• ベストアンサー

こんにちは。

こんにちは。 手作りジャムって何日間ぐらいもちますか? ちなみに梅ジャムで冷蔵庫保管状態です。 回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

手作りでもジャムは糖度が高い上に、酸味がありますのでかなり保存性があります。特に梅は酸味が強いと思います。pH4以下ではないですか? 私(男)も作りますが、冷蔵庫保存でかなり持ちますよ。使い掛けで部屋に出しっ放しでも数日以上大丈夫な位です。 寄り保存性を上げるならホットパック法を用いて下さい。大した方法ではありません。市販のジャムの密閉できる瓶に詰めますが、瓶は熱湯で外側を暖めておいて下さい。冷えていると割れますので。 その瓶に煮立ての熱いままのジャムを詰めて、フタをした後、天地をひっくり返してフタを下にして数分以上置いておいて下さい。これはフタのシール部分の殺菌です。工業的にも行われている方法です。 常温保存できるはずです。

kinsyo
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 かなり詳しく説明していただき助かります。 今度妻が作ったときは小分けをしてホットパック法を行ってみます。 今あるジャムは保存状態が良かったと思うので食べてみます。 いろいろありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

砂糖の割合にもよるかと思いますが、普通の手作りジャムなら3週間くらいはもつと思いますし(うちでは手をつけてから1か月でも何ともありませんでした)、瓶詰めにしたものでまだ手をつけてないのなら、数ヶ月でも大丈夫かと思います。 なお、最初の瓶詰めの時の脱気がうまく行けば、室温保存で1年でも持ちますよ。

kinsyo
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 ちょっと手を付けてしまっているのですが、手作りだとどんな作り方をしているかわからないので、ちょっと不安ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

せいぜい一週間ですね。無添加ですし。

kinsyo
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 私もあまり保たないとは思っているのですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャムを使って肉の漬け込みダレを作りたい

    リンゴジャム・梅ジャムが冷蔵庫にたくさんあり、 これを肉の漬け込みダレに使いたいのですが、 タレの状態で保存は出来るでしょうか?ジャムは手作りです。 糖分は、ジャムを保存する為にそこそこ入れましたが、 市販ジャム程じゃないです。 あと、歯が弱い年配の家族のために、肉を柔らかくする方法として 考えていたのですが、漬け込み時間と柔らかさは比例しますか? 一日漬ければ、それだけ柔らかくなるのでしょうか?

  • 古いジャムがカチカチの水あめみたい

    タイトルの通りですが、 母親が作った手作りジャム(ぶどう)を 冷蔵庫でずっと保管していたら、 固い水あめのようにねっとりとしてしまいました。 どうしたら塗れるくらいに柔らかくできるでしょうか。 耐熱容器に入れてレンジでチンなどでいいでしょうか。 教えてください。

  • 硬くない梅ジャムが作りたいですが・・うまくいきません。

    庭で青梅を収穫しました。 梅ジャムを作ろうと思うのですが、前に作った時は苦い上、冷えたらとっても硬くなってしまいました。 とてもじゃないけどパンに塗りのばせないくらい・・。 以前頂き物の青梅のジャムがトロトロでゆるくて美味しかったのです。 どうしたらトロトロの梅ジャムが作れるでしょうか? それは冷蔵庫に入れてもゆるかったです。 いわゆる、「生ジャム」と呼ばれているジャムのようでした。 どなたか、コツをご存知ないですか? 苦味対策も含めてアドバイスお願いします!

  • 手作りジャムの賞味期限

    防腐剤不使用/無着色/砂糖少なめの手作りジャムを購入しました。(500ml x3) 賞味期限は2015/05/01までとなっていますが、開封してからはどれくらいもつものなのでしょうか? ネットで調べてみると、冷蔵庫に保管し2週間~3週間くらいで使い切るのが好ましいと書いてありましたが、そんなに早く使い切る自信がありません。 みなさんのお宅ではどれくらいで食べきっていますか?

  • 梅シロップの梅の実

    梅シロップを作りました。 梅の実ですが、完熟のを使ったのでふにゃふにゃになる感じで梅シロップが完成しました。 参考にしたHPでは完成後の梅はジャムなどに・・とありましたが 完成した梅シロップに再び梅を戻し保存する事は可能でしょうか? 小分けにして冷蔵庫で保存する予定です。

  • カッテージチーズの保管方法

    昨日手作りのカッテージチーズを沢山作りました。 チーズケーキを作る予定だったのですが、急遽外出することになり3日後以降でないとケーキを作ることが出来ません。 冷蔵庫で3日間保管することは出来ますか?また、冷凍保存は可能でしょうか? てづくりのカッテージチーズなのでどれくら日持ちするのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 手作りコスメ、ホホバオイルについて

    手作りしたものは全て冷蔵庫に保管、短期間で使い切る が鉄則かと思いますが、 ホホバは冷蔵庫で固まってしまいますが、 皆さん、冷蔵庫で保管し、使用少し前に出し、 常温に戻し使用するという 面倒なことをしてるんでしょうか。 つくったものを短期間【10日ほど】であれば、 室温の状態で保管してもいいのでしょうか。 ご解答宜しくお願いします。

  • インクジェットプリンターで名前シールを作る

    手作りジャムなど、瓶に貼るシールなどを作り冷蔵庫で保管します。 A-one の用紙を使っています。 インクはcanonの純正品です。 さわると、インクが溶けてプリントが無惨に!自然乾燥して貼りますが、 どこに原因があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 梅シロップが出来たらどうすれば…

    今年初めて「梅シロップ」を作りました。 レシピはネットで調べ、自分でもうまく出来たと思うのですが、その後の処理が分かりません。 ペットボトルに移して、冷蔵庫に保存しておきたいのですが… そのままボトルに入れると書いてあるものもあれば、一度シロップを沸騰させてと書いてあるものもあり、どうすればよいのか分かりません。 あと、残りの梅でジャムが作れると書いてあったのですが、そのレシピも教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 (ちなみに作ったのは梅1キロ、氷砂糖一キロ、りんご酢150ccです)

  • いちごジャムが発酵してしまったようです。

    冷蔵庫に保存してあった手作りのいちごジャムが、 ヨーグルトのような匂いがして発砲していました。 発酵したのでしょうか。 このいちごジャムは、食べられますか?

本日の質問内容
このQ&Aのポイント
  • 本日のご相談は『MFC-J6973CDW』という製品についてです。液晶画面に外部からかかってきた電話やFAXの番号を表示したいとお困りのようです。
  • 固定電話器のナンバーディスプレイの表示をOFFにしたところ、本体の液晶画面に外部からかかってきた電話番号が一瞬表示されるが、後で再度見たいとおっしゃっています。
  • 質問者の環境はAndroidのスマートフォンを使用し、ワイヤレスLAN接続になっています。関連するソフトウェアとしてはBrotherがあります。電話回線は光ファイバーです。
回答を見る