• 締切済み

中国での圧力容器試験の問題?c=292

中国での圧力容器試験の問題?c=292 コンプレッサーを運用するにあたって圧力容器操作人員試験というものがあり、その中で”圧力容器に 使用する鋼材は通常、塑性材料を使用する。ただし破裂した場合、常に脆性破裂が生じます。その原因を述べよ。”という問題がでました。私、鋼材のことはまったく分かりません。どなたか解説お願いします。問題は中国語を訳したものです。

みんなの回答

回答No.1

門外漢ですが失礼ながら、どうやら翻訳が正しくありません。 圧力容器に使用する鋼材は塑性材料ではなく「延性材料」です。 延性材料なので破壊するときは「延性破壊」をすると思われるのに「常に脆性破裂」をするのは何故かと聞いているのです。 回答案は、延性材料を使用していても、材料不適、溶接不適、使用条件不適、が重なれば最初の亀裂が発生するとこの亀裂が超高速で拡大して一瞬にして破裂が生じ、このときの亀裂は脆性破壊である。 延性破壊というのは、飴棒を引っ張ったときのように棒の一部が細くなるように変形をともなう破壊です。 脆性破壊というのは、ガラスを割ったときのように何ら変形することなく破壊するものです。 溶接部の小さな亀裂から空気がシューシューと漏れだすだけなら人的被害は生じないわけで、破裂に至らないような材料、溶接、使用条件が研究されていて破壊力学という学問分野になっています。 日本でもこの脆性破壊で阪神淡路大地震のときに橋が落ちたことが報告されています。 破壊力学を無料で教えるものは見つかりませんでしたが、参考となるものは次のものです。 http://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CB0011020

関連するQ&A

  • 第二種圧力容器の材質

    第二種圧力容器の胴部分にSTKM材を使おうと思っていますが、圧力容器のJIS本の材料種類にSTKMの記載がありませんでした。と言う事は、第二種圧力容器検定はとおらないのでしょうか?教えて下さい。 また、STKMなら強度的に問題ないと思いますが、なぜ圧力容器のJIS本にSTKMが無いのかも、ご存知の方、教えて下さい。

  • ボイラー圧力容器製造監督管理弁法について

    カテゴリーにマッチしていないかも知れませんが・・・ 中国向けの設備に密閉容器を付けようと思っています。 SMCのエアタンクを採用しようと思ったのですが、中国向けと言う事で 表記の規制が有るので、中国では、使えないとの回答がきました。 使い方は、コンプレッサーの試験をした後、内部の気体を開放するのですが、 大気開放が好ましくない(油分を含んでいる)ので、容器の中で、膨張させ るとともに、油の回収も行ないたいと言う主旨です。 従って、圧力容器として使う訳ではなく、チャンバーとして使う訳です。 この場合も、中国でのこの法律は、有効なのでしょうか?

  • 高圧ガス、第一種圧力容器

    高圧ガス、第一種圧力容器に使用する材料で、JIS材料以外の材料を使用する場合に(ASME承認材料)、特認処理が必要と聞くのですが、具体的に特認を取るために必要な手続き・書類とはどんなものものなのでしょうか?圧力容器と第一種・第二種圧力容器の違いなどを、プロの方教えてください。ど素人新人でも分かるように教えていただければ助かります。

  • 密封容器内の圧力の求め方

    『水と空気の入った密封容器を加熱し、その容器内の圧力を求めよ』という問題を考えています。 どうしても答えが導き出せないので、いくつか質問させていただきます。 ※<加熱前の空気の温度、圧力、体積、水の量>、そして<何度まで加熱 するか>ということは分かっています。 (1)『ボイル・シャルルの法則』を用い計算し、その答えが加熱後の容器 内の圧力になるのでしょうか。 (2)上記の条件の密封容器を加熱すると、空気の圧力は高くなると思うの ですが、その場合水の沸点も上がると考えて良いのでしょうか。  また、沸点が上がった上、密封されているということは、容器内で飽 和状態が続き、沸騰しないのでしょうか。 密封容器内の圧力を求める問題を解くときに、使用しなければならない法則等ありましたら、教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 中国圧力容器規格の適用範囲

    設計圧力0.8MPa、胴125A、容積15(l)の小型圧力容器を使用した製品を中国に販売したい。この場合、特に輸出する上で必要な認可、書類など中国の規制上必要事項に関して教えていただけませんか?

  • 圧縮試験 圧力の求め方

    圧力の求め方を教えてください。 専用の設備を使用し圧縮試験(破壊試験)を実施したいのですが、2枚の鉄板で対象物(袋詰めされた食品です)を挟み、鉄板の上から徐々に圧力をかけ、袋が破裂した時点での圧力が知りたいのです。 鉄板はA4サイズ、対象物は15cm角なのですが、この場合、対象物にかかる圧力はどのように求めればよいでしょう。 袋が破裂した時点での圧力が純粋に対象物にかかる圧力という理解でいいのでしょうか。 対象物の厚みや、鉄板の重量など、考慮しなければいけない点もあるかとは思うのですが、それらはひとまず無視して単純に考えるとこうなる、という求め方があればご教授ください。

  • 冷媒の圧力変動

    一定容量の容器に、常温下で、冷媒HFC134aを満液状態でチャージさせます。 その時の容器内圧力は0.55MPaG程度であったと思います。 上記の状態で、その容器を120℃⇔-40℃の熱衝撃試験を行ったら 容器が破裂してしまいました。 容器の耐圧は3MPaGです。 破裂した原因を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 高圧ガスを用いた圧力容器の強度計算書

    高圧ガスを用いた圧力容器の強度計算書(県への届出用)の作成にあたり、高圧ガス保安法令規集から使用する材料の許容引張応力を調べているのですが、C2801Pのデータが見つかりません。掲載があるようでしたらページを教えていただけないでしょうか。 化学成分がほぼ同じC2800(特定設備検査規則関係P四七六一)の値を代用してはまずいでしょうか。もしかして、この材料は圧力容器に使用してはいけないのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 圧縮空気の圧力と圧力損失の関係について

    某スキー場でスノーマシン設備の運用をしている者です。 初めて質問するので、言葉足らずの箇所がありましたら申し訳ありません。 スノーマシンは圧縮空気と水を合わせて雪を作る装置です。吐出空気量に比例して多く雪を作ることができます。コンプレッサーからスノーマシンまでの配管長は遠いところで1500mくらいありますので、圧力損失や摩擦抵抗の影響を少なからず受けているものと思われます。コストパフォーマンスの良い運用圧力を決定する上で、圧縮空気圧力と圧力損失の関係が解りません。電圧と電流の関係のように、同じ配管長(等価長)なら圧力が高くなるほど圧力損失は小さくなるのでしょうか?またコンプレッサーの種類により効率の良い運用圧力があるのでしょうか?メーカーにも問い合わせましたが、良く解らないようではぐらかされてしまいます。 コンプレッサーはエンジンタイプ(0.7Mpa仕様の41m3/minと24m3/min)と電動タイプ(0.7Mpa仕様の41m3/min 合計400m3/min位)を使用しています。アフタークーラー・エアードライヤーともに使用しています。 どなたか、配管設計やコンプレッサーに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 圧力容器鉄鋼材料の許容引張応力の数値について

    圧力容器構造規格の解説の中にあります鉄鋼材料の許容引張応力の数値に対して、この値は、変形がある程度許容できる場合に適合することができる。 と記載されていますが、具体的には、どのような場合に採用できるのですか? 通常の一圧・二圧容器では、採用できないのですか?

専門家に質問してみよう