• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:振られた後の男の引き際について、アドバイス下さい。)

男の引き際についてアドバイス

v_o1_nの回答

  • ベストアンサー
  • v_o1_n
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

No2に回答したv_1_nです。 私はまだ結婚していないので既婚者の男性の気持ちや、妻になった女の気持ちはわかりませんが、 ただ、自分が結婚して、その夫が会社の独身の女性を誘ったり、女性に誘われて2人だけで飲みに行く(自分には内緒で)、というのを想像したら悲しくなりました。 ので、女性のことも若干の批判も込めてしまったと思います。 奥さまを愛しているなら許してくれた奥さまをこれから大切になさってください。

sparkring-flash
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻に話したら、許すも何も、「人を好きになれるって素敵じゃない。」 と、あっけらかんとした様子でした。 女性と2人で飲みに行くと言うのも、「誘って相手にされるくらいの人であってほしい」 「相手に本気になって家族を捨てるようなことが無ければいい。」と かなり私が惚れていることから、自信があるのかも知れません。 ちなみに結婚後も、2人で飲みにいった女性は片手を超えます。少しの恋心があった場合 もあれば、全く無かったときもあります。ほとんど1回きりですが。 いろいろ厳しい意見ももらっていますが、妻が好きでも、それ以外の女性も好きになる。 決して妻を嫌いになったわけでもない。そんなことは賛否あるとおもいますが 男性の中では十分ありうる話しだと思います。(自分を正当化するとかではなく) 私の妻は、私には勿体無いほどいい女性です。かなり美人で、子供の参観でも常に 話題になります。Yちゃんも美人ですが、2人並べて世間の男性の評価を問えば 6:4か、7:3で、妻が勝つと思います。性格は対照的です。妻にないところに 惹かれたのかも知れません。 今回のケースは、今から彼女とうまくやろうとかではなく、元々諦めているというか 十分押さえているつもりだったのが、漏れてしまい、面倒になって、迷惑をかけた。 一番スムーズな脱出というか回復方法として、自分の考えた手段が妥当かどうかを 第3者に聞きたかったのです。 ただ、若干の批判、、という部分を聞いて思ったのは、YちゃんがM君を誘う時は かなり後ろめたい気持ちがあるんだろうなぁ~と今回きずきました。 全くそんな感じはしなかったのですが、確かに周りには分からないように行ってますね。 むしろM君は2回に1度も応じていないようですが。(つまり半分以上断ってるってこと) いろいろ勉強になりました。

関連するQ&A

  • 引き際とその後

    人生経験が未熟な25歳♂です。。 どうぞ宜しくお願いします(_ _(--;(_ _(--; pekopeko 現在、引き際に差し掛かっている状況です(汗 メール交換が主で実際にあったことは数回の女性への片思いでした。 喧嘩が理由で距離が離れてしまっている状態です。 きっかけは100%私が原因です。 もちろん誤りましたが・・・ 頭に血が昇った状態で言い合った事、それを根に持ち続けている模様です。 解決の為に何度か話し合いをしましたが、自分は「喧嘩の理由」については謝ることはできても、頭に血が昇った状態で言い合ったことについてはお互い様なので、全面的にごめんなさいは出来ません。 もちろん、謝るべきところは謝りましたが、相手は勝ち負けに拘っている模様で。 相手は全面的にごめんなさいを望んでいるので、これが自分が身を引く理由になります。 少々、無駄な話になりました(_ _(--;(_ _(--; pekopeko さて、もう引き際なのは納得済みなのですが、「その後」に以下のような不安があります。 ■過去に、同じ女性に対して自分と同じようにアタックして砕けた男性がいます。  その時にあったことなのですが・・・   ・男性はストレートに好意を伝えた   ・女性は拒否という感情を素直に出せない性格(だと思う)   ・女性は共通の知人達に男性がしつこいということを伝え、周りを巻き込んで男性が諦めるような雰囲気を作り出した   ・男性は孤立してしまった 自分がこうなってしまうことが怖いのです。 これはまだ確定事項ではありませんが、数人にはその旨伝えた雰囲気があります。 ここで共通の知人が自分の意見を聞いてくれればいいのですが・・・ たぶんそうはならないだろうと思います。 知人達とはそこまでの付き合いではないので・・。 しかし、その知人達のいる場所にはもう2度と行きたくなくなってしまうと思います。 自分の思いが、相手にとって重いと感じられているのは承知しています。それが自分が拒否られた主な原因だと思っているので。 自分は好意を持ったまま身を引きます。 自分はどうするべきなのでしょうか。 仕方ないと耐えるしかないのでしょうか。 このままだと、好意から悪意に変わってしまうかも・・・と怖いのです。 つまり仕返しを考えてしまうのではないか・・・と。 自分の名誉(大げさかもしれませんが)のために、仕返しはしたくありません。 しかし内心悔しいのです。 なんとか平和に終わる方法はないものでしょうか。 その為の努力はしたいと思っています。 厳しいご意見でも構いません。 アドバイスお待ちしております。

  • そろそろ引き際?

    職場に好きな女性がいます。彼氏はいません。 自分が31歳で相手が22歳で、部下になります。 彼女は、意地っ張りで、負けず嫌いで、気分屋で、人見知りですが明るい人です。 自分も意地っ張りの負けず嫌いで、人見知りなので、初めはお互いただの上下関係でしたが、 ある日、仕事の事で大喧嘩して、それから急に仲良くなり、仕事中もよく雑談する仲になりました。 ただの部下として見ていましたが、自分もだんだん女性として意識するようになり、性格も似ているところや、趣味も合い、好きになりました。 彼女に好きなタイプを聞くと、自分を示唆するような事も言ってくれました。 彼女は、年上や上司には敬語を遣いますが、自分だけには、ほとんど遣いません。 周りも、私達の事を夫婦や兄妹や親子などと茶化されるようにもなりました。 食事や遊びにも、職場のメンバー数名で一緒に行くようになり、3回だけ2人きりで食事と飲みに行きました。 ある日、食事に誘った時に、自分は2人きりで行くつもりでしたが、彼女は職場の人達と一緒に行きたい主張。 いつもは自分が折れるところですが、その日はつい突っ張ってしまって、彼女に理由を聞かれました。 自分が「今、君に真剣だから」と勢いで答えてしまって、その日は無言で帰宅。 次の日から、挨拶と業務以外は完全無視されるようになりました。 しばらく、そのような状態でしたが、ある日、いきなり笑顔で挨拶してきて、仕事中も以前と同じように話しかけてきて、元通り戻ったと思いました。 しかし、3日ぐらいで、また挨拶以外は完全無視されるように。 しばらくすると、急に話しかけてきたりと、その繰り返しになりました。 現在は、完全無視状態です。 職場で完全無視されていても、電話の時だけは以前と同じように喋ってくれます。 無視する理由も聞いてみたら、理由は無く、気分と言われ、反抗期かも?と言われました。 ただ、食事や遊びの誘いは全て断られています。 たまに出張などで個人的にお土産を買って、プレゼントしたら、一応、受け取って貰えます。 自分はまだ彼女の事が好きですが、このような状態がずっと続いているので、前にも進めず、そろそろ引き際かな??と思います。 やはり自分は恋愛対象外という事でしょうか?? 長文、乱文で申し訳ございませんが、ご回答、ご意見等宜しくお願いします。

  • 不倫の恋の引き際がわからなくて

    はじめまして。 人に相談できなくて、ここでお世話になります。不倫関係の内容ですみません。。。 相手を嫌いになったわけではないけれど不倫の恋を終わらせた方、もしよかったら、どんな風に終わらせたのか、お聞かせいただけませんか? なぜこのような質問をさせていただくかといいますと。。。 私は未婚ですが、相手が既婚だと分かっていながらある男性のことが好きになり、付き合ってしまいました。 家庭がある人だから、当然私は無理言えないし、無理に誘ったり引き留めたりできない…。その人も、家族に心配はかけられないし、私に期待されても困るし…。そんな感じで私は遠慮し、相手は必要以上にハマらず・・・微妙な感じでやってきました。 なんだかんだ物分りのいい女を装ってみても、やっぱり辛いし寂しいし、後ろめたさもあるので、メールで別れを告げたけど、戻ってしまったことが2回。ずっと放っておかれて一人で泣いて今度こそやめようと思ったことが何度かあったのですが、決心は揺らいでばかり。 不安定ながらも、時間を経て、私はますます好きになってしまっています。ときどき会える(かもしれない)ことを楽しみに、それを励みにして生活してきてしまって…。相手には家族との生活と絆と歴史があって、私には・・・何もない。 現在の、不安定で微妙だけど会えたときは幸せ?な状態に慣れてしまって、引き際が分からなくなってしまいました。その人が最近優しくなったような気がして、私との時間も以前より多く作ってくれて、お互いに立場をわきまえた関係としては安定してきているように思えます。でも割り切って付き合うなんて、できないから、なんとかしなくてはと思っています。 私の意志が弱いのがいけないのですが、何か参考にさせていただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • 男性の方、アドバイスください

    51才の主婦です。昨年の秋に年下の会社の男性(既婚)に声をかけられ、飲みに行きその後月に1回程度ですが何回か二人で会いました。その間、彼からのメールは頻繁にありお互いやりとりをしてました。 が、今年の二月から彼からの連絡は全く途絶え私からのメールもあまり返信して来なくなりました。不景気で仕事が大変なようです。それは同じ会社にいたので分かります。今年から彼に女性の部下ができ、一緒に外回りしているようです。その彼女に気持ちが移ったのではと思っています・・「年下は嫌いだ」とよく言っていたのですが・・・。先月末に3ヶ月ぶりに会い私とは今後も会いたいと言ってくれたのですが、その後連絡はありません。私には、どうして彼が以前のように私に連絡をして来なくなったのかが分かりません。いくら仕事が大変でもメールくらいは出来ると思いますが・・・。やはり常に傍にいる部下の女性に情が入り、そちらの方へ気持ちが移ったのでしょうか?1月迄は頻繁にメールがありました。先月末で私は会社を辞めましたが、彼からのメールは未だにありません。「会社を辞めても時間があったら会って欲しい。」って言った言葉あれはやはり社交辞令なのでしょうか?連絡を取り合ってないと相手への感情も段々薄れていきます。男性の方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。 因みに彼とは特別な関係は全くありません。あくまでも精神的な問題です。

  • ホワイトデーできまる?片思いの引き際・・。

    現在、私は片思い中です。 私の友達の彼氏の友達のA君に一目惚れし、後日、A君の承諾を得て、メールアドレスを聞き連絡をとるようになりました。 その後、遊ぶ事になり、とても楽しく過ごす事ができて ますます好きになりました。 友達からも「A君も楽しかったって言ってたよ~」と聞き 知り合ってから1々月も経ってないし早いかなぁ~とも思ったんですが、バレンタインがせまってきているという事でチョコを渡しました。 渡す前に、相手に2/14の予定を聞くと、 その日はあいにく仕事の用事が遅くまで入っているとの事だったんで2/14には渡せないなぁ~と思っていたんですが「その気持ちが嬉しいから遅くなってもいいんだったら受取に行ってもいい?」と逆に聞かれ、嬉しくなりました。 ほんとに夜遅くだったんですが、受取に来てくれて、渡すことができました。 告白をするという訳ではなかったんですが、私は非常に緊張してしまい、話す言葉も詰まり、「今日はありがとう、受取に来てくれて嬉しかったよ」と自ら締めくくっちゃいました。 その後もメールのやりとりは、頻繁という訳ではないですが、私が何気ないメールを送ると、「もらったチョコ今も食べてるよ~」なんていうメールをもらったりして、とても嬉しく思い、また遊びたいなぁと思い「○○行こうよ~」などとメールすると「行こうね」なんていうメールが帰ってくるものの具体的な話しにはなりません。 それで、具体的に「今週は空いてないですか?」とこの間、聞いたのですが、「今週は用事あるんだぁ~せっかく誘ってくれたのにごめんね」と返信がきました・・。もう遊ぶ気はないのかな?と・・。近々、A君は海外旅行に行く予定なんですが、そっちの方が忙しくて眼中にないのかなぁ~とかありとあらゆる事、あれこれ考えます。ホワイトデーのお返しがなかったら、気がないって事で引き際なんでしょうか?悩んでます・・。

  • 深い関係まで想定してる?特に女性方お願いします

     食事を3度ほど二人でしました。(勿論夕食)一度目は、彼女が失恋して落ち込んでいることを耳にしましたから失恋は伏せておいてただ元気づけの為に私から誘い、二度目は彼女からで三度目は私から誘いました。その後彼女から遠くへ行きませんか?と誘われましたが、私が都合が悪く断りました。今度また何処かへ行きませんか?と誘われました。今、どうしようか考え中です。私が既婚なのを知ってて誘ってます。このような感じですが、彼女はもっと深い関係をも想定しているのでしょうか?教えて下さい。以前上司と部下の関係でした。二人の間でメールはほんのたまにする程度でした(無いに等しい)。

  • ごめんなさいを言わない時の引き際

    以前、娘(3歳くらいの時)とお友達が争いになり娘にごめんんさいを言わせようとしました(娘が悪かったので)。いろいろ説得してもなかなか言おうとしない娘に困っていたところ、相手のママさんが”いいよ、もうウチの子も忘れて遊んでるよ”とおっしゃって、そこではっと固執しすぎる私の態度に反省したことがありました。 また、ある時2歳の息子が子供の遊具がある室内施設で、知らない男の子(3歳くらい)の下敷きになり、鼻血を出すということがありました。相手のご両親が平謝りで、息子さんにもごめんなさいを言うように何度も何度もがんばっていらっしゃいました。とても誠実でよい感じのご夫婦でしたが、”もういいですよぅ、私この子の心配したいんですぅ。もうお子さんが謝ってくれなくったって、全然気にしてませんよぅ。ご夫婦でこんなにあやまて下さってるじゃないですか。”と、その場から逃げて息子を構いたい気持ちでいっぱいでした。 このような経験から、ごめんなさいを言うのも大事だけれど、それを感じる心が先で、言葉がそれについていけるようになっていけばよいわけで、小さいうちは言わないことにしつこくなるのもどうかと思ったんです。ごめんさいと感じる心の育て方、そして言えない時の引き際、皆さんはどのようになさってますか。

  • 男友達(既婚)から告白されました

    当方、20代の未婚の女です。 とても仲が良くて、信頼している男友達(既婚・子持ち)から告白されました。 以前にも告白らしきことはされたのですが、冗談だと思い、聞き流してしまいました。 その後も今までどおり、2人で出かけていました。彼の様子も変わったところはなかったと思います。 体の関係は2度あります・・酔った勢いでした・・ こんなことでは友達といえないかもしれませんが、私には恋愛感情はなく、一緒にいて本当に楽しい「友達」なのです。 そもそも既婚で子持ちの彼と2人で合うこと自体、世間から見れば不倫になるのでしょうね・・ 前置きが長くなりましたが、以降が質問事項です。 彼は、友達でもいいから今までどおりの関係でいたいと言います。 私としても、大好きな人なので、失いたくありません。 でも彼のことを思えば、縁を切ったほうがよいのでしょうか? 連絡もとらないようにし、早く忘れてもらったほうがよいのでしょうか? 今は、ちょっとゴタゴタしたことがあり、彼からのメールを無視している段階です。 よろしくお願い致します。

  • 冷やかされた後に

    2人きりで帰る時に他の男性に出くわして冷やかされたのですが、 その後の帰り道で「彼氏作らないの?」「クラスに男はいるの?」と聞いてくる男性の心理を教えてください。 彼氏作らないの?は今までに何度も聞かれていますが、 いないの一点張りですが、 一度でも冗談で「出来ました」って言ってその後「…って言いたいな」と言われたら面倒くさい女に格付けされますかね?

  • 思いたったらすぐに行動に移してしまって後で後悔ばかり

    昨年4月から2人の子供が学校、幼稚園に行き始め私1人の自由な時間が出来てからなのですが、思い立ったらすぐに行動してしまって後で後悔、自己嫌悪に陥ってます。 例えば髪型が急に気に入らなくなって美容室に行った、特別欲しかった物ではなくても買いに行ったり、主人の部下で気になる男性が飲みに来て帰った後、「飲みすぎてない?大丈夫?」なんてメールして「気遣ってもらってありがとう」なんて返事がきてから迷惑な事をしてしまったと自己嫌悪に陥ったり。 どれも思いとどまれる事ばかりなのに後の事を考えずに行動に移してしまい、後悔ばかりです。 買い物や美容室に行けば生活費は減って後々苦しくなるのは解っているはずなのに・・・ 既婚者が独身男性にそんなメールをして主人に申し訳ないという気持ちはあるはずなのに・・・ 自分でもどうして良いか解りません。 こんな私にご意見お願いします。