• ベストアンサー

PC自作でケーブル接続

ginyouの回答

  • ginyou
  • ベストアンサー率32% (138/431)
回答No.3

>CDドライブに接続するオーディオケーブルが、筐体の方で同じ型(見た目、ピン数が同じ)が2つあってどちらをつけていいか解かりません。 ピン数が同じでも、形が違うはずです。オーディオケーブルに合わせて接続して下さい。 >電源ケーブルの場合もHDDとCDドライブでピン数、型は同じだと思うんですけど、これもケーブルの区別がつきません。 すべておなじです。 >普通筐体のマニュアルには「P○」のケーブルをどこどこへ、という具合に書いてないのでしょうか?  通常、書いてません。というか、統一されていませんので、書かれません。

関連するQ&A

  • パソコン:内蔵 オーディオケーブル 探しています。

    【パソコン用】筐体:PC-9821Ra43 内蔵型用オーディオケーブルを探しています。(ATAPI CDーROM) と (サウンドカード)を筐体内で繋げるためです。 長さは、一メートル以内、 メス 2pin <-----> メス 4pin です。 型番をご鞭撻していただくと、大変、有り難いです。 ※ 外付け用の オーディオケーブル ではありません。

  • 初めての自作PCを組んでいるのですが・・・

    こんにちは。 このたび、初めて自作PCとやらに挑戦したのですが、単刀直入に言うと映像が出力されません・・・。 PCの電源やマザーボード、どDVDドライヴ、グラフィックボードも起動はしているのですが、映像が出力されません・・・。 グラフィックボードの種類は「BLACK GTS 250」です。 付属してきたマニュアルを読んだのですが、少々わからないことがあったので質問させていただきます。 ついては、マニュアルには「HDMIアプリケーションを採用している場合は、SPIDFケーブルがVGAカードおよびMBに適切に接続されていることを確認してください」と記載されているのですが、何のことやらさっぱりで・・・>< 電源からの配線のミスだったらグラフィックボード自体動かないと思うので、このSPIDFケーブルが鍵をにぎっているのかなあと思うのですが、ぜんぜんわかりません・・・。 どなたか、詳しい解説をして下さるか、このサイトを見て勉強しな!っていうのがございましたら、ぜひ教えてください・・・>< よろしくお願いいたします。

  • 有線ケーブルを撤去した作業について

    ある業者に廃止された有線ケーブルの撤去を依頼したら、したことがないと言われ断られました。 その後、自分で有線ケーブルを引き抜きました。 ここからが、問題です。 有線ケーブを保護する、プラスティックのパイプ(CD管やPF管みたいな感じの物)を固定ステップルがしてある状態で、全長10メートル位を強引に引き抜きました。 何か周囲のケーブル等にこすったりして損傷していないのでしょうか?

  • 内蔵型CD-ROMをIDE→USBのケーブルで接続の際

    内蔵型CD-ROMをIDE→USBのケーブルで接続し、音楽CDからトラックをWAVEデータとして読み込みたいのですが、電源コードとケーブルを接続すれば大丈夫なようですが、ドライブにある「DIGITAL AUDIO」とか「ANALOG AUDIO」と書かれたところにつなぐ赤と白のコードはなくても大丈夫なのでしょうか?

  • CDドライブにケーブルを接続するとドライブが動かない!

    自作PCです。CDドライブをケーブルでMBに接続すると、電源が供給されないかのように、全く動きません。外すと、動くのです。原因と対処法は?

  • PCが立ち上がらなくなりました。電源ケーブルをはずし中をあけて掃除して

    PCが立ち上がらなくなりました。電源ケーブルをはずし中をあけて掃除してマザーボードのaudio端子を探すためにHDDAUDIOをいじり、IDE接続のCD-ROMドライブをセットして電源を入れました。 しかし、電源が動き・メモリ2枚ともランプは点灯していますが、Windowsが立ち上がらなくなりました。 最初のメモリチェックもHDDの認識にもいけません。 どこを確認すればいいのでしょうか?

  • 自作PCのケースファン用ケーブルの接続方法について

     GWに入り念願の自作PCの組み立てを行っています。ケースファン用のケーブルの接続方法がわかりません。ケースファンはケースの附属品です。 ケース:シルバーストーン GD05 マザボ:ギガバイト H87N-WIFI 電源:サイズ 剛力短2 600W  電源附属の3pinケーブルは2本で、電源には、この2本用に3pinのジャックが付いています。ケースファンは3pinのもの3個です。マザボには4pinのSYS FANコネクターがあるのですが、何分自作初心者なので、何を、どれに接続していいのかわかりません。ギガバイトのユーザーズマニュアルには、「速度機能を有効にするには、ファン速度コントロール設計のファンを使用する必要があります。最適の放熱を実現するために、PCケース内部にシステムファンを取り付けることをお勧めします」(ユーザーズマニュアル24ページ)とあります。  どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 自作PC IDEフラットケーブルを接続すると起動いたしません。

    自作PCにてマザーボードとハードディスクをIDEフラットケーブルで接続してPCの電源ボタンを押すとCPUファンが回りだしますがハードディスクが起動しません。尚IDEフラットケーブルを外すと、起動いたします。 CD-ROMドライブも同じくケーブルを接続すると起動いたしませんが外すと起動いたします。 BIOS画面も表示いたしません。また別のPCで正常に使用していますIDEフラットケーブルに差し替えても同じ現象が起こります。CMOSクリアしても解決できません。マザーボードはBIOSTAR U8668-Dです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 自作PCの調子が悪いです

    4年ほど前自作したPCで、新しくノートパソコンを購入したので、 その自作PCは1ヶ月に1度起動するぐらいで置いていました。 その自作PCを親にあげるため、今親が使用(7年ほど前の自作PC)しているPCを入れ替えました。 ディスプレイとキーボードとマウスは親が今まで使用していたもので、PC本体だけ入れ替えました。 最初電源ケーブルをコンセントにさしたときにキーンという音がして「あれ?」 ぐらいで思っていたんですけど、電源ボタンを押しても電源は動いている音はしてるんですが、HDDが動いていない感じでした。 ランプが光っていなかったので。 その代わり、CDドライブのドライブのランプがずっと光ってました。 画面も表示されないし、リセットボタンを押しても何も状況は変わらず。 強制終了していろいろなケーブルを差し替えて再度電源を入れました。 それでも同じ。 4回目ぐらいにCDドライブのランプが光らなくなったので、開け閉めをしました。 そのまま時間をおいていたらPCが起動している最中でした。 これってどういうことか・・・さっぱりわかりません。 再度起動させたら通常に起動したので、本当に大丈夫?と思いました。 その日、寝ているとあまりにキーンという音がうるさかったので、 メイン電源のスイッチを切りました。 そして次の日また同じ状態。 ディスプレイ、キーボード、マウスのどれかが原因かなと思い、以前使用していたものを取り替えてました。 それでも同じ状態で、いろいろ触っていると起動するという感じです。 これは何が悪いのでしょうか? 音が鳴っている電源のせいでしょうか? 言葉たらずだと思いますので、その都度補足させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • アンペアについて(PC電源ケーブル・・)

    海外渡航でノートPCを持参するため 240V対応のACアダプター電源ケーブル(エルバック-PCプロなるもの)の購入を考えていたところ、 ひょんなことから、家庭内で同じ型のケーブルを発見したんです。 早速私のPCアダプター側の2穴(?)に差し込んでみたところ しっかり合っているようです。ただ心配なので電源自体は入れておりませんが・・。 その発見したケーブルとは外国製ミニアイロン用のコードで、250V対応のものですがアンペアが6Aと表示されております。アンペア数の意味がいまいちわからないのでおしえていただきたいと思うのですが・・ これをPCのアダプターケーブルとして使用してしまっては ダメですかね。やはり専用のものを買ったほうが?? 私のPCはIBM、アダプターには出力1.6V 3.36Aと表示されています。