• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職できません。)

44歳のパティシエ&ブランジュリが就職できません

mouton1973の回答

回答No.7

某ホテルで部門副支配人をしている者です。 僕は、サービスの人間なので詳しくは分からないですし、料理長たちから本音を聞かされていないのかもしれませんが今まで雇用に関して 聞いた事や見てきたものを参考にお答えします。 料理人の世界はコネクションが基本ではないでしょうか。 そして、一流と言われるホテルでシェフをしていたのに何故普通に 就職活動をしなければならないのか不思議でし、シェフをしていたのに 転職をしているのは致命傷です。 ペーペー、部門シェフ、スーシェフ、シェフとなり総料理長になるか、退職後にオーナーシェフになるのが普通のパターンの出世街道です。 なのにシェフをしていて退職してしまう。。。。 それ以上の待遇は会社は用意できません。 また、そのクラスのシェフなら自身が人に仕事をまわしてあげれるものを築いていて普通だと思います。 以前、働いていたホテルのオーナーが変わった時にホテルの 総料理長から各部門の料理長は全員解雇になりました。 その時、各料理長の下にいたスタッフは全員自主退職しました。 そのスタッフたちは全員ほんの数日後には料理長のコネクションで再就職が決まりました。 シェフクラスは技術は当たり前であって、上記の様なコネクションや 影響力が必要ではないでしょうか。 また、スキルが高いからと言って、すでに働いているシェフクラスを 押しのけるのは無理なので一からスタートにならざるをえません。 本人が低いタイトルで良い、またはノンタイトルで良いと言っても そんなにスキルと経験が高いとそうそんな訳にはいかないと会社は考えると思います。 周りがやりにくかったり色々ありますし、実際そのクラスの人が一から 若い子たちと同じように出来るのか、忍耐出来るのか疑問です。 そう言う懸念が出た時、転職が多い職歴は最高のマイナス要因でしょう。 海外、特にヨーロッパでは職歴が多い事がプラスになるとはいえ、 日本ではマイナス以外のなにものでもないです。 そして僕が今まで出会ったシェフ達の中にも質問者さんと同じような 境遇の人も数人いました。 また、その様な人達は経歴も質問者さんと同じようにコンクール優勝や 資格、名の通ったホテルのシェフ経験者が多いです。 そしてハッキリ言ってその人たちが頑張って少しずつタイトルを上げて長く働いたのを見た事がありません。 数年したらどこかに行ってしまいます。 低いタイトルでがまんして働いている時に、会社をさがし続けているんです。 そして少しでも給料や待遇が良い職場が見つかればさっさと行ってしまうんです。 質問者さんの年齢で、スキルで採用するなら直ぐに管理職の力を発揮してどんどん昇進してもらい定年まで働いてもらわないと割があいません。 中卒のペーペーならはるかに安い給料で働き、正真正銘のペーペーですから一番きつい事も当然の様にするでしょうしまわりもさせやすいです。 僕が見きたぐらいですから、人事関係者や総料理長はそんな人を 沢山見ているでしょう。 グレードの高い職場なら、質問者さんのスキルをそれ相応に評価しなければと思います。ただ、それ相応に扱える景気ではないのです。 また、グレードの低い職場では料理長自身が質問者さんのスキルを恐がります。 問題なくまわっている職場に高いスキルと経験を持ったペーペーは必要ないですし、邪魔になります。 また、ハッキリ言ってレストランにパティシエはそんなに必要ではないです。使える場所が無いんです。 また、ご存じの事ですし、プロの方に言うのは本当に心苦しいのですが パティシエはルセットが命ではないでしょうか? シェフがルセットを書き、その他の人はそれを忠実に再現する。 そうなれば、若いこれからの人を安く採用したいでしょう。 以前いた職場に頼めないんでしょうか? それが出来ない職歴なら再就職は相当厳しいですね。 その道を捨てるかオーナーになるかぐらいの覚悟で行かないと。。 もしくは年齢や経歴なんて完全に無視して採用試験だけで評価をして、待遇を決めるリッツ・カールトンとかはどうでしょうか。 もうすでに受けていなければの話ですが。

luxemetz
質問者

お礼

mouton1973さん。 ご回答ありがとうございます。 本当にためになる話でした。 私もアメリカ行くまでの転職はすべて引き抜きで転職していました。 ただアメリカでの転職により日本での付き合いが薄れてしまったのです。今まで働いたことがある職場も1度はトップまで行っているので やはり使いにくいと思います。 私はヨーロッパや日本の何でも揃うところではなく、やはりアメリカで 勝負したいのですが、ビザが下りません 多分ご存知だと思いますが、ホテルなんか冷凍ケーキがほとんどで 1から作るものなんてそんなに多くは無いでしょう? アメリカなら本当に全部1から出来たので楽しくて・・・ ビザが下りないのなら投資家でも行きたいと思ってます。 だから日本では3年ぐらい働いてまた行こうと思っていたのですが、 ちょっと甘かったです。 アドバイスためになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケーキ屋さんに就職できずに困っています。

    ケーキ屋さんに就職できずに困っています。 私は40代の主婦ですが、この年になって最近2年間製菓専門学校でケーキ作りを勉強し、製菓衛生師の資格も取得し、学校を無事卒業しました。 理由は、将来どうしてもケーキ屋さんを開きたいからです。 そのためには卒業後、ケーキ屋さんで修行するのが一番いいと思うのですが、履歴書を持って面接に行っても不採用の連続です。 やはり、年齢のせいだと思います。 最後の手段として、お給料をもらわなくてもいいので修行のために働かせてほしいという方法でお店に入るしかないのかなと思っていますが… こんなやり方を実行に移すべきか、真剣に悩んでいます。 生活費は主人のお給料でなんとかなっています。 何か良いアドバイスがあれば、お願いします。

  • 製菓衛生師について

    小6のkkaaxです 将来、パティシエになりたいのですが 製菓衛生師とはどういうものなんですか? その資格を取るとどうなるんですか? お答えお願いします

  • 栄養系の資格

    私は栄養について学びたいので何か資格をとりたいと思っています。 栄養士や管理栄養士については知っています。ただ、この2つは、大学や短大などの学校に通わないといけないので、学校に通わず独学で栄養のことを勉強し、何か資格をとりたいと思っています。 栄養士に変わるような何か栄養系の資格はありますか? 私はパティシエになろうと思っています。パティシエになって健康に気遣ったケーキや、ダイエット中の方でも安心して食べられるローカロリーのケーキなどを作って行きたいと思っています。 製菓衛生師の資格は専門で取ることになっているのですが、製菓衛生師の中にも多少栄養学などあって少し学ぶみたいなのですが、製菓衛生師の資格のための栄養学ってどのくらいのレベルのものなのか、知っていたら教えてください。 また、栄養についてのオススメの本などあれば教えてください。

  • 有名パティシエの経歴は有名店を渡り歩いた人が多いがなぜ可能?

    有名パティシエの経歴は有名店を渡り歩いた人が多いがなぜ可能? スイーツ好きなもので休日にはよく有名店を本で調べ食べに行っています。 そして、スイーツのガイドブックに載っているパティシエの経歴を見ると海外への修行を含め有名店を渡り歩いている人が多いように思います。 そこでふっと疑問に思いました。 パティシエが職人の世界だとすると師匠と弟子の関係では違うのれんの店に簡単に移るわけにはいかないでしょうし、まして有名店となると簡単には働かせてもらえないように思うのです。 また、受け入れる方もどういった気持ちで受け入れているものなのでしょうか? まさか長く働いてもらうのが前提ではないような気がします。 「よし、ここでしっかり技術を身につけて独立しろよ」的な感じなのでしょうか。(まさかとは思いますが) その辺りのことをご存知の方、是非教えて下さい。

  • 製菓衛生師と調理師

    結婚して1年、仕事を辞め専業主婦をしています。 最近になって調理師の資格を取ろうかと色々調べたところ製菓衛生師とうい資格があるのを知りました。 お恥ずかしい話、製菓衛生師とは初めて聞きどのような資格なのかも分かりません(調理師はなんとなく分かっているような。。。) 調理師と製菓衛生師の違い、製菓衛生師の試験勉強範囲、試験の難易度、勧めのテキストなどがありましたら教えてください。 仕事はイタリアンカフェで4年間パスタやケーキ・パンを焼いておりました。 試験資格に問題はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 製菓の専門学校

    私は将来パティシエになって自分のケーキ喫茶を開きたいと思っています。 地元の専門学校で製菓のことが学べるのは、 (1)製菓専門学校の洋菓子科 (2)ビジネス専門学校の中のパティシエコース のどちらかです。どちらも2年制で在学中に製菓衛生師の資格が取れます。実習の時のグループの人数もどちらも同じぐらいです。 (1)の特徴は製菓専門だけあって設備がよく教える先生も一流の先生らしいです。インターンシップが2週間あって、ヨーロッパ研修もあります。ヨーロッパ研修は10日間で、フランスの提携校である製菓学校の一流の講師から直接教えてもらえます。ほかに、フランスの洋菓子店にいくことができたりします。 (2)の特徴は、ビジネス専門学校だけあって、製菓の技術だけでなく、ワープロなどビジネス系のスキルも身につけることができるらしいです。そのほかに、色彩能力検定という資格も在学中に取得するらしいです。 ちなみにインターンシップは1週間です。 2つの学校の特徴を一言で言うならば、 (1)製菓・製パンの職人になりたい!という夢に向かって、お客さまに常に喜ばれる製品を創造する技術とセンスを豊富な実習とプロ仕様の環境の中で身につける。 (2)プロからの個別指導でウデを磨いて、基本技術とノウハウを身につけたパティシエに。在学中の国家資格取得をめざす。 です。どっちの方がいいのでしょうか? 私は迷うとなかなか決められない性格なんです。なので、すこし皆さんの意見も参考にさせてもらいたいのです。どっちの方にしたらいいか、何かアドバイスをください。

  • 大学+夜間の製菓専門学校 OR 大卒後、製菓専門学校

    私は小学校のころからパティシエになりたいと思っていました。高校卒業後は専門に行く予定でしたが、反対され大学に行きました。パティシエという職に就きたいので専攻はフランス語です。 今、3年生になり就活も始まる頃です。やはり親は就職しなさいといいます。が、やはりパティシエの夢は諦められません。そして、夜間の学校とダブルで卒業したら就職の幅も広がるし親を説得できるかなと思い調べました。そして、レコールバンタンの夜間部に説明を聞きに行きました。やはり、早ければ早い方がいいといわれ親身に相談に載ってくれました。 しかし、私がずっといきたい学校は「辻製菓」なんです。でも、東京には夜間がありません。なので行くとしたら卒業してからになります。 職人の仕事なので早いほうがいいと思うし、大学とダブルで行けばもし、パティシエの道に自信がなかったら普通の就職も間に合うと思い、バンタンに想いをよせています。 しかし、周りの評判があまりよくありません。辻製菓はすごく有名だし、大体の有名なとこのシェフは辻製菓卒です。そして、辻を卒業した人がバンタン卒の子を雇ったら、見た目重視で味がいまいちと言ってました。 そういったことも含め,今どちらにしようか迷っています。自分の意思がはっきりしたら親に話そうと思うのですがもう、一人では煮詰まってしまったので是非,みなさんン意見をお願いします!!!

  • 栄養学を独学で学ぶ方法

    私は将来パティシエになって自分の店を開きたいと思っています。 自分の店を開くことができたら、アレルギーの人のためのケーキや、ダイエット中の方でも食べられるようなローカロリーのケーキなど、健康面・栄養面のことも考えたケーキを作りたいなぁ~と思っています。 それには栄養のことも少しは知っておかないといけないと思うのですが、金銭的な余裕から、製菓の専門学校と栄養系の大学両方に通うことができません。なので今のところは製菓の専門学校に進学しようと思っています。 製菓専門学校でも、製菓衛生師の資格の取得を目指すらしいので、そのために栄養学・食品学・衛生法規・公衆衛生学・食品衛生学等も少しは学んでいくそうなのですが栄養系の大学みたいに栄養に特化した理論は学ばないらしいのです。 そこで、特に栄養士という資格はいらないので、独学で栄養学を学ぶ方法が知りたいのです。 通信講座や本などなにかオススメのものがあったら教えて欲しいのです。お菓子作りに関する栄養について学びたいのです。アレルギーのこととか、カロリー計算についても知りたいと思っています。

  • パティシエについて

    どのカテゴリで質問していいか分からなかったのでとりあえずここで質問させてください。 もしここで質問した方がもっといい回答がもらえるとかあったら、おっしゃってください。 私は今高2で、将来はパティシエになって自分の店を開きたいと思っています。それで、店内でも食べられるようにして、健康面を考えたお菓子も作りたいと思っています。(たとえばダイエット向けとか、糖尿病の方でも大丈夫なお菓子など) それで、とりあえずの進路は製菓専門学校に行こうかと思うのですが、自分の店を開くには経営面での知識も必要なので、経営方面の大学に行くか、健康面でのお菓子を作りたいなら、栄養系の大学又は短大に行った方がいいような気もするし、迷っています。 でも、金銭的に両方いくのは無理だし、早く学校で基礎を学んで、就職して修行したいと思っています。 いろいろ大学に行きながら夜間の製菓学校とかも考えましたが、夜間となるとなんかどうしても昼間より疎かになってしまいそうだし、私の行こうと思っている専門学校や、近くの学校には夜間の製菓科がないのです。 なので、もう製菓専門学校一本でいこうかなぁ~とも思っているんです。栄養のことは学びたいけど、栄養士の資格は特にいらないので。 それで、独学で、栄養のことや経営のことについて学ぶのは不可能なのでしょうか?独学でやるのに最適な本や、通信講座など、あったら教えてください。 また、パティシエについて知っていること、何でも教えてください。厳しい意見でも大丈夫です。 パティシエは厳しい職業で、相当の努力や体力が必要なことはわかっているつもりです。それでもパティシエになりたいので、よろしくお願いします。

  • 未経験でパティシエになりたい

    社会人3年目です。 今小売業に勤めていますが、昔から夢だったパティシエが諦めきれません。 専門学校に行く資金ありますが、現場に行くか悩んでいます。 色々調べた中でわかったのは (専門学校) メリット…基礎知識が身につく、製菓衛生師の受験資格が取れる、就職幅が広い、場合によってはコンテストに参加できる デメリット…あくまでも基礎知識のみ習得、お金かかる (現場) メリット…販売からスタートだけど勤務年数積んで製造に行ける、製造は数をこなすからスキルアップしやすい、製菓衛生師は勤めるうちに受験資格取れる デメリット…独学なので自分次第で変わる、就職幅が狭い 自分は大学卒業して管理栄養士の資格を持っています。 専門学校に行きたいと思うのは基礎知識が分かるからで、本音は現場に直接行きたいです。 でもパティシエの友人はいないし、仕事仲間に相談をしてもなかなか私のパターンの方はいませんでした。(仕事仲間の友達も) もし私のように未経験から直接パティシエの現場に行かれた方はどのような手段をとりましたか? 本気で悩んでいます。 ちなみにパティシエの道は厳しいと、専門学校卒業しても現場に残るのは一部だと重々承知しています。ですがそれでも行きたい気持ちが消えません。

専門家に質問してみよう