2歳の息子は自閉症?

このQ&Aのポイント
  • 言葉が遅く、滑舌が悪い。タイヤに目線を合わす。公園で遊ぶことが少ない。目線をそらすことがある。掃除機やドライヤーの音を怖がる。クレーン現象あり。
  • 目は合う。お友達にお礼を言う。大人の言うことを理解する。ママが中心。妹を好き。
  • このような行動は自閉症に当てはまるが、まだ確定ではない。不安を感じている。他の人の意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳の息子。自閉症ですか?

長くなりますが、質問させてください。 現在2歳2ヶ月の息子がいます。 先月に親戚家族が遊びに来た際、息子がミニカーで遊ぶ姿を見て、「自閉症?」と聞かれました。 聞かれた時は「は?いきなり何?」と思いましたが、実は私も「もしかして…」と思う部分はありました。 ●言葉が遅い。 (単語は70個ぐらい。たまに2語が出る程度。かなり滑舌が悪くほとんどが、あ行・は行・や行で話します。「ご飯食べる?」や「〇〇する?」などの質問に対してはオウム返しが多いです。) ●車や電車で遊ぶ時、タイヤに目線を合わす。 (親戚が見た行動ですが、毎回ではないです。) ●公園に行っても滑り台やブランコに自分から進んでは行かない。 (公園内を走りまわったり、散歩する方が好きみたいです。) ●たまに目線をスーっとそらす事がある。 (わかりにくいですが、目をこちらに向けて、顔だけをそらす感じです。) ●掃除機やドライヤーの音を多少怖がる。 (触る事はできますが、動かすと逃げます。) ●私に用がある時は、「ママ~」と呼ばずに、手を引っ張ります。 (クレーン現象) 他にも言い出すとキリがないのですが、自閉症について調べたところ当てはまる事が多く、ますます不安になりました。 逆に、大丈夫なんじゃないかな?と思うところは… ●目は合います。 ●お友達にオモチャを貸したり、借りたらお礼を言います。 ●大人の言う事を少しですが理解はしてます。 (ポイしてきて・ないないしてね・〇〇行こっか・これ誰?・これ何?・誰がやったの?・これ誰の?などなど…) ●基本的にはママが中心みたいです。 ●妹(10ヶ月)が大好きです。 調べれば調べるほど不安です(>_<) みなさんどう思われますか? 長文失礼しました。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

うちの子の方がよっぽど自閉症に当てはまりますよ。 質問者様が書かれたことはすべて当てはまります。 言葉は2歳3カ月でやっとママです。それだけです。その他何も言えませんでしたよ。 癇癪はひどい 3時間でもなく、切り替えができない パニックを起こす つま先歩き 3時間でも布を丸め続ける ひらひら大好き 2歳3カ月発達相談に行きました。 問題なし。 3歳3カ月発達相談にいきました。 問題なし それどころか双子の育てやすかった方に問題ありでした。しかしこれも障碍はなし 性格の問題?といいましょうか。 自閉症傾向というか似ている行動は2歳頃はたくさんあります。 重度であれば2歳でも診断できるかもしれませんが、 それくらいであれあば診断まではいかないかと思います また、毎日公園行ったり運動することで発達が促されます5感が発達しますから 毎日散歩に行ったり話しかけたりすることです。 ただしみな私も同じく自分の子供の経験上でしかわかりませんし 自分の子供と同じだからと言ってそうなのかそうでないのかは判断できるものではありませんので これで安心してとも言えません。 問題ないと思いますよの回答がいくらあっても専門家でしか判断はできませんから 相談に行ってください。 気になったら相談よ。 うちの子はその双子の一人があまりにもおかしいと思いましたが 私は別に障碍があろうとなかろうと良かったというか生きていてくれたらそれでいいと思ってたんです ただ、双子の為に同じ叱り方をしていいのか性格も違うなら発達も違う二人を 平等に?出来るのだろうかとかそういうことを質問したくて発達相談に行きました。 しかし結果は驚く結果で 癇癪持ちのクレーン現象のA君は、先生の前では私の見せたことのない姿を見せたのです。 御利口だったB君は多動と診断されました。 たまたまじゃないの?知らない人だから特別じゃないの?と思いましたがそうではなかったんです。 3歳になってひどかったA君は驚くほどお利口にB君は診断どおり自分勝手なワンマンタイプ育てにくいいし今頃癇癪が出ています。 幼稚園には行ってませんが、幼稚園の真似事を週一で行ってます A君は皆とうまく遊び、また先生の話をよく聞きます今まででは考えられないことです。 御利口だったB君は全くダメママ抱っこばっかりです。 2歳3歳すごく変わってきます。 自閉症だけじゃないいろんな発達障害があります。 心配は尽きませんがその子はその子でしかありませんからあまり気にしないように 育てにくいとかこの子の苦手なところは何かとか 今度何に力を入れていけばいいのかとかそういうことを聞く目的として 相談されていいと思います。 自閉症?とおっしゃったかたも素人です。 ただ素人なりに中途半端な知識があるからそういうのでしょうね。 でもそれが失礼だとしても、その人のおかげで相談してみようかというきっかけが出来たのなら それはそれでありがたい事です。 何でも人の事を失礼だと片づけてしまうのは簡単なことですよ。 物は考えようでいくらでも感謝に変えることが出来るのですから、 あまりお気になさらぬように。

imimim3875
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく参考になりましたので、BAに選ばせていただきました! やはり専門家の先生に相談が1番ですよね。 相談しようかなと頭では思っていたのですが、なかなか行動にうつせなくて…。 私も息子に何があろうと生きていてくれればそれで良いと思います。 親戚に対しては本当に頭にきたと言うか…あなたは専門家なのか!!と言いたくなりました(>_<) 今でもモヤモヤした気持ちが残っていました。 でも回答者様が言うように相談に行く“きっかけ”が出来た!!と思うようにします。 息子の行動に戸惑い、不安でいっぱいでしたが、目が少し覚めました。 本当にありがとうございました。 あまり深く考えずに、息子が生きていく道を支えつつ見守っていくのが私の役目ですよね。

その他の回答 (5)

  • nana3210
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.5

こんにちは 親戚の方が何を思って自閉症なんて言ったのかわかりませんが・・・ 私から見たら全然普通だと思います。今同じぐらいの娘がいますが そう変わりはしませんよ。 あと、うちの息子は3歳後半まで言葉が出なかったんですが、今では 何の問題もなく大きくなりました。市役所の検診でひっかかり散々 悩みましたがあれは何だったのかって今思います。 近年自閉だのアスぺだの大人の方が基準にこだわり過ぎではないでしょうか? それぞれ生まれ持った個性があります。 好きな事に夢中でしゃべらない子は逆に驚くほど集中力のある子に 成長する事だってありますよ。 マイペースで人と絡まずに一人遊びの好きな子もいます。 まずは4歳位までは様子を見守ってあげて下さいね。

回答No.4

これだけでは何もわからない というところでしょうか^^; 男の子はしゃべりだしが遅い子多いですからね。 一度、専門の方に診てもらうのはいい事だと思いますが、 必ず「専門」のところ探してください。 かかり付けの小児科や内科では、先生でもわからないのが殆どです。 大抵3歳まで様子をみましょうと帰されます^^; 自閉症の子などは、会って1分みればちょっと違うなと、周りの人が感じれる場合があります。 かといって絶対そんな事聞けないものですが、 世の中にはいろんな人がいるんでね。。。。 失礼な親戚でしたね。。

noname#163573
noname#163573
回答No.3

いきなり「自閉症?」なんていう親戚の方の方が私からしたら ちょっとどうかなと思います。 その方は家族や身内にそういう方がいるんでしょうか? もし本やネットでの知識を元に言っているのなら 箇条書き的に、並べあげるような一つ一つの症状や動作は 3歳児未満の小さい子と自閉症の子にはどれも共通することがたくさんあるので それだけではわからないです。 タイヤを回す、とかクルクルまわるとか、クレーンとか…。 自閉症の子が好んでやる行為ですが定型発達の子にも見られることも多いので。 とても目につくのですが、こういう場面が見られない子でも自閉症のこともあります。 何が言いたいかというと、気になる点をとらえて書き上げても ネットを通してではなかなかわからないし 専門家でも実際会わないとわからない。 言葉については、遅めですが医学的に遅れとして言われるほどでもなく 平均より遅いかなという感じです(医学的には3歳で2語文) 1歳半検診ではひっかかっていないのでしょうか。 だとしたら多少傾向があったとしても「自閉症」まではいかないんじゃないかなという気もします。 絵を見せて「~はどれ?」という応答の指さしのテストとかあったと思いますが できましたか? ただ、お母さんが今まで「ちょっと気になる」とか違和感を感じていたのであれば 私はそちらの方がとても重要だと思います。 掃除機やドライヤーは小さい子だと怖がる子も多いので何とも言えません。 軽い発達障害のあるうちの子は小さい頃は狂ったようにパニックになってました。 「取り乱す」に近い状態。でも、もう一人の子は怖がりませんでした。 周りの普通の子でも小さい頃は怖がったと言う子は割といます。 気になるのはオウム返し(やりとりの関係が苦手?)と目線をすーっとそらす感じ。 目線については見てないのでなんともいえませんが、独特の所作がある場合があるので 毎日接しているお母さんが違和感を感じているなら気になるなぁ、というところです。 お母さんの不安がぬぐえないなら、療育センターや発達相談窓口で 相談してみてもらったらどうですか? 場合によっては発達検査などを。 もし普段の生活にそんなにこまっていない 専門機関を相談するほどとは思えない、というなら3歳児健診まで待つとか 保育園の開放事業、できれば公立保育園や、私立でも障害枠があるようなところに遊びに行って そこの保育士さんに相談してみてはどうでしょうか。 ただ、問題があるなら早くわかる、ないなら、早く安心できるのは やはり療育センターや発達の窓口に相談することだと思います。

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.2

二児の母です。 まずですが、そのご親戚の方は すごくデリカシーがないですね。 自閉症、などの子どものことは 気になっても、本人から言ってこない限り 姉妹や友人にも簡単に聞けないことですが。 さて、●印読ませていただきました。 ネットなどで既に自閉症調べられてると思いますが、 書かれている中で私が気になったのは・・ うーん、掃除機の音くらい?? 言葉は、2歳2ヶ月で男の子なら70も出てれば いいんじゃないでしょうか。 クレーン現象は、意味がちょっと違うかな。 お母さんの手を引っ張る、のではなく 自閉気味の子はお母さんの手を使って、物をとったり 指を差したりするのです。 タイヤは、うちの子たちも大好きでしたよ。女児もです。 とにかくミニカーのタイヤをとって遊んでました。 掃除機も、娘はしばらくイヤがりました。 でも全く自閉症を疑ったりもしませんでした。 子どもなら、慣れない音は不快で当然と思ってましたので。 公園を走り回るのは、普段家の中にいることが多い子なら 当然かと思います。2歳なら、遊具よりもまず走るでしょう。 そして2歳で自閉症は判断できないですよ。 ひとつのことに集中できない、常に動き回る多動症もです。 それに、自閉症の子だったら 親戚に言われる前に、お母さんが色々不安になっているハズですよ。 人に興味がない。 同じ物でばかり遊ぶ。 同じところをひたすらグルグル回る。 目的地まで毎回同じルートで行かないとパニックになる。 なんか、育てにくい気がする。 などなど だから逆に2歳で病気がわかる子は、相当こだわりなどが強い子なのです。 検診などでは何も言われなかったし、 お母さん何か気になることないですか?って言われても 特になく来たんですよね。 次の検診は3歳かな? なら他の方もおっしゃっている通り、 地域の保健センターに電話して看護師さんに話を聞いてもらったり、 時には予約で専門医に診てもらえたりしますので 聞いてみるだけでも安心しますよ。 まだ診断されない時期ですし、自閉症でなくとも 言葉が遅いとか、気になる部分がある子は 療育センターに通うのがいいのです。 周りはいたづらに母親を不安にしないことだと思います。

noname#151140
noname#151140
回答No.1

療育センター(または保健所)に連絡して、発達検査を受けてみてください。 此方に書かれているお子さんの様子は、少し気になります。 気になりますけれど、それだけです。 (具体的に何処が、というのは言えません。私は専門家ではないですし、徒に不安を煽ることになってもいけないので) 健常なお子さんの様子とも受け取れるので 心配しなくてもいいんじゃないか、とも思いますが…… 心理士にお子さんの様子を見ていただいて、専門家としての判断を確認された方が安心だと思います。他にも身辺自立や躾の指導に困難さを感じるようであれば、それも併せて相談なさって下さい。 何でもなければ問題はありませんし、何か心配な面があれば解決のための相談をすることが出来ます。

関連するQ&A

  • 自閉症でしょうか?

    2歳になったばかりの息子についてです。私は少し前から自閉症の疑いを持ち、先日児童相談所へ行った のですが、検査が混んでいるらしく、半年後の予約しかとれませんでした。 私の心配しすぎならば、このままあと半年様子をみてもいいかと思うのですが、もし自閉症なら半年も息子の治療?療育?の開始が遅れるのをただ待っているだけではいけないと感じ、みなさんの意見をお聞きしたく投稿いたしました。 気になる点としては (1)言葉が遅く、おいしいとどうぞしか話せません。こちらの簡単な指示は分かるようです。(絵本持ってきて など) (2)人や物を見るときに極端に近づいて見ることがある。調べてはいませんが目が悪いわけではないと思います。 今日は私の友達(週1度くらいの割合で会っていて、息子も懐いてはいますが)の顔を10cmくらいの至近距離から見ていました。 (3)タイヤが好きで、ミニカーやベビーカーのタイヤをよく見ています。見るときはタイヤに目線を合わせるので、床に這いつくばります。 (4)バイバイの手が逆さの事がよくあります。3回に2回は逆さです。 (5)名前を呼んでも反応がないことが多く、目もあいづらいです。 (6)何か要求がある時、指差しもしますが、ほとんどはクレーンです。

  • まったく喋らない2歳の息子が自閉症の疑いあり

    10月25日に2歳になった男の子です。 前回も1歳半検診の結果が発達遅れの疑いがあったので質問させていただきました。 今回もまた誕生日の翌日、病院で2歳検診を受けたら「自閉症の疑いあり」と診断され、発達センターへ行くように紹介状を貰い受けました。 果たして、このまま「自閉症」と認定されるのか、または追いつける状態にあるのか不安であります。 私の息子と同じ症状のあるお子さんをお持ちの方、または「うちもそうでした。今現在は・・・」などの情報を希望します。 長文ではありますが、まずはうちの息子の症状を詳しく説明します。 息子は単語をひとつも喋りません。「ママ、パパ」も言えません。 「あー・んー・ぐわぁー・ばぁー・きゃぁー」ぐらいです。 何一つ指差しもまったくしません。 絵本もまったく興味がありません。 最近からやっとペンで殴り書きができるようになりました。 でもすぐ飽きます。 形ハメのおもちゃも教えてもあまり興味がありません。 なのでいまだに一人で形ハメは出来ません。 パズルも出来ないのですぐに飽きます。 目の前に転がってるおもちゃでは遊びますが、おもちゃ箱から何か別のおもちゃを探したりはあまりしません。 いつも遊んでいるおもちゃを隠しても全然気にならないようです。 私の話す言葉で理解出来るのは 「まんまん食べようね」テーブルにつきます。 「ミルク飲みたい人~」手をあげます。 「じゃぶじゃぶしようね」風呂場へ行きます。 「だめ!」止めます。 「おいで」来ます。 「ちょうだい」自分が持っている物を私の手に置きます。 大好きな遊びと行動は 私が弾くピアノを聴くのが大好きで何度も「やれ」と言いたそうに私の手を引っ張って鍵盤の上に置きます。 遊びながらどうようなどBGMを聞くのが好きです。 エスカレーターに乗るのが大好きでデパートへ行くとすぐにエスカレーターを探します。 エスカレーターを横から眺めるのも大好きです。 三輪車、滑り台、電光掲示板、赤信号、パトランプ、プラレール、車、ボール遊びが好きです。 ミニカーなどはタイヤを指で触って遊びますが転がしては遊びません。 たまにボールを投げて壁に隠れてボールの動きを覗き見したりします。 たまに耳を押さえたり離したりして周りの音の変化を笑顔で楽しんでいます。 くすぐりごっこ、ぐーちょきぱー、逆さまでグルグル回すとはしゃぎます。 でこぼこフレンズ、トミカ、ベビーアインシュタインのDVD鑑賞が好きです。 性格は穏やかで明るく育てやすいおりこうさんです。 昼寝は3時間、夜もグッスリ寝ます。 寝る時、リラックスしたい時は人の耳たぶをさわります。 ご飯はたくさん食べます。食欲もありますが、子供が好きそうなお菓子類をあげると嫌がって泣きます。 うどんや味噌汁など和風味が大好きです。 最近やっとドーナツやクッキーを食べれるようになりましたが、せんべいやケーキ、アイスクリームなどはごくたまに気分次第でしか食べません。 お友達を作ろうと毎日支援センターを利用していますが、お友達と一緒に遊ぼうとしません。 お友達に誘われても無視します。 でもおもちゃの取り合いになると「あー!」と言って攻撃します。 他のママや友達や先生が挨拶しても顔を見ません。 他人とは目を合わそうとしません。 いつもお友達や周りの人を無視して一人でおもちゃや滑り台で遊んでいます。 ふと、私のことを探して見回して見つけると笑って走ってきます。 (私のことは母親と認識はあるようです) 外で歩くときはちゃんと手をつないで歩きます。 マルチーズを飼っているのですが、足で少し踏んでみたり追いかけてみたり、餌を食べている姿やトイレしている姿を眺めたりはするのですが「かわいい」などと犬をなでることはありません。 思いつきで長々と書いてしまいましたが、以上がうちの息子の特徴です。 回答できる方、よろしくお願いします。

  • 大人しい息子(もうすぐ二才)

    近所、公園、児童館等で良く遊ばせてはいますが(親子のみでいることが多い)、声を掛けられたり微笑み掛けられてもニコリともせず固まってしまいます。近所の知り合いとは会う回数も多いのですが、最近は恥ずかしいのか私の後ろに隠れてしまったりして、息子にはあまり声を掛けて貰えなくなってしまいました。公園でも元気一杯動き回らず私の廻りをウロウロしたり滑り台等もあまり好きではないようです。家ではまぁ良く動き回ったり歌ったり普通だと思うのですが。”大人しいね”と言われることが多くなって何だか私も外へ出るのがおっくうになってきています、このような経験をして回復?したお子さん、先輩ママさん、アドバイス、ご意見宜しくお願いいたします。ちなみに県内には親戚親もおらず友達が二人ほどいるのみで平日はほぼ2人きりでいることが多いです。

  • 2歳の子の滑舌について

    満2歳2ヶ月の男の子なんですが、滑舌がすごく悪いです。 おしゃべりは遅めで、現在は単語が80個ほどで、たまに二語が出る程度です。しゃべり始めたのが1歳半ぐらいからですが、1歳半検診でひっかかり2歳で検診を受けました。 保健所の方はやはり育児教室などを受けてみればと言うだけで私的には納得出来ず…ですが、受けてみて損は無いと思い、現在は週に1日だけ参加しています。 滑舌の相談ですが、ほとんどの言葉(話せる言葉の90%くらい)が、あ行・は行・や行などでしか発音しないんです。 ●ママ→アア ●パパ→アア ●アンパンマン→アアアン ●ブーブー→ウーウー ●トラック→アック ●落ちた→おあ ●ちょーだい→ひっはい と、こんな感じです。 逆にハッキリと聞こえる言葉もあります。 ●カンカンカン(消防車) ●足 ●無~い ●雨 ●コーン ●シュー(滑り台) ぐらいです。 多少の滑舌の悪さや、どもりなどはいずれ直るかなっと思うのですが、ママ・パパすら言えなくて気になります。 単語なら私の母や父が聞いても(なんとなくですが)わかるみたいですが、二語になると私しかわからない宇宙語です。 妹が泣くと文章で、 「〇〇はん、エーンエーンゆう」 (〇〇ちゃん、エーンエーン言うてる) と言ったりします。 ほとんどが、あ行・は行などでの発音は2歳では普通にある事なんでしょうか? それとも私が求めすぎなんでしょうか? ご意見下さい。

  • 1歳8ヶ月の息子、自閉症を疑うべきでしょうか?

    1歳6ヶ月検診で、発達の遅れを指摘されて以来、息子が自閉症なのではないかと思えてきました。 ・マンマやブーブーなどの意味のある言葉が出ていません(あーや、うーなどはいっぱい話す) ・指差しをしません ・後ろから呼んでも振り返りません(何度もしつこく呼んだら、やっと振り返ることもあるが、偶然かもしれません) ・なかなか目が合わないように思う(合う時もある) ・思い通りにいかないことに癇癪を起こす ・食事中にすぐ椅子から立ち上がってしまう ・部屋の中をよく動きまわっている。また公園などでベビーカーから下ろすと、すぐにたたたっと歩いていってしまう。帰りにベビーカーに乗りたがらず暴れ回り、仕方なく抱っこで帰らざるを得ない とにかくこちらの言うことやする事にあまり反応がなく、理解していないように思えます。 ただ、だいぶ前から私自身が育児に疲れて、あまりコミュニケーションをとってあげられなかったり、絵本をほとんど読んであげていなかったりしていました。(といっても、じっとしていないので聞いてくれなかったというのもあります) また、TVのボタンが息子の届く位置にあって、息子は自分でTVをつけて好きな番組をじっと長時間見ている日が何日も続いていました。私も楽だったので、ついその状況にしてしまっていました。 それと寝る時間も遅く、たまにですが、日にちが変わってから寝ることもありました。生活のリズムもちょっと不規則だったように思います。 その為に発達が遅れているのかなという希望的観測もあります。 これらの事からどのような印象を持たれるでしょうか? ご意見をたまわりたくお願いします。

  • 自閉症とは。2歳の息子について。

    大変ご無沙汰しております。 以前娘のことで質問させていただいた者です。回答を頂いていたのに全く返事をしておらず、本当に申し訳ないです。 返事をしようとこのサイトを開こうとしましたが、全く入れず開けずで、ケータイを替えてからもう一度ためしましたら、今ログインできました! あの時の方々がご覧になっているかわかりませんが、この場をお借りしましてお詫び申し上げます。 今回は、2歳1か月になる息子のことについて質問させて下さい。 息子は1歳半検診で指差しをせず、あまり意味のある単語(ママ、パパなど)も話さずだったので、発達相談室へ案内されました。 「2歳の誕生日頃、もう一度発達状況を見させて下さい」と言うことでその日は終わりました。 それから四月に入り、約1か月半息子が病気で入院していたのですが、そこで少し変わっているのかな?と思うことが多々ありました。 小児病棟のプレイルームで他の2歳児の子達と毎日一緒になるのですが、輪に入って行こうとせず(2歳の男の子は普通?)他の子たちは、名前を呼ばれると振り向いたりしているのに、息子は私が呼べば振り向きますが、他の人だと全くでした。 オモチャで遊んでいても、お友達に投げつけたり、気に入らないことがあると癇癪を起こして泣き叫び、持っているオモチャを放り投げます。 そして、奇声。 これは1歳半から発する様になり、毎日朝から晩寝るまで頻繁に叫びます。 正直夕方くらいになると、イライラしてきます、、、 入院中でもそうでした。 怒った時も奇声。気に入らないことがあるとまた奇声。嬉しい時も奇声。 そして、何てない時も急に奇声を発します。予測不可能です。 実親にも自閉症を指摘されたので、入院中に先生に聞くと、まだ2歳なのでわからない。とのことでした。 退院してから、自閉症などを専門に見る先生に紹介状を書いてもらったので、明後日行ってくる予定です。 これからその先生の発達外来に定期的に通うことになると思いますが、今の状態はどの様な感じなのか、普通の2歳男児にはあるある行動なのかどうしても気になって、、、 長々と分かりづらい文章でしたが、今の状態を簡潔に言うと ・ 毎日朝から晩までの頻繁な奇声 ・ 物を投げる、叩きつける ・ 単語は最近増えてきています(「あっち行っちゃった」等、二語話すこともありますが、まだまだ語尾だけか、拙い単語のみです) ・ こちらの言っていることもわかってきている。でも「◯◯と言ってごらん?」と言っても無視か奇声を出します ・ 5か月になる妹には、ここ最近オモチャをあげたりなでなでしたりしています。 ・ テレビなどで面白い場面があると、私と一緒に大笑いもします。 ・ モノマネも得意です ・ いわゆるクレーン現象も見られません。 ・ 3歳の姉とも、少しの時間なら遊んでいます。 ・ 同い年の集まりや、集団行動が苦手です。 ・ スーパーでも私が見えなくなるところまでサーっと走って行ってしまい、いつも迷子になります。私の姿が見えなくても平気な様です。かと言って、家では私の姿が見えなくなればギャン泣きします。。。(O_O) ・ 私以外の人に名前を呼ばれると、あまり振り向きません。振り向いても、目を見ることはないです。(私にはちゃんと目を合わすし、振り向きます) まだまだあると思いますが、今気になるところはこんな感じです。 自閉症だったら嫌だとか、そんな感情は一切ありません。 ただもしそうなら、息子には息子に合った躾の仕方や、関わり方があるんじゃないかなぁと思っているんです。 世間一般に言われている「普通な子供」に対して言う様な注意の仕方などが、もしかしたらこの子には間違っているんではないか。と思ったからです。 自閉症、もしくはその他の障がいが息子にあるのなら、なるべく早く、見合った適切な方法で息子に寄り添って生活して行きたいなぁと考えています。 今は他の子と比べることしかできていないので、どうしても「どうして息子はこうなの⁉︎」とかそんなことばかり考えてしまい、息子の子育てを楽しめません。 本当に可愛い我が子なので、そう思ってしまう自分にも嫌気がさします。 文章が分かりづらくてすみません(>_<)

  • 保育士さんが息子を自閉症と疑っているようです

    6月から2歳8ヶ月の長男を保育園に預けています。 息子の担任の保育士さんの一人が、「息子さんは私と視線を合わさない」「一度泣き出すと30分以上泣き止まない。泣き出すと手がつけられない。気持ちの切り替えができない」「なかなかお友達の輪に入れないときがある」という三点が気になっているそうで、一度、専門の方に見せた方がいいといいます。 気になってみていましたが、私達家族や近所の人とは普通に目線を合わせていて、特に変な感じもうけませんでした。 近所のお友達とも遊べています。 家で叱られて泣くときも、抱きしめてあげたらしばらくして落ち着きます。パニックというレベルではなく、普通につったって「ママ~、抱っこして~」と泣いています。 毎朝、近所に息子と一緒に牛乳を買いにいっているのですが、宅配でとることになり行かなくてもよくなった、と保育士さんにいったら、「毎日決まっていたルールを変えると、息子さんがパニックになるのでは」といわれました。 (実際に息子に「もう毎朝届けてくれるからいかなくていいんだよ」というと、納得して、特になにもありませんでした) 会話も普通にできています。変なこだわりもありません。 ちなみに息子はその先生のことを「怖い」といいます。 ご近所の方で同じ保育士さんに私と同じ事をいわれ、専門の方にあっても「小さいからわかりません」といわれ、結局4歳間近で専門医に「異常はありません」と言われるまで1年以上眠れないほど悩んでいた方がいて、その方に聞いたら「自分の時と同じ。はっきり診断してもらえないと思う。はっきり大丈夫っていわれるまで毎日本当に辛い。」と言われました。 養護学校の教員をしている友人は「自閉症の子は結構みたらわかるけど、違うと思う」といい、相談した市の保健士さんは「ちょっとした反抗期で特に問題はないように思います」といっています。 障害があるならあるでもちろん辛いですが、向き合っていこうと思っていますが、正直、私の目からみても普通の子にしかみえません。 お迎えのたびに「今日も視線があいませんでした」とかいわれると、本当に辛いです。

  • 1歳半。自閉傾向がどんどんでてきました!!

    先日小児精神科で自閉症と診断された1歳半の息子のことです。以前までは気になる事といえば言葉がナンゴのみ。ミニカーを目線の高さで動かす。ぐらいでしたが最近どんどん自閉傾向が増えてきました。ホント辛いです・・。 ●外出時に自分の行きたいところへ私の手をひっぱって連れて行く。私が手を振りほどいて別の場所へ行こうとすると号泣しながら追いかけてくる。 ●瓶などフタの付いたものを持ってきて開けろと要求。ダメと言うと号泣。 ●外出時の食事にじっと座っていられない。 ●オムツ換え、体温計で計る、着替えが嫌い。 ●マイワールドの入ってしまうとこちらの支持が全く通らない。 毎日息子のヒステリックな泣き声を聞いていると参ってしまいます・・。 1歳半になってこちらの支持もよく通るようになり、指差しでの共感の部分も増えてきたので安心していましたが1歳半でこの状態なのに2歳にはどうなってしまうの・・???とかなりビビッてます。 2歳から本格的に療育へ通う予定ですが、どうなることか心配です。

  • 1歳2ヶ月の息子の自閉症疑い

    私は一歳2ヶ月の息子をもつパパです。 息子に自閉症の疑いがあるのではないかと不安になりご質問させていただきます。 息子ですが、ネットで調べてみると自閉症の症状?に当てはまるものが多くありました。 以下息子の特徴を書いていきます。 ・一歳になる前に歩き始める ・家庭用ジャングルジムで遊ぶ ・名前を呼んでも振り向かない ・言葉を一つも言えない(パパ・ママなども言えません) ・つま先歩きや、後ろ向きに歩いたりする ・目を合わせずらい(遊んでる時などは目が合います) ・お出かけした際、ベビーカーに乗せていても立ってしまったり、ベルトを嫌がる ・お出かけの際、抱っこを嫌がる ・最近になって、ちょうだいをすると物を渡してくれるようになった ・指を刺した方向を向かない ・回るおもちゃなどが好き 以上等です。(他にもあります) 人見知りは殆どしません。また、同い年の子が妻の友人にいますが、興味は持っているみたいで、近づいて顔に触れようとするなどはします。 私が仕事から帰った時も、玄関まで笑顔でお出迎えしてくれたりもしています。 ですが、それ以上に当てはまることも多く、妻にそのことを言われてからは毎日不安に駆られています。 妻には心配させたくないので、大丈夫だよと言っていますが、内心不安でたまりません。 初めての育児ということもあり、気にしすぎな部分はあると思いますが、それでも不安になってしまいます。 あまり他のお子さんの情報がないので、同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 1歳半の息子に自閉症を疑ってます

    先日1歳半検診が終わって、要観察にはならなかったのですが、のちに自閉症の話を聞いてから、1歳半の息子は自閉症ではないかな。と疑いの目を持つようになってしまいました。 検診の質問の項目でできないとチェックが入ったのは、コップを持って飲むことができない(たまに軽く支えて飲むこともある)ちょっとした言いつけができない。というこの2つです。 指差しや意味のある言葉は12語くらいはでてます。 言葉は、電車、バス、マンマ、ニャンニャン、パパ、行こ、きれいね、 などです。パパとはいうのに、ママとは言ってくれません。 本を開いて、「ワンワンどれ?」と聞いても指差しはしませんが、自ら「ワンワン」と言って指をさします。 物を「ちょうだい」と言ったら、言ってる意味がわかってるのかわからないのか、自分の気が向いた時は「どうぞ」といいながら渡してくれます。 なんとなくこっちの言ってることはわかってるようではあります。 椅子に座って!とか、音楽聞こう!というとコンポの前にきたり、どこどこに行こう!というと扉の前で「いこいこ!」とノブをがちゃがちゃしてたりします。自分の気分が乗る時だけですけどね。 乗り物がとにかく好きで、ミニカーをじーっと動かしながら一人で遊んでることも多いし、歩く前から車輪が好きで、ベビーカーの車輪を回すのにすごく集中します。一日中ってわけではないですが、一日のうち少しそういった時間があるくらいですが・・。 急に寝る時に少し明かりがないと寝れなくなってきました。 電気を消すとかなり号泣します。 昼間の明るい時でも電気をつけないと気がすまない時があって、ベットに上ってスイッチを押してます。 人見知りは小さいうちからけっこうしてて、人とすれ違って泣くこともあります。それで膝のとこにしがみついてきたりします。 しゃべりかけられると泣きます。 家ではよくものを投げてあそんでます。だめといってもまったくわかってくれず、部屋中におもちゃをなげてこわれてしまうこともしばしばです。 夜の寝つきはあまりよくなく、少し泣いてまた寝て、また少し泣いてということが多く熟睡しづらいのかなというかんじです。 昼寝は最近2時間から3時間にふえました。16時から19時までと時間も遅めになりました。 寝るのは23時頃、起きるのは7時半頃です。 自閉症についてネットで調べてるうちに、車輪などの回るものが好きだし、手をひらひらではないのですが、顔の両サイドでキラキラしてることも多いのと、名前をよんでも無視されることが多いような気がして(気の向いた時はフルネームを言うと手をあげる)なんだか心配になってきました。 あと、相手してほしい時?に頭を壁におもいっきりぶつけます。かなり痛そうなんで必死に止めますが・・。 1歳半くらいだと、普通やりそうなことばかりのような気もしますが、気になってしかたありません。 またどこかでみてもらった方がいいのかな・・。 長くまとまりのない文章になってしまいましたが、どなたかアドバイス下さい。