• ベストアンサー

保育士になるために

今年、文系の大学を卒業して就職しなかった23歳の男です。今はバイトをしながら就職活動をしていましたが保育士になりたいと思っています。保育士になるには来年から短大や専門学校にいこうか、来年の保育士の試験合格か悩んでいます。他に方法はありますか?保育士になったとしても給料の面で不安があります。男性の保育士の将来はあるのでしょうか?資格をとっても別の仕事をしてるとか少子化や民営化など色んな問題があります。何でもよいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 男性の保育士は、どこの保育園でも大歓迎されますよ! 保育園は、女性の多い職場なので、力仕事等男性を必要としている場面が度々ありますが、男性保育士は少ないので、歓迎されることでしょう。  来年から保育士の短大か大学に通いながら保育園でアルバイトをしてみてはいかがでしょうか?  アルバイトをしながら学ぶことはたくさんありますし、保育士の仕事の不安は実際に働いている保育士さんに聞いてみると、不安が解消されるかもしれません。  学校を卒業後は、そのままアルバイト先に就職してもよし、学校推薦の保育施設に就職するのもいいと思います。  最後に、短大、大学と専門で迷っているのでしたら、短大、大学の保育科に進学することをお薦めします。  なぜなら、環境の良い(保育士にとっても子供達にとっても)保育施設の求人がたくさん集まるので、環境の良い職場に巡り会える可能性が高いからです。  保育士さん目指して勉強頑張ってくださいね!!

その他の回答 (4)

回答No.5

今 保育士を目指して勉強中の男です。 今から保育士の資格を取得を考えるなら 保育士免許と幼稚園免許を同時に取得を考えたほうがいいと思います。今行ってる予備校でも幼稚園の先生が保育士の資格を取得する為にきています。これも幼保一元化があるからだと思います。 保育所でバイトした事あるのですがそこの園長5年後には両方の資格がいるかもしれないねーと聞きました。 保育士の資格を取得するのは、(1)保育士の国家試験(2)専門学校(3)短大(4)通信の短大がありますよ。 給料の面を考えるならやはり公立で公務員になる事が一番だと思いますが、なかなか倍率はすごいらしいですが 少子化と言われますがその反面働く女性が多くなっています。保育所に入所したい待機児童は沢山いると聞いています。 ただ、男性保育士は、やはりまだまだ女性の職場と言うのがあり男性を受け入れてくれない所もあります。ロッカーがない、トイレがない、男性を受け入れたことがない、との理由です。 すごく賛成してくれる人もいれば反対もする人がいるって感じです。 ただ、仕事は辛いですが、子ども達の笑顔には癒される仕事です。 保育士を目指すなら一緒に頑張りましょう!!

  • miwa110
  • ベストアンサー率25% (80/318)
回答No.4

保育士です。 男性の保育士の方が来てくれるのは、大歓迎です!! ただ、他の方が書かれているように、今(公立の嘱託職員)の給料で、家族を養っていかなきゃいけない…となると正直無理です。 これって実家で独身だからやっていけるよなぁ~~と言うような給料です。 所詮保育所なんて、弱小企業なのかな?って思います。 あまり給料をあげられないから、私立の幼稚園や保育園なんかでは、若い先生ばかりで、結婚すると居づらくなる…なんて事も実際にありますから。。。 あと、他の仕事をしたいなぁと思っても、公立なら時間はあっても、契約で他の仕事は絶対に出来ないし、私立ならそんな他の仕事をする時間があれば、明日の保育の準備やら、行事の事をしないと無理です。 おまけに表に出るような仕事だと、難しいですよ。 そんな否定的な事ばかり書いていますが、今から資格を取られる…と言う事ですが、取られるのでしたら、「幼稚園教諭」の免許も取られた方がいいと思います。 これからは保幼一元化…と言う事で、簡単に言うと合併する形になっていくと思うので。。 (現実に保育士免許しか持たない人は試験を受けています。) そんな状況だと理解されてでも、頑張りたいと思って貰えると嬉しいです。 あと、保育士の職場は保育所だけではありません。 施設…なんて事もあるので、考えてみて下さいね!

  • hits_pooh
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.3

幼稚園教諭です。 将来性ということだけで言えば、正直公立以外はとてもじゃないですが、厳しいと思います。 私自身短大卒で、まぁ幼稚園なんですが、保育園でも短大卒の給与はとてもとてもやっすいですよ。 正直、バイトをびっしりやった方が稼げるくらいです。 そして、まず間違いなく確実に働く場では「男」ということで少数派で見られます。 もちろんそれを生かして頑張っている方はたくさんいますが、その裏でノイローゼになってこの世界を離れていく人もたくさんいるのです。 結婚したとして、共働きはまぬがれません。 子どもを産み育てるだけの収入が得られる園の方が少ないと思います。 現在私5年目ですが、一般企業に勤めている彼氏(大卒2年目)と、基本給で10万の差があります。 (もちろん、彼氏が上) 仕事自体は、とてもやりがいがあるし、何よりも自分じゃなきゃ出来ないという自信も持っています。 しかし、私はこの仕事は労働者という視点で見たとき、社会の底辺にあると言っても言いすぎじゃないと感じています。 女なら、いずれ子どもを育てながらパートで…ということが出来るので、別にいいと思うんです。 しかし男性となれば、本当に相当な覚悟で臨んで欲しいです。 もちろん男性だから歓迎される部分もありますが、その一方で、男性だからという偏見を持って、「女の子のトイレのお世話はさせないで」と申し入れてくるような親も実際にいますよ。 ただなんとなく、子どもってかわいいし楽しそう…と思われてこの仕事を希望したのであれば、絶対にやめたほうがいいです。

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.2

 専門学校は大学を卒業してからとか社会人を経験してからの入学者がけっこうな人数いますよ。  男性も年々受験者が増えているのですが、受入枠が少ないのでかなーり厳しい合格率です。  短大も場所によっては厳しいですよ。  そして、給料の面では園長先生から「家庭を支えられるだけの給料はでません。一般男性よりも低いお給料になりますがよいですか?」と面接時に言われるくらいです。  また、就職できても、施設が女性中心に作られていますから、今まで男性職員のいなかった場所に就職した場合は時々肩身のせまい思いをするかも・・・。トイレとか着替えとか・・・。  もちろん男性ならではの頼り方をされますが、クラス担任になるよりフリーで副担のように入る場合が多いです。(必ずしもそうではないですが)  大学を卒業されたのなら、専門学校では大学でとった授業に重なるものがあり(一般教養ですね)審査を通過すれば免除される授業もあります。  また、専門学校は大学ほど設備に余裕がありませんので、ハード面ではものたりないことも・・・。  授業内容はその学校により特色があり、また担任制をとっていることが多いので、クラスなどの団体での独特な雰囲気があります。(高校に近いかな)  もし、学校を受験されるのでしたら、専門学校は来月から入試が行われます。  HPや体験入学・説明会・学校見学を今のうちにたくさんしてから決められるといいですよ。  頑張ってくださいね。  ちなみに少子化といわれてますが、3歳児以下の需要はとても増えています。働くお母さんが増えたためです。  待機児がいるくらいですし、今は企業保育なども増えていますから、けっして保育園・幼稚園・施設だけが就職先ではありません。  学童も保育士の範囲ですから。

関連するQ&A

  • 保育士就職状況について教えて下さい!

     3月に大学を卒業し、保育士として働きたいという思いが募り現在通信教育で資格取得を目指し勉強している者です。保育士試験は難関だと聞きますし、来年の夏に一発合格できるかすごく不安なのですが、それ以上に、もし合格できたとしても就職口があるのかということが不安です。  ハローワークなどで保育士の求人は目にしますが、実際、専門の短大や専門学校を卒業していなく独学で保育士試験に合格してという道をたどってきた人は就職されにくいのでしょうか?同じように保育士資格を持っていても、保育科卒業者優先となりますか?  現在保育所で働いておられたり、昔働いていたという保育士さんをはじめ関係者の方がいらっしゃったら保育士試験合格で働いている人の割合などを教えていただきたいです。また、試験に合格されて働いている方の経験談などもお聞かせください。  ちなみに、私は教員養成大学を卒業しており、小学校並びに中学・高校・養護学校の教員免許は持っており、全く持って違う学問を大学で学んでいたというわけではないのですが、来年の試験で合格してもすでにその時25歳です。年齢が上だとそれだけ就職は厳しくなるでしょうか?「厳しいよ」というご意見をいただいたとしても、それじゃあやめようかな…という気は全くありませんが、現場での状況を知っている方のご意見をぜひお聞かせ願いたく質問いたします。ぜひ、よろしくお願いします。

  • 保育士 就職活動について

    現在、大学3年で保育士試験を受験しました。結果、一科目だけ不合格で来年もう一度受験しようと考えています。自己採点の時には私が間違って採点していたか、マークが誤りだったかは定かではないですが、全科目合格という結果だったので、一科目不合格という事実に落ち込んでいます。 さて、今回お聞きしたいのは、今後の就職活動についてです。私は、本当は今回の保育士試験に合格して来年4年次に保育園に就職活動をしていきたいと考えていたのですが、来年試験を受けなおすとなるとその予定を考え直さなければなりません。来年、保育士試験に合格して結果が出るのが12月ごろとなるとそれから保育園に就職活動するのは、募集も少なくなるでしょうしやはりきびしいですよね?今年保育士試験が不合格となった今、もちろん来年は一般企業への就職活動も試験勉強と同時進行で進めていくつもりですが、今年一年、一発合格する気持ちで大学受験以上に勉強してきたのだから、やはり保育士として保育園に就職したいです。今の私の状況でどのように就職活動を進めていくのが最善でしょうか?長くなりましたが、私と同じような経験がある方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 公立保育士、公立幼稚園教諭になるためのプラン

    よろしくお願いします。 現在、大学三年の男です。将来、公立の保育士か幼稚園教諭になりたいと考えています。 しかし、今の学部はそれらとはまったく関係ないものなので、卒業しただけで保育士資格や教諭免許がもらえるという事はありません。大学の勉強をやりつつ、独学で資格を取り、卒業と同時に就職するつもりです。 私が考えているプランは、無理や矛盾があるでしょうか? まず、公立保育士の場合です。とりあえず、卒業までに保育士試験の合格を目指します。(私の場合、あと2回という事になります。)合格すれば保育士の資格が手に入るので、就職活動を保育園に絞って行います。可能であれば公立保育園を希望なのですが、厳しければ私立の保育園に就職し、経験を積んだ上で、翌年以降、公立保育園の採用試験を受けるといった流れです。 次に、公立幼稚園教諭の場合です。まずは上記のように、保育園に絞って就職活動をします。保育園に就職した後は、働きながら勉強をし、幼稚園教員資格認定試験を受け、幼稚園教諭二種免許を取り、幼稚園に就職します。この場合も、もし可能であれば公立希望ですが、厳しければ私立幼稚園です。そして、経験を積みながら、翌年以降に公立幼稚園の採用試験を受けるといった流れです。 これらの計画におかしいところ、甘い考えのところがないか、教えていただきたいです。 もし、新卒しか採らないという保育園、幼稚園ばかりならそもそもステップアップ自体無理だと思いますが、もし実務経験があることを評価してもらえるのであれば、精一杯努力して、挑戦してみたいと考えています。 なぜ公立にこだわるのかというと、私立ですと給料面の心配があるからです。現実問題、男がこの仕事を長く続けるためには、非常に重要な問題だと考えています。 どうか、アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 保育所への就職

    来年の春、栄養士の資格を取得し、今の学校を卒業します。 もうすぐ就職活動が始まるのですが、何をすればよいのかわかりません。 保育所へ就職したいと思っているのですが、選考方法、試験の内容、今から準備・勉強しておいた方が良いことなど教えてください。

  • 保育士と介護士に、ついて。

    保育士と介護士は資格を持ってても給料が安すぎますね!! 保育士の場合、短大・専門学校の、どちらかに通い資格を取って卒業しないとなれません。 幼稚園の教員となれば短大・大学を卒業するのが条件になります。 介護士は高卒でも現場勤務3年で資格を取る為の試験を受けれて合格すれば正式の介護士扱いになります。 なのに、どちらも給料は最高手取り18万円台。 2年か3年の間が空けば高卒で仕事してる人の方が給料が上回ってること珍しくないぐらいです。 言っちゃ悪いですが俺は高卒で仕事をしており無資格です。 でも、社会人1年目から最低手取り18万円台でしたよ。 2年目は幹部に昇格した訳じゃないのに手取り26万円台~30万円の月が4回ありました。 それ以降は30万円に達しなくても手取り20万円台をキープしてます。 はっきり言って体力&税金との勝負です!! 何故、保育士と介護士は資格を持ってても給料が安すぎなんですか??

  • 保育士資格を生かせるでしょうか

    私の地元には、「保育士になるならここ!」という地元では名の通った短大があります。 数年前にそこに入学したのですが、諸事情から卒業することができず、保育士資格をとることもできませんでした。 そこで、また一から勉強し、全国保育士養成協議会が主催する試験を受けることにしました。 資格取得までには2~3年かかると思いますが、保育士資格を取った暁には、障害者自立支援センターや授産施設などで働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、仮に試験を受けて保育士資格を取ることができても、毎年短大から多くの学生が卒業していく中で、実習もしていない者が就職できるのでしょうか? 短大卒の学生でさえ全員正規職員、というのはなかなか難しく、臨時職員や契約職員という形で就職する人も何人かいると聞きます。 私はパートで働くのが希望なのですが、勉強を始めようとしても不安が先に立ち、なかなか勉強に集中できません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 保育士 就活

    私は現在大学3回生で、保育士資格を取ろうと思い、11月から通信教育を始めました。   私は将来保育士の資格を取って、障害を持った子どもたちと関わる施設で働きたいと思っています。肢体不自由児・自閉症児・知的障害児等々… しかしネットで色々検索してみた結果、そういった施設の求人は、数が少なく、欠員補充程度だと思われます。 まだ試験に合格していないのに、早まっているのかもしれませんが、来年絶対保育士資格を取って、大学卒業とともに、そういった施設に就職したいと思うのですが、今から就活する必要はありますか? 採用はバイトやアルバイトで作ったコネも多少は 必要だと思いますが、家から通える範囲にいきたい施設がないのと、今は勉強に時間を費やしたいので、バイトやボランティアは厳しいものがあります。 保育とは全く関係のない大学で一人通信教育で勉強しているせいか、情報がネットでしか入手できず、見えない先に焦りを感じています。 そういった施設探しも、求人募集への応募も まずは試験に合格してからでいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 短大卒で保育士の公務員

    私立の幼稚園や保育所に就職すると給料が かなり厳しいということを聞きました。 なので、公務員になり、 公立の幼稚園で働きたいという気持ちが 大きくなりました。 そうなると、学校の先生には 4年制の大学をかなり薦められますが、 もし短大卒でも公務員になれるのであれば 短大にしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 短大卒でも公務員試験に合格することって あるのでしょうか? あるならば4年制の大学に行って 公務員になるのとでは やはり一種と二種の違いということで 給料の差が結構あるのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  •  保育士について

     保育士について  30代の主婦です。子供が障害児で、それをきっかけに保育の仕事をしたいと思うようになりました。 U-CANで勉強してて、今年初めて保育士試験を受けるつもりで手続きも済ませました。  ですが、ここにきて不安が・・・勉強はしてるのですが、やはり20代前半の頃からしたら記憶力も落ちてきてるし、保育士試験は合格率が低いので、3年たって合格できなかったらどうしようという不安。  もうひとつは、3年で試験に合格したとしても就職があるのかという不安です。これから、益々少子化になるし、今は保育園児が増えているようですが、この先10年後とか、どうなってるんだろうと思います。  頭のいい人ならともかく、30代の今の私では、余程がんばらないと試験に通るのは難しいと思います。保育士は若い人が多いし、辞める人も多いように思います。苦労して保育士の資格をとる価値はあるでしょうか?中学校の音楽教員免許を持っていて、中学校で講師経験がありますが、自分は小さい子供と接するほうが向いていると思います。  保育士の事をよく知っておられる方、アドバイスお願いします。  

  • 保育士になりたいのですが;;

    現在法学部に通っているものですが、やはり諦めきれず大変と承知の上とりたいと考えています。 そこで、保育士試験というものを知ったのですが、保育士試験で資格をとった場合就職先は見つかるのでしょうか。やはり短大・大学からの人のほうが有利だと思うのですがわかる方回答お願いします。