• 締切済み

退職になりました。(長文です)

ikennsitaiの回答

回答No.7

多くの方が正しい解答をしています。 労災はおります。 しかし、労働基準監督署の判定です。 少し時間と手間、それにいやな行政がかかわります。 ぜひ、こんな企業頑張ってやっつけてください。 まだ、こんなことする企業が多くあります。 労災は、労働者の権利と防御です。 守られるべきですので、診断書があれば、真実は勝ちます。 まず、労働基準監督署に相談ですね。 良い人が相談してくれると言いのですが。。 退職願でも事によっては、相談して変わる可能性もあります。 そして、解雇から一ヶ月分の、給与の支払いが可能です。 頑張ってください、泣き寝入りはいけません。

関連するQ&A

  • 胸が痛みます

    先週末フットサルで右胸あばら上にボールが当たってから 深呼吸をしたり、咳くしゃみをすると 右肺に締め付けられるような痛みが走ります。 あばらの上から押さえても若干痛みます。 最初は打ち身か筋肉痛かなと思っていたのですが 一週間経ってちょっと心配になってきました。 病院に行ったほうがいいでしょうか? 行くとしたら何科に行くべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職願は出さなければならないですか?

    介護施設で正職として働いています。 一月ほど前に辞めようと思い退職願を主任に持っていたところ引止められ、 退職願はシュレッダーにかけられました。 しかし、一月ほど考えた結果やはり気持ちは変わらないため、再び主任と話したところ、 とりあえず退職は認めていただけたんですが 「もしかしたら、施設長が直々に引き止めるかもしれない」 と言われたため、”じゃあ、新しく書いた退職届けは施設長が引き止めに来たときに出そう”と思ってたんですがそれから1週間以上経過し、施設長とも何度も顔を合わせているにもかかわらず、施設長は何も言ってきません。 2月には辞めたいと思っているんですが、このまま退職届を出さないまま最終出勤日の話し合いを 進めてもいいもんなんでしょうか? それとも、「施設長に出そうと思ってたんですが結局引き止められなかったんで…」と主任に出した 方がいいのでしょうか?

  • 息を吸うと胸が痛くなります。何科に行けば??

    3週間前くらいから息を吸うと右胸の上(脇より少し内側あたり)が痛くなります。 1週間程その症状が続き、その後1週間位右の肩甲骨あたりが痛くなりました。 何科に行けば良いのか分からずほっておきましたが、お正月休み入る前に一度受診したいと思っていますが、一体何科に行けば良いのでしょうか?? 今は右胸の上に違和感があり、くしゃみや息を吸うと痛く、肩甲骨の痛みはなくなった状況です。

  • 退職について

    現在、ダブルワークをしていて、本職ではないほう仕事をやめようと検討しているのですが、できれば専門の知識ある方か、経験のある方にご回答いただけると助かります。 本職は、介護施設で事務をしています。副職は、グループホームのケアマネジメントをしています。施設側との話で、月に2回~3回の勤務で大丈夫と言われたので、就職して、現在1年半ほどになります。副職の勤務は、本職の勤務の休みの日を利用し出勤しているのです。また、施設側から、本採用となる職員は現在探しているので、見つかったら交代になるともいわれていますが、今のところ、その話は全くありません。ここ最近になって、休みを使って出勤することが大変になってきたので、退職を検討しているのですが、代わりの職員が来ない限りやめさせてくれそうにありません。また、就職するときに、雇用契約を交わしており、退職の際は、2か月前に願いを出すように明記してありました。 そこで、相談なのですが、5月3日に上司に退職の意思を示し、6月末で退職をしたいと話しています。(口頭だけですが)そして、6月に入り再度話をする予定ですが、 ・一度退職の意思を示しているので、6月末で退職との話を進めていいのか、 ・退職届を提出するのは、6月になってからになるので、7月末で再度協議が必要なのか。 ・施設側が、退職を先延ばしにしようとした際、退職届の提出で6月末で強制的に辞められるのか ・労働基準法で2週間の猶予で退職ができると聞いたのですが、それは、雇用契約書よりも効力があるのか こういうことはあまり経験がないので、どうしたらいいのかわからないので、どなたか教えてください。 文章が読みにくくてすいません。

  • 胸が硬くなっているのですが・・・

    一週間前に右胸の内側に硬い部分があることに初めて気づきました。範囲は右胸内側下部4分の1くらいです。あまり気にしていなかったのですが、最近触ると少し痛みがあります。大きさはあまり変わっていません。(ちなみに25歳です) 思い当たる事といえば・・・ (1) サイズが合わない下着を数日間着用していたこと。(違和感がありました) (2) ちょうど一週間くらい前、自宅の階段を踏み外した時にぶつけたような気がすること。(打ち身とかで硬くなったりするんでしょうか?) コレくらいです。 病院に行って検査してもらったほうがいいのでしょうか? どのような検査方法なのかも、教えていただけるとありがたいです。(採血とかありますか?) 以上よろしくお願い致します。

  • 退職できなくて困っています(長文)

    現在勤めている会社を辞めれなくて困っています。 今年の4月から勤務しているのですが仕事が自分にあまりにも 合わない、通勤に片道2時間かかるのと精神的にも肉体的にも 辛かったので転職活動をしていたのですが転職先が決まり、9月から そこで勤務するので 上司には先月26日に正直に仕事が合わないので転職すると 話をして、 「もう決めたことなので」と何度も言ったのですが 結局その日は退職願を受け取ってもらえませんでした。 そのときの上司の話というのが ・辞めるなら今やっている担当業務から外して雑用ばかりさせる ・他の人に聞かれたら転職するかららしいと言う ・ボーナスもらったからやめるらしいって言う(まだ新人なので本当に寸志程度しか頂いていません) ・最悪飛べばいい。1ヶ月すれば懲戒解雇になる ・飛ぶな 等、他に上司自身がなぜこの仕事を選んだかという話や自分も転職活動をしたことがあるなど、引き止めたいのかやめさせたいのかよくわからない対応をされました。しかしその後に 「俺の今言った話をもう一度考えて、1週間して それでも気持ちが変わらなければまた持って来い。それだと俺はもう 退職届を受理するしかないから。別に考えなくてもいいから。」と 言われたので その8日後にも気持ちは変わらなかったので上司に渡そうとしたの ですが「明日にしてくれ」と言われ受け取ってもらえませんでした。 その次の日から体調を崩し医者に1週間の自宅休養という診断され、 診断書ももらいました。 会社にはしばらく休みますと連絡しました。 また数日後2時間かけてあの上司と話をして、よくわからない対応を されるのではないかと考えると また体調を崩してしまいそうで憂鬱です。 退職願いも受け取ってもらえるかも怪しいです。 あと私の勤務地は本社ではなく、退職する話はその上司としか 話していません。 もう上司とは話さず退職願は本社の総務に渡そうと思っています。 このやり方は有効なのでしょうか? ちなみに就業規則は14以内に申し出てくださいとなっています。 長文を読んでいただきありがとうございました。 他にも何か注意すべき点などございましたらご教授ください。 皆様の意見をお待ちしております。よろしくおねがいします。

  • 労災から自主退職。

    閲覧ありがとうございます。 身内の話ですが、今月の半ばに配達の仕事中に犬に噛まれ、病院に行きお医者様から一週間は休めとの診断書を出してもらい労災申請をしました。 その翌日、犬の飼い主の方とも話し合いをしたりしたのですが、その日に兄は退職届けを書かされ職を失いました。 もともと今月いっぱいで辞める事は決まっていたのですが、これは労災申請をしたからなのでしょうか?

  • 退職時の有給休暇取得について(長文です)

    3月末付けで3年間勤めた国立系の病院を退職する予定の看護師です。 今月に入り、父が余命わずかの病気であることがわかり介護に専念したいと考えました。 そこで今日、残っている年休(たぶん40日ほど)を使って3月を休ませてほしい旨を看護部長(看護師の一番偉い人)に伝えました。 すると、人員確保のため私がいると夜勤のできる人を補充することができないという理由で2月での退職を迫られました。 それは解雇と言うことなのか確認したところ、私が希望していることであって病院側からの解雇ではないと言われました。 私のいる病棟では現在2人欠員があり、もう7ヶ月間人員が足りない状態でやってきました。 ただ私がいることで夜勤加算がとれる人数は確保されており、私が年休を主張して在籍することで他の勤務者に迷惑をかけることは職業人としての良識にかけるのでは?と言うことでした。 また、3月で辞めると3年間勤務した算定で退職金が払われますが、2月で退職すると2年間での算定となるため金額がだいぶ下がってしまいます。 そのことも主張しましたが、いやらしいの一言でした。 看護部長の主張は結局、職業人としての道徳と人員確保のためには私が邪魔だと言うことだと思うのですが、正当なものとは思えません。 今まで年次休暇を取得して辞めた前例がなく、病院としては認めたくないものなのだと思います。 同僚は後に続く自分達のためにも頑張ってほしい。 私が辞めても人員が確保されるなんて保証はないから気にしないでほしい。と言ってくれています。 父の具合もあり、早くこの問題を片付けてしまいたいと思っています。 病院にはまったく未練はないので多少波風を立てる方法でも仕方ないと思っています。 私は希望通り退職日までの年休を使用することはできるのでしょうか?

  • 退職に関して(長文です。)

    お世話になります。この4月から事務方(正社員)として働いている者です。再就職になるのですが、事務希望(職種)にだけ考えが固執し、あまり業界(業種)を考えずに就職しました。その考えの甘さがすぐにたたり、半月もせずに職場になじめず軽い鬱状態にかかって病院に行きました。夜中にものすごい不安感に襲われるので、内科にて睡眠をうながすくすりを頂いております。なんとか一月に1回の通院による休みだけで通ってはおりますが、半年たってもこの状態なので退職を考えております。問題は、私の精神状態が不安定で退職に際するセオリーを破って上司の前にいろんな人に退職したいと漏らしてしまってることです。今思うと大変なことしてしまったと反省してますが、当時は辞めたがってることが、間接的にでも上司に伝わってくれればとの思いが強かったのでむしろ解雇通知を願うほどでした。出来れば鬱とかの診断書を提出しての退職はさけたいのですが、どうか良い退職方法をお教えください。宜しくお願いします。

  • これは労災かくしに当たりますか

    当方(丙)は 工場(甲) 内の下請け会社(乙) で現場作業に従事している者です(正社員)。 先週職場で製品を手で運んでいた際、足元の段差に躓いて転倒し、そのまま救急車で病院(A医院)に搬送されました。 A医院では打ち身との診断で、無休災害となりました。 この時点でこの診断結果を乙の責任者は甲の労災係に報告しました。 ところが翌日、痛みが酷いので(打ち身にしては)B医院で受診し直すと骨折しており2週間の休業と診断されました。 丙は骨折していた事を乙責任者に報告しました。 乙責任者は丙に対し、「休業中の給与は支払うが、労災での骨折による休業という事は周囲(同僚)には隠し、家事都合による休暇としてくれ」と伝えました。 これは労災隠しになるのでしょうか? 実際給与は支払われたのですが、労災の虚偽報告となるかと思い、質問致しました。 乱文長文を最後までお読み頂き、有難うございました。

専門家に質問してみよう