• ベストアンサー

天皇の必要性について小林よしのり読むべき?

若林 泰志(@wakan3)の回答

回答No.1

小林よしのり「天皇論」読みました。 確かに勉強になりますし、よく知らなかった天皇の役割に目を開かれました。 確かに小林よしのりは、マンガを使っての影響力は大きなものがあります。 洗脳されることを危惧されるのも、無理ないことと思います。 しかし小林よしのりはきちんと落とし所も考えています。別に過激な思想の持ち主ではありません。自分で正しいと確信の持てる事を話しています。 長年ゴーマニズム宣言を読み続けている人には、小林よしのりにも思想の変遷があるのがわかりますよ。小林よしのりだって絶対ではないです。これをわきまえた上で、「天皇論」を読むのなら大丈夫でしょう。

関連するQ&A

  • 小林よしのり?のゴーマニズムの昭和天皇論?を読んで感動しました。(名前

    小林よしのり?のゴーマニズムの昭和天皇論?を読んで感動しました。(名前は正確でないかも) 彼の作品は信用してよいですか?

  • 小林よしのり

    最近、新ゴーマニズム宣言にハマってしまいました。 でも小林よしのりって今までTVで見たことありません。1度みてみたいです。 最近テレビに出ましたか? また今後出る予定があるのなら教えてください。

  • 小林よしのり氏の書籍は右翼的ですか?

    小林よしのり氏のゴーマニズム宣言シリーズを読みました。 友人から、氏は右翼的な内容なので絶対に読まない。と言われました。 別に読むことを薦めてもないのに、右翼? 戦争論などあるので、右翼と言いたいのかは分かりませんが、 左翼だから良いとか、右翼だから悪いとか、 その固執した考えに辟易します。

  • 小林よしのりさんについて

     最近になって、小林よしのりさんのゴーマニズム宣言を読み始め、なかなかおもしろいなぁ~と思い、人物や思想含めすごく気になります。本の中でも、自分の生い立ちや家族、スタッフの事にも触れていますが、奥様については、なぜかほとんど触れておりません。 著書の取材のために、各地を訪れているようですが、いつも秘書やスタッフしか描かれておりません。 奥様はご同行されていらっしゃらないのでしょうか? お子さまもいらっしゃらないようですし、奥様のことが気がかりです。 (不仲?それとも気遣い?)  それと奥様とは若くして(福岡でマンガを執筆中)結婚されていらっしゃるようですが、その後も何人もの女性と浮名を流しているように描かれておりますが、あれは小林さん流のギャグなのでしょうか?

  • 小林よしのり氏と慰安婦問題

    (操作の間違いで二重投稿になり申し訳ありません。数分前の投稿を削除していただいて、こちらに回答をお願いできますとうれしいです) 小林よしのり氏がゴーマニズム宣言(あるいは新ゴーマニズム宣言)の中で初めて慰安婦問題をとりあげたのは、いつ(SPA!またはSAPIOの何号か、または何年か)からなのでしょうか? *この質問に対してお返事を書いてくださる方には、心から感謝いたします。ただご自身の慰安婦問題自体への政治的な立場を書かれるのは控えていただけますとうれしいです。

  • 小林よしのりは何故行動する保守が嫌いなんでしょうか

    カテ違いかもしれませんが宜しくお願い致します。 今の若い保守の人は小林よしのりの「戦争論」等の影響受けた方々も多くいるだろうと推測されます。 しかし小林よしのり本人は行動する保守の活動が嫌いな様子です。 かたやペン、かたや国旗と持つものは違いますが同じ日本を憂う者。 仲良くしろとまでは言いませんが多少は理解できないものなのでしょうか?

  • 小林よしのりの女系天皇制論争について

    小林よしのりの女系天皇制論争について 小林よしのり氏の女系天皇容認論と男系を守る保守派の論争が止まりません。 私の考えではこの時代環境を考えた場合、Y染色の問題や一般人の皇族復帰など かなり理解しづらい主張があり、それを言い続けている保守論壇派に無理があると思います。 小林氏の基本的な誤解もある様ですが、マクロ的には (この表現が相応しいかどうかは分かりませんが理解しやすいと思い使っています) 女系天皇は今後は避けられないと思っています。 にも関わらず、ネットサイトや保守派の有料のテレビ番組では もの凄い小林批判が出てきています。  私は基本的に保守イデオロギーを尊重するものですが、 お互い罵り合いが度を越して正直耐えられなくなっています。 中国問題などで今、日本の保守派は団結しなければならない厳しい状況なのに 女系天皇を指示するだけで保守派からは破門させられるのでしょうか。。 是非、この天皇の後継ぎ問題の正しい考えを教えてください。 ちなみにご回答について先に下記の事は記しておきます。 (1)恐らく多くのご意見が出てくるかと思います。 マナーとなっていますお礼の返事ですが、一つ一つにまた自分の意見を加えて お出しするには時間が掛かると思います。  大変失礼かと思いますがこちらからの返事がなくても しっかり読んで参考にさせていただきますのでご理解のほどお願いいたします。 (2)女系と女帝の違いは理解しています。 この手の質問をだすと、“まず女帝と女系の違いを理解してない”的な回答が出てきますが、 その議論はもう終了していますので、ご遠慮頂ければありがたく思います。 以上、よろしくご指導お願いいたします。

  • 小林よしのり「ゴーマニズム宣言」での従軍慰安婦について

    小林よしのり氏の作品は 子供の頃に「おぼっちゃまくん」しか読んだことがありません。 いろいろと話題になってる「ゴーマニズム宣言」。 (今日も裁判で彼が勝訴したとニュースがありましたね。) 彼は右翼的な思想であるなどという話を耳にしたりしますが、 具体的にどのような考えを持ってるのでしょうか? 特に従軍慰安婦について、彼はなんと言ってるのですか? 自分で本を読めばいいのはわかってるんですけど、 てっとり早く大まかな内容を知りたいんです。 本を読んだ方、教えていただけませんか? なにしろ私には「おぼっちゃまくん」のイメージしかないので、 小林よしのりさんって一体どんな人なんだろう?って 気になっているんです。

  • 小林よしのりは政治家になるべきなのか?

    はじめまして。今日父と対話し「小林よしのりはタブーを遠吠えして 人気を取っただけの拝金主義者だ」と言いました。というのも私が高校生のころから読んでいたゴーマニズム宣言をあまりよく思っているようでなく、前の通り感情的でしかない意見を言っていたのです。  すかさず私は「拝金主義なら毒にも薬にもならない都合のいいマンガを描いている」「金稼ぎは問題になりそうなことはしない。」などと色々と意見を言ったのですが、最後に父は「本気で世の中を変えたいなら政治家なり何か上に立つ場所になるべき」「フリーの部分から意見を言うもんじゃない上の方から言うべき」といってました。小林よしのりが政治家を目指す気はなく、マンガ家というスタンスをとり続けていることは知っているのですが、最後のその二つの部分がどうも反論出来るほどの見解が立たず、対話は終わりました。  そこで思ったのですが、彼の意思に問わず、彼は政治家になるべきなのでしょうか?また今のマンガと言うメディアで問題を訴え続けると言うのはいつまでもやる続けるべきものではないのでしょうか?

  • ゴーマニズム宣言について

    ゴーマニズム宣言について 小林よしのり氏のゴーマニズム宣言に書かれている事は正しいと思いますか? 意見お願いします。