• ベストアンサー

公立保育士、公立幼稚園教諭になるためのプラン

よろしくお願いします。 現在、大学三年の男です。将来、公立の保育士か幼稚園教諭になりたいと考えています。 しかし、今の学部はそれらとはまったく関係ないものなので、卒業しただけで保育士資格や教諭免許がもらえるという事はありません。大学の勉強をやりつつ、独学で資格を取り、卒業と同時に就職するつもりです。 私が考えているプランは、無理や矛盾があるでしょうか? まず、公立保育士の場合です。とりあえず、卒業までに保育士試験の合格を目指します。(私の場合、あと2回という事になります。)合格すれば保育士の資格が手に入るので、就職活動を保育園に絞って行います。可能であれば公立保育園を希望なのですが、厳しければ私立の保育園に就職し、経験を積んだ上で、翌年以降、公立保育園の採用試験を受けるといった流れです。 次に、公立幼稚園教諭の場合です。まずは上記のように、保育園に絞って就職活動をします。保育園に就職した後は、働きながら勉強をし、幼稚園教員資格認定試験を受け、幼稚園教諭二種免許を取り、幼稚園に就職します。この場合も、もし可能であれば公立希望ですが、厳しければ私立幼稚園です。そして、経験を積みながら、翌年以降に公立幼稚園の採用試験を受けるといった流れです。 これらの計画におかしいところ、甘い考えのところがないか、教えていただきたいです。 もし、新卒しか採らないという保育園、幼稚園ばかりならそもそもステップアップ自体無理だと思いますが、もし実務経験があることを評価してもらえるのであれば、精一杯努力して、挑戦してみたいと考えています。 なぜ公立にこだわるのかというと、私立ですと給料面の心配があるからです。現実問題、男がこの仕事を長く続けるためには、非常に重要な問題だと考えています。 どうか、アドバイスよろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.1

はっきり書きます。公立を志望する方向性は間違っていないと思います。実際、男性で保育の仕事を続けていくには、収入がひとつの壁になりかねません。非常に重要な問題であることは間違いありません。 しかしそこまでのプロセスに甘さがあります。矛盾はありませんが、少しばかり無理を感じます。 まず、現在の行政改革・地方の疲弊等の政治的要因から、残念ながら公立はどんどん私立に移行する傾向にあります。そのため、募集自体が行われなかったり、行われたとしても超難関であることを忘れてはなりません。それは年々厳しさを増しているのです。 さらに言えば、幼保一元化の流れをくみ、幼稚園を「認定こども園」に転換する事例(地方なら当然公立も)も多くなっていますが、認定こども園には幼稚園教諭・保育士両方の免許資格が必要になります。保育士資格しか保有していない人は、前述の厳しさに加え、さらに高いハードルであることを認識して下さい。 難関である以上、私立の職員も多数受験はしていますので、新卒しか採らないということはないでしょう。したがって、現在のステップアップ計画も挑戦可能な範囲にはあります。ただ、並大抵の努力では厳しいことも認識しておかなければなりません。 そうすると、働きながら受験できる環境であることが大事です。私立にはいろいろあります。法人理事長が政治家なので政治活動にかり出されたり、行事の準備等に過度に振り回されたりという事例は後を絶ちません。そういった「余計な要因」が少ない職場を選択する必要があります。 そのためには、保育士試験は今年中に終わらせましょう。そうすれば最後の一年はじっくりと就職活動にあてられます。来年の保育士試験までかかるようなら、就職先はそれほど選べなくなります。既に短大・専門学校が動き出して、めぼしいところを押さえにかかる状況だからです。そういう意味では少し甘いというのもご理解いただけるでしょうか。

ta901810
質問者

お礼

なるほど・・・。 ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (3)

  • fufu1111
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

それは無理じゃないですか? 公立保育士と公立幼稚園教諭は国家公務員です。 保育士の勉強だけじゃ確実に無理です。 一般教養や専門知識といろいろと試験があります。 確か、小学校教諭と同じテストです。私の住んでいる地域はそんな感じです。 他の県は全く違うということはないでしょうから、公務員試験(公立保育士・公立幼稚園)を受ける必要がありますよ。 それに住んでいる地域が毎年毎年試験を行っているわけではないようです。 私の地域はここ4,5年試験を行ってません。 福岡という都市でもですから。 本当に難しいです、これこそ狭き門です。 小学校教諭になるよりも狭いです。 それから、その公務員試験に受かっても、配属は勝手に決められるようです。 受かっても、前に受かっていた人を先に選んでいくので自分が配属出来るかも分かりません。 公立保育士の有効期限は1年です。それを過ぎれば、また試験を受けなければいけません。 配属先も、決まって、公立幼稚園・保育園になるかも分かりません。児童相談所とかもあるみたいです。 教育学部で専門的に学んでいてもそれはかなり難しいことです。

ta901810
質問者

お礼

お返事が遅くなり、もうしわけありませんでした。 ありがとうございました。

noname#60421
noname#60421
回答No.3

本気で公立の保育士か幼稚園教諭になられるのなら、保育士、幼稚園教諭の両方の資格を取られる事です。 前の方も書かれていますが、少子化で公立幼稚園はどんどん閉鎖しています、 少しずつですが、幼保一体化の進んでいます。 実際、うちの子供は、幼保一体幼稚園に通っています。そこの正職員は全員保育士、幼稚園教諭の両方の資格を持っていることが基本になっています。どちらか片方のみでは、非常勤勤務扱いの方が多く、補助職員なので、時間給のパート扱いのような感じです。 昨年、男の先生がいた時は、うちの子供は大変喜んでいましたよ。男の子に人気があったようですので、(給与面はわかりませんが)男性でもやりがいのあるお仕事だと思います。

ta901810
質問者

お礼

貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

幼稚園教諭です。 まず、確認していただきたいのは、自治体によっては公立園の採用に年齢制限があるということです。 私の住んでいる市(もう募集停止しましたが)では、24歳まででした。 そして公立の場合、下の方も書かれていますがそもそも公立園自体が廃止、縮小、民営化の流れとなっています。全国的にこれは同じだと思います。 田舎にいけばいくほど、貧乏な自治体は園を民間に手放しています。 公立で働くことはもう非常に難しくなっていくと思います。 なので、公立園の募集があるなら、日本中どこでも行くという気合じゃないと、公立での勤務は難しいと思います。 募集があっても、100倍200倍の難関でしょうが…私の住んでいた市でも募集していた頃は採用2人に対して受験者200人でした。 あと、資格試験で資格を取ったとしても、私立園に勤めていて思うのは「学校」という後ろ盾がない人間を採用に動いてくれる可能性は実際あまり高くないのでは…ということです。 私の園の場合、園長がすごく気に入っている学校がありまして、うちの園で勤務している先生はほとんどそこの卒業生です。(私も) もちろん、資格試験で合格した方が全員はじかれるってことではないと思います。でも、特に私立の場合は経営者の好み、主観が強いです。 あそこの学生なら安心とか、あそこの学校はダメとか、そういう判断をする人はたくさんいます。 全く関係ない学部を卒業して、ということであれば、私立への就職も、実際あまり簡単ではないと思います。 公立は確かに安定しているとは思います。でも私の友達に公立園の職員がいますが、10年近く働いて結局手取りは私と大して変わらず、15万~17万程度です。基本給はいいみたいですけど、大卒一般企業と比べたらそれでもかなり激安な気がします。。 それに転勤もあるし、全体的に年齢層が高くいつまで経っても下っ端でいたぶられると本人はよくぼやいています…

ta901810
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 保育科でない自分が公立の幼稚園教諭になるためには

    現在大学二年の男です。子供が好きで、幼稚園教諭もしくは保育士になりたいと思っています。(興味があるという程度ですが) 調べたところ、幼稚園教諭と保育士は仕事の目的や必要な免許の種類もまるで違うようで、混乱しています。 いろいろな条件(給料、長く働けるか、など)を考えると、公立の幼稚園教諭が一番いいみたいですが、確か公立の幼稚園教諭の場合は幼稚園教諭養成課程のある大学を卒業すること、プラス公務員試験に合格しなければいけなかったはずで、また幼稚園の民営化も進んでなかなか採用されないとも聞きます・・・。(認識が間違っていたらご指摘ください) 保育科でない自分が公立の幼稚園教諭になるには、どのような手段があるのでしょうか?また、厳しい(であろう)条件をクリアするために、今の段階で何をすべきかアドバイスをください。どうか、よろしくお願いします。

  • 公立保育士と幼稚園教諭免許

    通信講座で保育士試験取得→公務員試験で公立保育士を目指そうと思っている者です。公立の保育園から幼稚園への転勤もあるのですか?となると幼稚園教諭免許がないと、公立保育士にはなれないのでしょうか?

  • 養護教諭について…公立以外で働くことは?

    見て頂きありがとうございます。 現職の養護教諭4年目・20代半ば・女性です。 結婚に伴い、2~3年以内に他県へ転居する可能性が出てきました。 転居後は再度その自治体の採用試験を受けるつもりですが、特別選考枠(現職)でも3分の1しか合格できない自治体が多いようです…。やはり、狭き門かと思います。 養護教諭は絶対数も少ないため、不合格の場合は臨時職員の話が来るまで待つか、もしくは養護教諭以外への転職…という可能性もあると考えています。 私立学校を受験したり、公募している就職先を探してみることも考えていますが…実際公立学校以外で働いている人も周囲にいないため、イメージし難いです。 私が持っている資格は、養護教諭と自動車普通免許くらいです。 この先就職に困る可能性も考え、独学で保育士の資格も持っておいた方が良いのかな…と最近悩み始めました。 就職先の少ない養護教諭という仕事ですが、公立学校以外で働いている方・もしくはそういう方を知っている等、何か情報をいただけるとありがたいです。

  • 保育士の資格と教諭の免許

    保育士の資格は専門学校、または大学で勉強して資格試験に合格すれば取れる、小学校、幼稚園の教諭の免許は大学で教職課程を修了すれば得られる、ということでいいですか? 保育士の場合、専門学校と大学または短大で就職に影響はありますか? 幼稚園、小学校の教諭の場合、短大より大学の方が採用試験に有利だということはありますか? ピアノの経験がないのですが、どの程度影響しますか? 現在高校3年生の娘を持つ親です。 よろしくお願いします。

  • 就職:公務員 保育士 

    知的障がい児施設、身体障がい児施設、自閉症児施設、 乳児院などの児童福祉施設はで働くには、都道府県、 または地方公務員の試験に合格しなければなれませんか? 上記に記した施設はどこも、公立の施設ですよね? (私立でもそうした施設があるのなら教えて いただきたいです。) とすると、来年8月に保育士の資格試験を受けますが、 その合格を得てから、翌年の公務員採用試験を受ける ということになるのでしょうか? 私立の保育所等で働くには、そこの採用試験に合格すれば いいのですよね? 公立の施設で働くには、どのような手順で採用にいたるのか イマイチよくわかりません。 私は障がいを持った子達が通う施設で働きたいと 思うので、公立の施設に採用されるより他はないのかと 思っています。病棟保育士という道もあるのですが、 施設に就職したいと考えております。 どなたか知っておられる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公立の保育士採用試験

    私立の短期大学の1年生です。 私は地元にUターン就職をしようと考えています。 保育所の実習先も地元の保育所に決めました。 前から公立の保育士採用試験を受けようと考えていて、短大の先生にも言ってあります。 しかし、公立の保育士の採用は少ないらしく、一発で合格する人はいないと言われました。 3,4年受け続けた人から採用されるらしいです。 私の住んでいる地域はまだ短大卒業程度で試験を受けることが出来ますが、 隣の地域ではすでに4年制大学卒業程度でなければ試験は受けられないみたいなので、 いつ私の地域もそうなるか分からない状況です。 私が相談した先生以外の先生は、採用試験は難しいから無理だろう言って全員を私立に務めさせる方向にもっていきたがります。 私は一発が無理でも、受かるまで頑張ろうという意思はあります。 というのも、私は今年の受験で第一志望の国公立の学校に落ちたとき、 激しく悔しい思いをしたからです。 頑張りたいと思います。 保育士採用試験のおススメの問題集や参考書、教えて下さい。

  • 保育士、幼稚園教諭志望。 短大か、四年制公立大学か

    某進学校の進学クラスに通っている高3です。将来は地元の保育士、幼稚園教諭を目指してます。 地元で保育士、幼稚園教諭の資格が取れる学校が、私立の短期大学一校しかなく、今の私の学力では余裕で合格できるレベルです。担任との面談では、あなたはもっと上を目指すべきだと言われ、他県の四年制公立大学を勧められました。その大学も合格圏内にあります。 なので、どちらに進学すべきか本気で迷っています。その理由は、自分は公立保育士を目指すつもりはないのに、四年制の大学、ましてや他県に行ってしまうと、就職の時に大変なのではないか。四年間となると学費もそれなりにかかる。それに、保育士、幼稚園教諭は短大卒が多ことを耳にする。しかし、四年制の公立大学に行けば学歴はつくし、職の幅が広がり、短大と比べて比べて生活に余裕がある。。それに取得できる資格、給料も違う。。でも給料のことを考えた時に、もし仮に公立大学に進んで、地元に戻れなかった場合、一人暮らしをしながらの生活になり、短大を出て、自宅に戻っての通勤とを比べると、給料に差があまり出ないのではないか。ましてや短大卒業して自宅から通勤できた方が結果的に、生活費や貯金をする上で、金銭的に余裕があるのではないか。。 という思いがあるからです。 また、どちらにしても、大学生活の最中は一人暮らしをする予定でいます。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 保育士と幼稚園教諭の資格について

    こんにちは、よろしくお願い致します。 今、非常に悩んでいることがあるのですが・・・。 通信制の学校で、幼稚園教諭の資格か保育士の資格か、どちらを取得するか、で悩んでいます。 両方取得できればいいのですが、予算の都合上片方になる可能性があります。 将来的には両方取得する予定なのですが、どちらを先に取得するかで悩んでいます。 幼稚園教諭を先に取得する場合、当然採用試験がありますよね? 保育士の場合は、結構あちこちの民営保育園でも普通に募集をしているため、就職は結構簡単かな~なんて思っています(仕事内容がきついとかそういうことは置いておきます)。 この場合だと、保育士を先に取得しようかと思うのですが・・・。 問題は、どっちを先に取得したとしても、その後残った方の資格を得るためには試験があるということです。 保育士試験の場合は、幼稚園教諭を取得していれば実技試験などが免除されるようですが・・・。 こういった面も考えると、どちらを先に取得するべきでしょうか。 結構悩んでいるのですが、一向に結論が出せずに困っています。 近くに保育士や幼稚園教諭などの資格を持った方もいないので・・・。 実体験のある方、こういったことに詳しい方、ぜひとも教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 公立と私立保育所 

    私は、保育士の資格を卒業と同時に取れることが出来ますが、公立と私立どちらに就職しようか考えています。保護者の方は何を基準に保育所を選びましたか?よろしくおねがいします。

  • 保育士・幼稚園教諭になりたい社会人27歳女性です。

    現在社会人6年目の27歳女性です。 現在違う仕事をしていますが、保育士資格・幼稚園教諭の免許(出来れば一種)を取得して、保育士・幼稚園教諭として働きたいと思っています。 そこで、ご存知の方にアドバイスを頂ければと思っています。 ・保育士資格・幼稚園教諭の免許が取得でき、就職にも強いお薦めの大学/専門学校がありましたら教えてください。(2年間くらいで取得できればと思っています。会社は基本的に休めないため、土日のみで(時間によっては夜間も)通えればと思います。一年に一度くらいでしたら一週間くらいは休みが取れます。) ・27歳から勉強を始めて、30歳くらいで資格取得予定ですが、公立保育園、幼稚園は年齢的にも難しいのでしょうか。私立でしたらいかがでしょうか。 いろいろ自分でも調べる等はしていますが、通信?夜間?専門学校?のどの方法が良いのかなど、分からないことが多く、いろんな情報を教えて頂けましたら本当にうれしいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。