• 締切済み

2歳の娘がいるワークママです

2歳の娘がいるワークママです 娘が一歳から転勤~復帰して 車通勤45分かけて通い始め 一年がすぎました 会社は 私を含め 常時女性2人の小さな事務所です そろそろ2人目をと考えだした  頃 相方の年配の人に相談したら 反対はしないもののそれから、 あからさまに私に態度が違います 接客業なのに電話には一切でず 仕事もほとんど私に押し付けます はね返したら、手をよけます 産休取れるか、事務所の支店長に相談したら、たぶん会社は取らせてもらえないよと相方に言われて、 ガックリきていたら、 タイミング良く支店長が2人目をどう考えているか聞いてくださり 2人目産休をまた一年とっても良いとが私が休む間の変わりに良い人がいないかなと いわれました それを聞いていた相方が 後から、産休とるなら変わりの人さがしてから子供作ってと言い、 嫌味というか愚痴をぐちぐちいいます 迷惑かけるから仕方ないとわかっていながら、聞いていたら、ガックリして辞めるのも考えましたが 今まで頑張ってきたのにとも思います おばちゃんの娘には転職して産休すすめているから、私の産休は気に入らないが かなり 矛盾していて 話の返答に困ります おばちゃんの時代には産休がなかったからひがみもあるのかなと思いますが どう対応したら良いのでしょうか? 押し付けられた仕事は 反論せず頑張ってこなしています 最後まで読んでくださりありがとうございました(^-^)

みんなの回答

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

質問文を拝見しました。 これは嫌みとかではなくて、明確なハラスメントですね。セクハラではないでしょうけど、パワーハラスメントと言って差し支えない状況です。完璧に労働関係の法令なり通達、指導事項に違反した不当行為です。出る所に出たら賠償もんです。 質問しゃさんは、まずは以上の事を理解されることから始るのだと思います。 ただし、どうすべきかが難しい所です。大規模な事業所なら、この様な事は決して許されませんし、その年上女性は人事的な処罰の対象となります。 でも難しいのが、常時女性2人の職場との状況ですね。  >産休取れるか、事務所の支店長に相談したら、たぶん会社は取らせてもらえないよと これはその年配女性が言った言葉ですね。その女性が人事権を持っている訳ではないですね。人事権がないのにその様な事を言うのは越権行為です。 支店長が話を聞いてくれた事の方が余程良心的です。そして、  それを聞いていた相方が後から、産休とるなら変わりの人さがしてから子供作ってと言い、 質問者さんもその女性も採用権限はないはず。言う方が常識はずれです。単なるいじめ行為でしょう。 まずは今までの状況を支店長にはっきりと言うべきでしょう。その上でそれ以上その女性から言われたら、毅然として反論すべきでしょう。言う事は次の通りです。 * 今までいろいろ言われましたけど、それって、明確なハラスメントですよね。 * 訴えたら貴方負けますよ。それ以上言いますか。 ハラスメントになるかどうかの判断は、受けた方がそう思うかどうかです。セクハラがそうでしょ。そんな積りがないとの言い訳は通じませんから。多分その年配の人はパワハラを知らないのでしょう。 支店長がいるなら、この会社は本社が別にあるのでしょ。本社の人事部に相談するホットラインもあるのではないでしょうか。支店長に相談した後でも構いません。埒が明かなければ、本社の人事に訴えるのは正当な行為です。 負けないで頑張って下さい。

AQ12345
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 何をいわれても何をされても 育児休暇にはいるまでの辛抱だと思って頑張ります‼ 仕事は仕事と割り切って頑張るしかないといいきかせて 毎日を過ごします ありがとうございました(^-^)

noname#158357
noname#158357
回答No.1

大変ですね…。すごい頑張ってらっしゃるなと、頭がさがります。 >後から、産休とるなら変わりの人さがしてから子供作ってと言い、 すごいイヤミだ!私ならこれ言われたらにっこり笑いながら、でも目は怒った感じで 「ですよねー、子供作るんなら今ですもんねー。 計画ガンバって立てます☆」 とか張り切って答えるに違いない…。 2人きりの職場でしたら怒れないですもんね、耐えたんでしょうねえらいなぁ…。 たぶん、家庭内のことでも相談出来ると2人目の話もされちゃったんでしょうけれど、相手は牽制に感じちゃったのかな。 休みますけどよろしく、と言われてると思っちゃったんでしょうね。 お仕事頑張るしか…ないのかなぁ。たぶん。 あああ、建設的意見でなくてすみません。 私はもっぱらおばさん相手に怒らすこと専門なので…。

AQ12345
質問者

お礼

とても参考になりました ありがとうございました~☆ 何を言われても会社の修業規則に従って申請するものなので、しっかり かつ、出来るだけ仲良くやってみます☆

関連するQ&A

  • 労働者を守ってくれる法律ありますか?

    もし、会社の不正を知ったり、ひどい扱いをされた時に相談する所、または会社と戦う為に知っておくべき、社員が会社に当然主張できる権利や労働者を守る法律などあったら教えてください。 転職して3週間、予想外の仕事内容と会社の実態が少しずつわかって、がっかりしてます。IT関係の小企業で労働組合もありませんし、社員の相談を受け付けるような部署もありません。 というのは、面接時は今の事務職の人が出産で辞めるからとだけ聞いていました。その方に引継ぎをしてもらっていますが、話を聞いたら、本当は産休で申請したら、支店は総務経理をすべて一人でやっていて金銭管理もしているから産休中だけ派遣を雇ったりはできないなどと言われ、つまりは会社から辞めてくれと言われたのも同然だったんです。 社内の半数が女性でSE職の女性らは、ちゃんと産休をとっています。それなのに売上げよくもないから支店の事務職は一人で十分らしく重要視されてません。続けたいとは思えない会社だけど、当然の権利がもらえ ない…私もいつか結婚したら辞めなきゃいけないのかと思うと意気消沈です。それだったら、年頃の娘=私なんかを採用しないでくれ!!です 総務経理事務の正社員は初めてなのですが、小さな会社どこでも事務職はそんな程度の扱いなんでしょうか?

  • 会社でのモヤモヤする人間関係の解消法はありますか?

    私の勤めている会社には、私ともう一人8歳上の女の事務員がいます。 基本事務員は2人で、営業に年配の男性が半年前頃入社したのですが、その人の行動などにたまにイラッとしてしまいます。悪気はないのでしょうが、あまりいい気持ちで仕事ができないので、このモヤモヤした気持ちはどうしたらいいのか質問させていただきました。 その年配の営業は、なにかと仕事は私にばかり頼んできます。 営業は年配の方ですが上司ではなく、この事務所で役職があるのは私だけです。 今までずっと、頼まれたことは快く受け、頼ってもらえるなら頑張ろう・・・という気持ちでやっていました。が、以前から気になっていたのですが、その営業が度々持ってくる生活雑貨や食物、その他いろいろなものを、私の目の前でもう一人の事務員にばかりあげます。 欲しいとかではなく、分けようとかないのかなと思ってしまいます。 その年上の事務員を営業が気にいってるとかではなく、どちらかと言えば年配の営業が気をつかっているような感じは受けます。気が強い女性だからなのか、仕事も頼まないしその事務員にはたまに敬語で、年配の営業が媚びている感じを受けます。 その事務員は去年産休で4月に復帰したばかりなのですが、それまで2人分の仕事は私1人でやっていたのでその人が忙しいということもないはずです。 小さい子供がいるけど、旦那と一緒に住んでないからご飯もいつも作らないと、3人で話した時に言っていました。実家が近いのでいつも親が作った料理を食べているそうです。 私は一人暮らしで料理はするという話もしています。 その人が復帰する前は私にくれていたのに、急にその人にばかりあげるので余計にモヤモヤします。 その事務員のことになってしまいますが、事務所の掃除や来客時のお茶出しは協力してするものだと思っているのですが、その辺も私がほぼやっており、特にお茶出しは私がちょっとした外出時にあった来客でも、一切出しません。私が忙しくて、お茶出し頼んだ時は少しキレ気味です。 最近は育児で疲れているのかもと思い、気にせず自分でなるべく行うようにしていますが、そういったことはその事務員さんが子供ができる以前からずっとそうでした。 私が2カ月ほど入社が早かったというだけで、仕事に関しては後輩ぶるのに、仕事以外のことに関して(お茶や掃除等)は年上だからという目線でやられるのは調子がいいなと思います。 どこの会社にもよくあることだとは思いますが、仕事頼まれて頑張ってやっても、なんか報われないというかなんだと思ってるんだろう・・・と空しい気持ちにたまになります。 目の前でその事務員にものをあげて、その後すぐ私にこれやってって頼んできてもやる気がでなくなりました。事務員の仕事以外のことについて相談しようにも上司は出張だったり他の事務所にいたり、いつも目の届かないところにいるのでできません。 こういう会社でのモヤモヤした気持ち、どうしたらいいでしょうか。 ぐちっぽくなってしまって申し訳ありません。 長々とした文章読んでいただき、ありがとうございます。

  • 契約社員の産休・育休・・・

    契約社員の産休・育休にはいっているものです。 切迫早産で5日程早めに 産休に入ったので 事務所にはケーキを持って休みに入る挨拶にいきました。 すると同僚=世話焼きオバちゃんが 本社の部長から私が前倒しで休みに入ったことについて電話があったりしたから部長に電話しなさいといいます←おばちゃんです 同じ事務所で働いている支店長が言うなら本社に電話しますが おばちゃんの言うことを聞いた方が良いのか気になっています… できればしたくはありません。 しなくて良い気がするのですが・・・ 『復帰する場所がないかもしれない』と会社に言われているし。 切迫早産はそういったストレスからなったのだと思っています… 皆さまなら部長に直接電話しますか?

  • 会社を辞めたくないです。

    31歳の主婦です。私には2人の子供が居ます。 私の悩みは、もう1人子供が欲しいのだけれど仕事も辞めたくない。という事です。 私はパートで事務員をしていますが、会社には産休がありません。 事務員も私と社長の奥さんだけです。 運送会社なのですが、私の仕事は帳簿記入や請求書作成、毎日の配車の仕事です。 奥さんはパソコンが使えないので請求書は作成できませんが、他の事は出来ると思います。 入社して1年。 奥さんと毎日一緒で、『○○さん、ずっと会社に居てくださいね。』と言われ、とても仲良しです。 私の希望としては、臨月~産後2ヶ月位の計3ヶ月程休みたいのですが、なかなか言い出せません。 奥さんは肝臓が悪く辛そうだし、迷惑をかけたくない。やっぱり退職しなくてはいけないのか・・・。 でも、この会社が大好きだから辞めたくない・・・・。 余りに勝手な言い分ですが、とても悩み、結果が出なかったので、社長の娘さんに相談してみました。 娘さんは、私が入社するまでの間、ずっと会社で事務員をしていたので、仕事内容も分かってくれています。 相談したら、『○○さんの事、いつも褒めてるから辞めて欲しくないと思うよ。自分の気持ち全部話してみれば一緒に考えてくれるかもだよ?頑張って!』と言われました。 けど、今日も奥さんに相談できませんでした。 産休があるなら、すぐにでも妊娠したいのに・・・・・。 どうやって話せば、相手が気分を悪くせずに聞いてくれますか?

  • 二人目が欲しいけど働きにも出たい。

    こんにちは。 このような相談は自分で解決しないといけないと思うのですが、 同じような経験をされた方がいればと思い質問させていただきました。 現在、1歳3ヶ月の娘がいます。 出産するまでは事務職で働いていたのですが、産休も考えましたが会社の事情を知っていたのと、生まれて間もない子供を預けるのが可哀想で退職しました。 子供も成長して保育園の体験などでも楽しそうにすごしてるので 子供を預けて働きに出たいのですが、二人目も欲しいと思ってます。 もし今、仕事が見つかり子供を預けて働きに出て、しばらくして二人目を妊娠したとします。 産休や育児休暇がちゃんとある会社ならいいのですが、前職のような感じだとまた出産を期に退職と言う形にもなりかねません。 34歳ですし、幼い子供がいると正社員として働けるかわかりませんし 、もし正社員で雇ってもらってもすぐ妊娠して産休など取るのも言いにくい気がして・・・。 それなら二人目をさっさと作ってって思うのですが、一人目の時もなかなか出来ずに病院で排卵チェックなどのタイミングをみてもらってやっと出来たくらいです。 主人の親からも、早く働けといわれます(;_;) 「早く働かなきゃ」と言う思いと「早く二人目を作らなきゃ」と言う思いでストレスになってます・・・。 アドバイスしようのない質問ですみません。 同じような経験や悩みをもってる方がいればどうしたのか教えていただきたいです。

  • 就職したばかりなのに辞めたいという娘

    4月に新卒で銀行に就職した娘が支店に配属になった日から 毎日泣いています。ひどい日は過呼吸の症状やのどを締め付けられるような症状がでたりしています。 支店では1日目からまともな対応がなく教育係りをはじめ他の人からも 低レベルな意地悪をされているようです。支店の雰囲気も悪く誰からのフォローもありません。あんなところには1日もいたくないといいます。 娘は穏やかな性格なため、どちらかというとどこにいってもかわいがられ嫌われるようなことはありませんでした。 はじめてのこの状況にショックを受けパニックになっているようです。 1日休んで病院に行こうと話しますが休むくらいならすぐにでも辞めたいといい仕事にはいきますが、思いきり暗くなって帰ってきます(T_T) 症状はでているけれど自分は病気ではないと言い病院にも行きたくないといいます。人に話してわかってもらえるように話す自信もないようです。 こちらに同様の質問の回答から、配属になって1週間だから、もう少し様子をみてみようと言っても、こんなにすぐに仕事を辞めたら転職が難しいとこを言っても、社内の誰か(人事部など)に相談しょうなどとアドバイスしても気持ちが持ち直したり、動いたりしません。 辞めますという以外には誰にも自分の気持ちを話す気がないようです。 とりあえず、ギリギリのところで、妥協したのが 気持ちを落ち着かせてから、少し次のことを考えることができるようになるまで「辞める」というのを待つことになりました。 それでも数日が限界といいます。 毎日、泣いて笑顔のない状態が続くならもう、先のこともなにも考えてない状態だけど、辞めるしかないのかなと思いはじめています。 他の支店に配属になり楽しいといっている人もいると聞くと 今の支店でなかったら娘がこんな状態になっていないかと思うと 被害者的な気分にもなります。 人間関係のトラブルでやめるなどといいますが 1日目からのことですし、人間関係も作られてもない、トラブルになる種を娘がつくっているわけでもないと考えています。 どのようにアドバイスしてよいか本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 1歳4ヶ月の娘、人見知りです

    先日1歳4ヶ月になったばかりの娘のことです。 先日から、人見知りが極端に激しくなってしまいました。 男の人は多少苦手だったものの、避けたりするまでもなくちょっと固まるらいで、基本的には誰にでもニコニコ、バイバイをしたり愛想がよかったのですが。。。男の人はとにかくダメで、おばさんや年配の女性も苦手です。 通っている習い事でお兄さん(20歳くらい)がいるんですが、最初はじーっと見たり笑顔を見せたりしていました。ところが気をよくしたお兄さんが、突然いないいないばぁをやった時点で嫌いになってしまったようです(もちろんその時は号泣)。習い事の場では少しずつイヤイヤの態度を見せ始め、先日は大泣きしてどうしようもなかったので、途中で抜け出しました。嫌いなら見なければいいのに、わざわざ探しては泣くんです。 その日から、激しい人見知りが始まりました。 苦手な人と目が合うだけで、ひどいときは泣きます。声を掛けられようものなら、号泣します。目の前におじさんがいたら怖がって横を通ることもできず、手前で私を呼んだりします。ベビーカーに座っていても、おばあさんと目が合うと体を大きくよじって、必死でおばあさんと反対の方を向いています。 これまで人見知りしない子だと思っていたので、すごくショックで外出が憂鬱になってきました。 人見知りは、やがて治るものでしょうか。また前のように愛想の良い娘に戻ってほしいのですが、難しいのでしょうか。 娘にはそんな時、抱っこしたり「怖くないよー」と言ったりしているのですが、よい対応が分かりません。今朝は公園でベンチに座っていたら、おばさんが隣に座って話しかけてきました。娘は最初こそ怖がって半泣きで私に隠れていたのですが、おばさんと私が世間話をしているうちに、知り合いだと思ったのか笑顔を見せるようになりました。 何かアドバイスをお願いします。

  • 叔母とその娘のついて

    叔母は69歳、娘33歳、5年くらい前に関西に行き、そこで娘が男性(45歳)と恋愛関係になり、女児(現在2歳)を産み、娘の連れ子男児(現在5歳)と共に家族として同居して参りましたが、この1年半前から45歳の旦那が酒を飲むと娘に暴力を振るうようになり、娘の方から私に電話で何度か相談がありました。私は「自分が悪くなく旦那が一方的に殴って来たら、殴り返せ、」と言って来ましたが娘はこれに耐え兼ね、24日叔母と子供2人を連れて叔母の長男の所に身を寄せました。長男の所も2LDKのアパートで小学5年生の娘がおり、そういつまでも長居をする訳にもいかず、叔母や娘ももう関西には帰らないと言っており、とりあえず現住所を長男の家に持って来て「生活保護」を受けるようにしたいと思っています。又この旦那との関係については未入籍です。他に「母子家庭」の施設に入る事も視野に入れたいと思っていますが、何か他に福祉行政の面で、方法は無いものか相談いたします。なお、この叔母の方は年金は受給は出来ません。宜しくお願いします。

  • 派遣社員が見つかりません。

    産前休暇前、引継ぎしなければいけないのに派遣が見つかりません。 ただの愚痴になってしまうかもしれませんが、毎日毎日そのことばかり考えています。 1月中旬出産予定(2人目)の30歳です。 私は小さな会社で経理と一般事務・総務をしております。 前回の妊娠時に、社長と話し、産休と育休で対応していただけるとのことで、その間は派遣会社を通して派遣社員を雇うことになりました。 前回の派遣さんはスムーズに引き継ぎでき、私も何事もなく産休・育休をすごすことができました。 今回、2回目の産休・育休になっており、12月初旬からの産前休暇の予定なのですが、 9月中旬より、派遣社員の方が来られていましたが、 まったく仕事を覚えられず、メモをとっても自分でどこに書いたかもわからない、聞いたのは覚えてるけど忘れた、言ったことはせず言ってない余計なことはする、そして仕事の処理が遅すぎて、引き継ぎがほとんど進まない状態でした。 私もストレス(この先この人で大丈夫なのだろうか、引き継ぎが終わるのだろうか、といった不安)で不眠になり、上司と話し合い、結局派遣の交代をしていただくことにしました。 が、それが10月10日のお話で、その後まったく派遣の方が見つからないようです。 昨日、上司が別の派遣会社に依頼をしていましたが、そちらでも見つかるという保障はないし、今から探すとなるとまた時間がかかるので、不安がつのるばかりです。 この先派遣社員が見つからなかったら・・・ 引き継ぎが終わらなかったら・・・ ただでさえ、残り1ヶ月半程の時間しかなく、経理や一般事務、その他の仕事を引き継ぐとなるとかなりハードな引き継ぎになってしまうのに、これ以上遅れると、ギリギリまで仕事に来ないといけないと思うとかなり憂鬱です。 私はフルで働いていて、上の3歳の娘には寂しい思いをさせているので、 産まれる前の産前休暇の間に、思いっきり2人で過ごそうと思っていました。 それなのにその時間がどんどん削られていくかも・・・と考えるととても悲しいです。 周りの人に相談すると、「会社のことなんだからあんたは自分の人生を考えるだけでいいよ」「産休に入ったらもう会社のことなんて考えたらダメ」等と、おばちゃん等には言われます。 が、復帰するところも同じところですし、会社が困るのもいやです。 産後に頻繁に電話がかかってくるのもいやです。 こんな私は自己中でしょうか? 私が、派遣さんを交代してくださいなんて言わなければよかったのでしょうか? でも、そのままだと絶対に経理も任せられないような状況になっていたのは目に見えていました。 産休前にこんなにストレスがたまるとは思っていませんでした。 毎日毎日そのことばかり考えています。 こちらで相談しても解決しないのはわかっています。 でも、誰に言ってもどうにもならないので一人で考えていますが もう泣きたいです。

  • 自営業の嫁と実娘

    自営業の長男に嫁いで10年が経ちます 事務を手伝って時給¥800で働いています 主人には姉がいます 嫁ぎ先から毎日ここ(会社)に来ます 相談はこの先自分がどうなっていくのか・・です 近い将来 義理両親は 自分たち(義理両親)の経理の仕事は姉にまかせたいようです そうなるとのちのちには私たち夫婦は姉からお給料をもらう事になります・・・よね 私としては私達夫婦と子供たち(男の子はいません娘2人です・姉は子供はいません) で継いで行きたいと思っていますが・・・ しかし義理姉を追い出すわけいかないし・・ 世間ではどうしているのですか??? 不安でたまりません 勝手な悩みですが この質問に目を止めて頂いた方 アドバイスお願いします