• 締切済み

幼稚園免許を持っていて後から保育士の資格を取得した方に質問です。

保育士の資格を取得したいと考えています。今の生活環境から考えて、通信教育を利用しようとしましたが、現在、幼稚園免許をもっているため、ユーキャンなど全科目対応のもはどことなく不経済に感じます。できれば科目別に通信教育などがあればと思ったのですが、こんな都合の良い方法なかなか見当たらなりません。 どなたか幼稚園免許を持って保育士の資格を取得した方、どのような方法で勉強をしたのか教えていただけますでしょうか?

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

幼稚園教諭免許を取得している方は、 保育士国家試験を受験する際、 毎年8月の筆記試験8科目のうち、 「発達心理学及び精神保健」、「教育原理及び養護原理」の2科目と、 毎年10月の実技試験3科目「音楽」「絵画制作」「言語」 の、合計5科目が免除となり、 筆記試験残り6科目 「社会福祉」、「児童福祉」、「小児保健」、「小児栄養」、「保育原理」、「保育実習理論」 のみの受験で済みます。 免除になる科目を外して、その分、学費が割引に出来ないかどうか、 保育士通信講座をしている大手の会社などへ、電話をして、相談してみてはいかがでしょうか?

noname#171468
noname#171468
回答No.2

保育士国家試験受けるならOKでは無いですか。http://www.hoyokyo.or.jp/ 支援関連も有ります。 http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/29.html厚労省のソースです、夏に試験有ります事前研修のあるので今年トライすれば・・・・・

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

あの~、幼稚園に関わる免許をお持ちなら、 ご存知かとおもいますが、 幼稚園と保育園では管轄省庁も それに関わる法律も 資格や免許の種類も 全く違います。 やることが似ているからといって、 その部分の勉強をしなくてもいいと言うことではありません。 管轄省庁が違えば法もやることも変わります。

PotoKun
質問者

補足

言葉足らずで申し訳ございません。 保育士の資格を取得したく、通信教育を考えたところ、幼稚園教諭免許を保持している場合は免除科目があることを知りました。大手通信教育を調べましたら全科目対応のものしか見当たらず、必要ないものにまでお金を支払うのを不経済に感じてしまいました。できれば、もっと経済的に受講しやすい方法もしくはオススメの書籍などがあればと思い質問しました。惑わせてしまってもうしわけありませんでした。

関連するQ&A

  • 保育士資格の取得について

    大学1年、女です。幼稚園教諭をめざしています。 私はある4年制大学の教育学部に所属しており、卒業までに小学校教諭1種免許・幼稚園教諭1種免許・保育士資格の3つを取得したいと考えています。 私が所属しているコースのカリキュラムにそって単位を取得していけば、小学校と幼稚園の免許は取得することができます。ですが、保育士の資格は取得することができません。自分で調べてみるとユーキャンなどの通信講座を利用して自分で勉強して取得する方法が1つ考えられるかなと思いました。しかし、大学で勉強をしながら通信講座をとって勉強していくということが可能なのかがわかりません。教育学部は思った以上に忙しいですが、自分の根性次第でどうにかなるものでしょうか。 また、通信講座以外にも保育士資格取得の方法はありますか。どのような方法で取得するのがベストなのか教えていただきたいです。 私が保育士資格の取得にこだわる理由としては、教員採用試験においてできるかぎり免許をもっていたほうが有利であるということを耳にしたり、最近認定こども園という幼稚園と保育所が合体した施設ができていて、明らかに幼稚園免許と保育士資格は両方もっていたほうがいいだろうと思ったりしたからです。 似たような経験をした方や、現在教員をされている方、免許・資格関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 働きながら勉強して保育士資格を取得したいと考えています。

    働きながら勉強して保育士資格を取得したいと考えています。 私自身の現状を以下に記します。 ・幼稚園教諭免許をもっている ・出来れば学校等に通いたいが就業している為、大学等の通信教育で必要科目を履修し、免除科目を増やしたい 全国保育士養成協議会のQ&Aに「指定保育士養成施設」において筆記試験に対応する科目を修得した場合、筆記試験科目が免除されます。 と、ありましたが「指定保育士養成施設」における筆記試験に対する情報が少なく、学校側に電話をしても明確な回答が得られませんでした。 又、通信制の大学は幼稚園教諭免許を所持していても、履修科目に何ら影響がなく、卒業するには全科目履修という回答を受けました。 同じ様な境遇で保育士資格を取得された方、有効な資格の取り方を教えて下さい。

  • 保育士資格取得

    教えて下さい。 現在、二児の母親になり、少しだけ時間ができてきました。 そこで、保育士の資格をとろうと考えています。保育士の資格を取得するには…という説明を一度読みましたが、よくわからなくてこちらで、わかりやすく教えていただけたらと思います。 私は幼稚園教諭と小学校教員免許はあるので、試験の何かが免除となるみたいなのですが、そこがよくわからないのと、免除となる科目がある場合、通信教育と独学ならどちらがいいですか?

  • 保育士資格について

    保育士の資格を取得したいと思っています。 幼稚園教諭免許は持っています。 学校に通う時間と予算がないため通信教育でと考えているのですが どこの通信教育がおすすめでしょうか? もしくはほかの方法での勉強方法はありますか? お詳しい方ご回答いただけると助かります。 実体験でのご回答だとなおありがたいです。

  • 保育士・幼稚園の免許取得について

    保育士・幼稚園教諭免許についての質問です。 今年、保育士の資格試験を受け現在結果待ちです。 (合格していれば実技試験もあるのですが・・・) 保育士資格取得後の就職について調べていたところ、 幼稚園教諭免許も条件に挙げている保育園もあり、 今からでも幼稚園の免許を取得するべきか迷っています。 幼稚園の免許を取得するには (1)通信大学で取得 (2)保育所で3年以上勤務していれば文部省の認定資格の受験ができる (3)短大や大学に編入して取得 などがあるようで、 もし、取得するなら家庭や経済的な事情もあり今から通学するのは難しいので、 保育所で働きながら通信で学んで取得するか、 保育所で3年働いて認定資格のための受験をするかのどちらかになるかと考えています。 それぞれの難易度や取得するのにかかる年数など分かる方いらっしゃれば、 ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 保育士の資格を保育士試験で取るか、学校で取るか

    私は大学を卒業し、英語科の教員免許を持っていますが、保育士を目指しています。 社会人として働いていて、全日制の学校には通えないので、通信教育で頑張ろうと思っているのですが、 ユーキャンとかで勉強して夏の保育士試験を受験する場合と、短大などの通信教育学部で勉強して取る場合とどちらを取るか迷っています。 試験の場合は合格率がとても低いので、8科目1年で取らなくていいとは言え不安ですし、全くの独学で机上でしか習わず実際に現場で働くときに心配です。 ですが、とても融通が効く所が魅力です。 短大の場合は最短でも3年かかってしまいますし、スクーリングに行けるかが問題です。 ですが、実際に教えてもらえますし、実践的な科目も多いところが魅力です。 実際にどちらか受けた方がいらしたら感想を教えていただきたいなと思っています。 また、一般の通信教育はユーキャンしか知らないのですが、ユーキャンはどうなのかとか、他にもこれがいいとかあったら教えてください。

  • 保育士資格の取り方

    現在2児の母で会社員です。 保育士の資格を取得したいと思ってますが、毎日育児と仕事の中でどの勉強方法が一番早く取得できるのか、教えてください。 ユーキャン等の通信教育・大学へのスクーリングなどありますよね。 実習とかを受けるようになったら今働いている仕事を一度やめてもいいかなって思ってます。 次に転職しようと思っている企業が子供を扱っているので、そこに入る為にも取得したいのです。(なるべく早く!) いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 保育士免許を取得したい!

    いつもお世話になってます。 今回は保育士免許についてお尋ねしたくてきました。 今年32歳 4歳と2歳の子供を育ててる専業主婦です。 学歴は・・・お恥ずかしい、高校中退です・・・。 保育士養成校に通おうか考えたのですが、正直高くて通えません。 (100万円とか無理です・・・。) 通信教育(ユウキャン)とかで保育士の免許ってとれるのですか? 私みたいに高校中退でも受験資格あるのでしょうか? 勉強は頑張ってしたいのですが、受験資格がなければ勉強しても無駄ですから・・・ こんな私でも保育士の資格とれますか?

  • 保育士資格と幼稚園教諭免許について

    私は現在、派遣で事務をしながら、保育士資格と幼稚園教諭免許の取得を目指しています。 通信制の短大で幼稚園の方を、毎年行われている保育士試験で保育士の方を取得するつもりで1年ほど勉強してきました。 しかし今日2回目の保育士試験を受けてきたのですが、1科目だけ落としてしまいました…。昨年ほとんどの科目を合格していて今年取り切るつもりで勉強してきたのでかなり落ち込んでいます。 現在24歳で、早く保育のキャリアを積みたかったので、また1年かかる事を考えると、色々悩みが出てきました。 勉強を始めた当初は、「将来的に幼稚園と保育士両方あった方がいいだろう」というざっくりした気持ちで学校に通う事を決めたのですが、保育の勉強をしていく中で、児童福祉施設で働きたいという気持ちが強くなりました。 ただそうすると、幼稚園教諭免許は必要なく、学校に通う必要がなくなってしまいます。 保育士資格を取得できる学部に転部する手もありますが、お金も時間もかかるので正直厳しいです。 それならばいっそ、学校を辞め、無資格でも働ける保育施設でアルバイトをしながら保育士試験を受験した方が早く経験を積めるのではと悩んでいます。(無資格OKの求人はありましたが、時給がかなり安いので学校に通う余裕はなさそうです) それともやはり、このまま事務をやりながら卒業まで学校に通い、独学で保育士試験を目指す生活を続けるのがいいのか… 相談できる人が周りにおらず、簡単に決められる事でもないので、とても悩んでいます。これから私はどうするのが良いのか、アドバイスをお願いします。

  • 保育士の資格

    保育士の資格を取りたいと思っていますが、 通信教育もしくは、通信制の学校 で、勉強したいです 取得の方法について何か情報がありましたら教えてください。