• ベストアンサー

キッチンペーパーと環境ホルモン

先日新聞を読んでたらキッチンペーパーの 成分に環境ホルモン物質が含まれている事がせんじつわだいになりましたが。。という 読者からのお手紙が載っていましたが 一体どういう話題なのかご存知の方お願いします。

noname#11213
noname#11213

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

5月7日の朝日新聞掲載記事です。 日常に使用している、キッチンペーパーや紙コップなどの製品を調べたところ化学物質(環境ホルモン)が検出されました。その中でもクッキングペーパーが最大値だったということだそうです。再生紙で作ったものには化学物質の他に発ガン性物質が含まれているそうです。 結果は『人体に直接被害を与える濃度ではないとみられるが、紙製品にも何らかの基準は必要』ということで、厚生労働省監視安全課が今後内容を確認した上で規制(食品衛生法)を検討すると言うことです。 何にでも有害物質がでていると思うとおちおちしていられないですね。あまり過敏になっても日常から削除するわけにもいかない物もありますので、規制ができるまで仕方ないというところでしょうか。

その他の回答 (1)

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.2

http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20030520A/index.htm たまたま見たので。。。 お役にたてば。。。

参考URL:
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20030520A/index.htm

関連するQ&A

  • なぜキッチンペーパーは値上げしない

     先ほど、ティッシュペーパーが最近値上がりしているとの、ある方からのご質問に回答したところですが、他の方からの回答に「もっと値上げすべき」という手厳しいご意見もありました。  このサイトでは、他の方からの回答に対し反論の回答を書き込むことはルール違反になるそうですので、何も書き込みませんでしたが、確かにそのご意見も、環境という点を考えれば、ごもっともと感じます。  ならば、私自身の回答にも書き込んだことですが、なぜキッチンペーパーは、相変わらず安売りされているのでしょうか。  今日来店したスーパーでは、50カット4ロールで158円で売られていました。ただし、私はこのブランドの製品は紙質がいまいちのため、昨日別のホームセンターで、やはり4ロール168円のものを購入しましたが、どっちにしても安いです。  環境面への配慮を考えるのなら、必需品であるティッシュペーパーやトイレットペーパーを値上げするのではなく、使わずに済まそうと思えれば可能なキッチンペーパーを値上げするほうがよいと思うのですが、何か、キッチンペーパーは低コストでできる理由でもあるのでしょうか。  (とは言うものの、私もキッチンペーパーを使っていますが)

  • キッチンペーパーとキッチンタオルとペーパーナフキン

    キッチンペーパーとキッチンタオルとペーパーナフキンって 全部名前が違うだけですか?用途がそれぞれちがうんですか? 初歩的な質問でごめんなさい。でも日用品コーナーに行って店員に 聞いても「分かりません・・・」だったり、レジの主婦っぽい方に 聞いても使った事ないから知りませんと教えてくれません。 小学生みたいな質問で失礼かと思いますが教えてください。

  • 環境ホルモンについて

    子ども用のいすに合成皮革PVCと書いてありましたが これはどんなものでしょうか? 環境ホルモン物質ですか? まだ子どもが小さく何でも口に入れます。 以前塩ビは子どもはあまりくちにいれないほうがいいと 聞きましたが 例えば汚れて水でぬらしたタオルでふいたりするのも なにか溶け出したりするのでしょうか? 何かと汚れる椅子ですので また その拭いたタオルなどは普通に洗濯して大丈夫ですか? 子どもの顔の汚れを拭いたタオルでそのままいすをついでに 拭いたりする事がよくあります 一体どう言うものなのかおわかりの方教えて下さいよろしくお願いします。

  • サランラップからの環境ホルモン

    余ったご飯をサランラップで包んで冷凍し、必要な時に電子レンジでそのまま加熱して食べています。 結構おいしいし、資源を大事にする事にもなるので続けているのですが、最近話題になる事が多くなった環境ホルモンの影響がないかが気になっています。 サランラップの表記説明では、電子レンジOKとなっているし、成分表示に塩化ビニールのようなものはないと思うのですが、研究結果や 他社の類似製品について情報をお持ちの方、教えてください。 特に子供達の将来への影響が気になっている40代です。

  • 環境ホルモンは今いずこ

    ひところ騒がれた環境ホルモンは 今どうなっているのでしょうか。 そんなにカンタンに内分泌撹乱物質とやらが この世から一掃されるはずもなく、 熱が冷めてみんなが騒がなくなってしまっただけで いまもメスなのにペニスがある魚がいたり 4歳でメンスが始まる女の子がいたりするのでしょうか。 それともコンピュータ2000年問題と同じ ガセネタだったのかな? どなたかこの世界に詳しい方、教えて!

  • 電子ペーパー

    先日テレビで電子ペーパーを取り上げていました。 とても興味がありますので、詳しい方ご説明いただけませんか? 実用化は何年後になる予定なのでしょうか? 電子ペーパーが普及すると新聞紙は必要なくなりますよね? つまりは新聞販売店は倒産するのを待つのみ? 怖い時代です。

  • 妊娠中の環境ホルモンについて

    お願いします。妊娠13週です。 先日瓶詰めの蓋がなかなか空かずにコンロで直火で蓋をあぶってしまいました。 10秒程熱していたらプラスチックを焦がしたような異臭がしました。 すぐに換気をして瓶をさましてよく見ると外側からはなんの変化もなかったので、空けて中身を食べてしまいました。 あとから瓶の蓋の内側を見ると内側の側面が熱により変色、変質していました。 メーカーに問い合わせたところ、蓋全体(内側も外側も)はエポキシ樹脂でコーティングしてありさらに内側は塩化ビニルがはりつけてあるとのことでした。 調べてみると、加熱することでエポキシ樹脂は環境ホルモンであるビスフェノールAが溶けだし、塩化ビニルはダイオキシンを発生させるとのことでした。 瓶の蓋があぶられて変質したのは一部でしたが妊娠初期にそれらの有害物質を吸い込み食べてしまったことで胎児に奇形や障害をおこす可能性は高いのでしょうか。 たった一回のことでも取り返しのつかないことになってしまうのでしょうか。 本当に後悔しています。 詳しい方や、同じような経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 押し花の作り方

    押し花の作り方 小さい頃押し花をよく作っていましたが、どうやって作ってたのか忘れてしまいました。 子供ができたのでとても簡単だったと思うのですが。。 ネットで調べるとキッチンペーパーや和紙など色んな材料が出てきましたが、そんなに用意しなくてもできたような気がします。 もしかして電話帳やら新聞紙に挟んでただけだったのか…。。 押し花を手紙に貼って送りたいのですが、どうやって貼ったらいいのかもわかりません。 超簡単な押し花の作り方をご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いします<m(__)m>

  • ホルモン。

    宜しく お願い致します。スーパーでホルモンのボイルを見かけて購入しょうと思いますが、肝心な作り方が解りません(^o^;)以前ホルモン焼きを食べた事があって主人が好きなのですが、作り方を ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よく、韓国料理店や、お肉屋さんの店先で食べた記憶があります。

  • ティッシュやトイレットペーパーは化粧品?

    お世話になります。 法律を少しかじっただけの友人と話していて、考えた事も無かった面白い話題になりました。 まず前提として、化粧品の定義は下記となっております。 「化粧品とは、人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なもの」 ティッシュやトイレットペーパーは、「人の身体を清潔にし」に含まれていような気がするのですが、化粧品というようなイメージが全く湧きません。 また化粧水や美容液を染み込ませれば、フェイシャルマスクのような役割を果たし、「美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪を健やかに保つために」に該当するとも思われます。 そこで問題なのですが、海外から化粧品を輸入する場合は、必要な許可があったと思うのですが、ティッシュやトイレットペーパー、またはキッチンペーパーを輸入する場合も、薬事法(薬機法?)に抵触するので、輸入する事は出来ないのでしょうか? 仮にティッシュやトイレットペーパー、キッチンペーパーの輸入は薬事法に抵触しないと仮定します。 でもティッシュやキッチンペーパーを、フェイシャルマスク型に切り抜いた状態で輸入したら、抵触してしまうと言うおかしな事になってしまうのでしょうか? 個人的には、フェイシャルマスク型に切り抜かれていたとしても、それで手や机を拭いたり、化粧水を染み込ませて顔に貼ろうが、どう使うかは個人の自由なので、化粧品にはなり得ないと予想しております。 法律に詳しい方や、通関に詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう