• 締切済み

2歳の子の滑舌について

満2歳2ヶ月の男の子なんですが、滑舌がすごく悪いです。 おしゃべりは遅めで、現在は単語が80個ほどで、たまに二語が出る程度です。しゃべり始めたのが1歳半ぐらいからですが、1歳半検診でひっかかり2歳で検診を受けました。 保健所の方はやはり育児教室などを受けてみればと言うだけで私的には納得出来ず…ですが、受けてみて損は無いと思い、現在は週に1日だけ参加しています。 滑舌の相談ですが、ほとんどの言葉(話せる言葉の90%くらい)が、あ行・は行・や行などでしか発音しないんです。 ●ママ→アア ●パパ→アア ●アンパンマン→アアアン ●ブーブー→ウーウー ●トラック→アック ●落ちた→おあ ●ちょーだい→ひっはい と、こんな感じです。 逆にハッキリと聞こえる言葉もあります。 ●カンカンカン(消防車) ●足 ●無~い ●雨 ●コーン ●シュー(滑り台) ぐらいです。 多少の滑舌の悪さや、どもりなどはいずれ直るかなっと思うのですが、ママ・パパすら言えなくて気になります。 単語なら私の母や父が聞いても(なんとなくですが)わかるみたいですが、二語になると私しかわからない宇宙語です。 妹が泣くと文章で、 「〇〇はん、エーンエーンゆう」 (〇〇ちゃん、エーンエーン言うてる) と言ったりします。 ほとんどが、あ行・は行などでの発音は2歳では普通にある事なんでしょうか? それとも私が求めすぎなんでしょうか? ご意見下さい。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#163573
noname#163573
回答No.3

自治体の教室に通っているなら、そのまま続けて様子を見てもらっては。 スタッフに言語聴覚士さんとかは入っていませんか? 様子を見ているうちに良くなる場合もあれば ある程度の時点で耳の検査などを勧められる場合もあります。 もしくはお口の周りの筋肉や舌の筋肉が弱いという場合もありますし 発達障害的なもので、内側からの想像力が弱く 人が発音している方法がどうやっているのかを把握できていない場合もあります。 現時点では様子を見て行くのがいいんじゃないでしょうか。 年齢と発達でいつの間にか治ってしまうこともあるし そうでなければ、どこかで耳に問題がないか見てもらう時がくるかもしれない STなどの訓練を受けるかもしれないし 言葉の教室のようなところに通うことになるかもしれない。 まだ2歳なのですぐにはどうなのかわからない部分もあると思いますし 訓練とかも4歳くらいから始めることが多いと思うので 今のまま教室に通いながら、気になることはどんどん相談していくといいと思います。 せっかくの自治体の組織、サービスですから利用できるものは利用して良いと思います。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

3歳の双子です。 うちの子は2歳過ぎでやっとママがいえただけでした。 双子の兄の方は比較的弟に比べれば滑舌は良いですが、 一般的な子から比べると大変遅いです。 弟の方は まったく理解不能な言語でした。 2歳でママは言えました それから2歳6カ月くらいまでに ぶーぶ とママ と パマ(パパ) くらいでしたそれから だんだんといろんなものに名前があるとやっと?わかってきた 抱っこ= あっこ でんしゃ = いんしゃい 嫌=まも (笑 すみこ(あだな)= うんこ(笑 なおちゃん(あだな)= おーーーちゃん これ見ていただくと分かると思いますが すべてが 母音から始まっていました しかもほとんどの言葉が意味不明で何言ってるかさっぱりな状態でした。 現在3歳 3文語 が話せます 急成長しました 3歳前から3歳3カ月で それでも やす君= あちゅ君 なおちゃん=おーちゃん は変わらず てるくん= えぬ君⇒ てー君 ⇒ てう 君 だんだんと進化してます。 たくさん何かを話している時は ほとんどが意味不明で 最後の にゃんにゃん とか こわいの とか ごく一部しかわかりません。 それでも 短い単語文章は 大分わかるようになりました。 寒いからお布団かけて ⇒ さむいから おぬとん して おぬとん だけ単語で言われたら なにそれ????みたいな感じでしたが最近は前後で判断できました 発達相談に行っていますが 2歳と3歳で行きましたが まぁ遅いと言えば遅いですが 問題はありません。 滑舌の良い兄の方が 障碍等はありませんが、性格上問題児とされていて 頭脳というか 発達は こんなにも言語が違うのに兄と同じレベルと診断されました。 豁然の問題ではなくて、理解能力が同じということでした。 ビックリしました 全く違うんですよ。 兄なんて 本当ペラペラしゃべるんですから。 ぐちゅぐちゅうるさいなーとか はいはいわかったわかった もうしませんってとかいうんですよ。 弟は温厚な性格なんで ごめんなしゃい もうしまてん って感じなんですが^^ ↑なぜ怒られている例を出してしまったのでしょう(笑 2歳で話させる子はたくさんいます。 うちは遅い方です 質問者様よりも遅いはずです。 しかし3歳 ずいぶん変わりましたよ  弟を見ていると やはり 舌の動きがちょっと変? 2歳から3歳で の 言語レベルは 先生は驚くほど成長したとおっしゃってくれました。 原因は 毎日の散歩です。 保育園に入れることを勧められましたが お金もありませんし、 毎日朝3時間夕方3時間 散歩しました 片道大人20分の道のりをベビーカーは使わずに 子供たちと30分で行きました すごく早歩きです。子供たちはほとんど走ってるよな状態 真夏には朝は児童センターで遊び 夕方公園 真冬は 朝公園 夕方はお友達と毎日遊びました。 これで発達がすごく促されたようです。 運動すれば 五感が発達するそうで 言語すらも発達するらしいです。 また毎日友達と遊んだことで お友達たちもみんな急成長をしました 私が毎日公園にいくようになり みんなも一緒に行きたいと 5家族が私がいくなら行くと 毎日ついてくるようになり みんな年齢は様々でうちより小さい子4人と少し上が一人ですが みんな私の子供たちと公園行ってから急成長したんです。 参考まで^^

  • lalamusa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

うちの子供場合は、おしゃべりが大好きだったようで、ずーっと喋っているんですけど、 彼独自の言語でまったく理解できませんでした。 3歳半ぐらいになって、なんとなく意味がわかる日本語が出てくるようになり、 4歳になって幼稚園に入園する時、こんなんで大丈夫だろうか?と心配したのですが、 幼稚園に入ったとたんに、ちゃんと喋りだしました。 男の子は女の子に比べると喋りだすのが遅かったですよ。 発音のことは、ちょっと分かりませんが、 喋ることに関しては、心配しないで、幼稚園ぐらいまで気長に待っていても良い気がしますよ。

関連するQ&A

  • 1歳5ヶ月の子の言葉について

    1歳5ヶ月になりたての男の子を育てています。 来月あたりに1歳半検診があります。 言葉についてですが、今言えるのは ・マンマ ・ニャーニャー→ねこ ・クークー(最近はクーだけ)→靴 ・ダーダ→ダノンヨーグルト ・バーバ→バナナ ・アーパーパー(パーパーの時がほとんど)→アンパンマン で、パパ、ママは残念ながら時々です。 ママは泣いている時とかに「マーーーマーーー」と言ったりする事が多いです。 初めての育児なので、これで「言葉が言えます!」と1歳半検診で 報告してよいものなのでしょうか。 また、パパやママも、徐々にたくさん言ってくれるようになりますか? 教えて下さい!

  • 2歳の息子。自閉症ですか?

    長くなりますが、質問させてください。 現在2歳2ヶ月の息子がいます。 先月に親戚家族が遊びに来た際、息子がミニカーで遊ぶ姿を見て、「自閉症?」と聞かれました。 聞かれた時は「は?いきなり何?」と思いましたが、実は私も「もしかして…」と思う部分はありました。 ●言葉が遅い。 (単語は70個ぐらい。たまに2語が出る程度。かなり滑舌が悪くほとんどが、あ行・は行・や行で話します。「ご飯食べる?」や「〇〇する?」などの質問に対してはオウム返しが多いです。) ●車や電車で遊ぶ時、タイヤに目線を合わす。 (親戚が見た行動ですが、毎回ではないです。) ●公園に行っても滑り台やブランコに自分から進んでは行かない。 (公園内を走りまわったり、散歩する方が好きみたいです。) ●たまに目線をスーっとそらす事がある。 (わかりにくいですが、目をこちらに向けて、顔だけをそらす感じです。) ●掃除機やドライヤーの音を多少怖がる。 (触る事はできますが、動かすと逃げます。) ●私に用がある時は、「ママ~」と呼ばずに、手を引っ張ります。 (クレーン現象) 他にも言い出すとキリがないのですが、自閉症について調べたところ当てはまる事が多く、ますます不安になりました。 逆に、大丈夫なんじゃないかな?と思うところは… ●目は合います。 ●お友達にオモチャを貸したり、借りたらお礼を言います。 ●大人の言う事を少しですが理解はしてます。 (ポイしてきて・ないないしてね・〇〇行こっか・これ誰?・これ何?・誰がやったの?・これ誰の?などなど…) ●基本的にはママが中心みたいです。 ●妹(10ヶ月)が大好きです。 調べれば調べるほど不安です(>_<) みなさんどう思われますか? 長文失礼しました。

  • 何歳からおしゃべりしましたか?

    あと数日で1歳4ヶ月になる次男がいます。 言葉の発達は本当にさまざまでみんな違うと思いますが・・・ 皆さんのお子様は何歳何ヶ月ぐらいが初語で単語が急激にに増えたのはどれぐらいでしたか? 我家は長男もうすぐ5歳は言葉が非常に遅く宇宙語もなく初語は2歳でママでした。 それからも時間がかかり3語文になったのが3歳・・・本当に会話になったのは3歳半でした。 検診などでひっかかり心配しましたが現在はうるさいぐらいしゃべってます。 そして最近の次男坊ですが初語というのか? 一人遊びで「いないいない ばあ」と言う。 テレビと一緒に「いないいないばあ」と歌う。 頭をぶつけたり痛いと「イタイ イタイ」と言ってぶつけたところを触る。 「バイバイ」と言って手を振る。 名前を呼ぶと「ハーイ」と手をあげる。 パパに「おかえり~」らしきことを言う。 「ママ」「まんま」は区別がいまいちついてません。 他、気が向くとたまに「ブーブー」と車で遊びます。 あとは兄のマネをして分け分からない宇宙語をしゃべってます。 長男の言葉の発達が平均的ではなかったため平均的な言葉の発達具合がよく分かりません。 平均的に1才半で単語が2~3と聞きますが確か2歳ぐらいだと周りの子はペラペラ話してた気がします。 1才半で単語がいくつか出てるとそこから半年ちょっとでしゃべりだしたりするのでしょうか? しゃべったらしゃべったでうるさいんですが^^; 長男の時は心配ばかりで言葉の発達を楽しめなかったので今回は楽しみなんです。 初語は「ママ」なのかと思ってたのに・・・ まだ「ママ」って呼んでくれないので残念ですが・・・^^; 先に書きました質問と合わせてみなさんのお子様は初語はなんだったのかも教えていただけるとうれしいです。

  • 言葉の教え方(1歳半)

    1歳半になる我が子ですが、ほとんど言葉を話せません。(日本語にならない宇宙語のようなものはよく喋っていますが)言葉はどのように教えたらいいのですか?例えばパパをパパ、ママをママと教えるにはどうしたらいいのでしょうか。できれば具体的にお願いします。 お子様は1歳半の頃にはどのくらい話せましたか。保育園の先生などにもお聞きしたいです。(周囲にあまり小さな子がおりませんので、どれ程が「標準」なのかわかりません) お恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願い致します。

  • 一歳2ヶ月単語が出ない子への接し方

    一歳2ヶ月の長女がいます。まだ意味のある言葉がでないです。 毎日語りかけはしていて、しまじろう、ボタン、ドキンちゃん、アンパンマン、パパなどの単語はわかるようです。指差したり、持ってきたりするので。でも言葉では言いません。 絵本を読もうとしても、二、三ページで飽きてどこかへいってしまいます。また、内容というより、ページをめくるのが楽しいだけのようで、内容を見ることがなく、あまり手応えがありません。 ママもわかってないみたいで、ママはここだよ、と私が自分の鼻を指していたら、ママは?というと自分の鼻を指すようになってしまいました。。 分かる単語はあるので、これは何?と聞いても、黙ってみているだけです。 個人差があることはわかりますが、言葉が遅い娘にたいして、どのように言葉を促したら良いのかわからなくなってしまいました。 語りかけているし、本も手応えなくても読んでるし、一緒に遊んだりもするし、TVも見せていないし、これ以上何をしたらいいのか。。 アドバイスいただけるとたすかります。

  • 1歳半、言葉

    初めまして!1歳半の男の子がいる母親です。最近息子はアンパンマンが大好きなのですが、「アンパンマン」と言えず「ばんばん」とか「ぱんぱん」「ばぁば」と発音しています。それを聞いて母が「ばぁばはこっち」「ばぁばだよ」などと声をかけるようになって息子は「ばぁば」しか言わなくなりました。なにをみても「ばぁば」今までは「ママ」や「パパ」も言えていたのに全て「ばぁば」。「ママ!」と教えても「ばば!」と言われ「まんま」と教えても「ばんば!」と言われ…(笑)どうしていいのか悩んでいます。それ以外の「わんわん」「にゃーにゃ」「ブーブー」「うま」「じぃじ」は普通に言えます。もうすぐ1歳半検診があり、「ママ」と言えないで大丈夫だろうか?と思い始めています。それと息子の話す言葉は少ないのでしょうか?ねんねと教えても横になるだけで「ねんね」とは言えません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 言葉が遅いわが子、早い子のママ友の付き合い

    はじめまして。 初めて投稿いたします。 長文ですがよろしくお願いします。 もうすぐ二歳二ヶ月の息子がいます。 毎日話し掛けているのに、単語もろくに話せず(パパ、ママ、ばば→おばあさん、じじ→おじいさん、トトロ、うどん、これ、ここ、嫌、はい、うん(返事)パパ、ママはたまに間違える。) かなり悩み、保育士さんや保健士さんに何回か相談にいきましたが、いずれも様子見とのこと。もちろん一歳半検診も引っかかりました。 わたしは子供が苦手でしたが、息子ができてからはかわいくて、息子のために0歳から児童館やサークル、市のイベントやリトミックをさせたりして成長が速くなれば、と願い通いました。 極力絵本もよみ、ママ友付き合いも苦手ななか、同じ世代の子供と遊ばせることもしてきました。 一歳すぎですぐ歩き、指差しもできて言葉も早いかと期待しました。 ママ友には月齢が遅い女の子がいます。共に第一子ですが一歳半から二語文を話します。彼女は子供がすきで(多分旦那さんも子供大好きです)習い事などはさせていませんでしたが、二人とも接し方がうまいと思います。 うちは旦那も子供の扱いが苦手で(もちろん子供は愛しています。)無口です。遊び方も夫婦で下手で、、、 だから言葉が遅いんだって何度も泣きました。旦那と喧嘩したり息子にどなったりしました。 彼女は悪気はないんでしょうが、娘の成長や環境が誇らしいんでしょう、○○が○○って言ったよ!とか旦那や旦那親が可愛がってくれるから○○は成長が早い、とかあうたびに話してきます。わたしは旦那の親とは疎遠ですし彼女もそれはしっています。 先日彼女からメールがあり、いま帰省から帰るからまたあそぼう、とありましたが、正直いまはあいたくないです。あうとまた息子が惨めになるからです。 ママ友自体はいい方だと思いますので、わたしのなかでは縁をきることは考えておりません。ただ、いまは彼女の娘さんをみると辛いのでそっとしといてほしいのです。 まだメールの返事をしてないのですが、質問します、 1、もし貴女がわたしの立場であれば、彼女にあいたくない理由を正直にいいますか?それともスルー? それとも我慢してあいますか? 2、もし貴女が彼女の立場ならば、こんなママ友とは疎遠になりますか?落ち着くまで待ってますか? 3、言葉が遅いのはやはり子供が得意か苦手か、だからですか?子供が苦手なママの子供は成長が遅いのはしかたないですか? 補足しますと、彼女は息子がうまれてから知り合った近所のママで、月に一回くらいあう仲です(二年くらいになります。) 長文ですみません。 本当に悩んでいます。たくさんの解答お待ちしています。 (息子がねてからの返事になりますがお許し下さい。)

  • ほぼ母音だけで話す2歳児

    2歳5ヶ月の次男は、言葉が遅れており、1歳9ヶ月から、地域の保健センターでの発達検診を受けています。病院では、脳波(聴力含む)、CT、血液検査等を一通り済ませました。それらの検査では異常はなく、原因不明の発達障害の疑いという所見です。理由は、言語の理解度が高いのにもかかわらず、ほとんどしゃべれない、などです。 数ヵ月後からは療育に通う予定です。(混んでいて、すぐには空きが無いのです) このように専門機関に行ってはいますが、みなさんの意見もおききしたく、質問いたします。 次男は、1歳代では、ジェスチャー的な行動などで、家族と意思疎通してきました。 2歳1ヶ月に単語を発しました。2歳4ヶ月で2語文が始まりました。 本人は、自信ありげにしゃべるのですが、きちんと発音できるのが「ア行」「ヤ行」「ワ」のみです。「救急車」は「うーうーあ」、「消防車」は「おーおーあ」です。「青い」や「いや」などは、誰にでもわかるレベルで発音します。状況的に判断したり、イントネーションは正しいので判断したりして、家族にはわかったり、わからなかったりします。 私や夫から見れば、いわゆる育てにくさは無く、言葉以外は長男とあまり変わらないような気もします。 周囲でも、言葉が出るのが遅い子の話は聞きますが、「とても貧弱な発音なのに本人は得意げ」、という話は聞かないのです。問題ありとの診断がすでに出てはいますが、珍しい状態なのではと思うと、とても心配です。 似たような経験談がおありでしたら、お聞かせください。

  • パパ、ママって何語ですか?

    英語でもpapa、mamaという単語があります。 中国語でも(父の下に巴という漢字を2つ)、媽媽という単語があります。 日本語にもパパ、ママという単語があります。 パパ、ママという言い方は世界共通なんでしょうか??? どこの言語が元になっているのでしょうか??? 十年来の疑問です。 よろしくお願いします。

  • 言葉の発達について(3歳)

    3歳1か月の娘の言葉について、心配をしています。 3語文は話せるのですが、うまく言えない言葉が多いのが気になっています。 例えば、 「くるま」      → 「くりま」 「トマト」      → 「アマト」 「どきんちゃん」   → 「チンチンちゃん」 「メロンパンナちゃん」→ 「あっっきーパンちゃん」 「みかん」      → 「いかん」 「ヨーグルト」    → 「うーわん」(殆ど言えないのでごまかしてる感じ) 「おはよう」     → 「おわおう」 「なな(7)」    → 「あま」 などなど、数えたらキリがありません。 もともと、単語の数が増えるのも、2語文になるのも、 ほかの子より少し遅かったです。 2歳ちょうどの検診の時点では、2語文はまだでした。 2歳3か月で「ママ、好き」「パパ、どこぉ?」という2語文が 出たのが最初でした。 現在は、「パパ、あいしゃ(会社)でおちごと(お仕事)してるの」 とか、「今日、何だった?」(今日は何の用事があるのか)とか、 「これ、おばちゃんにもらったの」  って感じの話し方です。 私は親ですので、かなり理解してあげれるのですが、 他人では何を言ってるのか分からないことも多いようです 3歳だと上手く発音できない言葉もあると聞きますが、数がかなり多いので不安に思ってます。 何か障害があるのか、ただの遅れなのか・・・? ちなみに、検診では言葉は多少遅いけど、異常な様子は見受けられないと言われました。 週に1回、幼児教室に通い、親と離れて90分過ごしています。 それなりに、皆と同じように活動出来ているようですが、 「今日は何をやったの?」と聞いても、たいていいつも「アンパンマン歌ったの」とばかり答えて、メインの活動(ツリーを作った、ハサミで切って何か作った、ゲームをした等)については答えてくれません。 親の言ってることの理解や、物事の理解度は他の子と変わらないと 思います。 発達が遅いのでしょうか? そうだとしたら、ただ遅いだけで、心配いらないものでしょうか? また、発音について自宅でもできるトレーニング方法とかって あるのでしょうか? みなさん、よろしくお願いします。