• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:従姉妹の海外挙式で、私と父があまり参列したくないと考えていますが…)

従姉妹の海外挙式に参列したくない理由

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 お母様の旅費は どうして生活費から捻出されないのですか? このまま貴方の案でいくならば、貴方が貸して行くのでしょ? その時は それで済むでしょうけど、、、貴方の気持ちの中で『旅費は私が出した』って残りませんか? それが先々溝になる事があるので。 お母様が行くなら 生活費からでしょう。 貴方が貸す必要は無いです。 っていうか お父様がいらっしゃるのですから お父様から借りたら良いのに。。 何歳であっても 子供に変わりはなく、子供に借りて子供の結婚式に参列って変じゃないでしょうか? 貴方が結婚式に行かない事は 海外ですし、仕事を理由にしたらどうでしょうか? 親族とはいえ、海外挙式になれば 数日休みを貰わないとなりません。 この時勢ですから 有給取得を取りにくい状況である事を伝えたら角が立たないと思います(表向きだけでも) 新郎側に参列がないのですから 行かなくても良いのではないですか? 新郎の親が来て、、、と言うならば お父様も行かなくては顔が立たない(新婦の)ですが。

dodonpa1017
質問者

補足

 ありがとうございます。  旅費についてですが、生活費から捻出出来ないので旅行券を 使う事になっています。母一人分でも今までの生活費からは出せないでしょう。  私が旅行券をプレゼントしようとした時、父は「こんなの貰えない!」と かなり渋っていたので、旅行券使う事も本当は気に入らないんだと思います。 (自分たちで本当に行きたいと思って企画した旅行ではないので)  今回不満だらけの父が、母の為に旅費を出してはくれません。    挙式まではまだ時間があるので、母には出来るだけ自分で貯めるように 話してあります。それでも足りなければ、私が立替えるつもりですが、 後から愚痴愚痴言わないつもりでいます。父には言えない事ですしね。  後出しになってしまいますが、新郎は私と同じ会社でして、 顔を合わせる事はまず無いのですが、それでも「仕事」を理由には 少し気が引けていました。  とりあえず自分は行かない、と心を決めました。 上手くまとめられず長文になってしまい、すみません。  

関連するQ&A

  • 海外挙式の親族招待について

    海外挙式を予定しています。 お互いの家族構成は以下の通りです。 新郎家族:父、母、姉夫婦、姉夫婦子供2人(小学生)、兄夫婦、子供2人(幼児) 新婦家族;父、母、姉夫婦、兄 大人だけの全員分の旅費、宿泊費を負担すると17万円×11=187万円となります。 (子供料金は分からないので省略します) これに、新郎新婦旅費宿泊費挙式代等で100万円追加して、合計で287万円かかります。 親族の旅費が思っていた以上にかかり驚いていますが、海外挙式をされた方は親族の旅費等はやはり新郎新婦で負担されているのでしょうか? ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 友人が海外挙式するので自腹で参列する予定でしたが

    タイトルの通り自腹で参列するつもりでした 旅費も振り込みしましたが友人のご両親がお車代?お小遣い?なのかお心づけで10万もいただきました 夫婦2人で約20万の旅費が半額になったということです 友人のご両親は「来てくれるだけでありがたいから。その代わり現地での食事代などは自分達で出すのよ。」とおっしゃっていたようです 自腹で行くつもりだったので恐縮してしまいました 自腹で参列するのでご祝儀は渡さない予定でしたが状況が変わったので やはりご祝儀は出したほうがよろしいでしょうか? お金で返すのは失礼かと思い新郎新婦と友人のご両親にサプライズでプレゼントを渡そうかとも考えています 質問の内容は↑こちらです 私達の考えに問題はありますでしょうか? ちなみに挙式の参列者は新郎のご両親・お姉さん家族と私達夫婦含めた友人3名で 新婦のご両親は参列しません 日本では2次会やパーティーのようなことは考えていないようです 新郎新婦と私達の関係は新郎と旦那が幼馴染で私も新婦と出会う前から仲良くさせていただいており 新婦ともグループでの交流はあります

  • 海外挙式の費用負担

    2月にグアムで挙式予定です。双方の両親と兄弟のみ出席します。 結納もきちんとしたものはせず、結納金はなしで、彼の貯金と彼のお母様(彼のご両親は離婚しているため)からのお祝い金で新生活の準備は済ませ、もともと挙式の費用は新婦側(新婦の貯金と両親の援助)で負担するつもりでした。海外挙式ということで、参列者にとっては国内の挙式参列よりお金もかかるので、それぞれの兄弟の分は交通費宿泊費含めて全て新郎新婦で負担するつもりです。そこまではよかったのですが、それぞれの両親の分も、本当は新郎新婦で負担するものなのでしょうか?新婦側の両親は、そもそも「挙式にかかる費用」は出すと言ってくれているのですが、そこには両親にかかる費用も含めているのか?含めるべきなのか?新郎側の両親は自腹なのか、うち(新婦側)で負担するものなのか?新郎のお母様からはお祝い金もいただいているのに、渡航費用まで出させてしまっていいものなのか・・・。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 海外挙式、旅行費用はどちらが負担?

    新郎の希望で今年9月に新婚旅行を兼ねて『ハワイ挙式』を予定しています。 そこで新郎新婦2人の疑問なのですが、新婦の旅行費用は新郎側、新婦側どちらが負担するべきなのでしょう? 友人は「新婚旅行の費用は一般的に新郎が負担するものだから、新郎側に負担してもらっていいのでは?」と言います。 海外挙式をされた方、されていない方、みなさんはどう思いますか? 回答お願いします。

  • 海外挙式での新婦さんへのプレゼント

    11/4から主人の従兄弟の結婚式へ参列するため、ハワイへ行きます。新郎側で列席するのは、私たち夫婦だけのようです。新婦側は、両親、友人が列席するそうです。 今日、新郎の母(主人の叔母)から式の時に花嫁さんに花束でも何か贈ってあげて。と1万円預かりました。 私も、何かプレゼントをしてあげたい。と思っていたところだったのですが、海外の挙式、ホテル滞在で、花束を贈っても迷惑ではないでしょうか? 挙式の日だからこそ。。。。記念になるような、海外挙式だからこそ。。。というような、プレゼントはありませんでしょうか? 日本では、もう準備をする時間がないので、ハワイに着いてからの準備になります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 海外挙式について

    海外挙式を身内だけで挙げようと思っています。 身内、新郎新婦全員入れて大人7人と子供1人います。 希望の場所はハワイ、バリ、などで考えています。 旅費も含めて100万円など出ていますが、もっともっとリーズナブルに行きたいと思っています。 かなりお得なプランがありましたら、グアム、サイパンなどにランクを下げても良いかもとでも考えています。 どなたか、お勧めの旅行会社がありましたら教えてください。 他に良い国もありましたら教えて下さい。 ちなみに、私は大阪在住です。 よろしくお願いします。

  • 海外挙式でのお車代、ギフト等について

    初めて投稿します。20代後半女性です。 海外挙式(ハワイ)での親族のお車代やギフトについて質問があります。 簡単な家族構成 新郎側:義母、叔母(義母の妹さん)、義兄夫婦 新婦側:母、弟 共に父親は他界しております。 旅費の負担 新郎側:義母が叔母さんの分を負担。(義父が急死してしまった為、義母が妹さんを急遽呼びました)義兄夫婦も自己負担。 新婦側:弟の分は母親負担。(母が支払うと言ってくれたので甘えさせてもらってます) 私と彼、お互いの母親の旅費は私たち負担です。 パーティ等 ・挙式前日の夜に食事会 ・挙式後のレセプション(レイプレゼント、食事会) ・プチギフト ・私の母、義母、叔母さんには現地でのエステプレゼント(義姉は断られました) ・現地にて各自のツアー(クルージング等)の旅費全額負担します。 その他 ・弟以外ご祝儀はいただきません。 ・空港まで車で各自向かいます。(新郎側、新婦側、義兄夫婦と各自別々) ・義兄夫婦の旅費は負担すると言ったが断られました。(手配もすると言ったが断られました) このような状況ですと、義兄夫婦にはお車代としていくらかお包みすればよろしいでしょうか? (夫婦ですがまだ結婚式はしていません。来年の予定だそうです。) お互いの母親には旅費負担と、エステをプレゼントするので特にギフト贈呈は考えていません。 私の弟(17歳)はご祝儀を用意してくれるそうです。 この場合、弟には現地でブランド物を買いたいと言ってたのでおこづかい?を渡せばいいでしょうか。17歳なのでカタログギフトを貰っても嬉しくないと思ったので。。 義兄夫婦は挙式前日と挙式日以外は別行動になります。 ちょっと混乱していて文章がわかりづらいと思いますが、ご意見いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外挙式に参列するのですが・・・

    今月末、友人がサイパンで結婚式を挙げます。彼と二人で参列するのですが、二人とも結婚式自体あまり出席したことがなく、そのうえ海外のためどのような服装をすればよいのかわからず悩んでいます。 また、友人達は挙式後サイパンで暮らすことになっています。ご祝儀はドルで渡したほうがよいのでしょうか? 他の参列者に知人がいないので、誰にも相談できずに困っています。海外で挙式をされた方、参列された方、アドバイスをよろしくお願いします!

  • 海外挙式を新郎の両親に反対され、困っています

    こんにちは。今年の12月にハワイ挙式を予定している新婦です。                (入籍は3月に済ませました。) 参列者(両家両親含む)の旅費はご祝儀は結構ですので、自費での参加をお願いしてあります。 今月に入って急に義姉(挙式出席予定でない)から主人にメールがあり、 ・両親はお金がないので挙式に参加できないと困っている ・ハワイ挙式は新婦が勝手に決めた事、止めさせなさい ・うちは新婦の家と経済状況が違うのだから(この内容が強調) ・母は飛行機が苦手だ倒れたらどうする と、いう様な内容でした。 去年から新郎の両親にハワイ挙式が希望であること、また両家顔合わせの時にも希望している式場のパンフなどを持って行き確認を取りました。その席で新郎の父より「まだ予約を入れていないのなら仮予約だけでもしなさい」という意見もあり式場は押さえてあります。 海外挙式は元々私の希望でしたが主人と話合って決めた事です。それなのに私や私の家族の事も責められていてショックです。 挙式費用は自分達で全て用意するので、旅費を出す余裕もありません。そもそも飛行機に乗りたくないのなら話は別ですが…。 今週末、主人が実家へ行き詳細を聞いてくる予定ですがどうすればよいか困っています。回答よろしくお願いします。

  • 海外挙式での贈り物

    11月にハワイで友人の結婚式があって出席することになりました ハワイの挙式に参列するのは2回目なのですが、 挙式のときに、新郎新婦へなにか送りたいと思っているんです お花がいいかとも思ったんですけど、 花嫁さんはブーケをもってるから、ダブってしまうし・・・ なにかいい案はないでしょうか? ちなみに新婦とは家族ぐるみのお付き合いで、 小さいころから、海や山へ旅行にいったりしている仲です