 この休暇を機に、子供たちと向き合って、さらに育児の大切さ・楽しさを広めていってほしいと 思います(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119812
noname#119812
回答No.8

「育児は母親がするもの」、との父親不要論の方は否定するでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

難しい事ですね。 ただ広島県知事が育児休暇を取得したのはあってもとれない育児休暇問題を社会に問題提起した意味では革新的な事じゃないでしょうか。 まあ公務員の間だけでも浸透すればいいんじゃないですか。 民間で浸透させるのには無理がありますね。 私の勤めてる会社(今は休職中ですが)は福利厚生が充実して一応とれることになってますが男性で取ってる人は障害者のお子さんがいる方だけですね。 介護休暇は結構取ってる人は多くいますが、育児休暇で男性が取るのはほんとにほとんどいません。育児休暇は女性だと沢山取ってる方はいらっしゃいますが、課長だった人が待遇は変わらないのですが○○課課長ではなく○○課○○(課長待遇)となって役職者ではあるのですが、責任者からは外される傾向があるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休暇について

    8月出産予定なのですが、育児休暇の取得について悩んでいます。 勤め先の会社が30人ほどの規模の会社なのですが 今まで育児休暇をとった人がいません。 みなさん、産休だけで、出産後2か月ほどで復帰しています。 先月上司に妊娠の旨を伝えました。 上司も、 『育児休暇は法律で決まっているので、子供が1歳になるまではとれる』 と、言っています。 産休のみの休みだと10月半ばには復帰しないといけません。 保育園の問題もあり(4月入園が一番しやすいので)できれば 3月末まで約5ヶ月間育児休暇をいただきたいと思っています。 会社としては法律上反対できないと思うのですが 今まで育児休暇をとった人がいないので、周りがどう思うかとても気になります。 数ヶ月休むことで負担をかけてしまうことになることも申し訳なく思っています。 実際に妊娠する前は、妊娠したら育児休暇を取得したい。と思っていましたが いざ妊娠してみると現実的に厳しいのかな。。。という気がしています。 夫も出産後2ヶ月で復帰することは反対しており どうすればいいか悩んでいます。

  • 育児休暇について

     現在、転職活動をしているものですが、育児休暇についての質問です。 中途採用の福利厚生欄には特に育児休暇の記載はなく、同じ会社の新卒採用を見てみると育児休暇有の記載がしてあることがよくありますが、それは中途採用だと育児休暇が取れないということなのでしょうか。また、一般職や総合職など職種の違いで育児休暇が取れる取れないというようなことはあるのでしょうか。教えてください。

  • 育児休暇について

    会社が育児休暇を導入しないと、育児休暇を申請できないのでしょうか? それとも、導入していなくても、育児休暇の申請をしたら会社はそれをうけいれないといけないのが労働基準法なのでしょうか??

  • 育児休暇について教えてください

    きっとすごく初歩的な質問なのでしょうが、わからないので教えてください。 育児休暇についてです。 1・正社員でないと育児休暇はとれない? 2・会社で育児休暇の制度がないと、育児休暇はとれない? まず、基本の質問がこの2点です。 私は子どもを保育園に預けて仕事をしていますが、仕事先は個人経営の小さな飲食店です。 50代の夫婦が経営しており、あとはアルバイト3名(私も含める)。 こんな形態に育児休暇なんてありえないですよね?? 「正社員・パート」・「会社の規模」に関係なく働いている女性が妊娠したら育児休暇がとれる、という決まりはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 育児休暇後のこと

    去年の9月から育児休暇をとっています。育児休暇後会社からは退職するようにいわれているのですが、今のところ再就職できる状態にありません。聞いた話なのですが、『育児休暇後に退職して再就職しない場合は、今まで支払われた育児休業給付金は返さないといけない』というのは本当ですか?そうなると、振り込まれているお金も使うに使えなくて困っています。

  • 育児休暇中の…

    もし、育児休暇中の時に 会社が倒産してしまった場合は 育児休暇も取消し?になるのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • ~育児休暇~

    結婚の為県外へ嫁いだ者です。 今仕事(パート)を探し中なのですが 将来を考え 育児休暇ありの会社を選ぶべきでしょうか? 育児休暇なしの会社でも申請をするなどして、育児休暇はとれるものなのでしょうか? ちなみに 彼が転勤族の為 同じ地域には1年~2年程しか住むことができません。

  • 育児休暇

    従業員7名のインテリア関係の輸入商社で営業事務をしています。 以前は30名ほどの従業員がいたのですが、大幅にリストラし、6年程前に私が入社したときから現在の規模になりました。 未婚ですが、妊娠して結婚することになったので、産休・育児休暇を取り、今の職場に復帰したいと考えています。 会社の就業規則が古く、作り変えなければいけないと言っているような状況です。それを読んだところ、産前・産後休暇に関しては記載がありますが、育児休暇に関しては、一言も記載がありません。 過去の前例も、話を聞いたところによると、出産前まで勤務した人はいるようですが、出産後に復帰してきた例はないようです。 小さな会社なので、交渉次第で何とかなるものでしょうか? 法律上は、育児休暇を申し出たら経営者は拒否することはできないと読んだような気がしますが、会社の就業規則に育児休暇についての記載が何も無い場合はどうなるのかわからず、どう話そうか決めかねて、まだ上司にも妊娠を話せずにいます。

  • 育児休暇について

    一人目の子を出産し、一年間の育児休暇を終え、職場復帰しました。私としては子供が三人はほしいため、早めに二人目を妊娠したいと思うのですが、もしすぐ妊娠してもまた育児休暇は一年もらえるのでしょうか?また、育児休業手当てはもらえるのでしょうか?

  • 育児休暇中の疑問です

    今、育児休暇中でそろそろ終わるので保育園に申し込みをしました。 で育児休暇終了が3月29日なんです。(誕生日が3月30日なので) 保育園の申し込みを3月1日からにして、残りの29日間はゆっくり過ごそうって 考えていたら、申し込みをした区役所から、1日から申し込むって事は 育児休暇も切り上げる事になります。って言われました。 わかると思いますが、育児休暇をとりながら保育園に預ける事はできないって事ですよね。 なので、育児休暇を存分にとりたいので、29日から保育園の申し込みをしました。 その事を、同僚で今、育児休暇中で同じ状況の子に話をしたら 「そんなのバレなくない?」って言うのです。 「誰が1日から保育園に預けるって会社に言うの? 絶対ばれないよー。1日から預けちゃいなよ」って言うのですが それが本当にバレないかなんて、区役所の人にも会社の人にも聞けません(・.・;) 私的には、そんな訳はない。絶対なにかの書類で提出して 1日から預けてる事がバレて、残りの育児休暇のお金がもらえないはず。 って思うのですが、 それが本当かどうかわかる方いらっしゃったら教えて下さい。