• 締切済み

大手IT系に勤務する者です。

qaz_qwerty_meの回答

回答No.2

>仕事はデキるため常に誰に対しても上から目線です。 >上司に注意を受けていたようですが、逆ギレしてしまい翌日から休み、2・3日して出社・・ 「大手IT系に勤務」で本当に貴重な戦力として使えると判断したら・・・懇意にしている下請けに状況を話して下請けに雇用させて使い捨てにする方法があります ^ ^; それなりに社会人として生きていく覚悟があれば、下請けに雇用された時点で自分の態度を反省しますが、もし下請けに雇用されても以前と同じ横柄な態度で勤務しているなら・・・本当に「使い捨て」にする以外ないと思います。

waon12
質問者

お礼

qaz_qwerty_me 様 早速のご回答ありがとうございます。 日頃から、常識ある人からすれば???な持論を展開し、かなり自己顕示欲が強いようですので、切るとしたらかなりゴネる可能性大ですね。 先日も悲劇のなんとかを演じていたようですし。 一緒に働いている方々からは、既に嫌気がさしているという声が聞こえています。 謙虚さに欠けるとせっかくの能力もただの凶器になってしまうんですけどね。もったいないことです。 まぁ自ずと結果は現れることでしょう。

関連するQ&A

  • 採用後の辞退

    転職活動中の者です。 先日面接を受け、内定をもらい、社長面談に行ってきたのですが、そのまま出社日が決まり、本採用という事になりました。 帰宅し冷静に考えたところ、業務内容が自分のやりたい事ではなく長く続けていくのは無理なのでは?と思い悩んでいます。 1度目の面接でも、本日の面談でも業務内容について「物足りないと思いますよ」とは言われていたのですが・・・ 出社は来週からですが、今の時点で辞退しても良いのでしょうか? それとも研修期間が設けられているので、とりあえず働いてみて、研修期間終了時に辞めるのが良いのか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • バイトを辞めたい

    今、インストラクターのバイトをしてます。 最初に社長と面接した際に「研修中はバイト代はなし」と言われました。 研修と言っても、3ヶ月ぐらいだろうと思っていました。が、いくらがんばっても社長には努力が足りないとかなり怒られ、実際に教えててもまだまだだと言われ、約半年間、出た日は無給で働いています。 交通費(片道約1,500円)がかなりかさむので掛け持ちでコンビニでバイトしていますが、インストラクターの方のバイトはかれこれ2ヶ月連絡がありません。 10月より正社員で働ける仕事につけるのでバイトを辞めたいと2つに言いました。 コンビニの方は、「正社員で働けるんだったら行ったらいいよ」と言ってくれたのですが、インストラクターの方は、「まだ、もう1つのバイトしてたの?…10月から他の仕事する?土日とか来れないの?」と言われました。 とりあえず、今月入ってもらえそうな所を見て連絡すると言いつつ、1週間放置です。 インストラクターのバイトには一応、月~金まで仕事するので厳しくなる。とは言ってはいますが…きちんと辞めれる方法をおしえてください。

  • バスガイドの勤務時間について(かわいそう・・・)

    こんばんは。私の義妹の事で相談です。 私の義妹は現在関西でバスガイド(1年目)をしています。入社してすぐ研修が始まり1ヵ月後からはお客様を乗車して本格的なバスガイドとしての仕事が始まりました。かなりハードな仕事で朝4時起き、4時半出発して帰りは夜中の11時、12時は当たり前、また次の日も朝4時起きで睡眠時間もほとんど無い状態のようです。まわりにも1年目で辞めていく子もたくさんいるようです。 私は普通の会社員ですが、こんな勤務実態が信じられません。確かに私も残業等で11時ごろまで会社に残る事もありますが本当に忙しい時だけです。 バスガイドも年中忙しいわけでは無いようですが、休みの日も出社して勉強する事もしばしば、土日は休みがほとんどなく、休日も前の日に分かるようで計画が立てられない状況のようです。 みなさんの周りにいるバスガイドさんってこんな感じなんでしょうか?19歳で遊ぶ時間もないってちょっと可愛そうな気がしますが・・・・

  • 業務委託の研修中の賃金

    業務委託の研修中の賃金 先日、業務委託で働くことになった 会社で、研修を受けました。 現場系の仕事で研修といっても 社員と同じ様な仕事をして、 10日間の研修 (一日大体8時間~10時間労働)で 給料が4万円でした。 日当で4千円、時給換算すると 大体400円~500円です。 あまりに少な過ぎると思ったのですが 業務委託で研修期間ならこれぐらいの 賃金で普通なのでしょうか?

  • 会社のサービス残業・出社に納得できません。

    務めている会社のサービス残業やサービス出社が多くて困っています。 任意という名で出社させているため、業務には当たらず、給料がでません。 毎月1度は必ず出社日があり、その他に研修もあったりで月4回出社することも珍しくありません。 業務に関係する勉強会のようなものならむしろ参加したいくらいですが、 社長、会長が興味を持った本の勉強をさせられたりと全く無意味なことをさせられます。 残業については20時間のみなし残業代が入っていると言われているため 月に20時間分はサービス残業となります。 逆に月に残業時間が0時間の場合、ボーナスが大幅に減らされます。 定時後もこちらが仕事をしているのにもかかわらず、休み時間が多く設けられているため 働いた分が残業代となりません。 一度、上司に「休み時間に設定されていますが休んでいない場合は業務時間に当てても良いですか」 と聞きましたが受け入れられませんでした。 一度告発しようかと思っているのですが、告発したほうがいいでしょうか。 「こんな会社ごまんとある」と追い払われてしまうでしょうか。 告訴できる場合は準備や手続き方法についても教えていただきたいです。  ※準備、手続き等は参考URLでもありがたいです。 告発が難しいようなら辞めて新しい会社を探そうと思います。

  • 在宅勤務とは

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 職場には親会社からの出向社員と、子会社社員、そして自分たち派遣社員がいます。 コロナの影響で、会社がテレワークをしないといけない、ということで、親会社からの出向社員や社員の人にはノートパソコンが配られ、自宅で仕事をされるようになりました。ただ、私たちの派遣は回線数が足りないとかで貰えず・・・・。でも在宅勤務、というとで研修資料をわたされました。 といってもただの読み物で、家で何したらいいか尋ねても、自宅待機みたいな感じで、朝の始業と夕方の終業時刻に電話しないといけないだけとのこと(小声で遠出はまずいけど、家の事しといていいとのこと)。なにかあったら電話します、とのことでしたが昨日は何も連絡がありませんでした。 資料は2時間ほどで読み終わり、残りの時間は娘の面倒をみ、家事もしていたのですが、こんなのでも在宅勤務でしょうか? 1日出社したことにはなるみたいです。

  • 今年の4月から新入社員として会社に入社しました。4

    今年の4月から新入社員として会社に入社しました。4月は丸々研修で他のグループ会社といっしょにマナーや危険予知など学び、5月からも研修をする日もあれば配属された部署にも行ったり。 部署には配属されましたが、3つの仕事のうちローテーションで体験してから7月に正式決定します。 出社してからは基本机に座らされ資料を読み、先輩社員が工場内の現場に行くときについていって作業を見ます。 社員と話すときは連れて行ってくれる人か、業務連絡のみでほぼ放置状態。 2週間経ってやっと工場内の現場でモーターを見てたら上司がきてそのとき話したぐらい。 まだ3つのうちの仕事が決まってないから話しても無駄だと思ってるんでしょうか?仕事は忙しそうです。おれが気にしすぎなんでしょうか?

  • 部下の失敗の報告法

    先日職場で監査(業務を振る機関よりの)があり、部下(入社半年)の業務の質に問題があるのでその業務についての研修(近々あるので)を受ける様監査担当者に言われました。次の日も直接本人が研修にでる様監査担当者から言われたとの事でした。その次の日も私宛に電話が有、もう研修の申し込みをしたかどうかという事、申し込みをしていないなら本人の仕事の質に問題がある為(前よりも具体的な内容)すぐに研修の申し込みをする様いわれました。その次の日も今度は担当の課長よりその業務を審査する方からも苦情がでているのですぐに研修の手続きをするようにいわれました。業務の質が悪いので当社に仕事を割り振っていないとの事でした。契約内容には研修にでる様言われた場合は速やかにそれに従う様な文面も確かありました。(でなければこの業務は続ける事は出来なくなります) しかし、本人は研修は私がでる必要はない。この業務はそんなに利益にもならない。この業務について、業務量を減らすのであれば、研修にでても良いという開き直りともいえる言動をとられました。 業務を減らす事に対しては他の社員も意見が一致しているので業務量を減らせと言うのです。 研修に出ることと業務を減らすという事は別件であるから業務を減らすことは研修のあとに考える様説得しても説得出来ず、相手側からも何回も催促され困ってしまい、監査同席者の方に相談して説得してもらい何とか研修には数日前にでてもらったのですが、上司にこの件について報告するのですがどの様に報告したら良いか悩んでます。 この業務について私自身も行った事がありますが、はじめのうちは注意や指導(そんなにたいしたものではない)を何回か受けますが、そのうち何も言われなくなります。他の人も同じだときいてます。研修を受けろとまで言われる人は少ないですがすぐに受けると申し出ていれば、大事にはならなかったと思います。 ちなみに私は言われなくても不安な為、自分から研修を受けました。(その業務を行ったばかりの頃)この社員は高齢(60歳以上)な為、プライドもあるのだと想像できますが、この様な事が何回もあると疲れてしまいます。 報告法についてご指導お願いいたします。 この業務については行う前にも必ず皆研修を受けさせられるので、当社ではその後1回経験者と同行してひとりで行う事となってます。

  • 実際に入ってみたら・・・

    今年の3月に四大を卒業し、4月から金融業に就いた者です。 3月半ばから研修があり、現在は支店で働きながら、研修のある日は研修センターに向かうという状況です。 私も研修前までは「誰よりもがんばって勉強しよう!!」という意気込みがありました。 でも正直今はもう辞めたくてたまらないです。 職場の雰囲気が合わないとか、仕事が向いてないとか、そんな理由のみだったらまだ判断するのは早いという気もするのですが、 私が疑問を持ち始めた理由はこのほかに、就業規則に書いてある内容や就職活動中に参加した会社説明会での話と実際が違うという内容がたくさんあるという事です。 例えば、 採用された仕事と全く違う業務に就かされる、制服代や通信講座は自費、交通費も色んな条件があって全額払ってもらえない、 更に職場では、 毎日7時半~18時半まで働きづめで、昼食も20分もなくトイレに行く暇もないのに残業手当も出ない、 家に帰れば毎月ある資格試験の勉強のうえ朝は5時起きという生活で、その結果体調をくずしたら上司に逆ギレされる・・・ 勉強がキツイのはある程度覚悟していたのですが、それ以外の規則や上司の態度にすごく疑問を覚えてしまいました。 実際に入ってみてここまで違うなら、正直就業規則を作ったり、説明会を開く意味があるのかと思いました。 会社ってこういうもんなのですか? みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 在宅勤務の契約社員。引き継ぎはどうしたら…

    27歳、勤務して3年目の契約社員です。 某会社のWEBチームに所属しています。 会社の雰囲気が悪く、当初は5人程いた他の契約社員も昨年次々と辞め、今は私のみです。 皆辞めたため、今は上司(社員)と私だけで仕事をしています。 上司はWEB知識が全くないため、指示は彼がしますが、主な業務は契約社員である私が全てやっている現状です。 そのせいで体調を崩すことが増えたため、昨年の契約更新際に、希望して在宅勤務にしてもらいました。 その後1年働いていますが、上司のSkypeを使ったセクハラ発言が増えたり、その他色々不満が募り、 辞めたいと意思を伝えても人がいないため、結局はこちらが考慮し、これまで働いてきました。 来月に契約更新日がくるのですが、先日上司から、 「今年いっぱいは忙しいし、出来れば来月は辞めないでほしい。 ただこのまま在宅希望だとコミュニケーションがとれないので、来年は新しい人を入れたい。 なので次の契約更新(来年の3月)で辞めてほしい」 と言われました。 そして、来月辞めるにしても、来年の3月辞めるにしても 私が辞めると決まった時点で求人をかけ、後任が決まった時点で引き継ぎとして1か月間毎日出社してもらう、と言われました。 私としては、来月辞めるにしても、1か月で引き継げる業務量ではないですし 今まで何人も入ってきましたが、一気に引き継がれる業務量や上司の人柄を見てすぐに辞めている状態なので 出社して引き継ぐも後任がすぐ辞める、という流れが想像出来てしまいます。 なのでマニュアルを作りますと以前伝えたのですが 毎日出社してもらわないと無理、直接教えてほしいと言われています。 私としては、引き継ぎもしたくない程この会社が嫌いですが やはり社会人として最後まで引き継ぎたい意思はあります。 が、出来ればマニュアルを作成して終わらせたいのですが…。 皆様はどう思われますでしょうか。

専門家に質問してみよう