• 締切済み

栄養系の資格

私は栄養について学びたいので何か資格をとりたいと思っています。 栄養士や管理栄養士については知っています。ただ、この2つは、大学や短大などの学校に通わないといけないので、学校に通わず独学で栄養のことを勉強し、何か資格をとりたいと思っています。 栄養士に変わるような何か栄養系の資格はありますか? 私はパティシエになろうと思っています。パティシエになって健康に気遣ったケーキや、ダイエット中の方でも安心して食べられるローカロリーのケーキなどを作って行きたいと思っています。 製菓衛生師の資格は専門で取ることになっているのですが、製菓衛生師の中にも多少栄養学などあって少し学ぶみたいなのですが、製菓衛生師の資格のための栄養学ってどのくらいのレベルのものなのか、知っていたら教えてください。 また、栄養についてのオススメの本などあれば教えてください。

みんなの回答

  • eri10
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

こんにちは。勤勉な方なんですね。 夢や目標を持って、行動されていること、とても尊敬します。 栄養士に変わるような資格として その資格をどのように生かすか、がポイントになるようです。 質問にあるように「ローカロリーのケーキを作りたい」「健康に気遣った食材を使いたい」 ということで、パティシェとして歩んでいくのであれば 栄養士やそれに変わる資格は、あまり必要ではないと思います。 エネルギー(カロリー)計算として、よくお菓子のパッケージに栄養成分がかかれていますが あの計算も、栄養計算ソフトがあれば誰でも計算することができます。 また、必要であれば外部の栄養士に頼んだり、チームを組んで仕事をするという方法もあります。 ただ、栄養学を指導しながらのパティシェを目指すのであれば やはり、栄養士や管理栄養士の資格は必要になると思います。 サプリメントアドバイザーや栄養情報担当者は、管理栄養士の資格の上に立つものです。 フードコーディネーターは少し栄養学の資格とずれるかもしれませんし、 製菓衛生師の資格をとるときの栄養学とほぼ同じ内容の勉強になります。 製菓衛生師の専門学校での栄養学の授業についてですが その学校がお使いになる教科書や講師により多少の誤差があると思います。 ただ、基礎的な栄養学~応用栄養学の基礎までは授業カリキュラムに含まれます。 基礎栄養学は#2の方もおっしゃられているような 糖質4kcalということから、その栄養素の消化、吸収 栄養学の歴史や、現在の指針、五大栄養素(脂質、炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラル)の各論 といったことを学びます。 応用栄養学は、ライフステージ(妊婦、幼児期、思春期など)その年代に応じた栄養摂取方法とその必要性 加えて、病気に対応した栄養学を学びます。 学校でもらえる栄養学関連の教科書は、役立ちますよ。 それまで待てない!というのであれば #2の方がオススメされている本や、書店にいってその周辺で気になる文献を見てみると面白いと思います。 食品のエネルギー(カロリー)のことが知りたいのなら 五訂(増補)日本食品標準成分表を見てはいかがでしょうか。 本もありますが、必要でなければサイトでも見ることができます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802.htm ちょっと難しいかもしれませんが、栄養関連の仕事をする人が 比較的よく見ているサイトもご紹介しておきます。 http://hfnet.nih.go.jp/ 最後に、最近話題のスイーツのお店 http://www.potager.co.jp/ ご質問を読んでいて、こちらのパティシェの方が思い浮かびました。 『健康に気遣ったケーキを作りたい』という意志さえゆるがなければ その提案の仕方は、資格など関係なく さまざまな、受け入れられるカタチになっていくのではないでしょうか。 素敵なパティシェを目指してくださいね。

  • NANAMI_H
  • ベストアンサー率57% (77/133)
回答No.2

サプリメントアドバイザーなんかどうですか? http://www.jcna.jp/supple/index13.html 野菜ソムリエとかも最近聞きますね。 http://www.vege-fru.com/ あとフードコーディネーター http://www.fcaj.or.jp/ よくわからないけど栄養情報担当者というのもあります。 http://www.kenkyu-kyoiku.jp/index.html 製菓衛生師のことはよくわかりません。 ですが栄養学を学ぶとすれば基本的なものだと思われます。 糖質が1g4キロカロリーとか・・・。 もし調理師であれば、学校や病院や老人ホームに勤める可能性があるので臨床栄養学や公衆栄養学など専門的なものを学ぶ必要があります。 栄養についてのおすすめの本ですが「栄養の基本がわかる図解事典」なんかいいかも・・・。 やさしく書いてあるとはいえ専門書なので1000円以上はします。 栄養士の試験対策のコーナーがあるような大きな書店に置いてあると思うで、一度立ち読みをしてみるとよいです。 その他に看護師向けの栄養学の本はわかりやすいですね。

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.1

健康についての栄養の話しに出てくる言葉は分子栄養学という言い方で聞くことが多いです。 これについて本当に規格があるのかまた教えているところがあるのかは知りません。 アースサミットで10年に一度土中のミネラルの濃度を調査して食品中のミネラルの減少などの指標になるような発表をしているところもあります。 本当は現代の食品は人に必要な栄養素は含まれていないことはばれていますが大丈夫だと言ってきた手前問題を公にはしたくないのではないでしょうか? 医師になるための勉強項目にも栄養素のことが含まれていないようですし、サプリメントなどの併用で栄養素から考えた治療方針を持っている医師は大学などの大病院は最終的に追い出される宿命のようですし、表立っての資格があるかは難しいところだと思います。 それにそういう事がよくわかるようになってしまうと殆どの食材が使えない方に分類されて納得いくものは手に入らず仕事は行き詰まるという結果になるんじゃないですか? 防腐剤の入っていない生クリーム手に入りますか? なおかつ表示に書く義務が無いらしく何が入っているかも全くわかりませんよ。 遺伝子組み換えでないと表示出来る基準もイカサマで外国持っていったらそれでは通らないんだそうでそういう冊子を配っているNPOも存在します。

関連するQ&A

  • 栄養学を独学で学ぶ方法

    私は将来パティシエになって自分の店を開きたいと思っています。 自分の店を開くことができたら、アレルギーの人のためのケーキや、ダイエット中の方でも食べられるようなローカロリーのケーキなど、健康面・栄養面のことも考えたケーキを作りたいなぁ~と思っています。 それには栄養のことも少しは知っておかないといけないと思うのですが、金銭的な余裕から、製菓の専門学校と栄養系の大学両方に通うことができません。なので今のところは製菓の専門学校に進学しようと思っています。 製菓専門学校でも、製菓衛生師の資格の取得を目指すらしいので、そのために栄養学・食品学・衛生法規・公衆衛生学・食品衛生学等も少しは学んでいくそうなのですが栄養系の大学みたいに栄養に特化した理論は学ばないらしいのです。 そこで、特に栄養士という資格はいらないので、独学で栄養学を学ぶ方法が知りたいのです。 通信講座や本などなにかオススメのものがあったら教えて欲しいのです。お菓子作りに関する栄養について学びたいのです。アレルギーのこととか、カロリー計算についても知りたいと思っています。

  • 栄養士とパティシエ

    私は今高2で進路を決めるのに悩んでいるのですが、私はとにかく食べることが好きなので、食べ物に携わる仕事がしたいと思っています。 それで、私は栄養士かパティシエになりたいと思っています。どちらか1つになかなか選べないので、いっそのこと栄養のことを考えたケーキ作りができたら・・・と思っています。そしてパティシエになるのだったら自分の店を開きたいと思っています。 いろいろと調べたのですが、パティシエになるのだったら専門学校に行った方がいいみたいだし、栄養士になるんだったら、大学か短大の方がいいみたいなのです。でも、私のような場合、製菓の専門学校と栄養系の大学両方いくべきなのでしょうか? でも両方行くとなるとお金もかかるし時間もかかるし、行くならどちらか1つにしようと思っているのですが、それで、栄養士の資格はなくてもいいので、栄養のことについて、大学や短大、専門学校など以外で学ぶ方法とかありますか? オススメの講座とか、本とか、他にもいろいろ教えてください。

  • パティシエについて

    どのカテゴリで質問していいか分からなかったのでとりあえずここで質問させてください。 もしここで質問した方がもっといい回答がもらえるとかあったら、おっしゃってください。 私は今高2で、将来はパティシエになって自分の店を開きたいと思っています。それで、店内でも食べられるようにして、健康面を考えたお菓子も作りたいと思っています。(たとえばダイエット向けとか、糖尿病の方でも大丈夫なお菓子など) それで、とりあえずの進路は製菓専門学校に行こうかと思うのですが、自分の店を開くには経営面での知識も必要なので、経営方面の大学に行くか、健康面でのお菓子を作りたいなら、栄養系の大学又は短大に行った方がいいような気もするし、迷っています。 でも、金銭的に両方いくのは無理だし、早く学校で基礎を学んで、就職して修行したいと思っています。 いろいろ大学に行きながら夜間の製菓学校とかも考えましたが、夜間となるとなんかどうしても昼間より疎かになってしまいそうだし、私の行こうと思っている専門学校や、近くの学校には夜間の製菓科がないのです。 なので、もう製菓専門学校一本でいこうかなぁ~とも思っているんです。栄養のことは学びたいけど、栄養士の資格は特にいらないので。 それで、独学で、栄養のことや経営のことについて学ぶのは不可能なのでしょうか?独学でやるのに最適な本や、通信講座など、あったら教えてください。 また、パティシエについて知っていること、何でも教えてください。厳しい意見でも大丈夫です。 パティシエは厳しい職業で、相当の努力や体力が必要なことはわかっているつもりです。それでもパティシエになりたいので、よろしくお願いします。

  • 栄養師の資格をとりたい

    私は栄養師になりたかったのですが、親に反対され、諦めて、今は適当な大学へ通っています。でも、やっぱり諦めきれなく、資格だけでも、内緒でとろうかな、と考えています。栄養師の資格をとるには、やはり、大学の生活環境学部へ行くか、短大に行くか、専門学校に行かなければならないでしょうか?独学ではむりでしょうか?それと、なぜ、栄養師という職業の印象が悪いのか?教えて下さい。

  • 管理栄養士、栄養士と一緒に取ると良い資格

    管理栄養士育成施設に通っている大学生です。 在学中に取っておくと良い資格、役に立つ資格はありますか?? 今、ダブルスクールで製菓衛生師の資格を取ろうとしています。 調理師は専門学校に行かなければ取れませんか? 大学卒業後は給食施設か食品関連の企業に就職したいと思っています。 将来は軽食店、カフェを開業したいと考えています。 オススメの資格を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 製菓と栄養

    タイトル通り、製菓と栄養の2つの分野で迷っています。 料理をする上で栄養に興味を持ち、特に好きなお菓子作りと、どっちもできたらいいな!と思っていたんですが、自分で調べた限りそのような学校は見つけられませんでした。 ・管理栄養士養成校(製作補助などのアルバイトをする) ・栄養系短大→製菓学校 ・製菓学校(独学、もしくは通信大学) この3つのパターンの、どれが良いかを考えています。 私がどちらかを選べられれば話は早いんですけど、なかなか決められず、どちらの可能性も残しておきたいと思ってしまいます。 技術や知識があることが大切だとは思いますが、資格があった方が信用があるだろうし、就職時もアピールしやすいと思います。 現在高校2年生で、ほとんどのクラスメートが進路を決めています。焦っても仕方がないけど、早く決まるに越したことはないですよね; 何かアドバイスや忠告、お願いします。

  • 資格はあった方がいい?それともなくてもいい?

    製菓専門学校の入学を考えていますが、製菓衛生士の資格が取れる代わりに広く浅く学ぶ学校と、 取れない代わりに技術を身につけることができる学校とどちらにするか迷っています。 友達の話だとみんな製菓衛生士などの資格は絶対持ってた方がいいというのですがやはり技術の方を優先したいのですが、 みなさんはこの栄養衛生士についてどう思われますか? 意見をお聞かせください。

  • 栄養士、管理栄養士の学校について

    私は高校2年の女子ですが、将来、パティシエか、栄養士(管理栄養士)にないたいと思っています。まだどっちかは決めてないのですが、いろいろと学校のことや仕事のことについて調べつつ進路を決めていきたいとおもっています。 パティシエになるには専門学校に行くのがいいということはだいたい調べて分かっていますが、栄養士(管理栄養士)になるための学校は、大学、短大、専門学校といろいろあってどれがいいのかよくわかりません。どうせ栄養士になるなら、管理栄養士の資格も取りたいなぁ~と思っています。それには実務経験なしの大学と、短大、専門学校のどれがいいのでしょうか? いろいろ自分の住んでいる県で栄養士の学校を調べてみたのですが、大学では、自分の住んでいる地方の中で管理栄養士合格率NO.1と紹介されている学校や、栄養士、管理栄養士受験資格以外にもフード~、栄養教諭や、家庭科の教員免許等の別の資格も取れる学校もあったりするのですが、そういう別の資格も取れる学校のほうがいいのでしょうか?それとも栄養士、管理栄養士だけのほうがいいのでしょうか? 短大のなかでは、卒業後に専攻科があって、それを卒業すると大学の栄養士養成施設と同じく1年の実務経験で管理栄養士の受験資格が得られる学校や、専攻科はないけど卒業生を対象とした管理栄養士合格対策講座などを行っている学校などありました。 栄養士(管理栄養士)になるための学校選びはどのようなことを重視すればいいのかわかりません。たとえば、通学時間はなるべく短いほうがいいのでしょうか? どんなことでもいいので、栄養士、管理栄養士の学校のことについて教えてください。

  • 製菓と喫茶の専門学校・・・

    私は将来ケーキの喫茶(ケーキと飲み物などを出す) 店を開きたいと思っています。 そこで、洋菓子のことを学べて、喫茶関係(経営とか、コーヒーの淹れ方など)も学べて、製菓衛生師の資格も取れる学校を探しています。 ちょっと欲張りかもしれませんが絶対将来の夢をかなえたいのでそれが可能な専門学校を探しています。 どこかいいところはあるでしょうか? あと、製菓衛生師の受験資格だけ取れる学校がありますが、その場合、製菓衛生師の資格はどうやって取るものなのですか? どんなことでもいいので、何か教えてください。

  • 製菓衛生師の資格が取れる4年制大学を探してます。

    私は今、高校2年です。 将来は夢があるのですが、その夢を叶えるのはとても難しいです。もちろんあきらめてはいません。 しかし、現実はそう甘くないので、第二の道を考えてます。それが製菓衛生師の資格を取ることです。 それで製菓が学べる大学を探しているのですが、短大しかでてきません。私は4年制大学に進学を考えているのですが、製菓衛生師の資格が取れる4年制大学はありませんか? 解答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう