- ベストアンサー
保育士の資格を保育士試験で取るか、学校で取るか
私は大学を卒業し、英語科の教員免許を持っていますが、保育士を目指しています。 社会人として働いていて、全日制の学校には通えないので、通信教育で頑張ろうと思っているのですが、 ユーキャンとかで勉強して夏の保育士試験を受験する場合と、短大などの通信教育学部で勉強して取る場合とどちらを取るか迷っています。 試験の場合は合格率がとても低いので、8科目1年で取らなくていいとは言え不安ですし、全くの独学で机上でしか習わず実際に現場で働くときに心配です。 ですが、とても融通が効く所が魅力です。 短大の場合は最短でも3年かかってしまいますし、スクーリングに行けるかが問題です。 ですが、実際に教えてもらえますし、実践的な科目も多いところが魅力です。 実際にどちらか受けた方がいらしたら感想を教えていただきたいなと思っています。 また、一般の通信教育はユーキャンしか知らないのですが、ユーキャンはどうなのかとか、他にもこれがいいとかあったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育士試験に合格した者です。 >試験の場合は合格率がとても低いので、8科目1年で取らなくていいとは言え不安ですし、全くの独学で机上でしか習わず実際に現場で働くときに心配です。 確かにおっしゃる通りです。 1年で全科目合格できるのは全体の5%くらいしかいないと言われています。 私は1年で学科全部合格しましたが、やはり実技が独学の落とし穴になって翌年も不合格、3年目でようやく合格して免許を取得しました。 また、実習を受けていないため、合格して初めて現場に出ると何もかも初めてでとまどうことばかりですが、そこは試行錯誤で成長すると思って諸先輩方に指導してもらいましょう。箸にも棒にもかからなかった未熟な私がここまでこれたのはすべからく諸先輩方のおかげですから。 実際に現場に出て、実習を受けてなくて不便だったところは、意外ながら実習生の指導です。なにせ実習は年1~2度しか見ないし、日誌の書き方指導の仕方、すべてがわかりませんでした。保育士試験ではそこまでは教えてくれませんからね(笑)2年経った今でも、やはり実習日誌の書き方だけはわからないです・・・。 保育士試験による資格取得のメリットは、何と言ってもお金がかからないところでしょう。私は教科書も知人に借りましたし、試験前対策講習も市町村がやっているものを6千円くらいで受けました。あとは試験にかかる費用くらいでしたね。 デメリットは独学なので、よほどの意志がないと挫折しやすいってことです。私に教科書を貸してくれた知人はじめ、途中でやめてしまう人は私の周りには多かったです。 ただ・・・これはいずれの方法で取得しても同じことなのですが、なかなか正職員で採用してもらうのが難しく、臨時で中途採用されても園の都合で切られてしまうということも・・・それで今無職の身です(泣)どんなに努力しても短大の新卒の連中に負けるのかと思うと悔しいですが・・・。 これから色々大変なこと多いと思います。でも本当に「子供が好き!」と思ったら乗り切れると思いますので、頑張ってください。応援しています☆
その他の回答 (3)
- humhum817
- ベストアンサー率0% (0/6)
去年から試験形式が変わり、マークシートになりました。当たる率も高くなると思い、受けてみることにしました。 友達にユーキャンの本をもらい(おととしのテキスト)試験の二ヶ月くらい前からはじめました。 結果は6科目合格で、思っていたより簡単でした。ちなみに私は賢くないです。マークシート様様です。 なので、試験をおすすめします。 ほとんどの受験生が全社協のテキストをもっていましたし、そこからかなりでるみたいです。
- 参考URL:
- http://www.angel110.com
- humhum817
- ベストアンサー率0% (0/6)
去年から試験形式が変わり、マークシートになりました。当たる率も高くなると思い、受けてみることにしました。 友達にユーキャンの本をもらい(おととしのテキスト)試験の二ヶ月くらい前からはじめました。 結果は6科目合格で、思っていたより簡単でした。ちなみに私は賢くないです。マークシート様様です。 なので、試験をおすすめします。 ほとんどの受験生が全社協のテキストをもっていましたし、そこからかなりでるみたいです。
- 参考URL:
- http://www.angel110.com
お礼
回答ありがとうございます。 ユーキャンは独自のテキストで全国社会福祉協議会とは違いますよね? 中身が見れないのがちょっと難点ですが、全社協のテキストからかなり出るのなら使いたい気もします…。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
どちらか受けたわけじゃないんだけど、保育士の資格を取ろうとしているので。 短大でも、保育士試験でも、同じく最低3年かかるってことですよね。 通信教育課程で保育士資格が取れる大学の中には、質問者さんのように既に大学を卒業している人の場合、3年次に編入して、最低年数が2年という所もあります……が、授業数が多くて2年で卒業は(社会人などは)大変みたいです。 保育士試験は3年間しか合格が有効でないので、3年で7科目しか合格しなかったら、4年目は「残り1科目」+「1年目に合格だったもの」を受験しなきゃいけないし。 短大・大学の通信も、3年で卒業はなかなか困難なうえに、自宅外の授業はスクーリングだけでなく保育実習もあるので、自宅外の授業の時間をやりくりする労力は、他の学科の倍になってしまいます。 一般の通信教育(保育士試験の対策講座)の中では、ユーキャンは分かりやすかったという話はよく聞きます。 実際に教えてもらえるとか、実践的な科目(実技科目のことですよね)も、探してみると、授業でなくても大学や民間で、公開講座みたいなのが見つかる事もあります。 あと、参考URLでご紹介するサイト、けっこう有益な情報があると感じます。
- 参考URL:
- http://www.angel110.com/
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、短大の難点は時間のやりくりが仕事しながらだととても困難なところです。 また、私の場合2年で70単位程度になりそうなのですが、通学していても1年で40単位で大変だったので、明らかに2年では取りきれないと思います。 保育士試験用のスクールもちょっと探し始めています。 ご紹介いただいたサイトもきちんと読んだことはないので一度じっくり読んでみます。 公開講座も都道府県などであるとはちらっと聞いたことはあるのですが、よく知らないので調べてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 1年で学科合格ってすごいですね! 実技も不安なところです。 実習経験がないので、実技で実習が出たら選択できないと思います…。 かといってピアノもやめて久しいし、言語でも読み聞かせ全くしたことないし…。 私も独学という点で短大を考えたきっかけでもあります。資格のスクールもそうですが。 就職に関しては、保育士は幼稚園教諭と違って働ける場所も、対象となる子供の年齢も幅広いので保育園にこだわらず、ベビーシッターや企業保育などでも働けるし、結婚してもむしろ有利になると思ったんですけど実際は厳しいんですね…。 スクールの資料を読んでいると就職先がいっぱいとは書いてありますけど。 最近は大手派遣会社でも保育に特化した子会社をもっているところもありますけどね…。 あと曲がりなりにも英語の教員免許を持っているので、児童英語教育も範疇に入れています。 私もmimirin1110さんのように早く子供と接したいです。 学童保育でバイトしたり、海外の保育園で実習に行ってやっぱり私は中学生高校生より子供のほうが向いてるかもって思いました。短期だったのでまだ本当の厳しさは分からないですけど…。