• 締切済み

ユーキャンでファイナンシャルプランナー2級を受講しようか迷っています。

rpg9の回答

  • rpg9
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.2

 今年1月実施の試験で2級を取得した者です。私も3級合格後に2級受験を考えた時、はたして独学で合格できるか不安でしたが、会社で1回だけは受験料を補助してくれることもあり、なんとか1発で合格してやろうと独学で勉強しました。  使ったのはユーキャンが発行しているテキストときんざいが発行している問題集の2冊だけで、あとはパソコンから過去問をすべて取り出し、3か月ほど毎日繰り返し勉強しました。試験後に自己採点をしたら学科も実技も余裕で合格ラインを超えていたので、通信講座などしなくても絶対に独学で合格できます。(私自身が見本です)  逆に多額のお金を払って通信講座をやったからといって合格する保証などはどこにもなく、テキストにしたって市販のテキストと大差ないと思います。逆に講座をやっていること自体でなんとなく安心してしまって勉強に身が入らず、逆効果になるような気がします。  要は1日のうち何時間勉強に費やすことができるか、そしてそれを何日連続でできるかにかかっていると思います。毎日1時間でもいいからテキストや問題集をやっていると自然に頭が勉強モードになっていつの間にか2~3時間くらい経っているし、集中することで次々と頭に知識が入ってきます。迷っているくらいならすっぱりと「通信講座はしない」と腹をくくって自力で合格を勝ち取る努力をした方がいいと思います。私自身も9月に1級を予定していますが、1級も自力で合格すべく勉強しています。(英検やTOEIC、FP、証券外務員などの資格試験はそのぐらいの覚悟で一気に勉強しないといつまでたっても合格しないと思います)  質問されてから数カ月経っているので質問者さんがどうされているか分かりませんが、私としては上記のように思います。

kunchama
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 自力勉強で合格されている方からの意見も聞けてとても参考になりました。 今は質問した時と状況が変わってしまい、 受験できる状況ではなくなってしまった為、 まだユーキャンは受講していません。 FPは範囲が広い分、何ヶ月もかけてやらないと合格しない事は身にしみている所です。 rpg9さんのような努力が足らなかったのだとも思います。 rpg9さんの勉強法も参考にさてもらい、 自分に合った方法を見つけてみたいと思いました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナーについて

    ファイナンシャルプランナーについて お聞きします。 私は、現在50歳(男) 家族の家計設計に不安を覚え、 ファイナンシャルプランナーに相談しようと 思いました。 会社の同僚が相談するくらいなら 資格取ればと軽くいいました。 ちょっと調べると、私でも受験できそうな 資格、資格取得すれば会社からも 少しですが手当てがつきます そこで、お尋ねします 資格学校にまで行って取る余裕もなく ユーキャンなどの通信ではじめて、みようと 思います。本屋で参考書を買っても 続きそうにないので 通信教育でお勧めの教材はありますか また、どのような勉強法がいいですか 三級 二級がありますが 実務経験はいりますか? 通信教育で実務資格はとれますか お手数ですが宜しくお願い致します

  • ファイナンシャルプランナー3級

    ファイナンシャルプランナー3級(FP 技能士)を取得したく考えています。 その後2級を受ける予定はありません。 試験内容や2級との違いや関係性については調べて大体わかりました。 3級だと完全独学でいく方が多いようなんですが、 私は少し不安なので通信講座を考えております。 その中でも低価格のユーキャンを検討中なのですが ユーキャンは2級取得に対応しているようです。 この場合、ユーキャンではなく、3級専用で対応している通信講座や 3級専用で対応している市販参考書の購入したほうがよいでしょうか。 アドバイスお願いしたいです!

  • 私はファイナンシャルプランナー2級を目指し、まずは3級から受けます。

    私は、ファイナンシャルプランナー2級を1年かけて目指している34歳社会人です。そこで、ファイナンシャルプランナーについて教えてください。 金融関係の職種ではないですが、5年後の将来を考えた時、何か一つでも資格を取ろうと思いました。 書店やインターネット、資格の学校などに問い合わせて調べましたら、まずは3級を受けなければならないことがわかりました。 お金をかけて学校に通ったり、通信教育を受ける余裕もありませんし、仕事もあるので時間も取りにくいです。そこで、まずは独学で3級合格を目指しておりますが、書店に行くといろんな出版会社から参考書が出されていて、何が独学に適しているかわかりあせん。 そこで、質問ですが、全くの無知の状態から3級を目指すとき、お勧めの教材、テキスト、問題集がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナー

    最近、転職を考えてます ファイナンシャルプランナーという資格に興味があり、情報を集めてみました すると、この資格は、金融・経理などの仕事をしている者が、スキルアップのために取る場合が多く、未経験者が転職の足掛かりに取るような資格ではない…のでしょうか(汗) ちなみに、ユーキャンでFP2級の受講を考えてました ファイナンシャルプランナーの資格に興味があり、資格を取って仕事に出来たらいいなーと思ってます でも、28歳・未経験の者が転職なんて難しいのでしょうか…

  • ファイナンシャルプランナーの資格

    ファイナンシャルプランナーの勉強をしたいと思っています。 まったくの初心者で、仕事も全然関係ないことをしています。将来のことを考え資格をとりたいと考えています。 そこで質問です。 FP2級を受験するには、通信教育で提案書の作成をし合格するしかないのでしょうか? 通信教育などお金も多少なりとかかってくるので、市販の教材で勉強し、資格をとりたいのですが、無理でしょうか? FP3級から受験し合格すれば、FP2級が受験できそうなことも書いてあったりするので質問させていただきました。

  • ユーキャンなどの通信教育

    ファイナンシャルプランナーの勉強をして資格を取りたいのですが、現在子育て(3歳)中と、働いているので学校に通ったりする時間がありません。 かといって全て独学で受かる程甘いものだとは思えません。 そこで、ユーキャンなどの通信教育で勉強しようかな、と思い始めました。 実際に、ユーキャンなどで勉強しただけで受かるのでしょうか。 勉強は比較的好きで全く苦ではないタイプですが、やはり通信教育には少し不安があります。 そしてなにより、私は全くファイナンシャルプランナーに関係してくることを勉強したことがないのです。 法律や税・利率やその他もろもろ・・・初心者です。 通信教育だけで(もちろん参考書等買って最大限努力はしますが)、ちゃんと学校に通わないで合格するのでしょうか。 合格した方いらっしゃいますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナーの資格は就職に有利?

     ファイナンシャルプランナーの資格を職業訓練で取得しようと考えています 金融関係の経験はありませんが職業訓練を受講すれば独学より資格が簡単に とれますか? 実は以前独学でFP3級の資格の勉強をしたことがありましたが『私(文系)には向いてないかな』 ということがあり放棄していました。 …けど職業訓練なら独学より資格が取りやすいときいたのでFPの職訓を受講しようと考えていますが この考えは合っていますか?

  • ファイナンシャルプランナーとりたいです。

    ファイナンシャルプランナーの資格を取りたいと思っていますが、どこの学校の教材が良いのか、分からないので教えていただければと思います。通信の講座で勉強しようと思っています。宜しくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナーとは

    ファイナンシャルプランナーの資格取得について、私は通信教育を検討しているのですが、通信教育でも取得できる物なのでしょうか? 優良な通信教育の会社があれば教えて下さい。

  • ユーキャンの通信教育について

    テレビCMなどにおいてよく見る ユーキャンの通信教育口座ですが、 この講座を確実にこなせば、実際の試験などに受かるレベルの物なのでしょうか? 種類にもよるでしょうが、ご回答お願いいたします。 ちなみに、FP(ファイナンシャルプランナー)です