• ベストアンサー

活舌について

cxe28284の回答

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

若いころ朗読奉仕というボランティアをしてました。 そのころ あめんぼ赤いなあいうえをで始まる詩を良く練習しました。 今外国人に日本語を教えるボランティアしてますが、かつゼつの練習に使っています。全文は検索で出てきます。早口言葉や、きゃきゅきょ も東京特許許可局や隣の客はよく柿食う客だとか うりうりがうりながらうりかえるうりうりのこえとかいろいろパソコンに入っていると思います。プリントアウトして練習してみてください。 外国の人でも日本語マスターするため頑張っています。 楽しみながら頑張ってください。

関連するQ&A

  • 活舌(かつぜつ)が悪いのですが。

    カテが違ったらすいません。。 生まれつき舌が短くて活舌が悪いので少し悩んでいます。 酷くはないと思うのですが、発音出来ない(しにくい) 単語があったりします。 このままでも生活に支障はないですが綺麗な発音になりたいです。 何か、活舌を良くする方法がありましたら教えてください。 ちなみに舌の長さは頑張って上唇の上の方に届くか届かないくらいです。

  • 教えてください。どうしたら滑舌がよくなりますか?

    小さいころから、「何を言っているのか聞き取りにくい。ちゃんと発音しろ」 とよく言われましたが、ゆっくり話そうとしても、つい早口になってしまうのです。 大人になってからも、「滑舌が悪い。意識してよくわかるようにしゃべることを 心がけなさい」とよく言われます。 仕事でも差し支えるようになり、困り果てております。 滑舌が良くなる方法を教えてください。

  • 滑舌をよくするためには...?

    私は、歯の矯正をしていて 今、口の中に歯を広げるための装置を入れています。 そのせいで、滑舌が悪くなってしまいました。 具体的には、「き」、「け」、「し」、「ち」、「つ」、などが発音しにくいです。 装置を入れている時でも滑舌をよくするのは無理なんでしょうか? なにか、方法があったら教えてください。 それと、矯正が終わったら、滑舌は治るのでしょうか?

  • 私は滑舌が悪いです。

    私は滑舌が悪いです。 とくに「き」や「ち」がしゃべりにくいと感じています。 私は、「き」や「ち」を発音するときに、舌の右の方から空気を出しているようなのですが、みなさんは違うのですか? 舌を右側に寄せると発音出来ないんです。 やっぱりこれっておかしいですか?

  • 滑舌ってどうして辞書に載っていないのでしょうか?

    発音が悪い人をよく滑舌が悪いって言いますよね?その滑舌って家にある広辞苑で調べても載っていないんですけど、どうして載っていないか分かる人は教えて下さい。

  • 2歳の子の滑舌について

    満2歳2ヶ月の男の子なんですが、滑舌がすごく悪いです。 おしゃべりは遅めで、現在は単語が80個ほどで、たまに二語が出る程度です。しゃべり始めたのが1歳半ぐらいからですが、1歳半検診でひっかかり2歳で検診を受けました。 保健所の方はやはり育児教室などを受けてみればと言うだけで私的には納得出来ず…ですが、受けてみて損は無いと思い、現在は週に1日だけ参加しています。 滑舌の相談ですが、ほとんどの言葉(話せる言葉の90%くらい)が、あ行・は行・や行などでしか発音しないんです。 ●ママ→アア ●パパ→アア ●アンパンマン→アアアン ●ブーブー→ウーウー ●トラック→アック ●落ちた→おあ ●ちょーだい→ひっはい と、こんな感じです。 逆にハッキリと聞こえる言葉もあります。 ●カンカンカン(消防車) ●足 ●無~い ●雨 ●コーン ●シュー(滑り台) ぐらいです。 多少の滑舌の悪さや、どもりなどはいずれ直るかなっと思うのですが、ママ・パパすら言えなくて気になります。 単語なら私の母や父が聞いても(なんとなくですが)わかるみたいですが、二語になると私しかわからない宇宙語です。 妹が泣くと文章で、 「〇〇はん、エーンエーンゆう」 (〇〇ちゃん、エーンエーン言うてる) と言ったりします。 ほとんどが、あ行・は行などでの発音は2歳では普通にある事なんでしょうか? それとも私が求めすぎなんでしょうか? ご意見下さい。

  • 滑舌

    滑舌についての質問です。 例えば「し」などの発音をするときに空気漏れのような現象があります。 発音の空気漏れというのは やはり歯並びが関係してくるんでしょうか? 歯並びが悪くても なんとか舌の調整で空気漏れを改善したいと思います。 そこで質問です 「し」の発音をするときの舌の位置はどのようにすれば いいでしょうか?

  • 滑舌が悪い

    私は中3女子です。 私は滑舌がとても悪いです。 例えば「ち」の音が「き」に近い音になったり、地理、一、などの同じ母音の音が続いている言葉が言えなかったりします。また、「ドビュッシー」と言おうとしても「シー」の部分がうまく発音できなくて結局「ドビュッスィー」といった英語に近い発音になってしまうこともあります。 たまに、唾の音が入ってしまうこともあり、困っています。 国語の教科書を音読する時に当たってしまうとうまく言えなくて何度も突っかかってしまい、周りから笑われたりします。友達と話している時にもよく、なんと言っているのかわからない。と言われます。 滑舌の悪い原因はなんでしょうか? また、改善法なども教えてください!

  • 滑舌の悪さ

    4月から社会人になるものですが、数年後に教員採用試験への挑戦を視野に入れています。 小学校教員を目指しているのですが、僕は滑舌が悪く、特に「サ」「タ」行が上手く発音できません。 滑舌が悪いと国語の授業で絶対に支障が出るでしょうし、何より面接でマイナスアピールをしてしまわないか心配しています。 そこで、滑舌を良くするためにどういった対策をすればいいと思いますか?また、どのような発声練習がありますか? アドバイスをお願いします。

  • 滑舌

    滑舌 「やまもと」というのがうまく言えません。 日常会話では不便を感じませんが、歌を歌うために納得できる発音を習得したいです。 どういう訓練をしたらよいでしょうか?