- ベストアンサー
保育士になるために
今年、文系の大学を卒業して就職しなかった23歳の男です。今はバイトをしながら就職活動をしていましたが保育士になりたいと思っています。保育士になるには来年から短大や専門学校にいこうか、来年の保育士の試験合格か悩んでいます。他に方法はありますか?保育士になったとしても給料の面で不安があります。男性の保育士の将来はあるのでしょうか?資格をとっても別の仕事をしてるとか少子化や民営化など色んな問題があります。何でもよいのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男性の保育士は、どこの保育園でも大歓迎されますよ! 保育園は、女性の多い職場なので、力仕事等男性を必要としている場面が度々ありますが、男性保育士は少ないので、歓迎されることでしょう。 来年から保育士の短大か大学に通いながら保育園でアルバイトをしてみてはいかがでしょうか? アルバイトをしながら学ぶことはたくさんありますし、保育士の仕事の不安は実際に働いている保育士さんに聞いてみると、不安が解消されるかもしれません。 学校を卒業後は、そのままアルバイト先に就職してもよし、学校推薦の保育施設に就職するのもいいと思います。 最後に、短大、大学と専門で迷っているのでしたら、短大、大学の保育科に進学することをお薦めします。 なぜなら、環境の良い(保育士にとっても子供達にとっても)保育施設の求人がたくさん集まるので、環境の良い職場に巡り会える可能性が高いからです。 保育士さん目指して勉強頑張ってくださいね!!
その他の回答 (4)
- nekonekorin
- ベストアンサー率0% (0/2)
今 保育士を目指して勉強中の男です。 今から保育士の資格を取得を考えるなら 保育士免許と幼稚園免許を同時に取得を考えたほうがいいと思います。今行ってる予備校でも幼稚園の先生が保育士の資格を取得する為にきています。これも幼保一元化があるからだと思います。 保育所でバイトした事あるのですがそこの園長5年後には両方の資格がいるかもしれないねーと聞きました。 保育士の資格を取得するのは、(1)保育士の国家試験(2)専門学校(3)短大(4)通信の短大がありますよ。 給料の面を考えるならやはり公立で公務員になる事が一番だと思いますが、なかなか倍率はすごいらしいですが 少子化と言われますがその反面働く女性が多くなっています。保育所に入所したい待機児童は沢山いると聞いています。 ただ、男性保育士は、やはりまだまだ女性の職場と言うのがあり男性を受け入れてくれない所もあります。ロッカーがない、トイレがない、男性を受け入れたことがない、との理由です。 すごく賛成してくれる人もいれば反対もする人がいるって感じです。 ただ、仕事は辛いですが、子ども達の笑顔には癒される仕事です。 保育士を目指すなら一緒に頑張りましょう!!
- miwa110
- ベストアンサー率25% (80/318)
保育士です。 男性の保育士の方が来てくれるのは、大歓迎です!! ただ、他の方が書かれているように、今(公立の嘱託職員)の給料で、家族を養っていかなきゃいけない…となると正直無理です。 これって実家で独身だからやっていけるよなぁ~~と言うような給料です。 所詮保育所なんて、弱小企業なのかな?って思います。 あまり給料をあげられないから、私立の幼稚園や保育園なんかでは、若い先生ばかりで、結婚すると居づらくなる…なんて事も実際にありますから。。。 あと、他の仕事をしたいなぁと思っても、公立なら時間はあっても、契約で他の仕事は絶対に出来ないし、私立ならそんな他の仕事をする時間があれば、明日の保育の準備やら、行事の事をしないと無理です。 おまけに表に出るような仕事だと、難しいですよ。 そんな否定的な事ばかり書いていますが、今から資格を取られる…と言う事ですが、取られるのでしたら、「幼稚園教諭」の免許も取られた方がいいと思います。 これからは保幼一元化…と言う事で、簡単に言うと合併する形になっていくと思うので。。 (現実に保育士免許しか持たない人は試験を受けています。) そんな状況だと理解されてでも、頑張りたいと思って貰えると嬉しいです。 あと、保育士の職場は保育所だけではありません。 施設…なんて事もあるので、考えてみて下さいね!
- hits_pooh
- ベストアンサー率21% (17/78)
幼稚園教諭です。 将来性ということだけで言えば、正直公立以外はとてもじゃないですが、厳しいと思います。 私自身短大卒で、まぁ幼稚園なんですが、保育園でも短大卒の給与はとてもとてもやっすいですよ。 正直、バイトをびっしりやった方が稼げるくらいです。 そして、まず間違いなく確実に働く場では「男」ということで少数派で見られます。 もちろんそれを生かして頑張っている方はたくさんいますが、その裏でノイローゼになってこの世界を離れていく人もたくさんいるのです。 結婚したとして、共働きはまぬがれません。 子どもを産み育てるだけの収入が得られる園の方が少ないと思います。 現在私5年目ですが、一般企業に勤めている彼氏(大卒2年目)と、基本給で10万の差があります。 (もちろん、彼氏が上) 仕事自体は、とてもやりがいがあるし、何よりも自分じゃなきゃ出来ないという自信も持っています。 しかし、私はこの仕事は労働者という視点で見たとき、社会の底辺にあると言っても言いすぎじゃないと感じています。 女なら、いずれ子どもを育てながらパートで…ということが出来るので、別にいいと思うんです。 しかし男性となれば、本当に相当な覚悟で臨んで欲しいです。 もちろん男性だから歓迎される部分もありますが、その一方で、男性だからという偏見を持って、「女の子のトイレのお世話はさせないで」と申し入れてくるような親も実際にいますよ。 ただなんとなく、子どもってかわいいし楽しそう…と思われてこの仕事を希望したのであれば、絶対にやめたほうがいいです。
- mihito
- ベストアンサー率21% (74/341)
専門学校は大学を卒業してからとか社会人を経験してからの入学者がけっこうな人数いますよ。 男性も年々受験者が増えているのですが、受入枠が少ないのでかなーり厳しい合格率です。 短大も場所によっては厳しいですよ。 そして、給料の面では園長先生から「家庭を支えられるだけの給料はでません。一般男性よりも低いお給料になりますがよいですか?」と面接時に言われるくらいです。 また、就職できても、施設が女性中心に作られていますから、今まで男性職員のいなかった場所に就職した場合は時々肩身のせまい思いをするかも・・・。トイレとか着替えとか・・・。 もちろん男性ならではの頼り方をされますが、クラス担任になるよりフリーで副担のように入る場合が多いです。(必ずしもそうではないですが) 大学を卒業されたのなら、専門学校では大学でとった授業に重なるものがあり(一般教養ですね)審査を通過すれば免除される授業もあります。 また、専門学校は大学ほど設備に余裕がありませんので、ハード面ではものたりないことも・・・。 授業内容はその学校により特色があり、また担任制をとっていることが多いので、クラスなどの団体での独特な雰囲気があります。(高校に近いかな) もし、学校を受験されるのでしたら、専門学校は来月から入試が行われます。 HPや体験入学・説明会・学校見学を今のうちにたくさんしてから決められるといいですよ。 頑張ってくださいね。 ちなみに少子化といわれてますが、3歳児以下の需要はとても増えています。働くお母さんが増えたためです。 待機児がいるくらいですし、今は企業保育なども増えていますから、けっして保育園・幼稚園・施設だけが就職先ではありません。 学童も保育士の範囲ですから。