• ベストアンサー

7月13日の試験について

一つ下の妹が、7月13日(日)に試験を受けたのですが、何の試験を受けたのか教えてくれません。秘密主義な妹なのですが、前々から海外に行きたいといっていたので語学関係か何かでしょか。関係あるかはわかりませんが、突然海外にいかれたら困りますので、事前にこっそり知っておきたいです。妹は中部地方でひとり暮らしをしています。どなたか7月13日に何の試験があったがご存知の方いませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

静岡県の平成15年度警察官等採用試験ではないでしょうか? 大学卒業者の平成15年10月又は平成16年4月採用予定の第一次試験日のようです。 参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.wbs.ne.jp/cmt/kenkei/saiyou/sai-4.htm
limipeeto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。もしかしたらそうかもしれませんので、それとなく聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

愛知県では7月13日に平成15年度危険物取扱者試験がありました。 これではないでしょうか。 石油会社に勤めている人の必須のライセンスです。

参考URL:
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubo/nittei_1.htm
limipeeto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんな資格もあるんですか。まだ学生なので違うと思いますが、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

通訳技能検定試験(通検)の二次試験日です。

参考URL:
http://www8.engokai.co.jp/shagaku/picup/pickup03/pickup2_04_01/detail_language.html
limipeeto
質問者

お礼

多分これだと思います。知る事ができて安心しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おととしの12月と去年の12月の平均気温

    中部地方の都市のおととしの12月と去年の12月の平均気温を調べることが出来るサイトをご存知の方教えてください。

  • 10月に花の咲くおすすめの記念樹をおしえてください

    私の上の娘(10月生まれ)のために、叔母が記念樹を育てたいと言ってくれています。 調べてみましたがいまいちよくわかりませんので、10月に花の咲く木で、お勧めがありましたら教えてください。 ○鉢植えで、毎年咲くもの。 ○できれば手入れが簡単。 ○近畿地方(中部)在住で、日当たりは良好です。 私はキンモクセイが好きで、勧めましたが「においがきついからいや」と断られてしまいました(涙) 2月生まれの下の娘にお勧めの記念樹も、あわせて教えていただけるとうれしいです。

  • 2月の海外旅行

    2月に海外旅行行こうと思います。 女友達と2人です。 期間は4~5日です。 仕事柄、衛生環境がよくないところは帰国後に検便を出さなければならず、かなり制限されてしまってます。 (検便を出せばいいのですが、旅行日数+7日くらい休まないといけなくなるので…) ニュージーランドやハワイが気になるのですが、5日間ではもったいないでしょうか? 暖かいところがいいかなと思います。 オススメあれば教えてください。 もし国内でもオススメがあればお願いします。 住まいは中部地方です。

  • 東京23区内で、9月でも泳げるプールを知りたい。

    こんにちは。 東京23区内で、9月でも泳げるプールを教えて頂けないでしょうか?できれば、公式HPのURLを貼って頂けると助かります。 実は、9月4日に就職試験で水泳の試験があり、地方からの受験なので、前日3日にも泳いで練習したいと思っていますので、 ご存知の方、とくに23区にお住まいの方、よろしくお願いします。

  • 検定試験の不正

    塾関係者です。ある学校で英検の内容を事前に生徒に漏らして問題になりました。ですが、準会場での英検や漢検の「不正」は、(少なくとも)数年前までは結構頻繁にありました。 (1)決められた時間以外に試験をやる。 (2)自宅で試験をやらせる。 (3)事前に試験内容を確認した上で、対策授業をやる(事実上、試験内容を教える) こういうことは、私の知る範囲でも複数の準会場(塾)でやっていました。だから、私は準会場で取れる「級」は眉唾だと思っています。 そこで質問ですが、最近はどうなのでしょうか? こういう不正は今でもあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 地方公務員上級試験の学歴

    私は専門学校卒の社会人なのですが、受験年齢制限の都合上、地方公務員上級試験を受験しようと考えております。 学歴は関係無いとも有るとも聞きます。 ついては私のように大卒ではなくとも地方公務員上級試験に合格した方をご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • フランスパリの音楽学校

    9月からでも入試を実施していて入学可能なフランスパリ周辺の音楽学校はありますでしょうか。 (併せてフランスの語学学校にも通いたいですが、今はまったく語学ができないので語学試験がないところ、というのはあるのでしょうか、、)9月入試だと地方音楽院になりますでしょうか。

  • 適正試験

     本年7月に会社をリストラされた。41歳(男)です。  突然のリストラ勧告ゆえ準備もないまま転職活動をしております  ただ、昨今の雇用情勢の為、年齢と資格がないとのことで、  書類選考ですべて落とされるという状況が続いております  ハロワ-クの方の紹介で職業訓練校(ビル設備科)を2校受けま  したが、不合格でした  そこで、ご質問があります。次週に又ポリテクのビル設備科  を受験します、倍率は10倍前後とのことで狭き門ですが、試験  は受けようと思います ただ、今回の試験は適正試験と面接  とのこと、今までの受験した2校は国語と数学がありましたので  適正試験ははじめてです  (1)適正試験とはどのようなものでしょう   なにか、事前に勉強していた方がよいでしょうか  (2)職業訓練校を受かる人と落ちる人の差はなんでしょうか   意外と事前見学に行くと平均年齢は45歳前後と言われ   あまり年齢は関係ないのでしょうか  (3)その他、職業訓練校について注意する点等ありましたら  お手数ですが、教えて下さい。  

  • どこに行くかわからない海外旅行ツアー

    先日、某新聞広告で「どこにいくかわからない海外旅行ツアーお一人様19,800」というものがありました。この手のツアーは事前に旅行代理店に問い合わせれば、行き先を教えてくれるものなのでしょうか?そして、もし完全に秘密主義で行われるのならば、旅行過程のどのあたりまで行き先に気づかず旅行を楽しめるのなのでしょうか?(例えば、行き先は秘密といいつつも搭乗手続きなどの際に、行き先は容易にわかるものかと思いますが、それもシークレットが保たれるようになっているのでしょうか?)

  • 7月に女ひとりで一ヶ月海外へ

    6月に観光メインで海外へ行くことを予定していたのですが、難しくなりそうなので、7月~8月にかけて行こうと思います。 あたたかい土地柄、女一人で行くため治安がよく、ひとりでも行動できるところ。 語学留学というより観光メインで考えています。 できれば、あたたかい地方でのんびり大自然の森や滝など散策できて、ダイビングもしたいのですが、どこかよいところがあればおすすめしてください。 はじめはオーストラリアのケアンズへ行こうと思っていたのですが、7月~8月となるとどんどん水温が下がってしまうこともあり、ちょっと難しいのかな?と思っています。 どこかここだ!ってとこありますか?

キーマップが突然変わる
このQ&Aのポイント
  • キーマップが突然変わり意図しない動作をする原因と解消法について教えてください。
  • HHKB Professional HYBRID type-s(US配列)を使用していますが、キーマップが突然変わる問題が発生しています。
  • キーマップ上の特定のキーを複数回実行すると、キーマップが変更され、意図しない動作が発生する問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう