• 締切済み

ギックリ腰なんですか?

BP9outbackの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.6

自分も 経験しました。 立ち上がる 座るも 痛く 超スローで傷みに耐えながらでした。 病院へ行くにも 車から降りれるか 真剣に不安でした   なんとか整形外科へ行き 診察待ち 呼ばれて 立ち上がるのも 時間がかかるしまつ レントゲンを撮り 触診 ヘルニアではないとの診察で  筋肉を和らげる薬 痛みどめ 湿布を処方され しばらくは 風呂禁止 温めない事を 強く言われました。 医者は、整体・マッサージには行かないように言ってました。本当に揉んではいけない場合と 整体・マッサージに対し 商売敵として 拒絶する場合が有るので 判断は難しいです  翌日、翌々日通院で 電気治療を受けましたが 改善見られず 行きつけの 整体院へ相談したところ すぐに来なくっちゃ駄目と言われました。 症状にも よりますが 医師の診断及び 信頼できる 整体院へ相談し ご自身が良いと判断する 治療を される事です。 取りあえず 湿布で冷やし 安静にする事 すでに数日経過している様なので 1日経過で 痛みが引かなければ 整形外科に一度行く事です。  痛い・辛いですが なんとかして 行って下さい。 行く予定の 医院へ 電話で相談するのも良いでしょう。 お大事に!

関連するQ&A

  • ぎっくり腰になりました!

    ぎっくり腰に何度もなった事がある20代の主婦です。 今朝物を持ち上げるときに腰に激痛が走り、その場に倒れました。少し動けるようになってからはベッドに横になっています。今も痛みはおさまらず、体勢をかえるのも困難で、激痛が走るたびに一人で泣き叫んでます。ぎっくり腰の時は安静にする事は知ってますが、ずっと同一体位でいると腰が痛くなります。こんなんじゃトイレにも行けませんよね…。今までで一番ひどいぎっくり腰になってしまいました(涙) 体勢を変える時や起き上がる時に、できるだけ痛みを感じないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。妊娠中なので痛み止めを飲む事もできません。

  • ぎっくり腰について

    昨日ズボンを履こうと右足をあげたら ピキっと電撃が走ったような感じになり、 それからかなり腰が痛くて歩いたり 座ったり一応できますがかなり痛みを感じます。 ぎっくり腰かと思って病院にいき、 レントゲンを撮ってもらいましたが骨には 異常なしとのことです。 そこで質問です。 1、医者ではぎっくり腰はあるけないと言われましたが、私はぎっくり腰ではないのでしょうか?私はかなり痛みはありますが歩けないほどではないです。 しかし、ずっと歩いたり座ったりすると激痛です。 2、整形外科で診てもらいましたが、肉離れじゃないかと言われたくらいで詳しい検査はしてもらえませんでした。 大きい病院の整形外科でしたらMRIとかでちゃんとした検査をしてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ぎっくり腰を繰り返します。

    1年に2、3回、ぎっくり腰になります。 重たい物など持っていないのですが、ある日突然腰が激痛で歩けなくなります。 全く動く事が出来ず、エビのように丸まって丸2日は動けません。 これは何か腰の異常でしょうか? ヘルニアはしびれがある・・と言いますが、しびれはありません。 ただ単にぎっくり腰がくせになっているのでしょうか? 病院でレントゲンと撮ったときは異常はありませんでした。 (MRIは撮っていません。)

  • これってぎっくり腰だったの?

    これってぎっくり腰だったの? 先日、パソコンをしていたら、いきなり腰がピキピキ痛くなり、立てなくなりました。 座ったまま姿勢を変えるのも困難な状況にもなりました。 何とか立ち上がって、腰をグリングリン回したり、背伸びしたら いつの間にか治りました。 痛かったのは30分くらいです。 これってぎっくり腰だったのでしょうか? 今は何ともないため病院には行っていません。 私は、20代前半 事務職です。運動はほとんどしていません。

  • 揉み返し?ぎっくり腰?

    昨日風邪で寝込んだ際に痛めた腰を解してもらおうと、以前から(数ヶ月前の腰痛の際に)お世話になっている整骨院に行きました。 (この時腰を解す際に少し痛かったですが我慢してしまいました。) 施術後は腰もスッキリして上機嫌に帰ったのですが、わずか30分くらい経った頃でしょうか…段々腰が痛くなってきてついには体を起こすどころか、腰を動かさなくても痛くて何も出来なくなりました。 これはおかしいと整骨院に電話したのですが、その時にぎっくり腰を起こしてるから安静にしなさいと言われました。 これって揉み返しではなく本当にぎっくり腰なんでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 ※現在は動かすと激痛が走るくらいです。

  • ぎっくり腰のその後・・・

    クリスマスにぎっくり腰になってしまいました(泣) 今は激痛をとおりこし、整体に何度か通って自分で立ったり座ったり出来る状態になりました。 3年前のぎっくり腰は再発するのを恐れ、痛いからといってストレッチもせず、極力腰を使わずに過ごしたところ、完治に半年かかってしまいました。 この忙しい時期とゆう事もあり長引かせるわけにもいかず。。助けてください(泣) 激痛をとおりこしたら次は何をすればいいのでしょうか? 今はかばっている筋肉が少し突っ張ったり咳をする時に響いたりする程度です。 私なりに色々調べてみたのですが、温める?冷やす?動く?動かない?などどれを参考にしていいのかわかりません。 ぎっくり腰に詳しい方、ストレッチ法などあったら教えてください。

  • 一昨日、ぎっくり腰になりました

    昨日から腰の痛みは大分引いてきて、今朝からは支えが無くても少し歩ける様になり、寝てる分、なんの痛みも無くなりましたが、右足付け根に軽い痛みが残り、仰向けで寝てるときに右足を伸ばすと腰の右側がコンッと鳴ります。膝を曲げ伸ばしを数回繰り返して見ましたが、やはり完全に伸ばす度に、腰の右側がコンッと鳴ります。激痛はありませんが、軽い痛みがあります。明日、主人が病院に連れて行ってくれるのですが、いつも行ってる個人の整形外科で良いでしょうか?大きな病院で、少し細かく診察して頂いた方が良いのでしょうか? 因みに腰痛は2月から患っており、3月頃に近所の整形外科で診察して頂いた所、ヘルニア一歩手前(一部骨と骨の間が狭くなっていて、椎間板が押しつぶされていて、神経にぶつかる事があるから、痛みがあるとのこと。ただ、ヘルニアまではなってない様ですと)言われました。リハビリに来て下さいと、言われていたのですが、金銭的に余裕がなく、リハビリにあまり行けなかったのですが、痛みが引いていたので大丈夫だろうと安易に考えていた自分が悪いのですが、5月に入った辺りからまた腰痛が再発し、また病院にお世話にならなければと思っていた矢先、一昨日仕事中に激痛が走り、職場の近くの整形外科に行った所、ぎっくり腰か座骨神経痛と診断され、また近所の整形外科と同じ様にリハビリに来て下さいと言われました。どちらにしろ、リハビリに行かないといけないのは分かっているのですが、足の痛みについて、どちらの先生も何も言ってくれませんでしたので、もし私と同じ様な経験された方がいらっしゃいましたら、何かアドバイス頂ければと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ぎっくり腰

    初めてぎっくり腰になったのは5年前です。 一昨年に一度、そして今日、ぎっくり腰になり、 真っ直ぐ立てなくなりお手洗いまで、まるで赤ちゃんのハイハイです。 痛みが強烈で、入浴はシャワーだけにしました。 バスタブに入る時、またげません。 シャワーもやっとでした。 歩くと腰に響いて痛いので安静にしています。 一度ぎっくり腰になるとクセになると5年前に整形外科の先生に言われたので、気を付けていたのですが、今回は、灯油を持った時にグキ!ってなりました。 ぎっくり腰になっても動かせる範囲内でなるべく身体を動かしていた方が良いと聞きましたが、どうなのでしょうか?

  • ぎっくり腰。。

    教えてください。 5月末ぐらいに腰に痛みがあります。 はじめは筋肉痛?と思うような痛みだったので、自然に痛みはなくなるかなぁ。。という程度の痛みだったのですが、次第に痛みが強くなり不安で整形外科に行き、レントゲン・診察をしてもらいましたが特に骨・神経には異常は無く、そのときは痛み止め・湿布・コルセットを処方されました。 その後少し痛みはあるものの、よくなってきてるんだと思ったのですが その一週間後。。前かがみやしゃがんだり、くしゃみをしたときトイレ(洋式)に座ろうとするなどの動作時、激痛なほど腰が痛くなりました。 あまりにも痛かったので今度は整骨院に行き、お話をしたところ「ギックリ腰ですね。。」といわれ、電気・マッサージをされました。 ただ治療されても(通院して3回目です)なんだかあまり痛みがなくなってないような気がして。。 ギックリ腰ははじめてなので。。本当に痛みがなくなるのか毎日不安です。激痛の痛みはなくなりましたが。。ただまだ前かがみなどの動作時は痛みます。 このまま整骨院へ通院すればよくなるでしょうか? こんな質問してすみません。。 宜しくお願いします。

  • ぎっくり腰とは どのような状態の事ですか?

    50歳 母の事です。 肩の怪我をして、右腕が上がらない状態で、痛みのでない範囲で家事をしてくれています。 寝ていて、急に起き上がれずに、からだを転がすようにベットから降りています。 右肘で自分の体を支えられないからです。 身体が歪みそう‥と言って痛がる時もありましたが今はその痛みはマシになっているそうです。 そんな生活をしていた母が、 『寝ていて、寝返りをうとうとからだをひねると、腰に激痛が走り、しばらく動かずにじっとしていて、おさまってから寝返りした』と言いました。 ぎっくり腰じゃない?と姉がいうと しばらくじっとしていたら痛みはなくなり、普通に動けるんだけど‥?? と話ていました。 今日も 起きあがろうとすると腰が痛くて、そのまま不自然な格好ではあるけどじっとしていたら腰の痛いはなくなり、安心して起きあがろうとすると 次は首の筋がピーンと張って痛かったーと言いました。 起き上がる時に、激痛だの筋のつっぱりがあるだけみたいで、別に普段と変わらず(肩は上がりません)家事をして、買い物して、仕事して、といつものお母さんなので そこまで心配にならなかったのですが もし ぎっくり腰ならどんな事に気をつけた方がいいのか教えて下さい。 ここ二日ほどとても寒いですが、1日はシャワー もう1日はzoom会議が長引き疲れて寝てしまい、お風呂なし でゆっくり浴槽に浸かっていないとの事。 筋肉がゆっくりほぐされてないかも‥と自分でも言ってました。 ぎっくり腰になりかけ という状態の時ってあるのでしょうか? ぎっくり腰、家族で誰もなった事がないのですが 姉は職場のおばさんが目の前でなった へなへなーと座り込んでから息するのも辛そうで動けなくなったよ と言ってました。 母の症状とは少し違うみたいなのですが 痛いのを我慢して無理に寝返りしたら激痛で一瞬息止まったって言ってました。 たまに変な座り方していたら足がつることがあったのですが それに似ているのでしょうか? お風呂にゆっくり入ってもらっていいのか 冷やせばいいのかもよくわかりません つる っていうのとぎっくり腰は別のものなんですか?