• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 保育士について)

30代の主婦が保育士になる不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 30代の主婦が保育士になる不安について考えてみましょう。
  • 保育士試験の合格率が低く、3年たっても合格できなかった場合の就職の不安もあります。
  • 保育士の資格を取る価値はあるのかという疑問も持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今は違いますが、保育士として仕事をしていました。 >保育士は若い人が多く、辞める人も多いように思います。 確かに、民間だと結婚を機に退職される方は多いです。正規を辞め、パートを選択、自分の子どもに向き合いたいという気持ちと、仕事と家事、育児の両立に奮闘しても、公務員保育士以外は、それに見合う給料がもらえない、という現実があるからです。労働の割には安いですよ。 子どもの数の問題は、働く女性がいる限り、保育園はなくなりませんが、10年後まではわかりません。ただ幼保一元化が進められているので、地域によっては保育士、幼稚園教諭の資格の両方を求められるようになりつつあります。保育士だけでも可と書いた求人でも、同じ評価なら両方取得された方の方が有利かもしれません。パートなら、年齢はクリアできるところもあります。今は雇用が溢れているのでどうしても経験者優遇ですが…それはどの仕事も同じです。 私の友人も子育てをきっかけに試験で3年で取得した人がいます。受けた年から3年の有効期限ですから、気持ちさえ持続すれば可能性はゼロではありません。資格試験の勉強に関しては、どんな試験も皆さん少なからず頑張るものですし、言い方悪く聞こえたら申し訳ないですが、主婦で今外でのお仕事をされていないなら、思いたった時が勉強するチャンスですよ!ダメだったら断念でも時間のやりくりをされて勉強したことや得た知識は全く無駄にもなりませんし。取れたら選択肢が広がる、位で考えられたらどうでしょう? 私も断念した資格はたくさんありますよ。 あと、余談になりますが、中学校音楽教員を持たれていて、講師経験があるならば、小学生の学童保育の指導員はどうですか?主な対象は小学校1~3年。教諭でも資格要件を充たします。あまり正規の求人はなく、時間も放課後や長期休みで違うのですが、お子さんが障害を持たれているとのお話からも、学童でも障害児対応もできる指導員の方は即戦力になります。 また、小学校の特殊学級の補助員なども今はありますよね。 無理せず、マイペースで頑張ってください。

noname#113281
質問者

お礼

丁寧に回答いただき、ありがとうございます。 >主婦で今外でのお仕事をされていないなら、思いたった時が勉強するチャンスですよ!ダメだったら断念でも時間のやりくりをされて勉強したことや得た知識は全く無駄にもなりませんし。取れたら選択肢が広がる、位で考えられたらどうでしょう >無理せず、マイペースで頑張ってください。 なんだか気が楽になりました。やれるだけやってみます。無理だったら、学童保育などの仕事も考えてみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

保育園では資格のない方でも受け入れているところがあるので、 資格取得の勉強をしながら現場のスキルを身につけて自信にしていくというのはどうでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう