• 締切済み

お客様の声を活かした企画・改善について・・・

お客様の声を活かした企画・改善について・・・ お客様の声を活かすための情報の集約の仕方に関して質問です。 特に感情面を切り口はやって意味があるのか迷っています。 代表的には「お喜び」「苦情」みたいなカテゴリで集約することです。 例えば、とあるミスによって発生した「お客様の声」があったとして 「気にしてないよー。御社は質が良いから頑張ってね」的なものもあれば 「お怒り、憤慨」的な内容もあります。 感情面の切り口で集計した場合 ミスも怒られなければ良いのか?って疑問をもっているのです。 特に、改善方面であれば、 感情面の切り口ではなく、その事象が起きた事でどれくらいのお客様のお手を煩わせたかなど、事象に特化した集計が必要と個人的に考えています。怒っていようがそうでなかろうが、ミスから来たお声として同等に扱うことが良いと思います。 企画方面についても ご要望系から何を望んでいるか、その事象に特化した方が良いような気がしています。 個人的には、企画が施行された後の反響だったら、感情面の切り口「お喜び」「不満」の切り口が初めて役に立つだけのような気がします。後は、接客応対くらいでしょうか・・・ お客様の声を活かすにあたり、 皆様だったらどうするか良い案があれば、宜しくお願いします。 (考えが偏ってる可能性もありますので、間違ってたら遠慮なくご指摘ください)

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

まずは、良かったこと・お褒めの言葉は、すぐに対応しなくても問題がない(直さなくてもいい)ものですから、それ以外を抽出するのが第一の作業です。 それ以外は、どこで(店舗や部門、サービス)で起きたことか、で切り分けるのが、社内での情報連絡先の特定のためにも迅速な対応に必要です。(分析はあとでやればいい) どのような苦情が繰り返されるか、は上記のどこで起きたかの切り分けを活用するとともに、それぞれで何が問題として取り上げられることが多かったかは、良く出てくる単語を見つける(単語の出現回数)ことでも見えやすくなります。違う表記・単語でも同じ意味を持つものはひとまとめにしていくと、後々に自動的にカテゴリーとして集めることができる「キーワード」になります。 そういうことをしながら、お褒めの言葉などはその部署や全社で共有して意識向上やモチベーションの向上に活用されるのが、社員みずからの積極的な改善につながる「明るい前向きな社風」につながります。急ぎではないものの、継続して取り扱うのが重要な情報です。

mitorara
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます! 最終的にどういった形でデータが活かされるべきかが 自分の中でもやもやしていたのですが、 >>部署や全社で共有して意識向上やモチベーションの向上に活用されるのが、 >>社員みずからの積極的な改善につながる「明るい前向きな社風」につながります。 この言葉を見て、自分の中でスッキリするものがありました。 お客様の声だけでどうこうするに拘り過ぎてました。 「積極的な改善」に繋げるレールを考える! その中に、お客様の声を言うものがある。 ちょっと方向性が見えてきました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

職種が分からないので回答がズレているかもしれませんが。。。 どんな職種でも「お客様の声」は非常に大事です。ただ、集める際に 「お喜び」「苦情」という項目で収集すると、圧倒的に「苦情」が多く なるのが人の心理です。ためになる苦情であるのならいいのですが、 個人的な気分的な憤慨もありなかなか活かせない場合もあります。 「声」を収集する際には、「あなたの声きかせてください」的な、なん でも好きなことか書かせる項目にすることで、参考になる声が集まり やすくなります。 また、生の声は自社を客観的に見れる機会でもあります。本当の自社の 強みが見えてくることもあります。商品力で購買しているかと思いきや、 販売員の人柄が需要が強かった。たとえミスから起こった事態だとしても、 取り返しのないようなお怒りをかってしまった場合、いかにしてミスを なくす現場を作るか。多くの同様な苦情が来た場合は、改善するために 何が必要なのか、製品なのか、人の管理なのか、現場環境なのか。お客 さまが感情的になってしまった理由は、どうすれば防げていたのか、人の 感情などどうしようもない、とは済まさずに、個人の感情すらポジティブに できる環境、現場、製品をつくることを考える。などなど。 詳しい職種と、具体的な苦情、ミスなどご説明いただければ、もっと具体 的なアドバイスができるかと思います。

mitorara
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 確かに、自由回答が一番特性が出るメリットがありますね ちなみに、メーカーの商社です。 商品企画もあれば、委託しているコールセンター応対の改善案など・・・ ちょっと視野が広いですが、売上をあげるためにという視点で活かす案を考えています。 何か他にアドバイスがあればよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お客様の声を利用したコールセンターの改善について

    お客様の声を利用したコールセンターの改善について お客様から寄せられる声からコールセンターの改善に 導くことに焦点を当てる事になりました。 お客様の声を活かした改善の取り組みに関して 何かアドバイスがあれば、宜しくお願いします。 私の中で、 (1)改善=受注ミスを如何に減らすか?  ミスの多いポイントを探り、一定の周期で件数を追う。  対策後の効果検証まで、見えるようにサポート。  (年齢やお得意様度も考慮予定) (2)モチベーションをあげる。  担当宛てのお喜びの声を担当者に必ず伝わる仕組み この2つの発想しか浮かばないのですが、 『お客様の声を活かした』コールセンターの改善案で 他に、こういう事も必要では?というアドバイスがあれば 宜しくお願いします。 私の考えたこの2つの案も改善に繋がる確証は持てないので 補足的なアドバイスもお待ちしています。

  • お客様の声の収集・活用事例

    お客様の声の収集・活用事例 コールセンターに勤務している会社員です。 優れた企業ではお客様の声を収集、活用して業務改善・改革を成し遂げて成功している事例がいくつもあると思いますが、特に収集面(できればコールセンターでの電話で寄せられる声)でのノウハウが紹介されている事例(サイト)を探しております。 社内の体制をどのように整えるとか、過去にいくつか雑誌などで読んだ気がするのですが、いざ探してみると見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 声が大きすぎてクレーム

    声が大きすぎてクレーム 接客販売業をしています。 私は幼い頃から声が大きく、かつよく通りどこにいてもすぐわかると言われます。 関西出身で地元で仕事をしていた時は特にこのことに関して気にすることは なかったのですが、転勤で他の地域にやってきた今、これが原因でお客さん からクレームを何度かもらうようになりました。 先日も売場にてお客さんもしくは取引先と電話をしていましたが、そのことに 関して「ベラベラとうるさい、不快だ」と名指しで投書されました。 関西弁のイントネーションも耳にさわるようです。 その後の接客態度まで気に入らなかったととも書かれていました・・・。 私自信この状況が全く記憶にありません。 接客は馴れ馴れしく聞こえるかもしれないので話し方を改善しなければ ならないと思いましたが、声が通りすぎることは体質?なのでどうしたら いいのかわかりません。 声を通らなく、声量を下げる方法はなにかないでしょうか・・・。

  • お客様は神様?

    ある顧客からの依頼での話ですが、こちらの聞いていた内容と、 食い違っていた為、確認の電話をしました。すると、先方の女性担当者 (推定40半ば)は当たり前のように、私から言わなくても分かっていると思ったわと・・・尚且つ、出来ないなら何故、この依頼を受ける時に言わなかったのかと・・・ 私は最初から聞いていれば、改善出来る旨を伝えましたが、聞く耳もたず・・・おまけに、私の言い方が気に食わなかったのか、上司にクレームの電話が入る始末。 大事なお客様というのは分かります、丁重に交渉したつもりですが、こちらのミスでもないのに・・・という気持ちです。 やはり、顧客満足というのはなんでも「はい」というべきなんでしょうか?

  • 魅力的な声に!!

    似たような質問はあったのですが、少しづつ違っていたので質問させてください 私は将来声を通して人と触れ合うような仕事につきたいのですが、たまに声がこもって聞こえると言われます 普段の生活で聞き返されたりする事はほぼないのですが、私の声の特徴を聞くとこもって聞こえるような気がするのだそうです 私は標準から比べると 声が低い 舌が長い(顎につくくらい。舌を噛みながら話していたりします) かなり口が小さい です 口を大きくはっきりと活舌よく話すと声質のせいか「少し怖い」「怒っているように聞こえる」と言われたりします (こもる様に話すのもこの面が心配ということがあるのですが) だからと言ってアナウンサーのような高い声を作って話すのは違うとアナウンス学校の先生に言われる事もあります (高い声を出すのはそれほど苦ではありません。バイト中は声を偽造しています) 努力で改善するしかないと思いますが、声の作り方が分かりません 同じような体の構造を持つ方、どのような練習法をとっておられますか? また、同じような構造を持つ方で魅力的な声を出していらっしゃる女優さんやアナウンサーさんをご存知でしたら教えて下さい

  • 来てほしくないお客さんをどうやって断わればいい?

    東京都で整体院を経営しています。 あるお客さんに対してとても気を使い、対応に困る時が多々あります。 長い付き合いのその人は30代の女性です。日頃整体を受ける時に感情の上下が激しく、時には泣きだす。時には急に怒りだす。時には電話で怒りをぶちまける等です。しばらく経つと落ち着き反省するようなので、今までそれでも我慢して騙しだまし施術をし続けてきました。 しかしもう限界です。今回私のミスで予約の変更をしてもらいました。その際、上から目線で「反省してますか?」や「対応が遅い」などそこまで言われる筋合いないのでは?と言うくらい激怒し、ボロクソ言われ心身共に疲弊してしましました。私のミスがそもそもいけないのですが正直もうその人を見たくありません。 私が見た限り「新型うつ」です。本人は自覚して無いようですが、新型うつのチェックリストに全て当てはまりますので慎重に対応しているつもりです。 来店拒否という事を伝える直接伝えるのもいいですが、いままでの付き合いもあるし、人を嫌な気持ちに無意識でさせてしまう行動を可哀そうとも思うので、やんわりと出来るだけ傷つけない内容で来店をお断りしたいのですが、何かいい案はありませんでしょうか? 皆さまならどうやって対応しますか? 色んな意見が聞けると幸いです。

  • 困った客への対応

    今、バイトでスーパーの食品レジをしています。 そこで今日なのですが、いつものように レジをしていると、3人組の男の客が来ました。 先に来ていた客を流していて、あまり気にしなかったのですが、 3人のうち、1人は普通に並んでいて、あとの2人はレジ横と、少し離れたところからケータイを構えて、待って居るようでした。 そして、その客の番が回ってきて、ぱっとその客を見ると、 ポロシャツの上にブラジャーをして、そこに紙をまるめたもの?とアイスを1つずつ入れていました。で、それで普通に「売って~~」と 言ってきました。 その場は普通に笑って対応しましたが、 後になって考えてみると、ケータイで撮られていたということに腹が立ってきました。 その男の客は、「罰ゲームやねん」と言っていましたが・・・。 その2人の男が撮ってた動画には、当然、店員である自分も映っているんで、youtubeとかに乗っけられたら面度な事になりそうで嫌です。 一応、店長にも言ったんですけど、「客だからどうしようもない。」 ということらしいです。 自分としては、店のレジでふざけるのは別に構わないとは思うんですけど、一言も声をかけずに、勝手にケータイで撮るという部分は なんか許せません。 もう終わってしまったことなので、仕方ないのですが、 もし、次に似たようなことがあった場合、どう対応したらいいのでしょうか?(自分自身、「客だからしょうがない」では許せません。) また、もしその動画がどっかアップされていた場合、 管理人に言って削除できたりはするのでしょうか? あと、この男の姿とかは、何かの法律に引っかかったりしないんでしょうか? 今までに、似たような「困った客」の対応したことあるなど、 経験者の方の回答、特にお待ちしています。

  • 仕事の姿勢に対する改善案。

    私はとあるシステムの業務に携わっています。 配属されて2年、恥ずかしながら初めて大きなミスを犯してしまいました。 当然、再発防止の改善案を出さなければなりません。 実際の原因は、システム仕様の把握漏れだったのですが、そういった状況に陥るのは、 「業務を軽く見ているからだ」「もうこの仕事はできると慢心しているからだ」と、 知識やスキル以外の、いわゆる仕事に対する姿勢を問題点として挙げられました。 意識はしていませんでしたが、気の抜けた行動は確かにあったと思います。 その点について反省していますし、気をつけていく場所は把握しているつもりです。 しかし、こういった姿勢や意識の部分を改善する具体案を出せと言われてもなかなか思いつきません。 頑張るというだけではダメなのはわかりますし、心を入れ替えましたと宣言した所でなんの意味も有りません。 意識するべき箇所はわかっていますが、 それを言った所で「わかってないからミスをしたのに何言ってんの」となります。 行動チェックシートを作成する、という案も陳腐化と期限決めの難しさから却下されています。 こういった、精神面の改善案を書面で提出する場合は、どういったものが典型例になるのでしょうか。 指針や体験談等でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 常連クレーマー客。飲酒運転の可能性

    とある企業の営業課に勤務しております。 数年前の当社のミスが原因で常連クレーマー化しているお客様があります。 こちらのミスについてはできるだけの誠意をもって対応させていただいたつもりですが、 当方の1のミスを10にも拡大して責め立てるようなところがあり、これ以上のことはできず、お話をお聞きするだけという状態になっています。 数ヶ月~半年に1度位の頻度で電話か来訪して、数十分に渡って当社の姿勢を責め立てて行きます。 何かを要求するのではなく、当社の姿勢を責めるのが目的のようです。 どうも電話のときは酔っているような声で、来訪したときも酒臭いです。 社員の間では、アルコール依存症が原因で感情がコントロールできなくなったときに電話などをよこすのではないかという話になっています。 ここからが本題なのですが、 そのクレーマー客は来訪したときに車を運転して来ていることが考えられます。 あの酒臭さからいって、運転してきているとしたら酒酔いまたは酒気帯び運転に該当するのではと、ふと思いました。 社の駐車場はすぐ見える位置にはなく、また、運転をしてきたのかと本人に聞くのも暴言を誘発しそうでヤバイです。 来訪したときは最低20分クレームを言って行きますので、すぐ警察に連絡し、客の服装や特徴を言えば、社の駐車場で待ち伏せしていてもらうことも可能に思えます。 本当に運転してきているのかは未確認ですが、可能性があるならば、通報の義務はあるでしょうか? 本気で通報を考えているわけではなく、面倒に発展したら嫌だなという不安が強く、疑いだけで警察が動くだろうかという気持ちもあります。 具体的に行動しようとしているのではなく、どんなものなのかなと考えているところです。 みなさんはどう思われますか。

  • 精神力(メンタル面)について

    僕は中3のGKなんですが。 この前の試合のときにいい感じに失点0に抑えてたんですが残り5分で自分のミスで失点してしまいました。 その時チームメイトは何も声をかけずこちらを見ていただけでした。 そこでプレッシャーがかかり声が出なくなり今度はDFとの連携ミスで失点してしまいました。 このときの試合は2-0で負けてしまいましたが原因は二つありました。 (1)オフサイドのボールを蹴ったときゴロになってしまって、それを取られてゴールを入れられた。(キック力の問題) (2)そのときのオフサイドボールをDFに蹴らせなかった判断ミス。(凡ミス) (3)その後にプレッシャーを感じてしまい前半のパフォーマンスを見せられなかったこと。(メンタル面の問題) (1)・(2)は自分でも対処方はわかりますしこれから改善していきます。 でも(3)のメンタル面はGKをやってからずっと引きずってる問題でした。こういう精神的な面はどう練習すれば改善されるでしょうか?それとも試合数をこなしていくしかないのでしょうか?失点されてもそこでくい止める精神力をつけたいので、よろしくお願いします。

データ完全消去の方法とは?
このQ&Aのポイント
  • ThinkPad E15のハードディスクのデータを完全消去する方法について詳しく解説します。
  • データ消去ツールは、CD/DVDメディアの状態からUEFI上で直接起動する必要があります。
  • Wipe-Out/DESTROY/DBANなどのツールは使用できませんが、他の方法をご紹介します。
回答を見る