• 締切済み

自閉症とは。2歳の息子について。

大変ご無沙汰しております。 以前娘のことで質問させていただいた者です。回答を頂いていたのに全く返事をしておらず、本当に申し訳ないです。 返事をしようとこのサイトを開こうとしましたが、全く入れず開けずで、ケータイを替えてからもう一度ためしましたら、今ログインできました! あの時の方々がご覧になっているかわかりませんが、この場をお借りしましてお詫び申し上げます。 今回は、2歳1か月になる息子のことについて質問させて下さい。 息子は1歳半検診で指差しをせず、あまり意味のある単語(ママ、パパなど)も話さずだったので、発達相談室へ案内されました。 「2歳の誕生日頃、もう一度発達状況を見させて下さい」と言うことでその日は終わりました。 それから四月に入り、約1か月半息子が病気で入院していたのですが、そこで少し変わっているのかな?と思うことが多々ありました。 小児病棟のプレイルームで他の2歳児の子達と毎日一緒になるのですが、輪に入って行こうとせず(2歳の男の子は普通?)他の子たちは、名前を呼ばれると振り向いたりしているのに、息子は私が呼べば振り向きますが、他の人だと全くでした。 オモチャで遊んでいても、お友達に投げつけたり、気に入らないことがあると癇癪を起こして泣き叫び、持っているオモチャを放り投げます。 そして、奇声。 これは1歳半から発する様になり、毎日朝から晩寝るまで頻繁に叫びます。 正直夕方くらいになると、イライラしてきます、、、 入院中でもそうでした。 怒った時も奇声。気に入らないことがあるとまた奇声。嬉しい時も奇声。 そして、何てない時も急に奇声を発します。予測不可能です。 実親にも自閉症を指摘されたので、入院中に先生に聞くと、まだ2歳なのでわからない。とのことでした。 退院してから、自閉症などを専門に見る先生に紹介状を書いてもらったので、明後日行ってくる予定です。 これからその先生の発達外来に定期的に通うことになると思いますが、今の状態はどの様な感じなのか、普通の2歳男児にはあるある行動なのかどうしても気になって、、、 長々と分かりづらい文章でしたが、今の状態を簡潔に言うと ・ 毎日朝から晩までの頻繁な奇声 ・ 物を投げる、叩きつける ・ 単語は最近増えてきています(「あっち行っちゃった」等、二語話すこともありますが、まだまだ語尾だけか、拙い単語のみです) ・ こちらの言っていることもわかってきている。でも「◯◯と言ってごらん?」と言っても無視か奇声を出します ・ 5か月になる妹には、ここ最近オモチャをあげたりなでなでしたりしています。 ・ テレビなどで面白い場面があると、私と一緒に大笑いもします。 ・ モノマネも得意です ・ いわゆるクレーン現象も見られません。 ・ 3歳の姉とも、少しの時間なら遊んでいます。 ・ 同い年の集まりや、集団行動が苦手です。 ・ スーパーでも私が見えなくなるところまでサーっと走って行ってしまい、いつも迷子になります。私の姿が見えなくても平気な様です。かと言って、家では私の姿が見えなくなればギャン泣きします。。。(O_O) ・ 私以外の人に名前を呼ばれると、あまり振り向きません。振り向いても、目を見ることはないです。(私にはちゃんと目を合わすし、振り向きます) まだまだあると思いますが、今気になるところはこんな感じです。 自閉症だったら嫌だとか、そんな感情は一切ありません。 ただもしそうなら、息子には息子に合った躾の仕方や、関わり方があるんじゃないかなぁと思っているんです。 世間一般に言われている「普通な子供」に対して言う様な注意の仕方などが、もしかしたらこの子には間違っているんではないか。と思ったからです。 自閉症、もしくはその他の障がいが息子にあるのなら、なるべく早く、見合った適切な方法で息子に寄り添って生活して行きたいなぁと考えています。 今は他の子と比べることしかできていないので、どうしても「どうして息子はこうなの⁉︎」とかそんなことばかり考えてしまい、息子の子育てを楽しめません。 本当に可愛い我が子なので、そう思ってしまう自分にも嫌気がさします。 文章が分かりづらくてすみません(>_<)

みんなの回答

回答No.2

11歳女・9歳男・7歳女、の三兄弟の母です。 相談者さんの兄弟と、性別も年の差も似ていると思います。 なので、ちょっと他人事とは思えなかったので回答しますね。 私は息子に対して特に育てにくさを感じていなかったのですが、保育所の先生に指摘されて3歳の時に療育施設に相談し、通い出しました。 施設は親子で通う所だったので、色々な個性の子どもさんたちが見れましたし、その保護者達と相談し合えましたし、息子とも向き合って彼の得手不得手に気付かされた事が多かったです。 そこから息子を連れて専門の病院で先生に診てもらい、5歳の時に広汎性発達障害の診断を受けました。 今から不安に思う気持ちは分かりますが、やっぱり専門家にみてもらってから、息子さんに合った療育を親子で勉強しながら実践していくのが良いと思いますよ。 同じ診断名の子でも、普通学級に通っている子もしますし、支援学校に通っている子もいます。 息子は今現在、支援学級に在籍しています。 スポーツもいくつか習っていて、集団行動はスムーズにいっています。 苦手分野は、本人が先生に相談して助けてもらったり、場合によっては避けてもらったりしているようです。 うちの場合、お姉ちゃんと妹がいるので小学校の登下校も一人では無いですし、友達も同級生以外にもたくさんいますよ。 私は今でも療育施設で一緒だったお母さんたちと連絡を取り合って相談しています。 専門の先生に診てもらう事で息子さんのタイプが分かり、そこから子育てのヒントが見つかると良いですね。

em1ch1
質問者

お礼

早々にご回答いただいていたのに、お返事遅くなってすみません(;_;) あれから軽度の自閉症スペクトラム疑いとのことで、療育手帳を申請し、発達支援施設の保育園に通い始めました! 単語も増え始めたものの、まだまだ二語文などは出ず単語も聞き取りにくいですが、保育園に行きだしてからは、息子の表情は以前と比べ物にならないくらい、とても明るくなりました( ´ ▽ ` ) 親として生き生きしている息子の姿を見る、、、こんなに嬉しいことはありません(>_<) これからも息子の成長を、焦らず見守っていきたいと思います!!!!!! ありがとうございました!!

回答No.1

考えることが多く、お辛いことと思います。 私はお友達の子供に、自閉症の子がいまして、軽度ではあるものの、今でもかなりきつい時もたまにあるようです。(現在小4です) 「周りには普通の子がいる」という意識を極力なくして、 その子の個性を伸ばすことに注力されているようです。 幼少期は自閉症であることが分からず、どう理解していいものか分からず大変苦労したそうですが、 夫婦二人とも冷静なほうなので、愛情を注ぎながらも、 この子にとってどうしていくのが一番良いのかをよく話し合っていたそうです。 私は以下のブログを毎日読んでいるのですが、こちらは自閉症とダウン症のお子さんがいらっしゃるのですが、たくさんの愛にあふれていて、 読んでいる私としても、自閉症、ダウン症の方たちに対する気持ちがだいぶ変わりました。 ぜひ読んでみてください。

参考URL:
http://ameblo.jp/yossy-tsunerin/
em1ch1
質問者

お礼

早々にご回答していただいてたのに、お返事が遅くなりまして申し訳ないです(;_;) あれから軽度の自閉症スペクトラム疑いとのことで、発達支援施設の保育園に通い始めました! 少しずつではありますが単語も増え始め、表情も以前と比べ物にならないくらい明るくなった様に思います。 パニックを起こしてずっと叫んだり、物を投げたりしている時は、自分に余裕のある時は冷静に対処できるのですが、1日息子の機嫌が悪い日などは夕方には私も限界が来て、、、、、ダメだとはわかりつつも、少し口調がキツくなってしまうこともまだまだ多々あるので、本当反省することばかりです(/ _ ; ) 焦らず頑張ります!ありがとうございました!(u_u)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう